1. きゅりおしてぃ
  2. Ep.58 ゴジラ-1.0【映画】ネタ..
2023-11-24 18:03

Ep.58 ゴジラ-1.0【映画】ネタバレなし

ゴジラ-1.0観てきて速攻車内で感想を話してます☺️いやあ…ゴジラっておもしろいのね…
00:13
みなさん、こんにちは。こんばんは。ごきげんよう。
きゅりおしてぃへ、ようこそ。
今回は、映画【ゴジラ-1】の感想をお話ししたいと思います。
ゴジラって、だいぶ私よりお兄さんでいらっしゃるのね。
北九州に住んでるおばさんが、アニメや映画など、オタク成分たっぷりにお話ししてるよ。
北九州の片隅、みんな聞いてね。
はい、ゴジラ-1見てまいりました。
今日はですね、ちょっと遠い映画館の方で見てきて、興奮さめやらぬまま、感想を述べておきたいと、忘れないうちに。
忘れっぽいのでですね、映画館を出てすぐに撮っておりますので、ちょっと雑音が入るかもしれません。
はい、また社内収録でございます。
はい、ゴジラ-1ですね、ストーリーが簡単でわかりやすい作品だなぁと、まず思いました。
子供でもね、わかるんじゃないかなっていう、簡単なストーリーでございました。
後ろにですね、平日ですが子供さん連れの方がいらっしゃったんですよ。
なんでお休みなのかわからないんですけれども。
ゴジラが出てこないシーンではですね、やっぱりちょっと退屈しちゃうみたいで、椅子をコンコンと蹴ったりとか、
お母さんに、なんで今のはあの人あんなこと言ったの?とか、質問責めをしたりとかですね。
お母さんもちょこちょこ、これはこういうことよってコソコソと話しながら、
でも子供さんでも、なるほどねって理解をしながら見ている感じでしたね。
ちょっとうるさかったんですけれども、ゴジラが出てくるシーンではもうすごく興奮してね、ハッとか声が出たりとかしてましたね。
そんなに簡単なストーリー、ちょっと大人には物足りないかもしれない感じのストーリーですが、
俳優陣がですね、豪華で、上木龍之介さんがですね、戦後間もない青年の役なんですけれども、
03:03
まあリリシカッタですね。役柄的にはちょっと、はじめはね、ネタバレになっちゃうか、
役柄的にはちょっとアレなんですけれども、とにかくリリシカッタですね。
でもそれに勝っていたのが佐々木倉之介さんですね。めちゃくちゃカッコよかったですね。
やっぱワイルドですね、あの方はですね。超イケメンだなと思いながら見てました。
学者役のですね、吉岡秀孝さんもですね、いい味出してましたね。
この人と佐々木倉之介さんとか出てて、よかったなっていう感じでしたね。
もう一人なんか若い俳優さんがいたんですけど、ちょっと名前が山田誰さんかな。
あの方もまたね、非常にちょっと可愛らしい、若者役みたいな感じでですね、いいキャラでした。
浜辺美奈美ちゃんはですね、もうどんな役させても文句なしに可愛いですね、あの人は。
美人さんやし、もうね、何しても可愛い。
あの男性ファンがね、もうキャキャね、いうのもわかる気がいたします。
ほんと可愛い、あの人は。
で、浜辺美奈美ちゃんが連れていた子供、ちょっとネタバレになるか。
子役の子がですね、また可愛らしくて、年齢的には何歳ぐらいだろう。
まだ4歳、5歳になるかならないかぐらいだと思うんですけれども、めちゃくちゃね、お顔も可愛らしくて。
おしゃべりもですね、ぼしょぼしょと話す感じなんですけれども、可愛くて。
泣いちゃうシーンとかがあるんですけれども、泣いちゃうシーンで顔クシャッとして、泣くシーンではもうね、うるっときちゃいましたね。
あの子役の子はですね、また何かで出てくるんじゃないかっていうぐらいですね、演技がすごかったと思います。
よくあんな小さいのにね、あんな演技ができてすごいなと思いました。
初めゴジラ映画館で見て始まる時にですね、私70周年記念作品とか知らずにゴジラか見てみるかって感じで行ったんですけれども、
