00:04
くろますおの聞くだけアメリカ仮想通貨ライフ
皆さんおはようございます。アメリカ西海岸在住のくろますおです。
今日は9月29日、水曜日の朝ですね。
今日も聞くだけアメリカ仮想通貨ライフ始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
今日はね、久々にね、朝の更新なので、あのちょっとね、最近聞かれた方はね、いつものタイミング違うなっていう方いるかもしれないんですけれども、
普段はね、こうやってね、アメリカの西海岸時間のだいたい6時半から7時ぐらいにね、更新しているので、このようなね、スケジュールで今後もやっていきたいと思いますので、ぜひ聞いてみてください。
ということで、今日のテーマなんですけれども、今日は個人事業主になって良かったこと・悪かったこと、これはね、テーマで話していきたいなと思います。
今日の対象のリスナーさんは、これからね、個人事業主になりたいなと思っている方とか、
あとはね、自分でね、ビジネスをやっていきたいなって考えている方向けの話になっています。
僕自身ね、10月から一応ね、アメリカで個人事業主になります。
本業はね、会社員として働いているので、いわゆる会社員兼個人事業主みたいな感じなんですけれども、
そういうのはね、経験から感じてね、良かったこととか悪かったことっていうのがね、あったので、
とりあえずね、こういう場にね、残しておきたいなと思いますので、よろしくお願いします。
早速なんですけれども、結論から言ってみたいと思います。
今日は個人事業主になって良かったこと・悪かったことなんですけれども、まずね、良かったこと2つありますね。
1つ目は、経営者視点でね、物事を考えることができるのかなというところですね。
例えばさ、納税の義務とかさ、あとはね、どんなものが経費で落とせたりとか、
そういうのがね、普通に会社員やっているとなかなかね、感じることってないと思うんですけれども、
そういうのはね、個人事業主になったことによって、経験しながら学べているっていうのは良かったことかなと思います。
2つ目、時間管理能力ですね。これね、本当に大事なことだと思うんですけれどもね、
個人事業主になって改めてね、時間管理能力って本当に大事なものだなっていうのを感じています。
悪かったことですね。これ悪かったっていうよりもね、気をつけなきゃいけないなってね、
少しビクビクしながらやっていることなんですけれども、やっぱりね、その責任が増えるんですよね。
法律に遵守しなきゃいけないし、何かあったら全部ね、自分自身の責任になってしまうっていうところはね、
本当に悪かったというか、気をつけなきゃいけないところかなと思っているので、
そんなところを今日はお話ししていきたいなと思います。
この番組ではね、仮想通貨を生活の一部にっていうのをモットーにね、
1日1つアメリカからね、仮想通貨に関するニュースをお届けしています。
今日はね、ちょっと仮想通貨に関するものではないんですけれども、
普段は仮想通貨に関する話っていうのをしているので、
03:00
興味がある方はぜひね、このまま聞いていただければなと思います。
今日ね、早速やっていきたいと思うんですけれども、
そもそもなんで今日こういうテーマを取り上げたかっていう背景をね、お話ししたいなと思います。
でね、僕自身ね、個人事業主にね、今なったっていうのはね、
正直驚きで、意図せずね、なったわけじゃないんですよ。
で、実は今月からね、ベビーシッターを雇うことになったんですよね。
これも、やっぱり今ね、その仮想通貨っていう分野がすごく盛り上がっていて、
僕自身ね、NFTとか、あとはDeFiっていう分野にね、
少し足を突っ込みながらね、自分でやってるんですけれども、
そういった中でね、本当にね、やっぱり本業と副業っていう兼ね合いで、
全然時間がなくなってきちゃったんですよね。
で、何に一番時間を取られてるかなって考えた時に、
やっぱりね、子供の世話をとか、面倒を見たりとかっていうところにね、
かなり時間を割かれてたっていうところをね、
時間の棚下ろしをした時に分かってきたんですよね。
なので、ちょっとそこの部分を、いわゆるアウトソースすることによって、
自分の時間を確保して、より副業っていうところに専念したいなっていうことでね、
ベビーシッターを雇うことにしました。
で、ちょっと日本はどうか分からないんですけれども、
アメリカってね、ベビーシッターさん雇うのってすごく高くて、
僕らの場合もね、月に2000ドル以上するんですよね。
で、アメリカだとある一定額っていうのを、
ベビーシッターさんに毎月とか1年間支払うと、
