1. ローテナントのラジオ局 LOWTENANT RADIO STATION
  2. 新コーナー始動!強いのに、試..
2023-11-19 36:29

新コーナー始動!強いのに、試合に出させてもらえないんだぜえぇぇぇ! 2023.11.19 #187

今週のローテナントラジオは・・・みんな顔をしわくちゃにして叫びたい強い思いを抱えているんだぜぇぇぇ!
[トピック]
・謝罪してください
・新コーナー「しわくちゃサンボ」ディズニー/ガムシロ/人見知り
・頑張ることがゴールじゃない
・一本じゃない教育方針
・「寿限無のコーナー」高速バス/お母さんがいい
・新NISAに同意します

みつばちの独断と偏見により「100選」のコーナーが消滅危機です!是非送ってください!

番組宛の感想や各コーナーへの投稿はメールlowtenantradio@gmail.com または投稿フォームhttps://lowtenant.wordpress.com/contact/ まで!
[お知らせ] ローテナントの読書会#7『かいけつゾロリ いきなり王さまになる?』編が公開しました!聴いてね♪
00:00
ローテナントラジオ さあ始まりましたローテナントラジオムムサノピーノです。
ミツバチです。 あのさ、ミツバチさ、
前回ですね、サンボマスターのあなたと行きたいって言うことさ、はいはいはい。 結婚式で使用したって話をしてくれたじゃん。
僕がさ、あの前回話したようにタオルズ、本人に対してタオルズの曲を使わせてって、直接許可をもらったっていう話をしたじゃん。
はいはいはい。 ミツバチさんはさ、あのサンボマスターさんから許可をもらったの?
許可もらってないですね。 だよね。
うん、だよね。 謝罪ですね。
えぇぇぇ?それを言ったらね、エドシーランさんとかマルファイブさんとか、ウィルコさんとかにも許可をもらってない。
エドシーランにも許可をもらってないの? そう、エドシーランも。
エドシーランさ、今度4年ぶりの来日だからさ。 あ、そうなの?
チケット取って行ってください。 チケット取っても会えないし、もう事故だし。
事務所通してくださいって言われるだけ。 謝罪だね。あの、いや、前回も前々回も謝罪だったからさ、そろそろ謝罪じゃないやつやりたいと思ってるんだけどさ、こっちはね。こっちはね。
結婚式あげれないよ、そんなの謝罪してたら。
ちゃうちゃう、あのね、式上の権利関係でCPU持ってきてとかっていう、そういう規定を守ってるってのはわかってますよ、僕も。
はいはいはい。 もちろんね。 僕もそれを経てきたからわかってるよ。
それは法律に触れてないっていう話よ、単純に。 うん。
本人の許可取ったか取ってないかって別の話だからさ。 いや、本人も嬉しいでしょ、使ってもらえて、どっちかっていうと。
いやだから、それ使います?でも使いました?でも言った方がいい、事故でもいいじゃん、だから。
なるほどね。いや、なるほどねじゃないんだよな。ここでなんか、いつも流されちゃいがちな気がするけど、そうじゃないと思うよ。
いやいやだって言ってもらった方が絶対嬉しいじゃん。 うん。嬉しいかもしれないけど、言わなくても大丈夫だよ。謝罪することはない。
でもさ、勝手に使ってんだからさ。 いや、伝えるのがめちゃめちゃ大変だよ。
え、なんで僕みたいにさ、路上ライブやってるとこにパッて行ってさ、使わせてくださいって言えばいいじゃん。
江戸シーラン、路上ライブパッてやってないのよ。チケットの競争なのよ。
おかしいなあ。 おかしくないなあ。
江戸シーランのね、新しいアルバムを引き下げて来年にするんだけど、そこに入ったアメリカンタウンっていう新曲、僕めちゃくちゃいいなって思ったから。
あ、そうなんだ。 ぜひ聞いてください。今週の宣伝コーナーはアメリカンタウンです。
はい、わかりました。まだ聞いてないわ。聞いてみます。
03:01
まあいいよ、じゃあ謝罪をしないってそんな固くなりさ。 俺は謝らんぞってそんな腕組んでさ。
固くない。なんかそういう態度はリスナーさんに対してどうかと思うな。
謝ってください。 やだなあ。やだなあ。
なんかなあ。負に落ちないなあ。 すげえ不満そうだなあ。
まあそんな感じで、前回のエンディングでさ、 サンボマスターの話をしてさ、
サンボマスターみたいに顔をしわくちゃにして、自分の中の強い思いを伝えようっていう、
コーナーが生まれたじゃないですか。 タイトルを僕決めました。しわくちゃサンボです。
しわくちゃ?えっと、ちびくろみたいなね。
違う?ちびくろサンボ?違うの? しわくちゃサンボです。
しわくちゃサンボ。 自分の絵本の知識をひけだかさないでください。
ひけだかしではないけど、語道が五感一緒だったからさ。
そうかな、しわくちゃサンボだと思う。僕のオリジナリティだから。
わかりました。 しわくちゃの部分もサンボの部分も僕のオリジナリティだから。
顔をしわくちゃにして強いメッセージを伝えようぜっていうコーナーです。
早速お便りが来ております。
テナントネームわかめさんから。 はいわかめさん。ありがとうございます。
僕らが勝手に同期番組としている、ああいえばこういうのわかめさんです。
そうだね、回数が同じくらいのね。
ディズニー行くの楽しみだよー!
