00:01
ファンを生み出すコンテンツがビジネスを加速させる
アポロオフィシャルポッドキャスト
超ブログ思考
こんにちは、アポロです。
今日はですね、ポッドキャストのSEO対策についてお話ししていきます。
この番組聴いている人の中には、すでにポッドキャストを配信している方もいるかと思うので、
どういう風にして自分のポッドキャストのチャンネルのアクセスを増やしていくのか、
そういったコツなんかを今回はお話ししていきたいと思うんですけど、
このアクセスを増やす上で、特に重要になってくるのがこのSEO対策になるわけですね。
それぞれのポッドキャスト自体の検索精度というのは高くないので、
そこでキーワードを最適化するというのはもちろん大事なんですけど、
今回お話しするのはどちらかというと、ポッドキャスト内のSEO対策というよりは
Googleからの流入ですね。
実はGoogleからも検索にヒットして自分のポッドキャストにアクセスが来るということがあるんですよ。
だから通常であればそのポッドキャストのリスナーにしかリーチできないわけですけど、
Googleからアクセスが来ると、それ以外の人たちにもリーチすることができると。
例えばAppleポッドキャストで配信した場合というのは、
Appleポッドキャストを聴いている人たちにしかリーチできないわけですね。
SpotifyだったらSpotifyを聴いている人にしかリーチできないわけなので、
普段そういうポッドキャストを聴いていない人とか、
そういう人たちにはなかなか自分の発信が届かないというふうになるわけですけど、
そのプラットフォームの外に出て、Googleを使っている人たち、
ほとんどの人はGoogleを使っていると思うので、
そういう人たちに向けても自分のポッドキャストを知ってもらうことができると、
そういう方法ですね。
そのSEO対策のやり方というかコツをお伝えしていくんですけども、
実はこのポッドキャストチャンネルのタイトル、
番組名が微妙に変わっているんですけど、
それ気づいた人いますかね。
結構前に変えたので、
最近聴き始めた人というのは気づかないというか分からないと思うんですけど、
古くから聴いている人は微妙にタイトルが変わっているのが分かると思うんですよ。
どこが変わっているかということですけど、
今まではこのポッドキャストタイトルの冒頭部分にカッコ書きで、
ビジネス、企業、マーケティングみたいなのを囲って、
その後に超ブログ仕込むみたいな感じでタイトルがついていたんですけど、
そこがビジネス、企業、ウェブマーケティングという形に変わったんですね。
だからマーケティングというのがウェブマーケティングに変わったわけです。
なんでこういうふうに変えたかというと、
ウェブマーケティングというキーワードでアクセス流入があるというのが分かったからなんですね。
実はこのポッドキャストを自分のチャンネルにどういうキーワードで流入しているのかと調べる方法があるんですよ。
ポッドキャストってアナリティクス、インサイト機能がついていて、
例えばAnchorとかAppleとかでも自分のチャンネルのアクセス状況とかを細かく調べることができるんですけど、
03:06
キーワードまでは調べられないんですよね。
キーワードが出てこないから、どういうキーワードで検索してヒットしてますよみたいなのを調べられないんですけど、
一つだけ方法があって、Googleポッドキャストマネージャーというのがあるんですよ。
Googleポッドキャストマネージャーに自分のアカウントを接続すると、
Googleポッドキャストに関するデータが調べられるわけです。
だからSpotifyとかAppleとか、そういうところのデータはGoogleポッドキャストマネージャーでは調べられないんですけど、
Googleポッドキャストという、そういう一つのポッドキャストがありますね。
そこのデータは調べられるわけです。
Googleポッドキャスト上で何回くらい再生されていて、
視聴いじり率は何%でとか、このエピソード何回再生されていて、
チャンネル登録が何人くらいいてとか、Googleポッドキャスト上のデータは見れるんですよ。
さすがそのGoogleポッドキャストなだけあって、
Google検索から流入しているキーワードが出てくるんですね。
どういうキーワードで自分のポッドキャストチャンネルが検索上に表示されているのかと調べることができるんです。
そこで僕がGoogleポッドキャストマネージャーを調べたところ、
ポッドキャストウェブマーケティングというキーワードで検索されているというのはわかったんですよ。
ポッドキャストウェブマーケティング。
それでヒットしているわけですけど、
当時はまだビジネス・企業・マーケティングというポッドキャストタイトルにしていたわけですけど、
よりウェブマーケティングという言葉にヒットしやすくするために、
ビジネス・企業・ウェブマーケティングという形でタイトルを変えたわけですね。
その結果どうなったかというと、ぜひGoogleで検索してみてほしいんですけど、
ポッドキャストスペースウェブマーケティングという形で検索してみてほしいんです。
そうすると、1ページ目に僕のポッドキャストが表示されると思うんですよ。
もちろん検索1位とかではないんですけど、1ページ目の4位とか5位とか、
多分それぐらいに出てくるんですよ。
確かAppleポッドキャストの僕のチャンネル。
その下にAmazonポッドキャストの僕のチャンネルが表示されていると思うんですよ。
みたいな感じで、ポッドキャストを検索しているGoogleユーザーにもリーチすることができると。
