1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【新しい働き方LAB🔬】4期の募..

休み明け、張り切っていきましょう!!😆


🔻関連リンク 新しい働き方LAB 研究員制度 by ランサーズ (lancers.jp)


🔻お便りフォーム(Google Form) クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!

🔻読むクドラジ(LISTEN


🔻ポートフォリオ(ArtStation) 作成した画像や動画をあげています。

🔻アニボッチステーション(standfm

🔻Kudo's Games ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ヘブンバーンズレッド

レゴフォートナイト

🔻クドラジサポート(Kudo's Radio Support) クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。

🔻Amazon Music Unlimited 1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#休み明け #新しい働き方LAB #あたらぼ #研究員制度 #フリーランス #自主企画 #指定企画 #お仕事 #コミュニティ #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

00:04
どうも、みなさん、Kudoでございます。 今回も、クドラジ聞いていただきありがとうございます。
ついにね、ゴールデンウィーク終わってしまいましたね。 昨日の朝の配信で、振り返りをしましたけど、
個人的には結構充実したゴールデンウィークだったんじゃないかなと思います。 例年であればね、私青森に住んでるんですけど、青森で有名な
桜のね、名所である広崎城の桜祭りなんかも、5月の5日ぐらいまで行われてたのかな。
ね、行ったりとかしたんですけど、今年はそういうのもなく、本当に自分の、 まあ別に桜祭り行きたくなかったわけじゃないんですよ。
行けたら、まあ行けて、まあ行ってもよかったかなとは思うんですけど、 今年はね、そういうのもなく家にこもって
ゲーム、アニメ、漫画、あとなんだ、ポッドキャスト、 とかもうそんなもんばっかやってて、AI勉強したりとかね、はい。
なんかでも好きなことに時間を費やせた、 なんかゴールデンウィークだったなというふうに感じました。
でも本当にね、逆に言うと、誰とも会ってないっていうか、 家族と、あと
時たま、1週間に1回ぐらいコンビニ行くんですけど私、 その時の店員さんとかお客さんとちょっとすれ違うとかレジであの
走りますかーぐらいの会話しか、あの本当にしてなくて、 マジでなんかこのままだとやばいなっていうふうには、まあ前々からね感じてはいますけど。
うーん、ね、そんな感じでした。本当に誰とも、誰ともって言うとあれですけど、 ほぼ人と会って話をしていないっていうね、ゴールデンウィークだったんですけど、
まあまあまあ、過ごし方はそれぞれあると思いますから、はい。 まあそんなゴールデンウィーク開けたわけですけど、なんか昨日ぐらい、昨日一昨日ぐらいからね、
天気はすごい悪くて、なんかスタート出だしはちょっと最悪な感じですね。 うん、今もちょっと曇ってる感じで、毎朝私外に出ますけど、今日はなんか曇ってて、なんかこうモヤモヤーとするような、
朝日がさしてね、うわー気持ちいいみたいな感じではないです。 まあゴールデンウィーク中は結構そういう日が多かった気するんですけど、
なんか後半ね、最後の方はちょっとどんよりしてて、 まあゴールデンウィーク明けもちょっとどんよりしてて、ね、ちょっと気分落ち込みがちかなと思うんですけど、皆さんもちょっと頑張って、お仕事とか学校とか行きましょう。
次は夏休みですよね。 気が早えよってね。
夏休み、7月かな、ですね、7月の途中ぐらいから、あ、でも、
あ、そうか、まあ夏休みとはいえ、ちょっとお休みが多くなるぐらいですね、私の場合は。 うん。
03:06
まあ去年まではね、結構1ヶ月とかまるまるお休みだったんですけど、ちょっと今年はお仕事増えてますので、
まあ週に、 数日はちょっと働かなきゃいけないかなという感じです。