いいね、純粋にね。楽しみだよね。 ディズニー行くのは楽しみ。
どうですかこれ三橋さん。
なんだろうな、もう楽しんできてください。 きっと楽しいです。もうディズニーは期待を裏切らないんで。
だってそんな勢いで言われたらさ、もう全力で楽しんできてほしいよね。
はいはいはい。
わかめさんもう一個来てます。
風邪ひきたくないよー!
どうしたの、ちょっとちょっと鼻水出るかなみたいな。
あの近々何かあるみたいな。大事な予定があるとか。
近々ディズニーに行く予定があるんじゃないの?
ああそういうことか。ああ確かにね。
あのいやこれさローテランドラジオでもさ1年以上前だけど、なんかあのコロナとか緊急事態宣言とかの頃にさ、
やっぱりちょっと先の予定があることは楽しみだっていう話をしてたじゃん。
そういう楽しみがあることが生き甲斐になるみたいな話をしたじゃん。この番組で。
それがさ、おじゃんになると急にさ気持ち沈んじゃうじゃん。
風邪ひいたりとかしてさディズニー行けなくなったりすると嫌じゃん。
その多分セットだと思うよ。これわかめさんの思いのね。
確かにね。
補足情報として、
補足情報あるの?
わかめさんはね、過去何度かディズニーに行く予定を立ててるんだけど、
06:03
交通トラブルとか、天気がどうこうとかで行けなくなったりしてるのね。
そうなんだ。
ディズニーとの因縁がある方なので。
なるほど、なかなか行けないんだ。
だからこのディズニー行くの楽しみだよと、風邪ひきたくないよは、
風邪ひきたくないの方が多分大きいと思うんだよね。
なるほどね。過去の経緯もありつつね。
そうそうそう。
はい。
もうぜひ今回こそは行ってほしいですね。もう健康でね。
はい、ぜひ行ってください。
今寒くなってるからね。
そうそう急に寒かったりしたからね。
暖かくしてください。
はい、まさにそうですね。
はい。
えっと、ディズニーに行った報告をじゃあこのコーナーに送ってください。
はい。楽しかったよって送ってください。
楽しかったよが大事だよね。大事だよ。
そこまでセットだもんね。
僕らは心配、それまでずっと祈ってるから。
うんうんうん。
続いて、テナントネームケインさんから。
はい。
コーヒーの時のガムシロは全部入れたら多いから余らせてしまうんだけど、机にこぼれちゃいそうで困るー!!
長い。
えーっと、どうでしょう?分かりますか?
