1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【わたしのU-NXT2024 前編】視..
2024-12-11 54:30

【わたしのU-NXT2024 前編】視聴時間が長かったアニメ作品をご紹介!

spotify apple_podcasts youtube
みんなが好きな作品はあったかな?
00:05
どうもみなさん、Kudoでございます。
この番組は、アニメを年間200作品以上見ている私、Kudoがアニメの話をしたり、しなかったりする番組でございます。
今日は、アニメの話をします。
やったね。はい。ということで、Kudo's Radioでアニメの話をするのは、
結構久々な感じがしますよ。
まあ、ちょくちょくその話の合間にですね、
なんかこうアニメの話をしたりっていうのはあった気はするんですけど、
前回、昨日ですね、昨日のカバーアートの話の中で、まあキルラキルの話とか、
まあほんとちょっとだけどね、キルラキルのフォントの話だけど、
とか、マクロスのね、はい、話とか、
ちょこっとだけ出てきましたけど、まあちゃんとなんかアニメの話をするっていうのは、
結構久々な気がしています。はい。
まあといってもですね、今日はなんか一つの作品を取り上げて紹介するとか、
そういうのではなくてですね、
多分予告してたと思うんですが、
今日は、U-NEXT 2024年まとめというのをちょっとご紹介しようかなと思います。
U-NEXT、私、もうこれもこのラジで何度も言ってると思いますけど、
いつからだ?もう結構長いんですよ、私、U-NEXT歴。
U-NEXTってその、あれですね、わからない人がいるかもしれないから一応言っておくと、
サブスクリプションサービスですね。
アマプラとかネットフリックスとか、いろんなサービスがありますが、
国内の中では結構、見放題作品数はアマプラとかネットフリックスと比較しても、
もう、勝ってる。ナンバーワンですね。
とにかく映画やら、ドラマやら、アニメやら、もう何でもあるみたいな感じですね。
オリジナル作品は、最近ちょこちょこあるかなっていう印象ですけど、
アニメとかはあんまないかなっていう感じですね。
たまーに、前なんかあの、仮面ライダーダブルのアニメとか、
確かU-NEXTなんかで独占配信みたいなことやってたけど、
基本U-NEXTで独占配信されるアニメとかは、
ないと思ってもらっていいかなと思います。
その代わり、いろんなアニメ、昔のアニメから、
大半のアニメが見れるっていうプラットフォームになっていて、
私はもう基本U-NEXTでアニメは視聴していて、
一部その独占作品、このプラットフォームでしか見れないっていうやつ。
今期だと、ネットフリックスでランマ二分の一とか、
03:00
あと、地ですね。地球の運動についてとか。
あとはアベマで、えっとあれはタイトルなんだっけなー、
あのー、好きで見てるんですけど、名前がちょっと、
ちゅうしのやつ。なんとかちゅうし最強につきだったかな、
みたいな作品があるんですけど、あれとかはU-NEXTでは、
配信、有料だったかな。アベマでは一応広告は流れますけど、
無料で見れるということで、そういった作品は他のプラットフォームで見たりしてますけど、
基本はもうU-NEXTで見放題になっているものは全部見ているということで、
もう歴も長いですし、1年の中で一番使っている時間の長いサービスなんじゃないかなと。
多分YouTubeといい勝負ぐらいだと思うんだよね。
YouTubeも結構、皆さんもそうかもしれないけどね、
いろんな動画見るんで、結構開いている時間の長いアプリだと思うんだけど、
それと同じかそれ以上ぐらいに、私はU-NEXTめちゃくちゃ使っているんで。
そんなU-NEXTまとめというのが、去年か一昨年ぐらいから確かあってですね、
多分クートラジオでも取り上げたことあるんですけど、
今回はそれの2024年バージョンということで、
今年の、去年の12月とかかな、データの集計的にはね、
というのをちょっとご紹介していこうかなと思います。
私がこのU-NEXTを使って1年間、どの作品をたくさん見てたのかとか、
というのが一応分かるようになっているので、その辺を紹介していこうと思います。
ということで、早速やっていきましょう。
まず最初はですね、いきなり来ますけど、
でもこれはね、なんていうのかな、
ちょっとこれ、なんでこういうふうにしたんだろうっていうのはあるんですけど、
いきなりなんですけど、
自分だけのランキング画像を作ってシェアしようというものになっていて、
私が実際に見てた視聴時間とかのランキングとかではないんですけど、
自分で作るっていうものになっています。
私のU-NEXT 2020のトップ5っていうことで、
1位から5位までを自分で作る。
しかも完全自由ではなく、
U-NEXTの中で私が視聴時間の長かった作品をU-NEXTさんがピックアップしてくれていくつか、
その中からトップ5を決めろというものなんですけど、
単純に視聴時間じゃ測れないよなっていう部分もやっぱあって、
06:00
例えば今年にかけてツークールやった作品なんかは、
それはツークール分あるんだから視聴時間長くなるよねっていうのはあるし、
だから一概にここにこの中から選んでねっていうやつが、
私の中の今年のベスト5かって言われると違うなっていうのは一応言っておきます。
私の今年のアニメの中で一番良かったやつとか、
本当のベスト3とか5とか、
その辺はまた別の機会にちゃんとやろうかなとは思ってるんで、
今年も本当にいろんな作品見たんでね、
ちょっとまた別にやります。
ということで、とりあえずU-NEXTさんが私に、
お前今年これめっちゃ見てたよなっていうふうに言ってきたやつをとりあえず紹介します。
じゃあまずですね、
これがね、おそらくまんま視聴時間に関係してる視聴時間ランキングなのかなって思ってるのが、
ベスト5なんですけど、
5個以上作品がこっちにピックアップされてきてて、
その中から5個選ばなきゃいけないんで、
とりあえずいきなりデフォルトで、
U-NEXTさんが1,2,3,4,5を決めて出してきてるものがあって、
それをまず紹介しますと、
まず第1位が、
ONE PIECE!