6月は確かあれですよね、祝日ないんだよね。 きちい。
祝日ないのきちいなあ。 ね、まあちょっと頑張るしかないんですかね、はい。
まあでも確かゴールデンウィーク前にちょっと話しましたけど、この
長期休み明けというか、5月病っていうのか、そうだね、5月病っていうふうにも言われたりしますけど、
まあちょっとこう気分がね落ち込んだりとかする時期でもあるのかな。
まあ梅雨がねもう少しでやってきますから、雨が降って、多分太陽にこう
触れるというか、太陽浴びる時間もねだいぶ減るから、 余計になんかこう、どんより気分がね落ち込んでしまうと思うんですけど、ちょっとそういうのこう
分かってるとね、なんか、うん、対処の仕様もあるんじゃないかなと思いますけど、はい、例えば
なんだろう、筋トレするとか。 まあ筋トレね、あ、そういえば全然関係ないけど、あの
中田敦彦さん、あのYouTube大学のあっちゃん、なんか筋トレ始めたらしいですね。
ちょっと動画を見てないんですけど、サムネでそういうふうに書いてあって見たんですけど、 あっちゃんもついに筋トレ始めたんかと思って、
筋トレ仲間やなぁと思ってね、ちょっと嬉しい気持ちになりました。 なんか老化を防ぎたいみたいなこと書いてましたね、サムネにね。
はい、まあなので、やっぱ筋トレ大事です。 私もそんな毎日ね、一生懸命、なんか
たくさん時間かけてやってるわけじゃないですけど、本当にちょっとでもいいので、毎日少しずつ継続して筋トレするのはまあありじゃないかなと思います。
そんなゴルデンウィーク明けのスタートなわけですけど、今日はですね、ちょっと
昨日もちょこっと言ったかな、アタラボというですね、ランサードさんが運営する新しい働き方ラボというコミュニティがありまして、
それの第4期ですね、今年の募集がすでに始まっていて、
今日?あれ?説明会今日かな? 確か、昨日もなんかそんなようなこと言ってたけど、
ね、昨日の、明日、明後日っていつだ?みたいなこと言ってたけど、今日かな?もしかしてね。
あの説明会なんかもあるっぽいので、もし終わってたら申し訳ないですけど、 あるっぽいので、ぜひ参加してみてほしいし、今日のこの配信ではちょっとアタラボについてね、
私の方から少し話してみようかなと思いますので、ぜひ聞いていってください。
06:02
で、えーと、概要欄にもね、そのアタラボのリンク貼っておくんで、興味ある人は先にそちら踏んで、リンク踏んでアクセスして見てみてください。
はい、というわけで、じゃあ早速やっていきましょうかね。 アタラボでございます。
新しい働き方ラボということで、まあその中でね、あの研究員制度というのがあります。はい、私は1期、一番最初のね、第1期と第3期ですね、去年参加させていただきました。
で、第2期はですね、ちょっと、あの、なんていうか、第1期でちょっと燃え尽きたというか、うん、のもあって、まあ第2期は、まあ特にやりたいことも当時なかったのかな。
うーん、なんか、あまりその参加したい、したくないっていう思いもなく、気づいたらなんかもう募集終わってて、みたいな感じだった気がします。
まあそれなりに充実してたってことなのかな、はい。 で、3期の時は、なんでだったかな、たまたまなんかメールかなんかでそのお知らせが来てて、
えーと、ちょうど多分ね、募集締め切りの数日前ぐらいに気づいて、
うわ、今年参加するかーって言って、もう一生懸命もう数日で、うわーってグーグルフォーム書いて、で、送って、で、なんとか参加することになりまして、
で、これ言ったかわかんないんだけど、あの去年3期の、あの、
その、アワードっていうのがあるんですよ。
その、新しい働き方実験っていうのはそれですね、働き方実験ってことで、まあどんなものでもいいんですけど、自分がその新しい働き方だと思うもの、挑戦したいことに挑戦する、まあ実験をみんなでやるんですよね、そのコミュニティのメンバー内で。
おのおのやるんですよ。自分でその実験の目標なり、まあ実験のテーマを掲げて、それをこう自分で達成できるように、まあ実験をすると、半年間かな、6月ぐらいから始まって、11月ぐらいまで、うん、ですね、約半年間活動して、その結果をあのノートですね、にまとめるというものになってるんですけど、