ガムシロ多いか。なるほどね。
ガムシロなんかちっちゃくぷちっとやるやつ。キュって。
はいはい。わかるわかる。
あれ全部入れたら流石に多いみたいな。その甘すぎるのはよくないなのかな、ケインさんにとっては。
あーなるほどね。
全部入れたくないからちょっと残すんだけどこれがコトッてなって机にタラッとなっちゃうと嫌だなーって気持ちになる
ミルクもしっかりだね そうだね
自分はもう入れきっちゃう派だからその半分までっていう部分はそんなに共感できないんだけど あのプチッとするタイプさ基本的になんか垂れやすいし手にもつきやすいよね
そうだよね ジコリやすい本当に
あれ嫌だよね 嫌だね
あの本当は使い切りたくないけども面倒さいから全部入れちゃうって人多分多いと思うんだよね 自分の好みの量で入れたいってみんな本当は思ってるはずなのに
みんな諦めてるよねーって感じだよね 諦めてるよね
そうね じゃあみつまいちにもわかってもらえるあるあるだったってことで あるあるは踊るコーナーではないよこれは
そうだね そんな伝えたかったか
そう県議さんはあの机にこぼれるのが嫌だっていうね みつまいちに共感してもらえてよかったっていう話だね
さらに来ております テナントネームみどー教授さん
はいみどーさんありがとうございます みどラジのみどーさんありがとうございます
人見知りなんですかねみどーさん はいはい
人見知りが別にあなたと話すのが嫌なのではなくて 何を言ったらあなたが喜ぶのかなっていうのを全力で考えています
はいはい あなたが想像する10倍ぐらい考えてるんですよ
その考えてる間もしかしたら無表情で無言かもしれないけど 無愛想で嫌な奴と思われてるかもしれないけど
私はあなたと仲良くなりたいんですよ全力で あーなるほど
09:06
これいいね いいサンボマスターしてるね
いいサンボマスターしてる? サンボマスター身がある?
身がある ちゃんと自分の感情にフォーカスしたね
そうそう自分の感情にフォーカスして そうすぐ受け答えができないかもしれないけども
ちゃんとあなたと向かい合って正しい回答をしたいと思って 思考を巡らせてるだけですよ
本当は仲良くなりたいんですよっていう気持ちをね
はいはいはい なるほどね切実だね
もう一個ミドウさんから来てます
この世の中には人見知りは初対面の人とまともに話すことができないので 何度も会って少しずつ打ち解けていくタイプと
初対面の人と当たり障りないことを適当に楽しく話せるけど いくら会っても距離が縮まらないタイプがいるってことを忘れないでくれ
人見知りネタなんだね ミドウさんは
忘れないでくれ
人見知りの気持ちをすごく教えてくれるねミドウさんね
徐々に距離感が縮まっていくタイプと 最初からフランクな会話ができるけど フランク以上にいかないっていうタイプがあるよっていうね
うんうんうん なるほど
っていう感じで人見知りってこういうこともあるよねとか 自分の思っていることをたくさん送ってもらえれば
僕が顔をしわくちゃにして叫ぶので
こういうふうにさディズニーに行きたいとかさ 人見知りってコーナーだよとか 自分の心の底込みの思いをね
送ってもらうコーナー なんかメッセージ送るハードルがすげー低いねこのコーナー
うんまあいろんなのあったね そうなんでもいい感じするじゃん
うん確かに で重くてもいいし軽くてもいいじゃん
はいはいはい 卵高いよねでもいいわけだよ
あー確かに
なんでもありだからもうどんどん送ってください すっごいなんか僕はやってて楽しいです
新コーナーね はいしわくちゃさんぼーの方までよろしくお願いします
はいお待ちしてます お待ちしてます
であの今日話したかったことなんだけど SNSでちょっと見かけたやつで
小学校ぐらいの教育から頑張った子は偉いみたいなことを言われすぎてて
結構多くの人が頑張って苦労することが目的になっちゃってるよねみたいな話があって
あーなるほどね
でもちろんそれ本当は頑張っても頑張ってもダメなことだってあるし
逆に言うとそんなに頑張らなくてもできるみたいなこともあるじゃん
でその時にさ自分はこんなに頑張ったのにあの人は全然頑張らなくてできたことに対して
あいつ楽してんじゃんとかさ 自分頑張って損したとか損得に考えちゃったりするのは良くないよねって書いてあったわけ
なるほど
でそのSNSに対してコメントがついてて
若者向けの音楽通う曲の多くが
まさに頑張リズム根性論みたいなことね
12:01
を称えてて頑張りさえすれば希望が見えるとか努力すれば勝てるみたいな幻想を与えているんじゃないかっていう
このデフレの時代を生きざるを得ない庶民への目くらましだって書いてるって書いてあるわけ
でこのなんか一連の流れ見てて
前回僕タオルズのさ君に幸あれを紹介したじゃんか
はいはいはい
あれってまさにさ頑張れ負けるなっていう曲なんだよね
うんうんうんなるほどね
あの頑張リズムソングなんだよね
はいはいはい
そういう歌多いよねやっぱりね
多いと思うけどというかなんだろうそういう風潮もあるんだって今知りました
なんかちょっと前までどっちかっていうと結果主義みたいな感じで
というかまあ今もそっちの方が多いんじゃないかな
プロセスを見るよりやっぱり結果で見られることの方が多いと思うからさ
プロセスばっかり見て効率よく結果出した人が妬まれるかな
はいはいはい
みたいな風潮ってあるんだって発見になりました
あーもう三橋はそこを抜けたと
抜けた?