エッグヘッド編ですね。
今ちょうどですね、ONE PIECEは、
エッグヘッド編は、
お休みというか、
ちょっと霧のいいところで、
霧良かったかな?何も覚えてないんだけど、
一旦お休み中なんですよ。
今最新のアニメの方は。
そっちお休みしてて、
来年から入るんだったかな?
その続きが。
その間を埋めるように、
今ONE PIECEのですね、
魚人島編のリメイクと言っていいのかな?
っていうのが、
今ちょうど放送されてるんですよ。
ご存知の方もいるかと思いますけど、
私はそっちはですね、
見ようかどうか迷ったんですけど、
1話2話くらいまで見て、
内容同じだし別にいいかなってなって、
ちょっと実は今は見てないんですけど、
それまではずっと、
ほぼ毎週かな?
たまに休みの週とかもONE PIECEあるんですけど、
ほぼ毎週、
今年にかけて見ていたので、
もうクールとか関係ないですからONE PIECEは。
ですので、
1位になって当然かなって感じはします。
さっき言ったように視聴時間ですからね。
ONE PIECEが第1位ということでした。
09:01
第2位はですね、
転生したらストライムだった件。
これ第何期だ?第3期かな?
3期だっけ?4期だっけ?
いや3期か。
ごめんその辺はちょっと忘れちゃったんだけど、
でも大人気作品ですし、
私もめちゃくちゃ好きで毎週楽しみにしてて、
見てましたから、
第2位でもいいかなっていう感じはしますけどね。
そしてじゃあ、
続いてどんどんいきますけど、
第3位が僕のヒーローアカデミアの第7期か?
これは。
第7期ですかね。
今年って第6…いやん?第7期だけだったっけ?
どれだったっけ?
あのー…あれ第6期は去年だったっけか。
あのね、もう次ファイナルシーズンですよ皆さん。
まああの漫画原作はね、もうとっくに終わりまして、
つい先日単古本最終巻、確か42巻だったかな。
が発売されて、
その記念PVなんかもね、
YouTubeで公開されてみましたけど、
この世界にはヒーローが必要だってやつね。
っていう動画があってめちゃくちゃ感動したんですけど、
私自身は漫画全然追っかけてないので、
どういう風に終わったか知らないと。
で、アニメが来年放送予定ということで、
ファイナルシーズンがね。
ということでもうめちゃくちゃ楽しみにしてます。
第7期ね、すっごいいいとこで終わったの。
で、俺なんかもうこのまま終わるんじゃないかなって思ってたんだけど、
そんなことはなくて、
ネタバレにもなるからあんまり言えないけど、
すっごいいいところで終わって、
あれ次どうなんだろうと思ってたら、
まさかの一旦終わり。
続きはファイナルシーズンで。
みたいなね、ことになって。
うわーみたいな感じです。
というわけで僕のヒーローアカデミア。
あれか、2クールやってたのかな?
