-
-
優介
お疲れ様でした。お疲れ様でした。 アドバタラジオの出番がね、終わりましたけども。
肩の荷が折りました。 いや本当にもう、縁路はるばる組の一人ですからね。
来ましたよね。 海の隣接している都市から来ましたよ。
トミナガマコト
何の話かなと思う方は、ぜひスピーチバルーンの枠を。 ぜひ聴いてください。
優介
結構あの、 今回出演するにあたって、なんかこういう話をしますって、あのアイディアくださいみたいな、投げかけて
はったじゃないですか。どうでした? いやいや、僕はやっぱ京都、これね、元をたどすとですよ。
トミナガマコト
元をたどすと、それこそ、ゆうしけさんが変わってたフリックスのきっかけなんですよ。
優介
フリックスの前日、僕、 盛り上がってた話をしてるじゃないですか。
前日すごくなんか、あの僕はイベント次の日にね、控えてこう、ハラハラしてるけど、皆さん楽しそうに前の夜を過ごしてるわっていうのを見てましたけど。
フリックスの時は、3月ですもんね。 そうですね。
トミナガマコト
フリックスの時は前乗りして大阪に入って、そっからあの、神戸に友人がいて、そこの神戸の友人の、まあいわゆるお店に遊びに行ったんですよ。
そこで、それこそ三穴コンセントの豊丸さんも一緒に来てくれて、で、3人で
優介
盛り上がったんですけど、その時に、 トミーはもう大阪の広告知らないのかと。
トミナガマコト
まああの、めちゃくちゃこう怒られましてですね。何も知らなすぎだと。 なんならゆうしけさんもそのね、僕らX上げてた、SNS上げてた時に入ってきて。
優介
ああ、やっぱ地方のCMって知らない、コマーシャルって知らないなって思って。 確かにね。
それがきっかけで今回は京都の広告に話そうと思ったんですよ。 すごいうまいこと、つながりがここまで持ってこれたっていうことで。
リベンジ、僕の中ではリベンジでした。 なるほどなるほど。
トミナガマコト
そうそうそう、面白かったなあ。
優介
なんかね、あの、今回ね、Listen Studio舞台にやってるイベントなんで、京都にまつわる話みたいな。
Podcastってね、基本どこで聞こうが、どこから発信しようが、フラットで楽しめるもんなんやけど。
そこにこのローカル色が乗っかってくると、なんかちょっとね、色がついた感じで聞こえますもんね。
トミナガマコト
あと、やってる側も気持ちが乗るというか、その広告の場所にいるんだって思えるので、それはとっても意味のあるところかなと思いますね。
優介
京都にユカリネアの人からしたら、ああなるほどあの話やって、親近感すごいし、他のエリアの人からしたらね、こんなご当地CMあるんや。
トミナガマコト
そうそうそうそう。めっちゃご当地だったなあ。銀行ですからね。
優介
でも今回あるでしょ、僕はこういうCMあるんですよって、アイディアをね。
トミナガマコト
あ、もらいました。
優介
お渡しした顔やけど、いくつかもらって、もちろん今日しゃべったと思うけど、全部知らないでしょ。
トミナガマコト
全然知らない。全く知らないですよ。
優介
全部知らない立場の人がしゃべってるっていうのがまた面白いですよね、これね。
トミナガマコト
めちゃくちゃ面白いですよね。
まだ銀行とかそうなりますよね。
あとテーマパークっていうのもあれか。
いわゆる商業施設とか。
そういうのはやっぱり地域特殊な特別感出てきますもんね。
優介
今回面白かったのが関西のローカルじゃなくて京都のさらに下ったあたりがある意味今回のイベントだからこそできた企画やったから貴重ですよね。
こういうテーマに行き着くには多分このLISTENが京都にあるっていうのがきっとあったんでしょうし。
トミナガマコト
そうですね。京都であるっていうところにやっぱり引っ掛けないと。
優介
嬉しいんですよ。こっちは京都のCMこんなのありますよみたいなのを取り上げてほしいからあれもありますよこれもありますよって情報提供する側も嬉しいし。
そうですよね。嬉しいよね。
惜しいのがトミーさんね京都来てくれてるじゃないですか今。
せっかくやったらゆっくりしてテレビでもつけて実際にやってるやつを見てこれかってなってほしいんやけど。
予定の合間を縫って今日はすごく忙しいところ来てもらって。
トミナガマコト
本当に楽しかったです。
今日の話で仕切れなかったんですけど警官法のところは結構面白くて調べると。
なぜそういうことになったのか。警官法というルールである程度規制したのかとかサイズとかも決めてたりするので。
東京は広告にまみれてるんで逆に目立つやり方とか。
結構地下鉄はめちゃくちゃ広告あるんですよ京都って。
そこにギャップも僕としては面白いなと思いましたね。
優介
あんまり画を強く出さないみたいなところも県民性、京都区やから不民性やけど。
それがわれがわれがって出ていくことで景色がノイズになってしまったら京都のブランディングが崩れるし。
よく看板の色が抑えてるって話あるじゃない。
トミナガマコト
セブンイレブンとかありますよね。
優介
それはそれで観光名所になるじゃないですか。京都に来てセブンイレブンの写真撮るみたいな。
セブンイレブンですよみたいな。
トミナガマコト
これセブンですけどみたいなありますけどね。
優介
それも人の目に触れるものやからそういうところも広告の一つのルールとしてあるっていうのが改めて考えると面白いんですよね。
進んでたりすると結構話の種にはするけどわざわざそこまで考えることないじゃないですか。
トミナガマコト
そうですねそこから調べることもあんまりしないですよね。
なんでだろうと。それが普通というか自分の中でノーマルになっちゃうので。
優介
京都の解像度が上がるなと思って。
トミナガマコト
めちゃくちゃ楽しかったです。
今日調べてて面白かったですね。
優介
どうでしたか。色々イベント出まくってるじゃないですか。ご自身でもされてるし。
トミナガマコト
大変ですよね。これもうゆうすけさんからこの言葉を返しますけど。
優介
イベント大変ですけどやっぱりちょっとした中毒性はありますよね。
トミナガマコト
やってて楽しいですもんね。
楽しいですね。