そんなこと自分は思いもしなかったってことでしょ
うんそうだねえっとあんまり共感はできないかもしれない
抜けたかどうかわかんないけどまあ努力するのはいいことだと思うし
自分より効率よくやってる人がいたらそれを真似すればいいんじゃないって思う
あーなるほどね
僕なんかはさすごくさ勉強することは好きだけど効率が悪い人間だからさ
なかなか試験勉強もうまくいかなかったりとかさ
うんそうなんだ
あの本当に下手くそじゃん
ものが覚えられないし
そうなの?そうなの?
でもなんかさえっとまあ前もこの番組でも言ったけど
何漢字100回書き取りみたいなさこうやって覚えろみたいなさ
はいはいはい
そういう楽しくないやり方しか教わってこなかったなぁとは思ってて
あーそうだね
自分がなんか前向きに楽しみながら頑張れることをなんか頑張ればいいなっていう気持ちは今もあるけど
うんうんそうだね
ただその中でこの話の前提は多分なんか大学生が卒論を出しましたみたいなところで
ここはダメだねここはダメだねって批判とかすると
いや自分頑張ったのにみたいな気持ちに学生側はなっちゃうっていう
うーんなるほど
頑張ることは悪いことじゃないんだけど
頑張ったらそれで終わりじゃなくて頑張ってちゃんと正しいものを出さなきゃいけない
ここがダメだよって否定されたらそこは直さなきゃいけない部分だよっていう話だよっていう
うんうんうんうん
あーなるほどね
頑張ったらそれで終わりみたいな感じになっちゃうのは良くないって話ね
あーそうだね
頑張ることが目的からしてるっていうのが良くないね
そうそうそうそう
頑張っていいものを提出するのが目的だからね
そうそうそうそう
でもどうしてもなんかサボっちゃいけないみたいな方に流れちゃうじゃん
15:02
頑張れ頑張れ頑張れっていうのがさ例えばその
今はもうないけどさ運動部が練習中に水飲んじゃいけないみたいなことも含めてじゃん
うんうんうん
あったよね
まああったね
そうでそれに近いことで
例えばブラック企業に勤めたとして上からこれしろこれしろこれしろって言われたら
頑張らなきゃ頑張らなきゃでもう自分を追い詰めちゃう人もいるわけじゃん
うんうんうん
そこになんか頑張るっていうことのバランスだよね
うんそうだね
なんか学生の間はでもやらされてることは本当多いよね
うんうんうん
やらされてそれが将来まあそれ自体が楽しいでもいいし
それが将来何の役に立つから頑張ってるのかとかちゃんと意義が見出せたらきっと頑張れるし
はいはいはい
頑張って1回うまくいかなくても次はもっとうまくやれるようになろうっていう向上心がね
なんか指摘されても生まれるだろうし
はいはいはいはい
だからただただ頑張るっていうのは辛いことだよね
そうだねやっぱり自分がこうなりたいとかこうしたいみたいな
前向きな目標を持って頑張るっていうことならまあいいよねって感じか
うんそう思う
いやそこでね
はい
えっと最近僕はドリームプランっていう映画を見て
はい
これウィルスミスが出てるやつで
うんうん
あのテニスのさビーナスウィリアムスとセリーナウィリアムスって姉妹がいて知ってる?