うん、1クールではなかった気がするな。
結構ボリューミーだったよね。
その、もう
ヒーローとビランの
なんていうの、もう
総力戦みたいな感じじゃないですか。
ね、もう
ボスも、ボスっていうかその
敵のボスみたいなのも出てきてさ。
はい。
もうギリギリの戦いをね。
やってましたけど。
どんなね、エンディングを迎えるのか。
ほんと来年楽しみでございます。
ということで、僕のヒーローアカデミアが
第3位になってました。
そして第4位。
こっからね、
これこんなに見てたっけっていうやつが
来るんですけど、第4位がですね。
これちょっと小っちゃくて
見づらいんだけど、タイトル
異世界道中だね。
月が導く異世界道中だね。
の第2期かな。
が第4位になってます。
そうだ、今考えたらそうだ。
12:01
これもツークールだ。
確か。
確かそう。連続ツークールだった気がする。
うん。
で、クドラジでも何度か
オススメしてた気はするんだよね。
うん。
ま、いわゆる
異世界ものというか
転生ではないんだよね。
うん。
確か。
主人公は
別に死んだわけでは
なかったはず。
あれ死んだんだっけな。
もう1期がやってたのは
もうちょっと前なので
はっきり覚えてないですけど。
すごい面白くてですね。
2期の方もすごく楽しませて
もらったっていう作品で
ございます。
ツークールだったんでランクインしてるって感じ
なんですかね。
第4位は月が導く異世界道中。
第2期でございました。
で、第5位がですね
ダンジョン飯です。
で、ダンジョン飯も
確かツークールじゃなかった?
違ったっけ?
いや、ツークールだった気がする。
確か1クール目の
1クール目がちょうど終わるのが
あの
あれですよね。ダンジョンの奥深くに
行って
えっとあの
ドラゴンに食べられた
妹を助け出したところで
確か1クール目が
ちょうど終わるぐらいじゃなかったかな。
そっから
2クール目が始まって
で、2クール目終わって
ここで
終わりかと思ったら
第2期あるという
確か作品だった気がする。
なので
作る。だから視聴時間長かったんだろうな
っていう。単純にね。
ということで第5位に
入っていたということです。
だから
1位がワンピース。2位が
テンスラ。3位が
ヒロアカ。4位が月が導く
異世界道中で。第5位がダンジョン
飯ということで。
これは本当に
視聴時間だけの
ランキングだと思うので
私が今年見たアニメの中での
ベスト5というわけではないです。
ワンピースを正直ランキングに入れるのは
ちょっと違うよね。やっぱね。
電動入りみたいなところあるじゃないですか。
なので
ここからはですね
ランキングとか関係なく
今年私が見た
作品の中で
視聴時間が長かったもの
パッパッパッと紹介していけたらな
と思います。結構あるみたいなんで。
はい。じゃあいきますね。
まず
これ今
絶賛見てるところなんですけど
これそっか
今年で作るやつだか
えーと
オオイトンボでございます。
これね
あんま見てる人いないでしょ。
これ
15:01
あんま見てる人いないんじゃないかなと
ちょっと
ね。なんか
制作者の方に対してちょっと申し訳ない気持ちではありますけど
あの
あんまりいないんじゃないかなっていう気はしていて
まあというのも
アニクトでね
アニメの視聴履歴とか管理してたんですけど
あのあんまり
そのアニクトで
視聴中に
してる人たちが人数が少なかった
っていう印象が
あります。はい。
これはゴルフアニメなんですけど
私ゴルフ
全然ルールわかんないんだけどね。
うん。ゴルフの
アニメはね結構好きで
見たりするんですよね。はい。
しかもこれ単純なそのゴルフ
だけじゃなくて
まあ結構そのねなんていうか
ゴルフを除いたストーリーの部分も結構
面白くて
うん。今ちょうど2期
2期っていうか2クール目かな
2期になるのか
うん。かな
やってて。今年も
今年1クールやってて
うん。ただ今年2クールやってたから
多分視聴時間長いんだと思うんですけど
はい。多いと思うという
ゴルフアニメでございます。
ちなみに私あの
リンクトインやってるんですけど
実はあのリンクトインを通じてこの
多いトンボを
作ってる
えーなんていうの
あれ
うーんなんていうの
制作の人たち
人?ちょっとねどこまで言っても
わかんないし難しいんだけど
関係者の人と実はちょっと
あのメッセージのやり取りしたり
なんてこともありました
はい。まあなので
ぜひあの多いと思う
気になる人はね見てみてほしいなとは思うんですけど
では
続いて
えー2.5次元のリリさんで
ございます。これも
今やってるやつだね
はい。今年だからもう
2クールやってるから
まあ視聴時間当然長くなるよね
っていう。当然ちは当然な
