1. フラットの”ゆるっと”声カルテ
  2. コミュニティが新しいわたしの..
2023-07-03 10:13

コミュニティが新しいわたしの橋渡しになる。コミュニティで得られること

本日22時からゆず茶さんとの対談スペース
https://twitter.com/crypto_flatgl/status/1673907963587891204?s=46&t=7tqBVkXh9TnBrGXlNiqr4w

ファウンダーのトチさんのTwitterからopensea へどうぞ✨
https://twitter.com/tochi1203?s=21&t=7tqBVkXh9TnBrGXlNiqr4w
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb
00:00
ハロフラ、フラットのひとりごとチャンネルへようこそ。
このチャンネルは、ママさんドクターでWeb3 NFTプロジェクトでは、コミュニティマネージャーやモデレーターとして活動しているフラットが、ゆるっとフラッと配信している番組です。
今日は、コミュニティが新しいわたしへの橋渡しになる、というテーマでお話ししてみたいと思います。
放送の最後に2つお知らせをしたいと思いますので、ぜひ最後まで聞いていただけると嬉しいです。
先週の金曜日に、ずっとまもるというNFTプロジェクトで、女子会スペースというものをやりました。
その時のスペースの感想というか、女性がWeb3とかNFTプロジェクトで活動することについて、
改めて今回考えてみました。
今日はそんな話をちょっとしてみたいと思います。
まず、簡単な自己紹介なんですけれども、私はフルタイムのバッキングマザーで、専門職なのでWeb3とかNFTプロジェクトで使えるような、前提のスキルというのは全く持っていませんでした。
その上で、女性目線も一部踏まえて、NFTに関わる、NFTプロジェクトに関わることで、
得たことや、私の変化などを中心に話していきたいと思っています。
まず一つは、サードプレイスを得るということと、あともう一つは、モデレーターとか、スキルとかがなくても、
モデレーターとか、コミュニティマネージャーとして、好きなプロジェクトに関わることができるという点。
あともう一つ、最後に新しいスキル、人脈を得ることができるという点ですね。
この3つについてお話ししていきたいと思います。
まず、サードプレイスという観点からお話ししていくんですけれども、
サードプレイスというのは、自宅とか職場とは隔離された、心地よい第三の場所を示すというふうに書いてありました。
もちろん、サードプレイスをみんながみんな持ったほうがいいというわけではないんですけれども、
自発的な活動が多いNFTプロジェクト、あとはDAOとかですね。
だからこそ、コミュニティマネージャーが多い、NFTプロジェクトが多い、NFTプロジェクトが多いというわけではないんですけれども、自発的な活動が多いNFTプロジェクト、あとはDAOとかですね。
だからこそ、コミュニティメンバーさんの横のつながりが多いからこそ、サードプレイスになり得るんじゃないかなっていうふうには今回思っています。
個人的には、今コミュニティっていうものは、心地よい場所っていう、私にとってですけれども、心地よい場所という場所であるとともに、
あとでちょっとお話しするんですけれども、
新しい人とか、ものとか、
新しい人とか、ものとか、
年度とかの出会いとか、挑戦するような場所として、
場みたいな感じで、ドキドキするような場所に変化している気がしています。
03:05
最初はね、もちろん最初は心地よいという意味のサードプレイスの場っていう意味がね、強かったからこそ、長く居続けることが出来たのではないかなっていうふうには思っています。
次に、モデレーターとかコミュニティーマネージャーとして、
プロジェクトに関わることができるということに関してなんですけど
この点はマネタイズにもつながることができるとは思っています
そもそもWeb3とかNFT界隈って
やっぱり女性ってかなり少ないので貴重なんですよね
貴重って言い方していいのか分かんないですけど
貴重な気がしています
昔そのモデレーターを私ずっとやっていたときに
女性がいるだけでやっぱり雰囲気
コミュニティの雰囲気が違うっていうふうに
やっぱり言われるんですよね
あとは女性ならではの視点っていうのが
やっぱりコミュニティにとって
女性がいるっていうことはやっぱりメリットなんじゃないかな
って思っています
テキストチャットがすごく苦手とか
人とのコミュニケーションが嫌とかじゃなければ
やっぱりそのモデレーターとか
コミュニティマネージャーとかっていうのは