そういうメリットがあるわけですね。
通常であれば、そのポッドキャストを聞いているユーザーの人たちにしかリーチできないわけなので、
AppleならApple、SpotifyならSpotifyの人たちにしか自分の情報で届かないんですけど、
Google検索からヒットするようになれば、
普段ポッドキャストを聞いているユーザー以外の人たちにも自分の存在を知ってもらうことができるということです。
なので、このポッドキャストのアクセスを増やす方法、
新しいお客さんに自分の認知を広げる方法としては、
GoogleのSEO対策を最適化するということですね。
Googleポッドキャストマネージャーを上手に使えば、
それが自分のGoogle検索からの流入を増やすことができます。
06:00
なので、それに合った、キーワードに合ったポッドキャストの内容にするとかね、
という風にしていくとヒットしやすくなるわけですよ。
単純にキーワードをチャンネル名に入れればいいとか、エピソード名に入れればいいというだけじゃなくて、
Googleはやっぱり精度が高いので、このポッドキャストのエピソードの中で、
何を喋っているのかというところまでもちゃんと読み取っているんですね。
それが例えばGoogleのユーザーの検索意図に合致するような内容であれば、
普通に上に上がってくるんですよ。
GoogleってやっぱりYouTubeもそうだし、ポッドキャストもね、
Google自身が持っているじゃないですか。
だからYouTubeもGoogle検索に表示されるし、
ポッドキャストもGoogle検索に表示されるわけですね。
なので一番いいのは、今回僕の場合はポッドキャストのタイトル自体をね、
SEO対策を最適化したわけですけど、
それだけじゃなくてエピソードで上位表示を取ることもできるわけです。
例えばポッドキャストスペースSEO対策みたいなね、
まさに今回のこんな感じのテーマですけど、
これを検索上位を取りたい場合というのは、
ポッドキャストのSEO対策というエピソードのタイトルにするだけじゃなくて、
実際この話しているポッドキャストの中ですね、音声の中でも、
ポッドキャストのSEO対策に関する話をするわけです。
そうするとGoogleがその音声の中身を読み取って、
これはちゃんとポッドキャストのSEO対策についてしゃべっているなというふうに認識すると、
上に上げてくれるわけですね。
なんで上に上げてくれるかというと、
これはユーザーの検索意図を満たしているというふうに認識されるからなんですよ。
なのでこんな感じでポッドキャストのタイトル、チャンネル名だけじゃなくて、
実際に自分がエピソードの中でしゃべるということをすることによって、
Google検索の上位に上がってきやすくなるわけですね。
ポッドキャストのプラットフォーム自体はかなりドメインパワーが強いので、
ドメインパワーが分からない人はぜひ調べてほしいんですけど、
ドメインパワーが強いので、普通に自分のブログとかで上位を狙うよりは取りやすいわけです。
ちゃんと最適化さえされていれば。
ここは音声で情報を得たいという人もどんどん増えてくるので、
いちいち文字で読んだりとか動画を見たりとかしたらしんどいから、
音声で見ながら作業しながら何か情報を得たいみたいな人も出てくるので、
そういったときにやっぱりポッドキャストは最適なわけですよね。
だからこの検索もぜひ意識してポッドキャストのエピソードを作っていくというのは大事なんですよ。
実際のところ、例えばSpotifyとかAppleとか、
その中で今言ったみたいな検索の仕方をしている人って少ないと思うんですよ。
ポッドキャストスペースでSEO対策みたいな感じで検索している人っておそらく少ないんじゃないかと思うんですね。
調べるとしたらビジネスとか企業とかマーケティングみたいな単語キーワード、
一つのシングルなキーワードでしか検索しないと思うんですけど、
Googleから流入する場合っていうのは、いわゆるロングテールキーワードといわれる複数語キーワードで検索される可能性も高いので、
そういったところを意識しながらやっていくとGoogleから自分のポッドキャストに来てくれると。
09:01
そこでもし気に入ってもらえれば、その後も継続して聞き続けてくれると。
継続のリスナー、リピートしてくれるリスナーを一人獲得することができるわけですね。
ポッドキャストって習慣化しやすいわけなので、一回気に入ってもらってチャンネル登録してもらえれば、
その人は継続的にずっと聞き続けてくれると。
かなり濃いお客さんになっていくわけですね。
みたいな感じでGoogleのSEO対策をしていく。
そうすることによって、ただアクセスが増えるだけじゃなくて、
普段通常であればリーチできないようなそういう層の人たちにも
自分のポッドキャストチャンネルを知ってもらうことができる。
運が良ければ、そこから一人濃いお客さんとかファンを獲得することができるかもしれないと。
そういう状況なので、Googleもどんどん検索結果を多様性を持たせるようにしているわけですね。
画像でヒットするようにしたりとか、YouTubeも上がってきますね。
単純にブログ記事だけじゃなくて。
その中にポッドキャストというのも含まれているんですよ。
今後はその検索結果の中にポッドキャストというエピソードが表示されるということも出てくるので、
そうなったときに、こういうふうにちゃんとGoogleのSEO対策を意識してやっていると、
自分のチャンネルとかエピソードが検索にヒットして、そこからユーザーを獲得することができると。
そういうわけです。