感じがしますね。ジャンププラスで
連載されていて。私は
今読んでないんですけど
昔連載された当初は
読んではいて
そこからジャンププラスを一時期離れてた
実感あって。それで
わからなくなっちゃって読まなくなっちゃったんですけど
はい。今
最新
私が見てるところだとあれかな
あの水着界に突入
してるっていうところかな
うん。なんか着々とその
主人公がどんどんハーレムになって
てるというか
うん。まあまあまあ
私はハーレムもの大好きなんで
はい。まあ楽しみにして
見ていますよ
ってことでじゃあ次
天水の桜姫
でございます。はい
これは
そんなに見てたかな。これ1クール
じゃなかった?2クールやってないよね
多分ね
ただあの天水の桜姫って
18:01
あれ
アニメ
ゲームはさ確か新作
決まったよね
ゲームの
2というか
タイトルとかもちょっと忘れちゃったんだけど
あの
主人公桜姫じゃないんだけど
桜の
お友達というか
名前なんだっけな
あの
えっと
桜の友達で
あの機械とかが
得意な神様の女の子で
あのオタク
ほんと典型的なオタクみたいな笑い方
する
あのそんな
女の子がいるんですけど
その子が主人公の確かゲームが
今度できる
っていうことでアニメはどうだったかな
2期決まってたんだっけなんか
あったようななかったような
ちょっとはっきり覚えてないんですけど
まあまだまだあの続いていく
みたいなんであのまだ見てないっていう
人は是非まあゲームもね
すごい評判良かったし
うんアニメもすごい良かったんで
まだ見てない人は
是非チェックしてみてください天聖の桜姫
です
では次
あまあこれは
そうだなって今年の
アニメじゃねえんだわこれ
えーとねサマータイムレンダー
あのちょっとこれ
非常に申し訳ないんだけど
去年あれおととし
かな
の作品ですね今年じゃないです
これごめんなさい
えーとこれもくどらじで多分話して
ますけど
えーとこれももともと
ディズニープラスで独占配信されてた
作品で
で当時ディズニープラス
入ってなくて
でディズニープラス以外だと
なんかtverとかなんか
その辺であの1週間
なんだけ無料で見れるみたいなやつ
はやってたんだけどでもなんかそこまで
してみる気は起き
なくて見てなかったんですよね
うんで
そっからあのアニメも全部終わった
後にあの
なんかすごい
面白いっていう風に
あの聞きまして
俺見とけよかったみたいな
まあでもディズニープラス当時契約してなかった
からしょうがないかなとか思ってたら
あのユーネクストでね
ユーネクストで見れるようになって
まあでも今年は
なかった気がする去年くらいからもう見れるようになってたんだけど
あの
いつか見ようってことで
まああのマイリストに追加した
状態でほったらかしてたんだよね
うんで
今年の夏
そういえばサマータイム連打まだ見てなかったな
まあ夏だし見るか
って言ってあの見始めて
あのあまりの
面白さにもう一気見したっていう
作品ですね
多分唯一
じゃないかな
私最近ね
昔のアニメとかちょっと振り返る時間なくて
21:01
最新のアニメ追いかけるだけ
になってたんですけど
サマータイム連打だけじゃないかな
あの前の
アニメを
見直したじゃない
見てなかったやつを見たっていうのは
あのすっげえ面白かったんで
ただちょっとね難しい
結構難しいです
タイムリープものなんで
あの何がどうなって
こうなってんのかっていうのはちょっと理解が
途中から追いつかなくなったりする
っていうのはね
私はあんまりその辺頭良くないので
なんとなく感覚で見てるところは
あるんですけど
まあでもすごい楽しめたかな
あのラブコメとしてもね
すごい良かったし
でこのサマータイム連打の
原作者の方の
漫画がね
今ジャンププラスで
やってて
名前なんだっけ
もう名前が出てこないんだよな
それもね
すごい面白くて
しかもですね
サマータイム連打
好きだった人は
ぜひ見てほしい
これしか言えない
読んでる人は
あのことねって多分分かると思うんだけど
あのサマータイム連打
見てた人は
見てたり漫画読んでた人は
え?ってなると思う
そんな
作品がね今ちょっとジャンププラスで
連載中で面白いんで
ぜひそちらも読んでみてください
はいということで
サマータイム連打でございました
そして次
義毎生活
あったね義毎生活ね
あの
たぶんアニボッチの方で
ぽぽさんと
あの義毎生活どう見てる
って話してたと思うんだよね
でこの作品に関しては
結構上級者向け
な感じはする
アニメ上級者
な感じがしますね
アニメ初心者の方は
おそらくあの
初回1,2話ぐらいで
切っちゃうんじゃないかなと
思います
特設強いんですよ
あのすっごい
のんびりゆったりしたような