存じ上げません
出た出たまた知らないアピールし始めた
アピールというか知らない知らないですすいません
えっと史上最高の女子テニスプレーヤーの2人姉妹
おおそうなの
それぞれシングルスでもえっと1位になったことがあるし
へえ
ダブルスでも1位だし
なんかこの2人の例えばウィンブルドンの決勝戦が姉妹みたいな
おおすごいね
そんなレベルの
漫画みたい
いやほんとほんとほんとほんと
おお
2人がいるわけビーナスとセリーナっていう姉妹がいるわけ
はいはい
でこのお父さんがえっとこの2人をどう育てたかっていう映画なんだけど
うんうんうん
えっと子供の頃からすごいテニス上手で
うん
まあえっとお父さんは別にテニスプレーヤーではないんだけど指導が上手かったんだよねお母さんもだけど
うんうんうん
えっと姉のビーナスは本当にめちゃくちゃ上手くて
うん
すげえ強いの
でちょっと地元の試合に出たらもう勝ちまくるみたいな
うん
でやったやったってえっと家族が喜んでるんだけどお父さんは
もう大会は終わったんだからはしゃぐなみたいな感じで厳しいの
ああそういう感じなんだ
うん
へえ
で地元のカリフォルニア州ではもうどの年代だって敵なしになっちゃったから
うんうん
もっと大きいテニスアカデミーに入れるようになったんだけど
うん
そこでえっと元プロのコーチとか受けるんだけど
はいはい
お父さんが試合に出さないっていうの
なんで
でそんな一流テニスアカデミーで育った選手たちどんどん試合に出したいわけよ
18:00
うんうんうん
えっとアカデミー側は
はい
でそっから卒業してもうえっと来年からプロになりますみたいな子もいるわけよ
うん
なのにビーナスは出さない出さないっつって
うん
他の子と同じように勉強もさせるし教会にも行かせるしっていう普通の活動もさせるわけよ
ああなるほどね
うん
テニス一本にはしないんだ
ああそうそうテニス一本にしないの
はいはいはい
ここがさあの魚の子と違うとこだよね
あの
そうだねそうだね
何個か前に話したけど魚の子の魚君のお母さんはもう魚君が勉強何もできないし進路もすごい困るんだ路頭に迷うんだけど
もう魚のこと大好き大好きでそれでいいじゃないですかっていうお母さんだったじゃん
うんうんうん
とは全く違ってお父さんはちゃんと勉強もしなさいと
教会の活動をしなさいボランティアもしなさいみたいな人なんだよね
うんうんうん
なんでかっていうとまず黒人が目立って活躍する
はいはいはい
っていうことへの不安当時あったわけ
黒人なのねなるほど
あごめんね
黒人なのねって
えっと
えっとねウィルスミスがやってるっていうところでちょっとちょっと思ってほしかったかな
えウィルスミスがその何役をやってるの
お父さん
お父さん役
はいはいなるほどわかりました
ごめんごめん
えっとビーナスとセリーナは女性だからね
あーそうだね
その黒人が目立って活躍することへの不安
まあその白人選手とかから迫害されるみたいなのあったわけいじめられるとかあったわけ
うんうんうん
その不安と
何よりその14、15で若くして成功したアスリートがその
燃え尽き症候群とかになったりとかして
うんうん
ででも賞金は持ってるからそういうのを使い道間違って薬物に走ったりとか
うん
つまりまだ14歳15歳だから精神が揺らぎやすい時期じゃん
うんうんなるほどね
そんな時期にそういう風に成功させることに心配してるところがあったわけだよ
うんうんなるほど
だから勉強もして人間として精神をちゃんとさせたところで活躍してほしいっていう
うんうん
決して家庭は裕福じゃないんだよ早く賞金なんか欲しいんだよそれは
うんうん
でもそうさせなかったっていうお父さん
うんうんなるほど
これすごいよね
そうだね
頑張れ頑張れでもうテニス一本にさせろっていう親もいるわけよ
その映画の中では他の家族でも
うんうんうん
で本当にどんなずるしてでも相手に勝ってやれみたいな
なんか嫌な親子見るわけよ
はいはいはい
うん
それは親が子供に教える正しい教育なのかってことを