70周年記念作品というのを初めて知って、そんなにゴジラって歴史があるんだと知ったんですね。
ゴジラの作品って何作品あるんだろうかとかって思ったりして、後で調べてみると37作品もあるんですね。
06:03
私このうちのゴジラの作品って、もう本当2つか3つぐらいしか知らない。
あのモスラ、モスラかな?が出てくるやつと、あとモスラが出てくるやつがキングギドラだっけ?とか、あと初代のゴジラとか、
そうですね、もうそれぐらいしかわからないですね。
ロードショーとかで、金曜ロードショーとかであったりとかしてたのをさらっと見て、お話とか何とかの内容っていうのはあんまりよく見てない感じで、
とにかく人間とゴジラの先頭陣、ゴジラのおなじみのテーマソングが鳴り始めるとちょっとワクワクして、
うわー面白いとか思って見てたんですけども、そのシーンだけをですね、見てる感じであまりまともにゴジラって見たことなかったんですね。
今回初めてまともにちゃんとゴジラを見たわけですが、ゴジラって映画館で見るのが一番ですね、と思います。
テレビ画面で見るのももちろん迫力あるんですけれども、
ほんと映画館でズシーン、ドーン、ギャーってやつ、あれはですね、映画館で見るのがいいなと思います。
映画館で見てよかったなと思いました。
アイマックスですかね、この揺れたりとかするやつ、あのタイプのやつでちょっと見てみたいですね。
かなり迫力が、普通の映画で見たんですけど、でもかなりの迫力がありました。
やはりですね、ワクワクの戦闘シーンですね。
ゴジラが何回か出てくるわけですけれども、なかなか勝てなく、犠牲者も出てきてっていう感じの中ですね、
最終的には、人間とゴジラの戦闘シーンがあって、激しいですね。
その作戦会議とかあって、もうそのシーンでやっぱりね、そこはやっぱりワクワクするもんですね。
もうね、やってないですけど、シンゴジラとかちょっと前にやってた、
海外版のゴジラとかもですね、一度見てみたいなと。
アマプラとかネットウェリックスとかで配信があればですね、ちょっと見てみたいなと思いますね。
いや、本当にこんなゴジラって面白いと思いませんでした。
09:04
もっとちゃんとね、見てればよかった。
なんか小難しそうな雰囲気というか、ゴジラが出てくるシーンは別として、
初めにこの作戦会議だとか、なんかそういうふうな小難しそうな雰囲気だと思ってたんですけれども、
よくよく見てみると、とてもわかりやすい、小学生でもわかりやすい内容というので、
とにかくこのね、ゴジラマイナスワンですかね、これはね、見てよかったと思います。
まだね、劇場でやってるので、よかったら皆さんもぜひね、映画館の方でですね、見てみられるといいんではないかと思います。
あまり話すとですね、ネタバレしちゃう可能性もありますので、あまり話したらよくないかなと。
こんな感じ、話す内容もそんなにたくさんないかな。
ゴジラを見てみたことある方とかだったら、多分全作品はこのような感じなんだろうと、
私は思っていますけど、どうなんでしょうか。もっと深いストーリー性のある作品もあるのかもしれませんけれども。
とにかくですね、いろいろ話してるとネタバレをしちゃいそうな簡単なストーリーでしたので、この辺で終わりにしておきたいと思います。
はい、ありがとうございました。
ハッシュタグのコーナー。はい、今回も皆さんたくさんの感想ありがとうございます。
それでは早速読んでいきたいと思います。こまるさんです。
エピソード57お便り会。りんごさんにやられたわら。あっという間の36分。トークがうまくてテンポもいいからすぐ聞き終わっちゃうですよね。
12:06
連勤お疲れ様でしたといただきました。ありがとうございます。
そうですか、そう言っていただくと嬉しいんですけれども、トークがうまくてテンポもいい感じに編集をしております。
はい、なるべく間延びしたような話し方っていうかテンポもあまり良くなくっていう感じで、