空気が流れるっていう感じで
心理描写を丁寧に描くっていう
感じの作品
な感じがします
ラブコメディ
ちょっとコメディとは
違う気もするけどまあ
その義理の妹とのね
そのまあ恋愛
だったりみたいな話なんですけど
私はねあの最後まで見て
見てよかったなってすごい思いましたよ
うん
すごいよかったんで
私も途中ねこれ
ちょっと見続けられるかなって
途中思ったりもしたんだけど
あのなんか
慣れてきたのか分かんないけど
なんか面白いぞってなってきて
うん
24:01
なんか後半は全然そういう気持ちもなく
ずっと
楽しいこのアニメちょっと来週楽しみだわ
ってなってましたね
はい
まああのアニメはワンクールしかないんで
あのチャレンジしてみたい
あんまり初心者アニメ見始めた人には
おすすめできるものではないですけど
まあ気になる人はぜひチェックしてみてください
はいということで
義毎生活でした
さああとは
まだあるよ
ドサンコギャルは生ラーメン恋
はいこれもそうだね
私やってたやつか
これもジャンププラスで
連載されていたやつですね
原作はもう終わりました
はい私なんだかんだで
原作全部読みましたね
うん
もう連載当初から
読み始めてはいたんだけど
さっき言ったように途中
離れていた時期があって
で読まなくなっちゃったんですけど
えーと
アニメ化をきっかけにだったかな
ちょっと読んでみようかなと思って
ジャンププラスって
初回だけは確か無料で全部読めるんですよね
うん
だから
それで確か全部読んだんじゃなかったかな
で追いついて原作の
最新の方に追いついて
そっからはもう
更新される度に読んでいって
全部
結構最近じゃなかったっけ
まあまあ最近の方だったと思うんだけど
原作が全部終了しましたと
いう感じで
今年はアニメやって
ワンクールでしたけど終わりましたと
いう感じでしたね
まあアニメはね
個人的には
なんだろうな
そんなだったかなっていう感じはします
ぶっちゃけると
原作結構長いんでね
はい
もちろん本当は原作の
最初の方しか描けないっていうのはあるとは思いますけど
うん
まあでも
どうかな
まあそんなに癖が強い作品でも
なかったし
王道のラブコメディっていう感じなんで
さっきの義前生活と比べたら
見やすいかなとは思いますね
はい
というわけでドザンコギャルは生ランメン来い
よく分からんけど
ランクインというかピックアップされてました
はい続いて
はい
これそんな見てたかな
魔法家高校の劣等生
第3シーズンですね
長いね
本当これに尽きるんだけど
魔法家高校の劣等生
やっぱ
根強いファンがいるんですよね
多分ね
私はねぶっちゃけそんなに
求めてはいないんだけど
なんだかんだ全部見てるんだよな
劇場版は
確かあるけど見てないと思うんだよな
でもごめん
劇場版を除くけど
テレビアニメシリーズは
27:01
正直
言うとあんまりよく分かんないんだけど
なんか見ちゃってんだよな
最終的には
お兄様が
全部解決してくれるんじゃないかと
いう安心感もありつつ
そういう
楽しみ方が
正しいのかな
それ以外の人間関係とか
組織関係とかは
正直よく分からん
原作も読んでるわけじゃないし
ただアニメを
全部見てるっていうだけ
なんですけど
でもなぜかピックアップされてましたね
このまま
行くとでも第3シーズンも
あんまり霧のいいところで終わった記憶ないんだよな
ぶっちゃけ
あるね
第4シーズン
はい
みんながね
お兄様を多分待ち望んでるんでしょ
はい
見ますよ私は
また第4シーズンあったら
見てまたこうやって感想お話できたらな
と思います
はいそして
はい来た次
これはね
まあそうだね今年
結構
そうだな今年の中でも
結構印象に残ってる作品の一つで
スナックバス絵
お便りでですね
よつばさんだったかな
私がね
スナックバス絵をおすすめして
見てみたらすごい面白かったと
コメントをくれたんですけど
あのね
スナックバス絵はね
ギャグですよ
ギャグアニメなんで
視聴して
何か大事なものを
学ばせてもらえるとか
感動するとか
そういうのはない
でも笑顔になれる
っていうね
笑顔大事でしょ
疲れた時に何にも考えたくない
そういうことさっきの魔法家高校の
劣等生とか
どこの組織が何かを企んでいて
どことどこが
みたいなさ
もう何々みたいな
なんか初めて聞いた名前とかいっぱい出てくるんだけど
みたいな
聞いたことあるけどわけわからんっていう
作品見てもさ
なんかあれじゃないですか
そんな時はやっぱねスナックバス絵ですよ
うん
とにかく頭空っぽにして
もうなんか
バカやってんなーっていうね
うん感覚で
実際そのスナックバス絵に来る
あのお客さんも
そういう人たちが多いんですよね
仕事で疲れた
人たちがやってきて