その活動内容が認められると、あのまあいろいろ評価基準があるっぽいんですけど、最後にアワードっていうものにあの選ばれて表彰されたりもするんですけど、あの去年の私の活動、知ってる人は知ってるかなと思うんですが、あのゲームのね、なんかまあゲームに限って話ではなかったんですけど、結局ゲームの写真になりましたが、あのまあゲームとかバーチャル、VRチャットとかね、メタバースとかもありますけど、まあそういったところで撮った写真、
をですね、シェアして、なんかバーチャルフォトグラファーになれないかな、みたいな実験をね、やったんですよ。まあ、なんか、なんだろうな、バーチャルフォトグラファーになって、なんかもうめっちゃガッポガッポ稼ぐみたいなところまでは、全然あの考えてもいなかったんで、まあ若干、遊び半分みたいな気持ちで、あのまあやってたんですけど、うん、実際やってることはゲームして遊んでるだけなんでね、うん。
09:13
まあ、なんで、すごい気楽にやってたんですけど、なんかわかんないけど、それがあのアマードに選ばれて、ちょっとね、はい、えーみたいな、お、俺が?みたいな、こんな半分遊んでるような俺が選ばれていいんですか?みたいな、もっと真面目に活動してる人多分いると思うんですけどって思ったんですけど、まあなんかわかんないけど選ばれて、うん。
あの、まあなんか一気の時の活動も、なんていうか、まあ勘が見てというか、いろいろ見てもらえたっていうのもあるのかもしれないですけどね、はい、一気の時はですね、まあそれこそ、あのこのクドラジ、皆さんが今聞いてくれてるこのクドラジはですね、そのアタラボの一気の活動があったから、えーと、あるんですよ、実は、はい。
そのアタラボの一気の活動内容っていうのが、えーと、なんだっけな、最初、いやもともとポッドキャストやるつもりはなかったんですよ、えーと、まあクロードソーシングとかで、その声を使って、そのお金稼ぎたいなって思ったんですよ、まあそれこそ声優さんみたいなね、うん。
YouTubeのナレーションとかもあると思うけど、今もね、あると思いますけど、まあそういうなんか声のお仕事をちょっとやってみたいなと思って、まあ昔からちょっとアニメは好きだったし、声優さんになりたいなみたいな気持ちもまあなかったといえば嘘になるんで、まああったわけで、うん。
だからちょっとチャレンジしてみようかなと思って、で、やったわけなんですけど、で、その活動の中で、その自分の声のポートフォリオみたいなものがまあ必要だってなって、うん。ただ私演技とかはまあほぼできないので、なんかその声で自分の声を残しておく方法ないかなっていろいろ探していく中で、ポッドキャストに出会ったと。
当時そのポッドキャスト結構伸びてる、今も伸びてんのかな、ながら聞きができるとかね、手軽にできるとかいろんなメリットあると思いますけど、当時からちょっとこれからポッドキャストの時代来るんじゃないかって言われてて、ちょっとやってみようかなみたいな、うん。
軽い気持ちでね、すごい始めて、で、その配信を聞いてもらって、なんかこうクラウドソーシングとかで応募してみたいな、ポートフォリオとしてね、使って応募してみようみたいな気持ちで始めたんですけど、最初はね、めっちゃ緊張しましたよ、うん。
本当聞いてもらいたくないんですけど、あれね、残ってますよ、第1回の配信。もう自己紹介した記憶はあるんですけど、なんかしぞろもどろだし、うん、元からそんなに滑舌いいわけでもないし喋りが得意なわけでもなかったから、ね、もうすごい緊張したし、うわーみたいな、こんなの配信すんのみたいな感じでしたけどね、はい。
12:01
で、そっから回数を重ねていって、台本読みながらやったり、台本をただ読み上げるだけのやつになったりとか、いろいろありましたけど、結局2年半、もう少しでも3年目かな、来月、来月の末でたぶん3年、3周年になると思うんですけど、ここまでやってこれたっていう感じですね、はい。
そんな活動を一気のときはしてたんですけど、だから本当に自由です、はい。どんな、自主企画というものの中のものになるんですけど、私の場合は、そのそれ以外にも指定企画と言われるものもありまして、それもサイトに書いてあるんですけど、えっとですね、というかサイトの方を読んだほうが早いかな。
ちょっと上から読んでいくか。研究員制度について、今の自分の働き方でステップアップしていきたい、さらにスキルアップしたい、新しい働き方で挑戦してみたい研究員制度は、そんな働き方のパイオニアが集まり、一緒に前進していくコミュニティーですと、はい。