普段の話し方をしちゃうとあまりにも早口になって多分皆さん倍速で聞いてるのかなって聞き取れないと思うので、
ゆっくり話すようにはしているんですけれども速度調整がうまくいってないもので編集で何とかやっております。
合間にですね、あのーとかえーとーとかんーとーとか言ういらない言葉がかなり多くて、
自分で話した後に編集するのにアクセントをしております。
はい、小丸さんもたくさんお便り会に登場しましたね。いつも感想をありがとうございます。
はい、小丸さんありがとうございました。
続きましてさりさんです。
えー、シャドー版嫌ですね。全部聞いてます。
といただきました。ありがとうございます。
そう、えーとシャドー版がやっぱりあるみたいですね。
前回も坂瀬プラスさんとか、たまにあのツイート、感想ツイートいただいてても、
何ですか、リアルタイムで出てこない時があったりとかして、でタイムラインで流れてきてあーと思って、
後でお返事しないとと思ってハッシュタグで探すんですけれども、あー出てこないっていう現象が起こったりしていますね。
まずね、さりさんもちょっと心配になってDMをいただいたんですけれども、えーと、ちゃんとね、出てきてよかったです。
はい、今回のですね、ハッシュタグはちゃんと出てきていますね。
一時なんかたくさんハッシュタグ使うとなんかバンされるとかいうのもありましたけど、それもないみたい。
何を基準にこのシャドー版をされたりとかしているのかもちょっとわからないですね。
はい、なんかそしてハッシュタグもなんか廃止になるとかならないとかっていう話も出てきてますので、このお便り会もね、どうしたもんかなと考えております。
はい、さりさんありがとうございます。
続きましてザボさんです。
エピソード57、久々のてつこさんモノマネだーといただきました。
ありがとうございます。その他にもなんかたくさん読まれていますね。読まれているじゃない、聞かれていますね。
はい、久々ね、黒柳てつこさんのモノマネをするとですね、あーやっぱりまだまだやなと、あー修行が足らんなと反省をしつつですね。
15:10
で、また間が空いちゃうとまたさらにですね、なんか感覚がつかめそうだったのになんかまたわからなくなっちゃったみたいな。
微妙なところでなんか似てるような似てないようなっていう感じになっちゃうんですよね。
これはね、ちょっと特訓しないといけないと思います。はい、ザボさんありがとうございます。
続きましてアポロさんです。
キリオシティエピソード57聞いていただいてます。ありがとうございます。
令和5年11月20日配置をしたアップルポッドキャスト番組ハッシュタグリスト3の中に入ってすごいですね。
1日ですごい量の番組を聞いていらっしゃいますね。
はい、この中に聞いていただいて本当ありがとうございます。
はい、今回のハッシュタグは以上です。
以上です。皆さんありがとうございます。
社内のいいからの収録で申し訳ないです。
ちょっと時間が空いたのでですね、言い間をやっとかないとと思ってやっております。
P4を使ってないので声がですね、さらに悪いかもしれませんが、すみません。
以上です。皆さんありがとうございました。感謝です。
ポッドキャスト番組の音楽がしっくりこない。
訴求力のあるCMを作りたいけど、音楽の商用利用はめんどくさい。
新たにレーベルを立ち上げたが、ライバルに差をつけたい。
折れた前歯を刺し場にしたけど、違和感がある。
ぜひ一度、ジャックインレベルにご相談ください。
相談料無料。ご満足いただけなかった場合は、他のレーベルをご紹介します。
あなたのジャックインレベル。
キュリオシティでは皆さんのお便り、ご感想お待ちしております。
ツイッターハッシュタグはひらがなでキュリオシティ。
Gmailはringo.curiosity at gmail.com。
または、ツイッター公式アカウントDMよりお願いします。
お便り待ってます。
18:03

コメント

スクロール