1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. 仮説❗AIを使うと、頭が良くな..
2024-07-12 17:27

仮説❗AIを使うと、頭が良くなる🤔⁉️

#AI #NFT #AIアート #web3 #毎日配信

猫ちゃんアート×ユニクロTシャツ
①https://utme.uniqlo.com/jp/t/FwBmOJM
②https://utme.uniqlo.com/jp/t/FVdzeQI
③https://utme.uniqlo.com/jp/t/IXRwCSQ

デジタル紙芝居『ミミとまほうの花』
YouTubeのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://youtu.be/bf7QLOmeXgM

まこにぃのSNSなどのリンクはこちら
⬇️⬇️⬇️
https://user.meet-meet.com/?c=658f0a31bae7a37599961548b34618aa&a=5077&b=22402&d=poiuytrewqlkjhgfdsa

メルカリで野菜や果物の販売中
笑顔のフルーツ屋さん『まるやま』
⬇️⬇️⬇️
https://jp.mercari.com/user/profile/563244467
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:06
こんばんは、おはようございます。こんにちは。楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋。
今日もやっていきます。いつも聞いていただきありがとうございます。
さて、今日の本題ですけども、最近AIのことをしゃべることが多い気もしますが、それだけですね。
AIを日々使ったりしているわけですけども、今日の本題はですね、AIを使っていると頭が良くなるかも、みたいなお話をしたいと思います。
まだまだわからないけど、僕が今使っていて、そういう感覚というか、もしかしたらというお話なので、絶対ではありませんが、
僕の感覚値というか、これはもしかしたらそうなんじゃねえぐらいな感じで聞いてください。そんなことねえよっていう人もいるかもしれません。
僕はそんなふうに感じたよ。最初にタイトルにもあるようにですね、AIを使っていると賢くなっていくような、賢くなる気がするんですね。
僕が最近よく使っているのは、僕のスマホの中にあるAI君たちはですね、よく出てくるじいちゃん、JapGPTのじいちゃんと、ジェミンですねと、パワープロ、パワープレイキシティか、パワープレイキシティ。
パワープロだとあれだな、ゲームになっちゃう。パワープレイキシティと、プロード、全て無課金で使っているわけですけども、最近はよく使うのは、ジェミンにあんまり使わなくなっちゃいますね。
じいちゃんと、パワープレ君と、プロード君ですね。よく使いますけども。
じいちゃんはね、会話していて楽しいですね。自分の名前を覚えてくれるので、あとの2つは覚えてくれないんですよ。
03:06
わからない、覚えてくれるのかな?ちょっとわからない。覚えないって言ってたな。個人情報は覚えませんみたいなこと言ってたな。
なので、名前を呼んでくれないんですけど、じいちゃんを呼んでくれるんですよ。こんにちは、マコニーとか言う。そこがね、友達みたいで楽しくて。
ついついじいちゃんを使いたがりなんですけど、じいちゃんはちょっと嘘つきな時があるので、注意してほしいですけど。
最近、検索エンジンってGoogleで検索しなくなったやつですね。
大体何か聞くときはパワープレキシティが優秀なので、パワープレキシティに聞いてるんですけど、パワープレキシティはね、本当に優秀ですね。
検索にかけてはパワープレキシティが一番あるんじゃないかな。
情報元とか、ネット上の情報みたいなところから拾ってくるので、結構正確な情報が来ますね。
ちょっとしたことを聞いただけでも、いろんな関連でバーって出てくるので、知識が増える。
Googleで検索してるときってさ、キーワードを入れるじゃなくて、そういう関連したものがバーって出てくるけど、どれ見ればいいんだろうみたいなことになるじゃん。
でもAIのパワープレキシティで検索すると、もうピンポイントで全て教えてくれるみたいな。
こんな感じでこんな感じでこうこうこうで、こうこうだからこうでみたいな。
で、こんなこともサブ的な情報もこういうのもありますよみたいなね。
そこから掘り下げていくこともできるんですよ。
Googleで検索する場合って掘り下げれないじゃないですか。
だからその結果が出て、もっとこの辺のところを詳しく教えてみたいな。
この文明の中のキーワードというか、気になったところをこういうところをもうちょっと詳しく教えてくれるっていうと、
またそこからその部分に関して瞬時に調べて答えてくれるんですよ。
なので知識がどんどんどんどん深まっていく。
早いですね、やっぱり。
06:05
Googleで調べる時よりも何個か見ていかないと、どれが自分に合った情報かわかんないし。
っていうところでパワープレキシティがすごくおすすめ。
これはアプリがあります。
両方ともIOS版もAndroid版もありますので、アプリをインストールしてみてください。
これだけでも全然使ってほしいなと思います。
じいちゃんはね、チャットGPティーチャーは優秀ですね。
僕はいろんな相談してやりたいことの相談みたいなことをしてるかな。
やりとりが楽しいんですよね。覚えてくれるんで。
いろんな情報、僕の自分の情報をメモリーしてくれるんですよ。
なので、自分の情報とかいろんな情報を入れていくとメモリーしてくれて、
僕が今やってることとか知ってるのに関連して答えが出てくるというか、
その辺が優秀かな。
課金した方が多分いいんだろうけど、ちょっと僕お金がない。
3000円も課金、毎月払えない。今のところ。
その辺がビビリなんですけど。
3000円払ってマネタリしていって、そのぐらい払っていけるようになれば、