実験活動、ポイントその1ね、自分で仲間と新しい働き方の実験をチャレンジした先に新しい道が見えてくる、楽しみながら面白いことに挑戦してみませんかと。
本当に私のやつみたいにポッドキャスト始めたいとか、ゲームで写真撮りたいとかね、見てるやつもいますから、はい、いろんな人がいます。
あとはその2、つながり交流ということで、今よりももっと大胆な挑戦を仲間とともに切磋琢磨したり学び合ったりチームを組んだり、つながりによって新しい実験が生まれるかもということで、
スラックかな今年もね、スラックのコミュニティーに招待されるんですけど、そこでいろんな方と交流することができます。
本当にいろんな人います。年齢ももう、一番若いって何歳ぐらいなんだろう、大学生とか。
なんか去年、大卒フリーランスっていう選択肢はあるかみたいな指定企画が確かあって、大卒のすごい若い人たちもいたし、最高齢でいくと何歳だろうな、なんかね、すごい年いってる人いたんだよな、70だから、70ぐらいから参加してくれてる人もいて、本当にいろんな人が参加してます。
数百人いますね、200、300人ぐらいいるのかな。本当にいろんな人がいるんで、その中で交流することができるというものになっています。
3つのメリットということで、1人ではなくチームで仕事の幅を広げると。
フリーランスって基本的には個人でお仕事を受けて仕事するっていうのがメインかなと思うんですけど、チームをコミュニティを使って組んで仕事をしたりとかもできるようになるかもね。
その辺は自分で行動するしかないんですけど、コミュニティ内でメンバー募集中ですとかっていうのが常に流れてるかっていうとそういうわけではなくて、たまにありますけどね、お仕事募集してますみたいな。
15:02
詳しい話聞きたかったら連絡してくださいみたいなのありますけど、基本的には受け身でいるとダメなんで、自分からメンバー集めたいなら集めたいっていうふうに主張してメンバー集めるとかしないとダメですね。
あとは仲間と学び合う、今の自分よりもスキルアップと。
あとは多彩なコラボ実験もこんな機会は研究員だけと。
この後出てきますかね、コラボ実験っていうのは。
で、あとはそうですね、4期のポイントっていうのも書いてますね。
4期のテーマは、これ昨日言ったかな、3年後の未来を考えるアクトローカルというものらしいです。
3年後、2027年。
私34かな、今年31だから。
多分そう、合ってるはず。
34だよ、もうやべえな。
もうあっという間に40見えてくるね、本当にね。
で、新しい働き方に触れる、リアルで交流する。
基本的にはどこに住んでても関係ないです。
海外から参加されてる方もいますから、全然オンラインで参加できるコミュニティなんですけど。
真ん中にはリアルな場所で、オフ会とはちょっと違うんだけど、いろいろ活動されてる方もいるんで。
行ける人はぜひ参加してみてほしいなと思います。
で、実験プロジェクトということで、大まかに分けて2つ、自主企画と指定企画っていうのがありまして。
自主企画っていうのは、私が1期とか3期でやったような感じで、
本当に自分で新しい働き方を考えて実験していくっていうやつですね。
別に1人じゃなくても、チーム単位で活動しても問題ないと。
で、半年の期間中に何かしらのゴールやアウトプットを目指していくというものになってます、自主企画。
だからここは自由ですね。
私今回、お仕事はお仕事なんですけど、ちょっと英語を使って外貨、いわゆる海外のお金ですね。
円じゃなくて、日本円じゃなくて、米ドルってことなのかな、アメリカドルを稼ぐ実験やってみようかなと思ってるんですよね。
最近の円安の話題も尽きないですけど、今いくらなんだ?
1ドル、150円とか?
160円が見えてきてるみたいな話もありましたから、なんかもうやばいんじゃないのってことで、
リスクの分散っていう意味も含めて、円だけを所持するんではなく、米ドル、外貨も所持しておくと、
やっぱり余裕が出てくるんじゃないかなと思って、
日本っていう1地域だけで活動するんじゃなくて、世界を相手に仕事できるようになれば、
18:05
いろんな仕事の幅も広がるし、自信もつくんじゃないかなと思って、
ちょっとそれに挑戦しようかなとは今思ってます。
最終的にどうなるかはわかんないですけどね。
あとは指定企画ということで、これ毎回変わるんですよね。
指定企画は1期、2期、3期、4期やってきましたけど、毎回変わります。
