1. ...My cup of tea... Legacy
  2. [ポ] (再アップ)ライトな配..
2017-09-03 09:22

[ポ] (再アップ)ライトな配信を増やそうと思います

(ファイルを間違えてたので再アップです!)




MP3



audioBoomが10月2日から無料版がなくなり、完全に有料化となるそうです。


このところ、audioBoomを平日はほぼ毎日配信できていて、ペースが乗ってきていたので、勿体無いと思って乗り換え先を探していましたが、このMy cup of teaでライトな編集のパターンを配信すればいいんじゃないかと思って、今回簡易編集版です。


良さそうなら、このパターンもやていこうかなと。


audioBoomでの最後の配信も終えています。



 audioBoom,ポッドキャスト40
00:05
どうも、ポトフです。
このMy cup of teaで、何をどこまでどう話したのか、もうすっかり忘れてますけども、
最近はですね、オーディオブーム、これ前から使ってますけども、
なんかよくよく見るとね、2009年ぐらいから使ってたんだろうな。
そのオーディオブームを、今年ね、マストドンのインスタンスで
ポッドキャストインスタンスを立てたおかげでですね、
今までだとオーディオブームで配信しても、一応どれぐらい再生されたかは見えるんだけど、
なんとなく手応えがあんまり感じなくてさ、なかなか続かなかったんですけども、
マストドンのインスタンスを立てたおかげでですね、なんかフィードバックをいただけたりするので、
このところですね、平日とかほぼ毎日、下手したら土日も配信するようになってきてですね、
なんかいい感じだったんですよ。
加えてアンカーっていうウェブサービス、こっちもポッドキャスト配信できるんですけども、
こっちは曖昧に曲が挟み込めるんですけども、このアンカーも、
アンカーはアンカーでね、24時間で音声が消えちゃうんですね。
それもあってなんとなく毎日やったりしてるんです。
音楽が流せるんで、音楽っていう切り口のネタができるので、
なかなか飽きずにできていまして、今は両方あって、それもあるので、
このマイクアップオブティがちょっとおざないになってたりとかいう感じもあったんですけど、
なんとオーディオブーム、これ長らく使っていまして、
初心者の人には結構勧めてたんです。結構無料でも結構使えると。
録音5分まで、あれ?今10分までか。
録音できて、それぐらいの制限で良ければ無料で使えるし、
ポッドキャスト配信できるし、結構勧めてたんですけども、
今度10月2日から無料プランがなくなるようで、完全に有料化らしいんですよ。
月額9.99ドル、1000円ぐらいなのかな?9.99ドルらしいんですけど、
それのプランだと月間で5本までだったかな?しかできないということで、
今みたいに毎日配信している私のペースというのは無理かなということがあって、
これどうしようかといろいろありまして、
それはオーディオブームとかアンカーで喋ってたんですけども、
日本はあんまりないですけど、海外だといろいろポッドキャストがスマホから配信できるアプリっていくつかあるんですよね。
03:00
その中でZCast、本当はGCastって発音でしょ。
ZCastってやつが去年9月ぐらいにポッドキャストの機能をアップしているようで、
その前からアカウント作ってたんですけども、使いやすくなっているっぽく、確かに使いやすくなってた。
どちらかというと生配信のアプリかなと思ってたんですけども、
生配信したアーカイブがポッドキャストとしてiTunesとかにも登録できる形で配信できるので、
これをオーディオブームに差し替えようかなとかいろいろ考えてました。
ただ音質が外外環境じゃなかったらちょっと悪くなったりとかいろいろ悩むところもあったんです。
一番音源的に聞きやすいのが、今もこの録音しているHappyTalkRecorderというiPhoneのレコーダーアプリですね。
iPhoneのレコーダーアプリで録音して、直接Zキャストで録音すると音質が外だと落ちるから、
録音したやつをMacからパソコンでZキャストのサイトに行ってアップロードするっていう方法。
