1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 1月15・16日は大学入学共通テ..
2022-01-15 24:14

1月15・16日は大学入学共通テスト!自分を信じて頑張れ受験生!

本日1月15日と明日16日の2日間にかけて、令和4年度大学入学共通テストが行われるみたいですね!

私の時は「センター試験」という名前でしたが、もうかれこれ10年くらい前になるんですね…w

私は1年浪人して大学に入ったので、当時の「センター試験」を2度受験しましたが、どちらもめっちゃ緊張してました。あの独特な試験会場の雰囲気に飲まれないように、自分の力を信じて試験に臨んでください!応援してます!

令和4年度大学入学共通テスト:https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r4.html

00:03
どうも、みなさんおはようございます。Kudoです。
1月15日、土曜日、朝の8時35分です。
はい、どうやら今日は
大学 共通テスト
っていうのかな? 私の時と名前がちょっとね、変わってるんでね。大学入学共通テストか。
が、今日と明日かな。
15、16で 実施される
らしいですね。
なので、受験生の方ね、 頑張ってください、本当に。
はい。 私がどうこう言える立場ではないんだけど、もうね、
大学もとっくに卒業して、
もう、フリーターというか、フリーで仕事してる私が、あんまり偉そうに言えた立場ではないんですけど、
一応私も大学は、はい、卒業して、 入学して、
4年間通って、卒業して、今に至るっていう感じなんですけど、
私はですね、大学のこの、
今回名前変わってね、大学入学共通テストっていう名前に変わってますけど、
当時私が大学入った時は、まだセンター試験っていう名前の時で、
その前が何だっけ、共通一次だったっけ。そういういろいろな名前の変遷はあるんだけど、
基本的にやってることは多分変わらないと思うんだけどね。
まあ多少なりとも変わってるのか、やっぱり。
今ね、実は、独立行政法人大学入試センターのホームページをちょっと見させてもらってるんですが、
実施日が、令和4年度の試験実施日が今日と明日。
再試験っていうのもあるので、29日と30日と。
音声読み上げの受験案内とかもあるんだね。
なんか懐かしいな、本当に。
いつだっけ、私が受験したの。
えーと、確か2010…違うな、それは卒業した年だな。
2013年だったかな、大学に入学した年か。
確かね。だから、これ9年くらい前になるのかも。
03:01
そんなに前か?違うな。
いやでもいいのか、俺今年29だもんな。
そっか9年くらい前なのかも。
もうなんかそんなに経つっけ、大学入った時から。
私一応大学は浪人して入っているので、
1年間浪人して入っているので、
大学入った時は周りの大学生たちとはちょっと1個年食ってる状況で大学に通ってたんですけど。
なので私センター試験、当時のセンター試験を2回受けてるんですよね。
確かね、この辺の私がなんで浪人したかっていう話も前、何かの時にしたと思うんだけど。
私高校の時、高校は地元の普通の、いわゆる新学校って言われるような高校に通ってはいたんだけど。
そこで3年通って、3年の時に
防衛大学校と海上保安大学校を受けて、
防衛大の方と海上保安大の方に、海上保安大の方は一応補欠合格みたいな形で合格して、
一応センター試験も受けたんですよ。両方とも補欠ではあるんだけど、合格してたんだけど、
一応センター試験も受けようということになって、高校3年の時にもセンター試験受けました。
その時は地元の大学だったかな。確か試験会場。結構雪降ってた気がするんだけど。
その同級生とか同じ学校の奴らも一緒にいる中、受けに行った記憶がありますね。
なんとも言えない空気なんだよね。試験会場ね。
あれはやっぱり、ドラマとかでもさ、去年だか一昨年にドラゴン桜とかっていうドラマやってましたけど、
東大を目指すドラマでしたけど、やっぱりどこの試験会場もなんとも言えない空気があるよね。
あれはやっぱり実際に自分で体験してみないとわからないなって思いますね。
みんな勉強してきていて、同じ試験を受ける仲間であると同時にライバルでもあるみたいな感じなので。
06:12
しかも試験会場にはみんな同じ学校の奴らばっかりってわけではなくて、
地元の全然知らない奴らっていうか、地元の高校の人たちがまばらに配置されているので、
隣とか前とかたまに同じだったりすることもあるとは思うんだけど、
だいたいは見ず知らずの人たちがたくさんいるっていう感じですね。
なのでその中で試験を受けなきゃいけないっていうのがあるので、
その空気に飲まれちゃうっていう人もいるんじゃないかなって思いますね。
普段は全然勉強できていい点数取れたりするんだけど、
そういう場に慣れてなさすぎて、空気に飲まれちゃって焦って失敗しちゃうみたいなパターンの人もいるから、
