00:00
今日は祖母の家にいるんですけど、普段祖母は足がないので、車で今日一緒にスーパーまで行きました。
去年も同じところに行った記憶があるんですけど、買い物カートが進化していました。
カートにタッチパネルとかデバイスがついていて、バーコードとかを読み込める、ピッてやるやつもついていて、
説明を見ると、お店のアプリとかプリペイドカードを読み込ませて、自分で買う商品のバーコードを読み取ると、
会計もプリペイドカードから投資されてできるというものでした。
僕はそこの店によく行くこともないので、いらないなと思いましたけど、
頻繁に利用する人はめっちゃ楽にできますし、初めに少し割引とかして、そっちの利用者が増えるようにできれば、人件費削減にもつながるなと思いました。
こうやって決済方法から買い物の方法までどんどん進化していくんだろうなというふうに感じました。
ということで、こんにちは。きょうすけです。
このチャンネル、きょうすけのひとりごとでは、僕の日常や出来事、面白かったこと、大好きな読書の記録など気ままにお話しします。
リラックスして聞いてください。よろしくお願いします。
今日はいつもと環境が違うということで、声色とか息遣いとか若干違うような気もするんですけど、ぼちぼちやってまいります。
きょうねそぼの家に来ているのは近くで予定があるからなんですけど、ちょうどいい機会だから本をたくさん読んでやろうと思って、
車で来ていることを言うことに10冊ぐらい持ってきたんですけど、
予定ある日から2日前ぐらいから前乗りしてるんですけど、予定の1日前に大学で授業を終わることをすっかり忘れていて、
1回帰らないとダメになったんですね。
これは誤算で、電車で行こうと思うので、その間とかも使って読書できればなと思っているんですが、
高校時代も今も自転車通学で電車の作法がわからないんですよ。
席一人分空いてるけど隣り合って空いてるとこにポンって座るのもちょっとなって思うし、
椅子埋まってたら埋まってたで、どこに立ってたらいいのか、どこに立ってたら邪魔で、どこが邪魔じゃないのかっていうのもわからない。
あと携帯を見てね、降りる駅とか、何駅目で降りるとか、このくらいの時間に着くとかを見ているので落ち着かないんですよ。
03:07
読書なんてね、できたもんじゃないと。
乗り換え道とか特にね、南蛮に着くから南蛮に行ってこの電車に乗る。
でまた南蛮で降りて南蛮に着くから南蛮ホームに行って電車に乗るみたいなことを電車の中でずっとやってるっていう。
だから、乗ってる時間とかに、電車の乗ってる時間に乗り換えを見ておかないと、駅のホームとホームの通路とかでそれを見てるとなかなか邪魔なんだと思うので、乗ってる時間に見るしかないと。
電車にあんまり乗らない人はこういう悩みを抱えているんじゃないかな、投資もいるんじゃないかなというふうに思います。
あとはエスカレーターですね。これマジで困るんですよ。
関東を、そして東海に住んでいたことがあって、今大阪にいる僕はですね、どっちに立っていいかほんまにわかんないんですよ。
たくさんの人が並んでるとこやったら前に並んでね、ついていけばいいだけなんで楽なんですけど。
自分が先頭に立ってしまったときにはもう地獄で2択ルーレットをしてこっち行ってって乗ってます。
しかも隣り合ってる関西圏でも若干違うような気もしてて、あれ?左やったっけ?右やったっけ?って。
関係ないような先頭かどっち立ったかによってその日のエスカレーターがどっちに立つかが決まってるんじゃないかなって思うぐらいの時もあります。
ぜひ全国でエスカレーターはこっちと右側に乗んねん、左側に乗んねんと全国で統一してくれたら嬉しいなというふうに思います。
ということで今日はこの辺で失礼いたします。