これだとMacでMP3に変化しなきゃいけないんですけども、MP3に変化するときにコンプかけたりとか、
頭とかお尻をちょっと切ろうと思って切ったりしてアップできるなと思って。
ただそこまでやるんだったら、このMyCupOfTeaで配信したほうがいいんじゃないかということを自分で気づきまして、
このMyCupOfTea、今までオーディオブームがあって、それだともうモバイルで簡単に録音して配信ってことをしてたんですね。
MyCupOfTeaも録音自体は結構モバイルでやってるんですよ。
ただ一旦Macに持ち帰って編集してからアップするっていうところで、
オーディオブームは無編集ってやってたんですよ。
MyCupOfTeaは編集する。
曲をつけたりとか、頭ジングルつけたりとかするんですけども、
トーク部分で聞きにくいところとか、フリオのバッサバッサ切ったりとかね。
いろいろしてたんですけど、
ある意味オーディオブームがペースに乗って平日毎日配信するのがもったいないんですよね。
ただそれの楽だったのは編集しなくていい。
だからMyCupOfTeaも編集をそんな頑張らずに目をつぶって自分の中で、
アートワークとかもいちいち探したりとか、
曲も毎回流さなくてもいいからたまに流せばいいけど、
もうちょっと軽い感じにしていきたい。
いや、もともとそうだったはずだと。
始めた頃はもっと軽かったはずだと。
編集がいろいろできるようになるといろいろやりたくなるじゃないですか。
そんなことできてなかったはずだと。
何を喋ってるかというと、
MyCupOfTeaをもうちょっと軽くしていきます宣言ですよ。
06:05
オーディオブームでなんとなく乗ったペースを失いたくないので、
それをMyCupOfTeaで引き継いでいくんだけど、
今までとはもっとちょっと違ってライトな感じでいけたらなっていう感じです。
普通にブログ書いたりもしてるからなんかちょっと入り混じっちゃうけど、
うまいことカテゴリー…カテゴリーは俺使ってなかったんだから。
タグで感じちゃうので、タグでやればいいかな。
podcastってタグ入れたらpodcastになれば。
検索重いんだよね。あそこちょっと見直したいんだけど。
そんなことはどうでもいいや。
ということで、これは聞いてる人は分かるほどすごい編集してなかったんで、
聞いてる人は編集してようがしてないがあんまり関係ないと思います。
これ多分自分への言い訳のために今録音してます。
これ自分が納得するために録音してる感じですね。
軽くするぞと。
オーディオブーム。
オーディオブームもったいないな。もったいないな。
オーディオブームしかないんだったらあれだけど、
有料にするんだったらサウンドクラウドの方がいいなって思うしさ。
無料は無料で、ZCASTとかオピニオンとかいろいろあるのよ。
オーディオブーム立場的にどう?
だからまた変わるかもしれないですけどね。
そしたらまた戻るかもしれませんけど。
一旦オーディオブームで最後の配信も終えてます。
結構思ったよりオーディオブーム聞いてるんですっていう人がたまにいるんで、
ちょっと驚きとともに残念だなって思います。
オーディオブームのフィードは今ZCASTに切り替える申請をしてます。
まだ切り替わってないみたいです。
切り替えたりしたらまたZCASTでそういう話をしようかなと思うんですけど、
だからZCASTもやろうかなと思ってますけど、
メインはマイカポブティここでやりなさいということですよ。
何の話か分かりませんでしたけど。
そんなこんなで引き続きよろしくお願いします。
誰かにね。
配信数で言ったら最近オーディオブームの方が多いんで向こうがメインだろって言われたんですけど、
メインはこちらですマイカポブティ。
それこそメインにふさわしく頻度を上げていきたいなと思っておりますのでよろしくお願いします。
また何かコメントがありましたらメールなりSNSなりでください。
マストドンの方でいただけると一番使ってます今SNSとしてはね。
あとアンカーっていうサービスこれやっていましてほぼほぼ毎日やってますが、
09:04
そちらとねコールインって形で音声でコメントを送ることもできますのでよろしければそっちの方でコメントいただければなと思います。
ということでポドボでした。
じゃあね。
09:22

コメント

スクロール