その中で自分が興味のある指定企画があれば応募してみると。
ただ確かに指定企画は結構、自主企画もそうですけど、募集人数がそんなに多くないです。
20何人とか、中にはもっと少ないものもあったりするので、
その辺は各指定企画のルールとか募集要項とか見て応募してほしいんですけど。
今回は指定企画1つ目。
まちづくり実験室、まちの拠点から人が喜ぶこと、ものを開発できるのか。
まちの図書室、まちのお土産、まちのアートをつくろうと。
というのがまず1つ目ですね。
静岡県の掛川市だったかな。
というところで行うやつですね。
掛川市は掛川市での活動を結構やってるんだよね。
去年の3期とかもやってたし、2期もやってたのかな。
1期の時はちょっと覚えてないですけど。
だから引き続きって感じかな。
次、これも掛川かな。
病院とフリーランスが本気で手を組んだら町は盛り上がり、医療課題は解決されるのか。
掛川東病院とのコラボ企画ですね。
さっきのやつはザ・ポーと掛川っていうとことのコラボ企画なのかな。
私なんだかんだで2回参加してますけど指定企画は1回も参加したことないんですよね。
なのであんまり詳しいことはわかんないんですけど。
地域活性化に興味がある、新しい働き方を希望する医療従事者という方にお勧めらしいです。
3つ目、障害学習都市掛川とフリーランスが共同したら町全体を学びのキャンパスに変えられるか。
これ掛川市ですね。掛川市とのコラボ企画ですかね。
地方の活性化に興味がある人、行政との連携プロジェクトに参加してみたい人にお勧めらしいです。
次、千葉県立山市サーカスプロジェクト。
フリーランスたちが地方の不動産を引き継いだらどんなことが起こるのかということで、千葉県立山市サーカスということのコラボですね。
DIYからの拠点作りに興味がある人、仕事ノマド、ローカルの実践者から学びたいという方にお勧めらしいです。
千葉県立山市ってあれですよね。
リゾートじゃないけど、サーフィンとか海系の有名な場所じゃなかったっけ。
違ったっけ。結構きれいな場所ですよね。聞いたことはあります。
21:04
次、地方観光DXということで。DXっていうのはデジタルトランスフォーメーションのことですね。
フリーランスが各々の専門スキルを生かしてチームで臨んだら自治体の観光プロモーション案件でどんな成果を残せるのかと。
地方観光DX。地方観光Dこれコラボ企画なのかわかんない。
観光プロモーションに興味がある自治体案件には実績を作りたいという方にお勧めだそうです。
そして次、360度メディアを活用して半年間で新しい仕事を生み出せるのかということで。
これはアクチュアルなのかなっていうことのコラボ。360度メディアを活用すると。
クリエイターとして希少価値の高い経験をしたい。映像や作品を通じて社会に影響を与えたいという方にお勧めらしいです。
はい、次。これは去年もあったかな。
無駄を極めたアナログゲームを作ったら狙わずとも売れちゃうのか?チーム編ということで。
無駄談というね。私もよくわかってないんですけど。ごめん。
去年も無駄談無駄談って言ってて、そこに所属してる人たちがボードゲームみたいなものを作ってましたね。アナログゲーム。
そういうアナログゲーム好きな人とかボードゲーム好きな人を作ってみたいっていう人はお勧めかなと思いますね。
チーム編だから去年は個人でゲームを作ったのかな。今年はチームでゲーム作ろうみたいな話なんじゃないかなとは思います。
分かんないけどね。参加してないんで私は。
次、世界の解像度を上げよう。リコ、サノオとリタ、ウノオ。
2つの視点の学びを実践したら、自分の仕事や働き方にどんな変化が起きるのかということで。
ただの箱庭というところとのコラボ企画ですかね。
現在の働き方にもやもやを感じている。お金を稼ぐことについてもっと理解を深めたいという方にお勧めだそうです。
まだまだあるよ。次、ビジネス哲学を学べばキャリアは改善するのかということで。
ビジネス哲学ワードテイラー。このコラボなのかな。分かんない。
仕事をすること、ビジネスというものについて一度深く考えたい。プロフェッショナルとは何かということを考えたいという方にお勧めだそうです。
次、あと2つかな。デジタル前世時代にアナログな手帳を活用して新しい働き方を推進させられるか。
ニューワーク手帳。デジタルにはない価値や豊かさを探してみたい。コンテンツ制作編集に興味があるという方にお勧めだそうです。
