1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #07 子どもへの褒め方を変えよう
2023-07-13 04:25

#07 子どもへの褒め方を変えよう

#子育て #教育 #学習塾
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:01
はいこんにちは、マモです。 今日はですね、昨日のマインドセットに関連してくるんですけども
親御さんの子どもに対する 褒め方を変えようというお話をさせていただきます
結論から言うとですね、よくその子育てとか教育文に割と載っているような内容で、結果じゃなくてプロセス、努力
とかを褒めるなら褒めましょうという話です。 はい
で、これもですね、今からお伝えする実験結果は 昨日のマインドセットの本、キャロレス・ドエックスさん、サンフォード大学心理学教授の著書である
マインドセットやればできる研究に則っていった実験結果から参考なんですけども
アメリカの思春期初期の子どもたち数百人に対して行った実験で、生徒全員に非言語検査のかなり難しい問題10問を
解かせましたと。で、その後どちらの成績もどちらのグループとかをまず
どの子も成績はまずまず。で、その後褒め方で2つのグループに分けましたと。一方は能力群と言われるもので褒める内容は
まああなた8問正解ね、よくできた、頭がいいのねっていう感じで、知能、能力とかを褒める方
一方、もう一方は同じ8問正解よくできた、頑張ったねっていう感じ、頑張ったという努力を褒めるように分けました
で、このグループを分けた時点では知能の差、成績の差はなかったんですけどその後に差が出てき始めましたと
能力群、能力を褒められた側に関してはどんどん新しい問題を解くのを避け、自ら学ぶ機会を逃したと
で、一方努力群は努力を褒められた方は新しい問題も9割ぐらいの方が取り組み始めて
結果、努力群の方が知能がその後上がっていって、能力群は下がっていきましたということですね
なんで褒め方一つ、努力を褒めるか
能力を褒めるかで今後のその知能の伸び、上がり下がりに大きく影響するよっていう実験でした
なんで親御さんの気持ちを考えると子供の結果に一番目が行くというのはすごく痛い方の気持ちはわかるんですけども
その短期的にも中長期的にも本当に子供の成績を伸ばしたいとか
いうことであれば結果は気にしつつも本人の子供の努力をプロセスを見てあげて
そこにフォーカスしてより詳しい内容で褒めてあげるっていうのが効果的かなと思います
03:02
で正直褒め方、能力、才能ばっかり褒める親御さんの持っている子供
育った子供を仮に塾に入れてとしても結局は伸びきらないかなと
でむしろ昨日の話でもあったようにテストの悪い成績は隠したりとか
ちょっと言い訳し始めたりとかしてくるんで
良くないかなと思います
頭の良さ能力込めると学習欲が損なわれるらしいですこれによると
だから結果的にどう考えも成績伸びないよねっていう話なんで
能力込められるとあと挫折とかにも弱かったり
髪にぶつかるとすぐ断念しちゃったりするんで
いかなる場合も基本は努力プロセスを褒めてあげる
そこに着目してあげるっていうのがすごく親御さんのスタンスとしては大事だと思います
はい以上です
ぜひですね今日から褒める、褒め方を変えて
もしすでに努力プロセスに目を向けて子供を褒めてる親御さんなら
正直この放送は特にあんまり意味ないかもしれないですけど
ちょっと結果ばっかり目がいて
それに対してのフィードバックしかしてないなっていう親御さんが
もしいらっしゃるのであればぜひ今日から変えていただきたいなと思います
以上です
04:25

コメント

スクロール