変な客も来るんですけど
そういう人たちを癒すための場みたいな
愚痴を聞く場みたいなね
感じになってて
で一番最後
30:01
話数というかエピソード
の最後には
スナックで
よく歌われる
カラオケ
スナックでよく歌われる曲を
カラオケで
歌って締めるというね
あのすっごい
今までなかったね
今までなかった
エンディングの
手法を取っていて
今年そうだね
ベスト5に入れるとしたら
入れるかなスナックバス絵は
もうなんかいろんな意味ですごかったから
うん
今後同じような作品もまあまあ出てくるとは
思えないので
ベスト5に入れてもいいかなとは思ってます
というわけでスナックバス絵で
ございました
さあまだあるね
ちょっと他にも
喋りたいことあるのにやばいね
もう30分過ぎてる言いますよまだまだ
続いてはですね
魔法少女に憧れて
でございます
これ
見てる人いる
どうかな
まあまあ
話題だったのかな
あのねしかもね
そう第2期決まったんですよ
確か
あの
どう言えばいいんだろうこの作品
あの主人公の
女の子は
えっと
魔法少女が好きなんですよね
あそうだそれで言うと
アクロトリップにちょっと
主人公の立場は近いかもしれない
あの
主人公の女の子は魔法少女に
憧れて魔法少女が大好きなんですよ
ファン
アイドルを推すように魔法少女を
推してるんですけど
その
なんかひょんなことで
魔法少女と敵対する
組織の人間になっちゃうみたいな
幹部になっちゃうみたいな
自分の推しと敵対する
ことになってしまうっていうね
ことになっちゃうんだけど
でもその
自分の推しが
あのもだい苦しんでる姿が
あのたまらないと
あの
っていう作品
なんですよ
これR15ぐらいじゃないかな
まあ18までは
さすがにいかないけどR15
うん
あのちっちゃいお子様には
ちょっと見せられない作品ですね
うん
2期決定のときのPVもね
だいぶやばいんで
うん
年齢15歳以上の方は
ぜひ
見てみてください
私すごい大好きなんですこの作品でも
すごい面白かったんで
2期決まったときはねもう
よっしゃみたいな感じでしたね
やったぜみたいな
2期待ってたみたいな感じでした
はい
33:01
というわけで魔法少女に憧れてでございました
はい次
次はですね
これそんなに見てたかなっていう
印象なんですけど
魔道具師ダリアはうつむかない
という作品です
紹介したことないんじゃないかな
アニぼっちでも
いわゆる少女漫画の
アニメ
みたいな感じですね
魔道具師ダリアの
主人公で
イケメンの
騎士だったかな
の男の人とのやりとりが
メインのお話なんですけど
最初ねダリアちゃんっていう
赤髪の女の子なんですけど
クソ男と
結婚するしない問題がね
出てきたりして
その後にさっそうと現れるのが
この
男の人
なんですよね
はい
最初の方は結構ね
ムナクソ悪いというか
ちょっとね
このクソ男なんなんだろうとか思いながら
見てるんですけど
徐々にその
後から来たそのイケメンのね
男の人とのやりとりが
微笑ましくなってくるというか
ただね
なんだろう
すぐに恋愛に発展する
恋愛に発展しないという感じなんだよね
うん
あくまでも
仲のいい友人でいましょうね
みたいな作品とかもあると思うんだけど
私が
一気見た感じだと
そこからの進展は
ほぼなかったっていう感じします
結局これずっと友人で終わったわ
みたいな感じでしたね
原作とかがあれば多分そうではないのかもしれないけど
アニメにおいては
まあ
そうだね
恋愛として発展した感じはなかったという印象です
はい
なのでちょっともどかしい感じはしますよ
お前らそれだけ仲良くて
そういうんじゃないんだみたいな
感じはありますけど
気になる人はぜひ見てみてください
はい
窓口ダリアはうつむかないでした
そして
はい
来ました
はい
これ
もう終わったんだっけ
そうだ
この前のアニマチで
っぽぽさんに言われてびっくりしたんですけど
終わったらしいですね
いったん
サードシーズン
ですけど
なんばだ
9ぐらい
98ぐらいじゃなかった
あれ
見てないなぁと思ったらお坊さんに一旦終わりましたよみたいなこと言われて えーみたいな
続き来年ですよみたいな感じで言われて あー
そうなのーみたいな 確かにすごい良いところで
36:02
終わったかっていう感じしたもんね うん
そうだそうだっていう 今回の
サードシーズンに関してはアニモッチでもあの まあリゼロに関してはあのほんと私なんかの話を聞くよりもあのぽぽさんの話を聞いた
方が多分面白いと思うので あの方はもうリゼロ2,3週くらいしてるって言ったかな
作業BGMみたいな感じでねあのアニメ流してるらしいんでもうちょっと 私はちょっとついていけないというかなんていうか