その雇用関係を結ばないといけなくて、
それで、個人の事業主にならざるを得なかったんですよね。
なので、僕自身ね、いつかは自分でビジネスをしたいなっていうので、
個人事業主なり法人経営者みたいになりたいなと思ってたんですけれども、
こんなに早くなるとは自分自身も思ってなかったですし、
いい経験をね、いい意味でさせてもらってるかなというところで、
これが一応ね、今回のテーマの背景です。
ということでね、早速いきたいと思うんですけれども、
個人事業主になって良かったことの一つ目ですね。
こっちはね、経営者視点で物事を考えるっていうところですよね。
今ね、やっぱりその従業員さんとの契約書を作っていたりとか、
あとはね、国とか州に提出する納税の書類っていうのを作ったりとか、
やっぱりね、いろいろあるんやなっていうことをね、
改めてね、自分でやってみると分かるんですよね。
あとはさ、どういうものを経費で落とせたりとか、
例えばさ、今会社員として普通に働いているだけだと、
電気代とかインターネット代って、
自分のポケットからどんどんどんどん出てっちゃいますよね。
でも一方で、この個人事業主になると、
こういうのがね、その経費で使えたりとかっていうのはするんですよね。
だからその分、収めるべき納税額っていうのが、
きちんと、何だろう、節税できるというか、
そういうのはね、やっぱり自分でやってみないと分からなかったし、
これはね、すごくいい経験だなと思ってます。
あとはね、やっぱり従業員、これからなってくれる方の
06:00
コミュニケーションの中で分かることっていうのはね、
たくさんあるんですよね。
この人はね、こうこうこういうことを望んでるんだろう、
望んでるのかとか、
でもね、一応雇用主としてはその辺はちょっと譲れないから、
じゃあ妥協点はこうしたいなとか、
やっぱりそういうのはね、コミュニケーションの中で
いろいろと学ぶことっていうのもあるので、
そういうような傾斜視点で物事を考えることができているっていうのはね、
非常にいい経験だなと思っています。
はい、ここから2つ目3つ目いっていきたいと思うんですけれども、
1回ね、きりがいいのでチャプターを区切りたいなと思います。
はい、じゃあここから2つ目ですね。
個人事業主になってよかったことの2つ目。
これね、時間管理能力っていうところですね。
これね、別に個人事業主じゃなくても、
普通に会社員やってても大切なことだと思うんですけれども、
やっぱりね、すごいやることが多すぎるんですよね。
例えばさ、やっぱり1日24時間あるとさ、
少し気抜いてダラダラしちゃうなみたいな時間があったし、
あっていいと思うんですよね、もちろん人間なので。
でもね、やっぱり今振り返ると、
それってすごくやってる時間が長かったなって自分でも思うんですよね。
例えばさ、漫画読んじゃったりさ、
YouTube見ちゃったりとかしてたと思うんですけれども、
やっぱりね、今ね、個人事業主になって立ち上げたばっかりだと、
それやってるとほんと時間がないんですよね。
なので、いかに効率的に時間を使って、
物事をさばけるかっていうところをね、
やっぱりこういう経営者みたいな感じの視点になると、
すごくね、生きてくるかなと思うんですよね。
それって今やってることだけじゃなくて、
本業とかの方でもやっぱり生きてきて、
本当にね、これ自分がやるべき仕事なのかどうかとか、
自分が今抱えてる仕事の中で最もね、
このプライオリティの高いものはどれなんだみたいなところがね、
やっぱり瞬時にね、頭の中で切り替えができるっていうのはね、
非常に大事なことだと思いますし、
これはね、個人事業主に関わらずですけれども、
大事な能力かなと思っています。
次、3つ目なんですけれども、
次はね、ひるがえって個人事業主になって悪かったことですね。
悪かったっていうとね、ちょっと言い方があれなんですけれども、
ちょっとね、気をつけなきゃいけないな、
神経を使うなっていうことなんですけれども、
やっぱり責任が増えるってことですよね。
やっぱりその、別にこれ会社員もそうだと思うんですけど、
やっぱりさ、僕はアメリカに住んでるし、
住まわせてもらってるっていうような立場ですね。
やっぱりそんな中で自分でビジネスをやるっていう中で、
法律に遵守していかなきゃいけないっていう大前提があるんですよね。
当たり前ですけど、僕は別に法律のプロじゃないし、
いろんな法律が世の中にあるのは分かってますけど、
正直一個一個全然分かんないですよ。
でもさ、こうやって事業を始めてしまった以上さ、
もし何かがあったら言い訳はできないんですよね。
もう完全にこっちの責任になると。
例えばさ、このベビーシッターさんがさ、