そしてラスト。楽しみながら外国語に触れたら自然と語学力がアップするのか。気負わず海外の仕事を獲得できるのかと。
賞金ありのコンテスト形式でみんなと実験しようと。これポケトークとのコラボ企画っぽいですね。
外国語に触れたい。レベルアップしたい。海外の仕事を獲得できるようになりたいという方にお勧めだそうです。
24:02
私ちょっと迷ったんですよね。最後のポケトークの海外に触れるってやつね。
さっき言ったように外貨を稼ぎたいって話だったと思うんですけど、ちょっと迷ったんですけど、私あんまり何かに縛られたりするのあんま好きじゃなくて、自由にやりたいんですよね。
自分の好きなようにちょっとやりたいっていうところもあって、もしかしたら応募するかもしれないけど、
ちなみにこれ実習企画1個応募したら指定企画応募できないとかそういうことはないはず。
確かね、指定企画、ちょっとねGoogleフォームに書いてあった気がするんだけど、2つはいけたはず。
3つはどうかな、無理じゃないかな。ルール変わったみたいな話もあったんで、ちょっとそこは自分で調べてみてください。
多分指定企画と実習企画1つ1つだったらいけると思うんだけどな。
ポケトーク使えば海外の人と英語話せなくてもやりとりできるってことで、ちょっと面白そうだなとは思ったんだけど、
なんか自分なりにいろいろ工夫してやりたいなっていうところもあって、ポケトークなんだったら自分で購入するなり契約するなりして使えばいいしと思ったんで、
ちょっと迷ってはいるんですけど、実習企画でも似たような実験やると思ってるんで、ちょっと参加するかはまだわかりません。
そんな感じですかね。結構指定企画もたくさんあります。
あとは最後言ったようにアワードっていうのも、もちろん選ばれる可能性ももちろんありますしね。
私はさすがに3期の時に選ばれたからそんなに2年連続ってことはないだろうけど。
いろいろ興味のあること、やってみたいことがあれば挑戦してみるのがいいんじゃないかなと思います。
子育て頑張ってる人とかね。最後下の方にアタラボの所長のお話とか、プロジェクトマネージャーさんのお話とか、過去の実験例のお話とかも載ってるんで興味のある人は読んでみてください。
そんなところですかね。スケジュールとか書いてある。
5月19日23時59分締め切りだそうです。応募ね。
5月7日火曜日の夜20時から募集説明会があるっぽいです。
なので気になる人はぜひそちらも参加してみてください。
キックオフって言って、応募して選ばれたらキックオフに参加すると、みんなで集まってこれから半年間よろしくお願いしますみたいなそういうやつがあるんですよね、オンラインでやる。
指定企画は指定企画ごとにあるっぽいんですけど、そういうキックオフみたいなのがあるっぽいですけど、みんな一斉に集まるっていうキックオフイベントが6月7日にあるっぽいですね。
27:08
そこから半年間実験して、ノートで報告書を書いて、選ばれる人が表彰されて、最後発信、研究成果を集約したレポートが発刊されて終了となるみたいです。
そこに募集概要下にいろいろ書いてあるんで読んでみてください。
18歳以上だそうです。
高校3年生で18歳以上になっていれば参加できるのかな。
たぶん。
中学生の方とか小学生の方はちょっと親御さんと一緒に参加するっていうんであれば問題ないとは思うんですけど、
子供18歳未満、17歳以下の方で一人自分だけで参加するとはちょっと難しいのかなと思いますけどね。
興味のある学生さんとかはちょっと親御さんに相談してみるのもありかなと思いますね。
そのところです。
それ以外にもいろいろ書いてあるんで、ぜひ新しい働き方ラボ挑戦してみてください。
もしかしたら私いるかも。
わかんないけどね。
これまで参加してたから必ずいるとは限らないので。
もしかしたら抽選で落ちてしまう可能性もありますから。
いるかどうかはわかんないですけど、いたら気軽に声かけてくれたら嬉しいなと思います。
というわけで、疲れた。
私も今日お昼過ぎからですけど、ちょっとお仕事始まっていくので、頑張っていこうかなと思います。
というわけで、今回はここまでにしたいと思います。
今回もここまで聞いていただきありがとうございました。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
29:08

コメント

スクロール