リゼロは任せたっていう感じになってますけど 私はまあ
とりあえずアニメを全部見てるかなっていう まあセカンドシーズンもですけど
まあ結構ねぽぽさんも言ってましたけどセカンドシーズンでふるいにかけられたん じゃないかっていうふうには言われてましたね
うん やっぱファーストシーズンねすごい面白かったから話題にもなってましたし
まあなんか 見てる人結構多かったのかなと思うけどセカンドシーズン
なんだろうちょっと話が複雑だったりちょっと地味だったり スバルがねなんかもう
ずっと暗いっていうかもうね感じがあって私も結構見るのきつかったんですけどなん とかセカンドシーズン見終わってでサードシーズン
今回は そうですねなんか
これもアニモチって言ったかなぁ 結構ねいろんなそのこれまでのキャラクターが
なんか主大集合みたいな感じで それこそあの広岡みたいにあのヒーローとあのビラン大集合みたいな
魔女教大集合だしあのまあ一応その なんだけど応戦だっけ
で敵対しているそのメンバーではあるけど そのそこはみんなで協力してその魔女教を倒しましょうみたいな感じもあって
セカンドシーズンと比べるとなんかスバルがあんまり一人ぼっちで戦っている感じが なくて
個人的にはなんか精神的に楽でしたなんか 安心感がねあってエミリアたもう
何だろう そのスバルのことを完全に信用してるし
あの自分からをね戦ってくれるから なんかスバルが一人で戦ってるよりかはこうエミリアと一緒になんか
頑張ってるっていう感じがあってなんかすごい良かったなぁともちろんあの キッズシーンもありましたよ
うんうわまたエグい死に方するなぁみたいなのがありましたけど まあでもセカンドシーズンを比べるとだいぶなんか
なんだろう気持ちを落ち着かせてみれたかなという感じは しましたはいまあですのであの
何になるとサードシーズンの がサードシーズンになるの今度入るやつも
ちょっとわかんないなんかあれかなんとか編なんとか編じゃなかったっけ なんかね確かそうそうなんとか編に分かれてるんだったかなサードシーズンがね
39:05
はい来年入るらしいんでそちらも引き続き 視聴していこうかなと思っております
はいまだまだあるある長いなやばい ぶっちぎり
ぶっちぎりかー うーんそうだね多分あんま見てない見てる人いないでしょこれ
あの 制作はマッパなんですよこれ
だから まあマッパのチャレンジ作品っていう感じかなうん
マッパも結構こういうなんか そのこれとオリジナルやオリジナルのかわかんないけど
うん結構チャレンジさチャレンジ作品だったと思うんですよね うん
まあ実際そんなに多分見てる人もいなかっただろうし まあ内容も
なんか版に受けする感じの作品ではなかった じゃなかったし
なんか不良が テーマで
その あれなんだっけなえっとね
なんかその 不良の主人不良だった主人公不良だった
期間ちょっと待ってなんかその魔人かなんかの マジみたいな奴の力を手に入れてすごい強くなるんですよ
でその力を使ってまあなんか他の不良 投げ倒していくみたいな作品だったりもするんですけど
まあほぼ 男まあ
何人かの女の子のねあのキャラクターが出たりして主人公の男の子は女の子にすっごい 弱いというかの惚れやすいというか
うん まああの一人ね好きな女の子がいたりしてその構図を
あの振り向かせるために何か頑張るみたいな 童貞捨ててーだったかな確か
確かあのなんか自分の欲望 あのさらけ出すと強くなるみたいな
私はそういう感じで主人公があのまさかのあの 童貞捨ててーって言ってそれであの強くなるっていうよくわかんない
作品でしょ まあだから
まあ今からお勧めできるかどうかちょっと微妙ですけど 不良作品とか
まあアクションはでもまあまあ良かったからやっぱマッパだったし うん
まあ喧嘩のシーンとかね戦いのシーンとかまあまあ良かった気はしますけど まあ気になる人はぜひチェックしてみてください
ぶっちぎりですはい で
あそう同じそう同じあの不良アニメで もう1個あったね
ウィンドブレイカー これねー
これはあのまぁちょっと比べちゃうのもあれですけどぶっちぎりと比べたら あの断然お勧めできるこれは
42:02
ウィンドブレイカーはすごい良かったかなぁ 結構中途半端なところで終わっちゃってあれこれで終わりなのみたいな
感じはありましたけどこれに来決まってんの どうなんだろうすごい良かったんだよねこれクローバー
あれだけクローバーワークさっけ じゃなかったかなうん
これもねー すっごいよくできたっていうか
アニメーションのレベルもすごい良かったしクオリティ高かったね うん
私あんまり不良者の作品とか正直そんな好きじゃないんですけど うん
でもこのウィンドブレイカーねまぁ一番見てこれ面白いなって なりました