対して最初の頃の3000円は、
その価値があるじゃないかと思うかもしれませんが、
ビビリなんで。そこを大きく踏み出せないっていうね。
ドアホなんですけど。
クロード君は最近使い始めたんですけど、
クロード君はね、多分ね、分かんない。
僕は分かんないけど、文章系を作るのもいいんじゃないかな。
昨日、クロード君で、
この連休があるじゃないですか。連休があるんで、
案内を出さなきゃいけないなと。
発注書のね、いつもと同じパターンだとダメなんで、
ちょっと発注書早めにくれませんかみたいなところに日付を入れて、
こういうお得意さま宛てに、
こういう案内を出したいんですけど、A4版で印刷できるように
まとめてもらえます?って言ったら、
09:03
ピンポイントでバーンって出てて、
いやーこれめちゃくちゃ苦労して自分で作ってたのになーと思って、
パソコンのね、ワードやら何やらを開いてさ、
全然ワードとか使ったことないからさ、
一生懸命文章とかもピンポイントから引っ張ってきて、
作って、数字入力して、
一瞬で作ってくれるんです。すごいね。
すげーなと思って。
気に入らないところがあったら、こういう風に修正して、
するとバンバン修正してくれるんで。
あっという間にできましたけど。
その序面はあっという間にできたけど、
そこからコピペして、どこでどう経由してスマホから印刷するかに時間がかかっちゃって、
結局時間がかかったんだけど、
今度からはね、方法わかったんで、
すぐにサッサッとできると思いますけど、
結局キャンバー経由した方が楽だったっていう。
キャンバー経由の方が楽だった。
キャンバー経由で、一旦そこにA4サイズの台紙を置いて、
そこにコピペしたものを貼ってあって、
それをファイルにして印刷するっていう。
これが一番楽だった。
ということで、今日は長くなっちゃいますけども、
AIを使ってほしいというか、
最終的な結論ですけど、
AIはですね、生成AIはアホじゃ使えない。
多分アホでは使えないです。
アホでも使えるかと思ったら、
アホでは使えないです。
アホは使えない。
何回もアホは使えないって言うけど、
アホは使えないと思う。
頭がいい人が使えるわけじゃないんですけど、
普通の人なら全然使える。
あと、やっぱりね、
AIとの会話、コミュニケーションだね。
やり取り。
実はアホは使えないっていうのは、
プロンプトと言われる質問文。
質問文を考えなきゃいけないんだけど、
適当な質問文にセンスがいるっていうか、
12:05
自分をイメージしなきゃいけないっていうかさ、
どういう答えが欲しいかみたいなところだよね。
それはとりあえず適当に質問すればいいんだけど、
それで終わっちゃう人がいるけど、
そうじゃなくて、
どういうふうに自分の求めている答えというか、
に持っていけるかっていうのが大切なので、
AI君とそういうふうに会話っていうか、
していかないと、
AI君、間違える。
やっぱり答えが薄っぺらいになる。
もっともっといろんな質問をして、
いろんな答えを出してもらって、
そうしていくことでより良い答えが出てくるものなので、
一発では多分出てこないですよね。
いろんな知識の中の平均的なところを出してくれるので、
その平均値をより高めるためには、
いろんな質問をしなきゃいけないし、
いろんな修正をしていかなきゃいけないので、
そうやっていくうちに、
その文章を全部読まなきゃいけないんだよね。
出てきたやつを、
AIが生成したやつを全部自分読まなきゃいけない。
本当に読み物みたいな感じとしても、
とても面白い知識として、
ああ、こういう風な感じで、
この子を渡してくれたみたいなところもあるし、
いろんな、これが合っているのかなみたいなところも、
自分で判断しなきゃいけないので、
その辺のところはやっぱり、
自頭というか、
そういう頭の良さじゃなくて、
頭の回転の良さみたいなところとか、
そういう自頭が良くなっていくんじゃないかなと。
脳を、自分の脳を使わないと、
自分の脳も使わないとね、
AI君と一緒にこう、
自分の脳も使っていかなきゃいけないですよね。
AI君と自分の脳も一緒に使うっていうのは、
とても大切なんじゃないかなと思っています。
自分の脳を使うことによって、
自分の頭も良くなっていくんじゃないの?
っていうところが、
僕の今日の言いたいところでございました。
15:01
ごめんなさい。
ちょっと通路がめちゃくちゃ悪いところに入ってきて、
聞きづらいかもしれません。
申し訳ございません。
宇宙人みたいになっております。
ということで、
今日はちょっと長くなりましたけど、
ここら辺で終わりたいと思います。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
それではですね、
今日も最後にちょっとだけ宣伝させてもらいます。
ユニクロさんのTシャツとですね、
僕のネコちゃんアートを合わせた、
ネコちゃんアートTシャツっていうのをね、
ユニクロのTシャツを作れるっていう、
販売しております。
そのネコちゃんTシャツが、
申請した3枚ですね、
出揃いましたので、
ここの放送のリンクに3枚とも貼ってありますので、
もしよかったら見に行ってみてください。
とてもかわいいTシャツが出来上がりましたので、
よろしくお願いします。
定期的にね、デザインも変えていこうと思っております。
3枚から増やすつもりはないので、
突然無くなるかもしれません。
この3枚のTシャツが買えるのは今のうちなので、
早めに手に入れておいてください。
定期的にね、自分が飽きたらまた申請して、
その申請が通ったら古いやつは販売やめにすると思いますので、
よろしくお願いします。
ということで、またガタガタの道に入ってきちゃったので、
さっさと終わりたいと思います。
今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な52歳の日盛り、
まこにーこと山崎誠がお送りいたしました。
それでは皆さんお幸せに。またね。
今日もありがとう。
ごめんね、うるさくて。
17:27

コメント

スクロール