サンセバスチャンの魅力
ライフトラベラーカフェ
ライフトラベラーカフェへようこそ。マツダミヒロです。
ワカナです。
この番組は、世界各国で暮らしている僕、マツダミヒロと、
ワカナが日々感じたことなどをお伝えしていきます。
サンセバスチャンに来ました。
はい。
ねえ、ワカナ。
ねえ、ミヒ。
さあ、どうぞ。
さあ、どうぞ。
さあ、どうぞ。
2人のラジオなんだから、いつもなんでワカナに振るのかっていう。
それは話が上手だからでしょ。
上手じゃないよ、全然。
君の方が講演家じゃないか。
講演家じゃない。質問家だから。
質問家だったら、ちょっと話が上手いじゃん。
質問はできるけど、話はできない。
ということで、日本一じゃない。
世界一の美食の町のサンセバスチャンに来ましたという話ですね。
毎年来てるんだよ。
毎年この時期ね、3週間ぐらいいるよね。
結構長いよね、毎回。
毎回長いね。
なぜ長いかというと、
お友達たちが結構みんな日本から来るんですよ。
みんな来たいって言うもんね。
結構いろんなところにお連れすることが多いので、
だいたい今回も3週間いたんだけど、1週間目は別の友人たちが一緒に過ごしてて、
彼らが帰った次の日ぐらいからまた別の友人たちがいらして、
また一緒に過ごしててっていう感じで、
残りの最後の1週間は2人で過ごしてっていう感じで。
1週間も過ごした?2人で。
2、3日ぐらいしか。
2、3日だったよ。
そうだ、2、3日か。
ということで、
誰かいる場所だよね。
賑やかなサンセバスチャンの旅ですね、毎回。
バスク料理の楽しみ
何気に入るレストランがどこも素晴らしく欲しいってすごいよね。
本当にすごいことだよね。
こんな街見たことないよね。
ないないないない。
食がこれだけ美味しいっていうだけで、
なんていうの、人生のクオリティーがぐぐぐっと上がっていくっていうか、
特別に何か活性とかしなくても豊かさをこんなにも感じられるって、
とても本質的だなって思う。
しかもそれを友人たちと分かち合ったり、
2人でね、本当にここ素晴らしいねとか、
ここの料理とかもすごいねとか、美味しいねっていう豊かさに、
私は毎回感動して感謝をしている感じです。
で、サンセバスチャンってスピンのバスク地方にあるんだけど、
バスクチーズケーキは有名じゃないの?
日本では。
そう、日本でね。
元になったお店があるじゃん、サンセバスチャンに。
正確に言うと、バスクチーズケーキの発祥のお店っていう話なんだけど、
発祥のお店っていうよりもともと作ってたところがあって、
そこのレシピをもらって、日本のあるお店から始まったっていう。
発祥かどうかはちょっと分かんないけどね。
でもあれだよね、日本らしい今はバスクチーズケーキっていうか、
こっちとはまたちょっと違って。
日本のはね。
バスクチーズケーキのお店もサンセバスチャンにいっぱいあるわけよ。
増えたよね。
バスクチーズケーキ専門店もあるけど、レストランでも出してるじゃん。
そうそう、あんなになかったよね、昔来たとき。
で、そのバスクチーズケーキを一個も食べなかったっていう。
一回も?
分かんない。
今回?
ま、そうだね。
別にいいかなと思って。
え、なんで?何がおかしい?
バルセロナに行ったらサグルダファミリアに行くわけじゃん。
バスクに行ったらバスクチーズケーキ食べるじゃん。
行かないのがむしろいいって話してる。
どっちも行ってないね、そして。
でもそれはさ、
何?
え?
いや、なんかその時々を生きてるとその時々にしたいこととか食べたいこととか
過ごしたい時間ってあるじゃない?
それがね、コツなんだよ。
それを一生懸命私は過ごしてんの。
必死に。
人生のコツ。
一生懸命生きてんの。
そしたらバスクチーズケーキは食べなくてもよかったっていう。
だけど私の楽しみは、
日本の方がレシピをね、いただいたっていう発祥の、発祥というかオリジナルのお店があるじゃん。
観光客の増加
そこってさ、別にチーズケーキのお店じゃないんだけど、
バルなんだけど、そこ昔から大好きでよく行ってたじゃない?