うちでベビーシットしてるときにさ、
階段で転んじゃいましたよね、とかなったときに、
その怪我をしちゃった場合の責任は誰になるんですか、とかさ、
09:01
そういうところのリスク返事とか、
そういうところの線引きっていうのをきちんとしておかなきゃいけないんですよね。
やっぱりそれはね、僕自身まだまだ全然知らないことも多いし、
今契約書とかも作ってるんですけれども、
多分ね、結構抜け漏れがあるんじゃないかなって思ってて、
ぶっちゃけ結構ビクビクしてるんですよね。
あとさ、やっぱりそのお給料がきちんと振り込まれる仕組み作りとかさ、
残業をしちゃったらね、残業代をしっかり出さないと
ペナルティー課されちゃうっていうかさ、
その方に触れちゃうとか、やっぱりそういうのがあるので、
それだけのリスクを背負ってやっているというようなところはね、
常々ね、肝に銘じながらやっていきたいなというようなところですね。
こうやって話をするとさ、中にはさ、
そんな契約書作りとかもさ、専門家に任せればいいんじゃないのとかさ、
いう方もいると思うんですよね。
確かにね、それはそうだと思うんですよね。
一方で、それってすごくコストがかかることですよね。
っていうのと、あとはね、とりあえず僕はね、
今回自分でベビーシッターさんを雇うっていう、
正直事業なのかよくわかんないけど、
僕は事業だと思って言ってるんですけど、
やっぱりさ、全てをさ、自分でやることによって
一貫したフローっていうのを自分で体験してみたかったんですよね。
事業主として登録して、従業員さんを雇って、
その雇うための契約書を作って、実際に働いてもらって、
給料を払って、納税してとか、
そういうのを一貫したフローっていうのを
まず自分自身で体験したかったんですよね。
例えば今、僕がやってるというか、探してることっていうのは、
自分が持った事業の中でリタイアメントプランを
作れないかっていうのを探してるんですよね。
普通の会社員だったら、例えば会社が作った401Kとか、
日本だと確定居室年金とか言うんですかね。
ああいうのに乗っかるだけじゃないですか。
でもそれを自分で作ることによって、
見えることがあるんじゃないかなと思ってるんですよね。
そういうのはお金払ってできることももちろんあるんですけれども、
まずは自分の自慢最初のビジネスなので、
一貫したフローを体験するっていう意味でも、
何でもかんでも自分でやってみて学んでいきたいなっていうところが
僕の中ではあります。
ということで、今日はこの辺りにしてまとめてみたいと思うんですけれども、
今日のテーマは個人事業主になって良かったこと悪かったこと、
こういうのをテーマで話してきました。
良かったこととしては2つあります。
1つ目は経営者視点で物事を考えることができるようになってるよっていうところですね。
これやっぱり納税の義務とか、経費がどんなのがあるとか、
そういうところを学ぶことができてるっていうのが1つ目ですね。
2つ目、時間管理能力ですね。
本当にやること多すぎて、時間が24時間じゃ足りないっていうのが
身にしみて分かるようになってきたので、
この辺りを身につける能力っていうのが個人事業主になったことによって
12:00
さらに台徳できてるんじゃないかなと思ってます。
悪かったこと、気をつけなきゃいけないことっていうのは
やっぱり責任がすごく重いですよっていうところですよね。
法律を遵守しなければいけないし、
何かあったときの責任っていうのは100%自分たちにかかってきてしまう
というところがあるので、
きちんとその国のとかその法律に則っていきたいなという
身が引き締まる思いですということを話してきました。
今日も併せて聞きたいんですけれども、
今日はここ数年で一番高い買い物をした話、
お金で時間を買う、これはテーマで話した回があるので、
これも今回のベビーシッターさんを雇った背景とか経緯っていうのを
少し詳しく話しているので、もし興味がある方は聞いてみてください。
最後、告知だけさせてもらいます。
この番組ではサポートっていうのを皆さんから募っています。
アンカーのサポートっていうところに行っていただくと
月額99セントからサポートいただくことができます。
この番組をサポートしてもいいよという方がいたら
ぜひサポートいただければ新たな機材の購入とか
さらに今後のコンテンツの拡充に当てたいなと思いますので
ぜひよろしくお願いします。
今日はちょっと長くなってしまったので雑談抜きで
この辺で終わりたいと思います。
季節の変わり止めですので、皆さんも体調を気をつけて
コツコツやっていきましょう。
それではお疲れ様です。バイバイ。