そのお父さんはずっと思ってたっていう
うんなるほどね
だから決してその何テニスで食っていくなんて不安定だからやめるとかそういうわけじゃなくて
その方向でいいんだけど
うん
とかなんだろうもしそのうまくいかなかったら勉強できないとまずいから
その保険をかけとくとかそういうわけではなくて
あくまで教育方針として
そう
今は大会でそんなに目立ちすぎるなっていう
うん
感じだよね
だからえっとビーナスは世界一になれるぞずっと言い続けるわけ
21:02
うんうん
で妹のセリーナはそのビーナスの背中を追いかけていくんだけど
お前は世界一のテニスプレイヤーになるぞって言って
結局もう2人とももう大活躍するっていうね
はいはいはい
で2人でダブルスもやるんだよ最強の2人が
それいいね
漫画みたい
漫画みたいだよね
テニス兄弟みたいなもんじゃない
うんそうだね
宇宙兄弟みたいね
そうそうそう
だから魚のコムも良かったけど
うん
それだけ1本もいいけどある程度の勉強とかその道徳心とかってこと
だからそのビーナスもセリーナも賞金稼ぐようになってからも
それを社会貢献とか繋げたりとか
自分の地元に恩返ししたりとかそういうこと活動をやめないわけよ
うんうんなるほど
そうそれはやっぱりそういう精神をお父さんから教わってきてるからっていうことだよね
うんうんうん
だから魚君みたいにまっすぐ魚1本もいいけども
なんかやっぱり僕はねだから1人のジュリエムという二才児の親として思うわけですよ
うんうんうん
そこに話が繋がります
はい
ジュリエムが今飛行機にすごく興味を持ってます
あ、車から飛行機に興味を持ったんだ
まあタイヤが付いてるものは全般好きなんだけど
はいはいはい
飛行機大好きで今うちにはJALの飛行機とANAの飛行機がありますよ
ああそうなんだ
でもANAとJALって言ってますよ
ああそうなんだ英語読めるね
英語を読んでるわけじゃないと思うけど色見で言ってるんだと思うけど
へえ
何だったら空港で働く車も持ってますよ
ああすごいマニアック
あの飛行機に乗る階段あるじゃん
人が出口のタラップ
パッセンジャーステップって言うんだけど
へえ
あの階段を運んでくる車も持ってますよ
すごいね
あと何空港飛行機に詰め込む荷物を乗せるタンクがあるじゃん
うんうんうん
を運ぶトラックを
はいはい
トーイングタグって言うんだけどその引っ張る車も持ってますよ
そうなんだ
なるほどね乗り物大好きだね
大きくなったらトーイングタグ運転するとか言ってますよ
へえ
そうなんだ
でえっとトーイングタグの勉強一本にしたいって言い出したら
フィノさんを止めるの
てかさ空港で働くにはそもそもさいっぱい知識必要だからそこにあんまり心配はしてないんだけど
いやもうトーイングタグに関しても抜群すべてを知り尽くして
そうだよねそうだよねだからさトーイングタグ知り尽くしても心配でしかないじゃん
なんだろう空港職員でトーイングタグを運転する必要はあると思うけど
うん
そのそれだけのやつ多分仕事できない気がするんだよ
なるほどねまあそう言い出したらちゃんと勉強もさせると他の子
24:01
そうそうそうそう
だってもちろん飛行機に関する知識も必要じゃない
それは別に嫌いじゃないはずだからさ
今のままだろうね
そうだね
必ずしもパイロットを目指さなくてもいいよねっていう話だね
うんうんうん
みんながみんなパイロットじゃ世の中成り立たないから
うんそうだね
パッセンジャーステップ運ぶ人トーイングタグを運ぶ人がいるんだから
うんうん
本当にさっき言ったみたいにタイヤがついてれば全部好きでさ
はいはい
あのこの間高速バスに乗ってて
うん
で高速バスの窓から外見るのすごい好きなんだけど
はいはい
あーなんとか見えたねーなんとか見えたねーとか言うんだけどさ
うん
高速バスって車体が高いじゃんだから座席も高いじゃん
はいはいはい
で隣の車線の車は低いわけよ
うんうんうんそうだね
隣の車線の車の頭だけ見えるからさ
うん
パッて見て
はっ
車タイヤついてないって言ったの
ふふふ
そう?