そこの何が好きって、なんていうのああいう人たち。
バーテンダーじゃなくてね。
料理作ったり、お酒作ったり。
全部注文を4つとか5つとか聞くんだけど、
ピンチョスとかも値段が書いてるわけじゃなくて、みんな全部値段が違うわけでしょ。
それを3つとか4つとか頼むわけ。
それを4人分とか5人分とかを一気に引き受けて、
さらにお酒も作って、お会計も全部頭の中でやっている。
すごいよね。
職人技をされるカウンターにいらっしゃる方々がいらっしゃる。
その中のお一人のお兄ちゃんが大好きで、
今バスクチーズケーキは食べてないけど、その店には何回も行ったよね。
何回も行った。お兄ちゃん見に行った。
お兄ちゃんっていう歳じゃなくなったよね。
貫禄はついたよ。
毎年毎年。
でもそのお兄ちゃんは見に行ったけど、見に行って今日も素晴らしいエネルギーだなと思って。
見てて気持ちいいもんね。
何年か前の写真だけどさ、ミヒが撮ってくれて。
一緒に食べた時ね。
その時まだそこまで混んでなくて、そのお店も。
もちろん大人気のお店だったんだけど、
今みたいに外までずらっと並んで中に入れないみたいなお店じゃなくて、
だからカウンターでお兄さんともおしゃべりいっぱいして、
日本語も何個か喋ってくれたりしていたんだけど、
今は遠くから眺めるだけなんだよ。中に入れなくて。
人が混みすぎて。
それで私は満たされる。
チーズケーキを100個分くらい食べたような、
幸福感と高揚感と、
素晴らしいなぁ、やっぱりこの人がここに存在してるって。
確かにね。
それがサンセバスチャンでの豊かさの一つでした。
あとでもさ、美味しいヨーグルトのお店見つけたじゃん。
今回さ、ミヒがね、フルーチェが好きなんだよね。
昔はミヒの誕生日にケーキの代わりにフルーチェ丼ぶりで作って、
そこにね、いちごとかお菓子とかいろいろ飾ってケーキにしたくらいに、
いちごのフルーチェが好きなんだけど、
それの本物バージョン、本物って言ったらおかしいけど、
いちごのヨーグルトで作って、
いちごと桃がたっぷり入ってる。刻まれて、チョップされて。
あの食感がいいじゃん。
フルーチェ、まさにフルーチェ。
フルーチェのすごいやつみたいな。
フルーチェの果物バージョンみたいな。
本物バージョン。
しかもそれがね、すごい1キロ?
1キロって書いてたよ。
バケツみたいなのに入ってんだよね。
1キロで3ユーロだから。
果物すごい入ってんだよ。
あれ1キロあるじゃん。
4回くらい買ったから、うちら。
よく食べたね、若葉。
4つ食べた。
若葉食べたね。
私?
若葉食べたでしょ。
若葉は食べましたよ。
それはだいぶあれだね。食べたね、今回ね。
うん、食べたね。
あと、定番のアイスクリーム。
ジェラートね。
アイスクリーム、ジェラートか。
ジェラート屋さんも行ってね。
そこも並ぶ。すごい並んでる。
すごい並んでる。
ていうか、本当に今回思ったのは、人が増えてる。
増えてた?
観光客の方が増えてると思う。うちらもだけど。
あんなんじゃなかった、だって。
そう?
だってさ、時間帯によっては、旧市街行ったら歩けないよ。
今、入れないね。歩けないね。
お店も入れないくらいじゃん。
橋の上って、大きい橋が2つくらいあって、
私たちはちょっと混むエリアを避けて、
住民エリアに住むんですけど、
そこにいてさえもすごい混んでる。
どんどん世界的に有名になっていらっしゃるんですよね。
いろんなとこから来るんだろうね。
みんなが豊かさに気づいて、コロナもあってね。
それはとても素晴らしいことだなと思う。
確かに。でもさ、
うちらバディセロナにも1ヶ月くらい行ったじゃん。
で、確かに広いことは広いんだけど、
街中もよくさ、歩くわけだけど、
そこで会う数より圧倒的に
サンセバスチャンで会った日本人の方が多かったね。
すっごい多かったね。
すっごい多かったね。
私はでもとってもそれが嬉しい。
なんか、でも日本人の方って
総数もそんなに多くないのかもしれない。世界的にさ。
サンセバスチャンでの日本人の交流
だとしてもやっぱり海外に来るときに
パスポートの取得率もめちゃくちゃ低い。
17%くらいでしょ?
韓国で60%くらい。
持っている人がまたみんな行くとは限らないわけだから。
そうでしょ?
っていう性質もある中で、
だから結構いろんなところ行くけど、
日本人の方があんまりいないし、
初めてやっぱり日本人に会ったって言われることも多い中で、
あの街にさ、
日本人の方が来るときに
なんか私はとても希望を感じるというか。
好きなんだろうね。やっぱみんなね。
サッカーのボー選手がいるから
それを見に来るっていう人もいるだろうけども。
でもなんかやっぱり、
みんなご飯を食べながらね。
楽しみに来てるっていう感じかなって思ったけどね。
そうだね。
でもやっぱり日本人の方が来るときに
なんかその豊かさな部分を外してないところが素敵と思う。
すごく見るたびに嬉しくなった。
セバスチャンもね、また来年も来るでしょうからね。
食事を通した文化の共有
今年はそんな過ごし方だけど、来年もどんな過ごし方になるか。
あとさ、でもさっきサッカーに行って
よく言われるのが、うちらは基本全部お店決めるじゃん。
行く場所とかさ。
でもご一緒できないときもあるじゃない?
そうだね。
そういうときに、結構みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?
そういうときに、みんな一緒に行くときもあるじゃない?