そこはなんとも言えないよね。かわいそうだなとは思うけど、
だからそういう場数を踏んで、
もちろん本番前の学校で受ける試験とかもあるんだけど、
それ以外に外部で受験するテストとかに参加してみて、
それこそ予備校とか行ってれば慣れてるのかな。
予備校とか行ってる人たちはやっぱり、
普段から他の学校の人たちとか、他の学校の友達がいたりすると、
やっぱりそういう空気に慣れてる部分があるので、
やっぱりその辺ちょっと強いなって思ったりしますね。
予備校って勉強はもちろんなんだけど、
そういう本番の空気感に慣れるための場所でもあるのかなって今自分で話してて思いましたね。
予備校に行ってるから受かるってわけでもないけど、
やっぱりそういう場数を踏んで離れしておくっていうのは大事なのかなって思いますね。
そういう意味で言えば受験だけじゃなくて、
みなさんこれから大学入学共通テスト受けて、
その結果によって大学の二次試験どこ受けるのか決めたりとかして、
09:00
それがさらに通れば見事大学入学っていう形にはなると思うんだけど、
大学入って終わりではないからね。
大学入ったら今度はまた就活っていう戦いが待ち望んでいますので、
試験もそうだし就活の場数もどんどん大学で踏んでいかないと、
実際いざ自分が就職したいときの会社の面接とか試験会場とかで
もっと全国から集まってきて優秀な奴らに囲まれて面接とかしたりとか、
しなきゃいけない場で失敗してしまう可能性も出てくるからね。
何事も練習とか、本番を想定した練習っていうのは大事ですね。
私もね、就活はそんなに大変ではなかったっていうか、
大学に来てた推薦枠みたいなのがあったんだよ、会社のね。
会社の推薦枠みたいなのがあって、それを利用してさっさと就活を終わらせちゃったんだよね。
別に絶対行きたくないわけではなかったし、すっげえ行きたいわけでもなかったっていう会社ではあったんだけど、
なんとかそこの推薦が通って就職できたからまあいいや、とりあえず就活終わったしラッキーみたいな気持ちで就職しちゃったんで、
その後後々いろいろ後悔することになったりもするんだけど、
まあそれはそれでよかったというか、そんな感じでしたね私は。
その後就職して会社を辞めることになったりするんだけど、
その後また新しい仕事を探したりするのにまたいろんな会社の面接を受けたりとかして今に至るわけですけど、
あの頃に比べるといろんなね、転職面接の数もやっぱりこなしてきたと思うので、
バイトもそうだし、それこそ普通の転職活動、いろんな会社さんの就職面接に行きましたよ、本当に。
書類で落とされることもあるし、普通に面接で落とされることもあるし、
まあね、やっぱりいろんなカッパ数を踏んでると、
今年の抱負でも言いましたけど、今年はまた別の仕事にチャレンジしたいという風にも言っているので、
またね、採用面接というか会社さんの面接を受けることになると思うんだけど、
12:03
最近はもう面接で緊張しなくなってきたよね、いい意味で。
まあ程よい緊張感というのは大事だと思うんだけど、
昔ほどなんかドキドキドキドキドキみたいな感じで、
やばいやばいやばい、どうしようどうしようどうしようというのはなくなったね。
今はだいたいオンラインでZoomとか使って面接することが大体多いと思うんだけど、
リモート面接ということかな。
まあ新入職の人たちはちょっとね、どう面接するかわからないけど、
でもやっぱり一部オンライン面接、リモート面接する会社さんもちらほらいると思うんですけど、
なんかポチってついて、画面パッて映って、
あ、おはようございますとかよろしくお願いしますみたいな感じで始まって、
なんか面接っていうより普通にこう、お互いにこうなんだろう、おしゃべりおしゃべりっていうか、
私普段からポッドキャストやったりしてるのもあって、最近おしゃべりしたりして、
なんかこう面接っていう感じがあんまりなくなってはいるのかなって思ったりもするんだけど、
はい、かなり話脱線したんだけど、結局何が言ってるのかな、私はよくわかんないけど、
でもね、今日と明日、大学、二学共通テストに臨まれる方、高校生の方とか、
あと私の時みたいに浪人してる方が、浪人生は浪人生でまた大変なんだよね。
まあ確かに一回その本番のセンター試験を経験してるっていう、
まあ模索といえば模索でもあるんだけど、
しかもプラス1年さらに勉強、もうその大学受験のためだけに勉強してきてるっていうのは模索でもあるから、
まあ他の高校3年生の人たちからしたら、もう絶対叶わないだろうなって思ったりするかもしれないんだけど、
浪人してる側、浪人して受験する側からすると、完全アウェーなわけですよ。
周りはみんな年下で、現役生で、頑張って、下手したら自分よりもできるやつなんだよ、ザラにいるからさ、そんなのさ、ザラにいる中で、
しかも浪人生は制服は着ないよね、高校卒業してるんだもんね、だから基本的に私服で行くんですよ、浪人生は。
だからわかるんだよね、あの人浪人生だなってわかるんだけど、浪人生側もかなりプレッシャーを感じてるんだよっていうのをわかって欲しいかなって思いますね。