そんなわけないし
ふふふ
そこは想像できなかったか
ふふふ
あとね
うん
やっぱまあそのタイヤとかがどうやって動いてるかってことに気がいくみたいで
うんうん
あのこの前は散歩してる時に犬が通りかかって
うん
犬指差してさ
うん
手と足で歩いてるって言ったの
そうだね
確かにね
デュゲームはさ足だけしか使ってないから手と足で歩いた
確かにねみたいな
うんうんうん
ちょっと前までデュゲームも手と足で歩いてたけどね
そうそうそうそう
ふふふ
そうそうそうそう
手と膝で歩いてたからね
あーなるほどね
ふふ
あとまあやっぱそういうさ主張が強くなってきてさ
うん
あの
お母さんがいいとか言うわけよ
はいはい
だから僕が布団で絵本読んであげようとしたら
うん
お母さんがいいのとか言うわけ
うんうんうん
そしたらもう聞かなくてもうお母さんが絵本読まないとダメなのね
あーなるほどね
逆にお母さんがお風呂入れようとしたらお父さんと入るとか言うわけ
うんうんうん
僕は言うのよお父さんでもお母さんでもその大差ないから
ふふふふふ
うん
でさ
えー食事の時にねトレーニー入れて食事運んでくるわけデュゲームの分
はいはい
で僕が運ぼうとしたらお母さんがいいとか言うわけ
運んでくる人が
そうそうそう結構それで泣くんだよ
へー
お母さんがいいのーって泣くわけよ
ふふふふ
そうかこだわるんだそこ
うんでね食事の時にエプロンをするんだけど
うん
エプロンを持ってくるのはお父さんでエプロンを着けるのはお母さんがいいんだって
めんどくせーって思って
めんどくさいな
はははははは
はー
そんなことでいちいち切り替わってらんないからこっちは
ふふふふ
なんでなんだろうね
でもうなんでわかんないやだやだっていう時期も始まってきて
うん
やーやーとか言うわけよ
27:01
はいはい
こうしようよってやだーとかって言って
もうお布団入ろうよやだーとか言うんだけどさ
うん
やだはこっちのセリフだよって僕言ったらさ
うん
こっちのセリフだもん
ふふふふ
やだーの取り合いじゃん
そうそうそう
こっちのセリフ論争をやってますねうちでは
確かにそれはかわいいなちょっと
ふふふ
あ僕今回ジュリエムのコーナーですって言わずにジュリエムのコーナーやっちゃったごめん
あーそうだねさらっと入ってったね
そうだねジュリエムのコーナーでした
はい
はいえーとジュリエムもう今2歳5ヶ月で
うん
この番組でもさ2歳になったタイミングでジュリエムインタビューしたじゃんか
うんうん
もうすぐ2歳6ヶ月でまた記念インタビュー撮りたいと思うので
はいはいはい
ぜひあのジュリエムに聞いて欲しい質問などあればローテナントアドレスに送って欲しいなと思います
はい
受付メールアドレスはローテナントラジオ
アットマークgmail.com
ツッツリはlowtenantradio
アットマークgmail.comです
募集中のメールテーマはしわくちゃ三本
今しかできないボケ三つ鉢クイズジャイアンの目撃情報
百戦一風変わった悪戯一風変わった嘘
令和の何でだろう
これって何なの
これってワイズですか
辞める自由です
減らす1個増えたから
減らす
はいじゃあ三ツ鉢の独断と偏見で1個減らしてください
えっとね
難しいな
ちょっとね下火になっているやつはね
うん
百戦かな
えっとね同感です
はい
入り替わり制ではい
百戦えっともしある方は来週までなら
読む可能性があります
ラストチャンスあるんで
ラストチャンスありますので
百戦送ってください
はい
詳しい内容は番組ホームページ
lowtenantのラジオ局を見てください
簡単な投稿フォームも用意してあります
それからホームページには放送工事
mubuさんのpの一人言も更新しています
はい
lowtenantの読書会第7回解決どろり
いきなり王様になるが公開されています
聞いた
聞いたよ
あのね僕も聞いた
本当しょうへいさんが喋ってるのね
そうそうゆかさんとしょうへいさん
どうだった
えっとねしょうへいさんちょっと途中で
諦めてたなと思って
何諦めてたの
あの
おそらくしょうおそらくというかしょうへいさんが
多分あのこのゾロリをね選んだはずなんだけど
あんまり言うことないって何回か言ってたよね
あんまり言うことないって何回か言ってたよね
そんなに諦めてる感じがあった
うんあった
なんかねちょくちょく
あんまり言うことないんだけどみたいな
セリフが挟まってた
30:01
そうですか
うん
でも最後よかったと僕は思うんだけどな
うんでもまあよかったよ