好きなプロジェクトとしてのところで関わることによって
運営としての目線とかも持つこともできるし
もちろんマネタイズっていうところでも
今後いいプロジェクトに対する関わり方なのかな
っていうふうには思っています
ただしなんですけれども
ちょっと時間と若干トレードオフのところがあるので
全員に進められるわけではないっていうところは
ちょっと注意が必要かなっていうふうに思います
例えばなんですけれども
プロジェクトのローンチが土日とか祝日だったりすると
家族との時間とのすり合わせとかになってきてしまうので
ここらへんはやっぱりちょっと注意が必要かなっていうふうに思っています
最後に新しいスキルとか人脈を持つことができる場
ということがあります
このことっていうのは
やっぱり新しい自分を発見することができますよね
あとは新しいライフワークの発見にもつながる可能性を秘めていると
個人的には思っています
個人的には
新規のスキルとして
ノーションとかキャンバーとかをね
の知識とかをつけることができたとは思うんですけども
人によっては
ツイッターの運用とか音声配信とか
あとノートの記事を書いたりとかブログ書いたりとか
そういうような新しくスキルをつけている方もいらっしゃるかなとは思うんですよね
これっていうのは
今後ね
Web3とかNFT活動とは違った場所で
こういうようなスキルをつけることができるようになると思うんですけども
そういうスキルを使って
新しく応用することができるかもしれないなというふうに思っています
あとはやっぱり人脈ですよね
06:03
もともとWeb3にいる人たちって
情報感度が高い人が多いせいもあるとは思うんですけれども
ここでの人たちって本当にWeb3とか
NFT以外の知識もたくさん持っていらっしゃるし
それによっては
もちろん私にですけれども
興味を本当に持ってきてくれるんですよね
いろんな興味を
例えば人のブログとか
おすすめの本とか
音声配信とか
あと対談ですよね
これは本当に私にとって
気づきが多いものでしたし
行動にも変化が起こった気がしています
こういうことが起きてきて
きっかけで私は今自分業っていうことを
キーワードに掲げながら
外に向けての配信とか
インプットアウトプットですね
の作業を今頑張っているっていう形になります
やっぱりこれはWeb3っていう場での
人との関わり
このきっかけがあったからこそなんですよね
だからこそ私は
やっぱりこの場所に片足突っ込みながら
他のことを言って
他のことも頑張っていきたいなっていう風に
今考えています
もし今後
私のこういう活動がですけれども
過去
自分みたいな何かやりたいんだけれども
一歩踏み出せないとか
何か変わりたいけど
なんかできない
みたいな人に対して
ちょっとしたきっかけになったら
嬉しいかなっていう風には思っています
今日はですね
コミュニティが
新しい私への橋渡しになる
というテーマでお話ししました
最後に宣伝を2つしたいと思います
1つは
私がコミュニティマネージャーとして
関わっているNFTプロジェクトの
ずっと守るというプロジェクトで
小学生編の授業給食編というものの
フリーミントが
7月14日から始まります
こちらに参加できるのは
小学生編のうちの
入学式というものが
1枚ずつのNFTを
各1枚ずつセットで持っていると
授業給食編のNFTが
1枚ミントできるという風になっています
もし今回のフリーミントに
ご希望参加の方がいらっしゃれば
オープンシーで
こちら両方ですね
セットでご購入いただければ
参加条件を満たすことができますので
ぜひご興味ある方は
オープンシーで
オープンシーの方を
ご覧になっていただけると嬉しいです
オープンシーのリンクに関しては
09:02
とちさんの
ツイッターのリンクをつけておきますので
そちらから
見ていただけるといいかな
という風には思っています
もう一つは
今日の22時から
ツイッタースペースを
ゆずちゃさんという方と
一緒にやることになっています
ゆずちゃさんはですね
音声配信をかなり頑張っていらっしゃる
頑張っていらっしゃるというかね
すごくいろいろスペースとかも含めて
音声配信をやっていらっしゃる方で
今回はテーマとしては
ぶっちゃけ母トークというテーマで
子育てのこととか
2人が関わって
私たちが関わっている
プロジェクトとかのことなども
含めてお話ししたいと思っています
もしご興味ある方は
それもこちらにリンクつけておきますので
22時
10時ですね
夜の10時に
お会いしましょう
来ていただけると嬉しいです
今日も皆さん聞きに来ていただいて
ありがとうございました
次回もフラッと覗きに来ていただけると
嬉しいです
またね
バイバイ
10:13

コメント

スクロール