15:12
本当に大変なんだよ、浪人生も。みんな年下で、自分は1個年食ってるんだ、浪人してるんだっていうちょっとひけ目もあったりするんだよね、そういうね。
まあ別にひけ目に感じる必要はないんだけどね、でもやっぱりどうしても1年浪人してるんだっていうひけ目はあるんじゃないかなって思いますね。
なのでまあ現役で頑張る人も浪人生で頑張る人もみんな緊張してるんだよっていうのがわかれば少しは落ち着くんじゃないかなとは思いますね。
なので現役生はまだ浪人生に比べたら周りに同級生とか、もちろんほとんど同級生だし、あとは同じ学校の友達がいたり、見知って顔がいたりするからそこまでね緊張する必要はないのかなって個人的には思いますけど、
まあ私がああだこうだ言っても緊張するもんは緊張するからね。
私から言うのは本当に頑張ってとしか言えないんだけど、頑張って試験望んでください。
もう今始まってんのかなもしかしたら。もうすぐ9時になるけどね。何時スタートだったっけ。8時とか。そんなに早くないのかな。
ページ見てるけど別に試験開始時間とか書いてないのかな。受験案内とか見れば書いてるのかな。
違うな。リスニングとかね。英語のリスニングとかめっちゃ嫌いだったな私。全然聞き取れねえなよ。
今は英語書いたりとか読んだりするのは得意なんだけど、聞き取るのができないんだよね。あと喋るのね。
志願者数とかもあるな。
今年の志願者数は53367人。前年度と比べて4878人減。0.9%減ってますよという感じか。
今もどんどん少子化で子供自体が減っているのもあって、大学もどんどん減っていくんじゃないかとか言われたりしてますからね。
18:06
高校卒業見込みの者もいれば、私みたいに卒業した卒業者もいる。あと高等専門学校の第三学年を修了する人たちもいるのか。
いろんな人が受けるんだね。
普通科、農業科、工業科、商業科、理数科、総合学科、障がい者の方もいたりとか、都道府県別の志願者数とかも出てるな。
出身地別?受験地別?
出身地別、男女別で見ればいいかな。
私が住んでいる青森県は、受験者数、例を4年度は4343人。男が2175人、女子が2168人という感じか。
だいたい男女同じくらいだね。4000人って多いのかな。
北海道は16000人で多いのは当たり前だけど。都道府県6県の中だとちょっと多いくらいかな。
そんなに指して上位ってわけではないけど。
東京都で7万人しかいないんだね、全部受験生。
そう考えると少ないな。私のときもそんなに多くはなかったと思うけど。
だって、志願者数がだいたい53万人くらいいるってことは、どこの大学に行くとか行かないとかっていうのはあると思うけど。
浪人するとかっていうのはあると思うけど、普通に考えれば大学入学共通テストを受けるってことは大学に行くってことだから。
だから今年の大学入学者はだいたい53万人くらい。
53万いないと思うけど、くらいになるってことだね。
大学生53万人か。
21:01
私ね、結構大学生たちと仕事してることが今考えたら多いな結構ね。
私は学校で働いてたりするんだけど、私の指導対象は高校生ではないから今回の共通テスト自体は全然関係ないんだけど。
むしろこれからかな。中学生だからね。
一緒に働いてる同僚っていうのかな。仕事仲間の人たちが結構大学生が多いね。
私はもう大学卒業したときに過ぎてますけど、だいたいみんな現役の大学生とかかな。
ちょっとこういった話、現役の大学生に話を聞いてみるの面白いかもね。
もし来週から学校の仕事が始まるから、現役の大学生たちに自分の共通テストの時どうだったかみたいな話聞いてみるのも面白いかもしれないですね。
でも今ね、一緒に働いてる大学生たちは逆にさっき言ったように就活でめちゃくちゃ大変らしくて。
卒業論文が書き上がらないとか、就職先が決まらないとかね。
大学生は大学生で悩みがたくさんあると思うんで。
悩みは結局尽きないんだなって思ったり。
私も尽きないしね。
なのでみんな頑張っていきましょう。
というちょっと雑なまとめになってしまったんですけど、
今日はね、昨日から言ってるように土日で、土曜日と日曜日で休みなんで、
私もね、ポッドキャストの編集作業はやっていくし、もちろんアニメも見ていくんですが、
今日明日はちょっと作業をします。
さっき言ったポッドキャストの編集以外でちょっとやらなきゃいけないことがあるんで、
ちょっとそれをやらなきゃいけないんですよ。
やらなきゃいけないんだけど、一人で黙々とやるってなると、
ちょっとやらない可能性があるんで、もしかしたら配信するかもしれません。
午前になるか午後になるかはわかんないんだけど、
一応作業配信みたいなことをちょっと今日やろうかなと思ったりしています。
なので、よければそちらも聞いてもらえたら、何かしらのためになるのかはわかんないけど、いいかなと思います。
24:04
それではまた次の配信でお会いしましょう。バイバイ!
24:14

コメント

スクロール