ゆかさんとしょうへいさんが
3つずつポイントを持って喋ってたわけじゃんか
うんうん
でえっと2個目は下ってたと思うよ
うん2個目の2個目だしたもんね
そうで3個目がでもその割には
いいこと言ってたと思うよ
ああ確かにとっておきみたいな感じだったね
そうそうちゃんと途中下っても最後ちゃんとピシッと締めるところは締めたと
僕はあれはすっごいいい終わり方だったなって思います
はい
はいぜひローテナントの読書会も聞いてみてください
はいでさちょっとちょうどゾドリの話出たから
ちょっと広げたいんだけど
あの読書会で利用規約を読まないで同意してませんか
みたいな話があったじゃん
えっとですね今収録してるのが11月の13日なんですけど
今日から楽天証券の方で
2024年に始まる新任裁の制度の積み立て予約が開始したんですよ
三ツ鉢は積み立て任裁やってますって話を過去にしてるんだけど
詳しくはちょっと
お金を増やしたいからね
そうお金が増えるやつをやってます
言い方よ
でもまあそうだよ
老後とかその子供の養育資金とかそういうのに使うだろうなと思って
ちょっとずつ積み立てをしてますと
でえっとね新任裁の積み立て予約
だから11月の時点で来年の1月の分の予約がもうできるの
ちょうど今日できるようになったの
で早めにやっておこうと思ってやったんだけど
積み立て予約の同意画面がえげつなくて
一応読み上げようか
えっとね投資新宅積み立て取引約関 pdf
投資新宅積み立て取引楽天キャッシュ決済約関
投資新宅積み立て取引クレジットカード決済約関
投資新宅積み立て銀行引き落としサービス約関
上場有価証券などに関する説明書
国内有価証券単元未満株取引約関
国内株式積立取引約関
米国株式積立取引約関の全てに
内容を確認の上同意しましたってチェックを入れて
すげー恐れていけなかった
あーなるほどね
約関ってさ1個1個がそもそも長いじゃん
そう1個1個がめっちゃ長いのに
何個あった今
8個だ
33:00
pdfファイルが8個あって
下にさ1行だけ内容を確認の上同意しましたの
チェックボックスがあって
次へって押せるの
これはね
どうしたのどうしたの
これは読まなかったです
あーあー
だってさいや
兄さんはやっぱりお金が絡むことだからさ
そうだけどそうだよね
読むべきなんだろうけど
それだけの厳しさがあるんだと思うよ
そうだね
この約関を作っとかないと
楽天証券側に問題があった時に困るから
やってるんだよね
そうだね
読んでやっとかないといけないんだろうけど
多分読むの1日かかるよ
中の用語とかも調べながらさ
はいはいわかるわかる
いやわかるよ
簡単に一目で分かる用語じゃないこともあるもんね
うんうんうん
確かに確かに
でまぁ読書会ではこういうのちゃんと読んでいきましょう
っていう話なんで
もし積み立て予約を今後する予定の方は
土日でね1日かけて積み立て予約をする必要があるので
三ツ鉢みたいに読み飛ばさずに
読み飛ばさずに
1日かけて同意してください
もう一個言わせて欲しいのは
利用規約を読んで同意してくださいってあるじゃんか
その利用規約を読んで
例えば10分弱ぐらい読んだとしてさ
バーって目を通してて
で画面戻って同意したらさ
その画面が切れてることない?
あーなるほどね
あれ超腹立つよね
確かにねタイムアウトになることもあるよね
あるよねあるよね
あれさ読めって言ってるから読んでるのにさ
確かにな
そっかごめん
みんな多くの人がこれ読んでないから
ここまでたどり着いてないもしかして
タイムアウトしてるよねって思ってる人あんまいない?
いると思ういると思うそれは
みんなここまでたどり着いてなかったりする
みんながみんなじゃないと思う
そこね絶対あっちゃダメだと思うんだよね
そうだねこれね一つだったら多分読んでる
一つだったら読んでると思うけど
なるほど
まあサラアウトね
めちゃめちゃじっくりは読まないタイプではあるけど
サラアウトは見るはずなんだけど8個あるからね
だからやっぱりPDFって保存しといて
いざという時に引っ張り出せるようにしといた方がいいよね
うんまあそうだね
そんなみつばちさんの活動については
機能図鑑.infoとミュージック字幕材をチェックしてください
はいそっかここに言ってなかった
ソドリーから広がっちゃった
というわけで今週のローテナドラジオ187回目の放送はここまでです
お相手はブンブンさんのピーノと
36:00
みつばちでした
シェイク
シェイク
36:29

コメント

スクロール