まあ友情って感じかなうん友情まドラマ っていう感じでまぁなんか
8ねー あれ生まれつきだったからなんかその髪の毛が半分白くて
半分くればブラックジャックみたいな感じなんですけどまぁその見た目のせいで あのまあ周りから結構こう
なんだろうな 喧嘩売られたりとか思い生意気なんじゃねーかみたいな感じで言われたりとか
なんか あんまりこういい扱いを受けてこなかった主人公が
まあとにかく喧嘩が強くてでその喧嘩でまぁなんか文句言う奴がいたらとりあえず 力でねじ伏せてきたみたいな
主人公が 風鈴高校だったかな確か
ボーボーフリーソーダ防風林って言ってたからね あの風鈴高校っていう高校に入ってきてまぁそこはもうとにかく
不良がたくさんいるめっちゃ喧嘩強いっていうね 不良高校なんだけどそこのトップになってやると
っていう意気込んで入ってくるんだけどただの不良高校ではないっていうね ところがこの作品の面白いところかなと思います
はいあの他の不良高校とのねあのなんての 戦いとかも出てきたりしてうん
ただこう殴り合うだけというよりかは結構ドラマ性が物語 性が強い作品で
熱い友情って感じ本当になんかもう不良と友情みたいな って感じなんであの女子受けはすごいいいと思う
私は男で見てもすごい面白かったけど特に女性受けいいんだろうなっていう感じが しますね
はい まあ出てくるキャラクターみんなかっこいいし
やっぱ女の人はあのちょっと悪い男に憧れるんでしょ ねあの不良がなぜかの可愛い女の子付き合ってるっていうのはそういう理由なん
でしょ まあそういうのもあると思うね
はいウィンドブレイカーあのすごく面白い作品なんでまぁ男女とまず 気になる人はチェックしてみてください
日記があるかどうかはちょっと忘れたけどあったような気がしなくもない ちょっと皆さんで調べてみてください
はいでは次あもう来たねまあこれ正直言っちゃうとこれ あのもう今年ナンバーワンなんじゃないかなって
45:07
さっきねナンバーワンの話とかしないって言ったけども あのまあなんとなく皆さんもねさしているかもしれないけど
ガールズバンドくらい です
もうこれは今年ナンバーワンと言っていいんじゃないかなって個人的に思うんですけど どうです
あの めっちゃ良くなかったガルクラ
結構巷でも話題になってたもんねなんかネット上でもねあのバンドやってる人なんかが youtube やってたりして
紹介してたりとかね リアルバンドマンがあのそのアニメ見ながら感想を喋るみたいな
やつとかもあったりとかしてましたしあの 全然私バンドとか音楽とかわかんないですけどそれでも面白かったもんね
うんあのちなみにあの全然の 余談というか皆さん関係ないんですけどあの
私の母親もアニメ結構好きなんですけど あのガルクラ進めたらですねあのめちゃくちゃ面白いって言ってあの全部見てました
はい私の母親だってもう50もう60近いんですけど はいあのそういう50代ぐらいのあの女性の方が見ても楽しめると
母も別にその楽器あるとかじゃないんだよ別に 楽器あるとかでもないんだけどそれでもあのすごい面白いって言って見てたんであの
本当に多分世代関係ないんだろうなって思いましたこの作品に関しては うん
もちろんバンドやってる人たちから見たら ねぇもっとこう
深く読み取れる部分とかあると思うんだけど 全然私みたいにわかんない人とか全然世代上の方とかでも
なんか うーん
なんだろうなぁ 逆境に向かっていくというかはまあ若い若さゆえのねなんか過ちだったり
うーん なんかね気合でなんとかするみたいなところとか
暑いドラマでしたね本当にバンドを通じたまあ暑いドラマの 作品だったんではいあの今年これ見てないのは
間違ってる
アニメ好きを歌うなって言いたいですねこれに関してはマジで アニメ好きだって言うんだったらガルクラぐらい今年は見とけって言いたいくらい
あのすごい良かった作品なんではい ガールズバンドくらいまだ見てない人はいないと思うけど
このクドラジオの視聴者でガルクラ見てない人はいないでしょ いないよね大丈夫だよねはいまだ見てなかったら
こっそり見てみてくださいはいというわけでガールズバンドくらいでした でもこれでまだ終わらないですねえっと次は
これ最後から わかんないけどゆるキャン
48:03
ですはいゆるキャンのシーズン 3ですね3期です
でもこれ最初驚きましたよねゆるキャンてだって2期まで行って 映画が入ったじゃないですか1回映画に関してはもうあの続きとかじゃなくてもう
一気にそのなでしこたちが年越し化されてるって言ってあれだけど大人になって ね行くっていう話だったんでなんかもう
アニメの続きないのかなって思ったらまあシーズン3もあって シーズン3自体はあのほんとテレビアニメシリーズの続き2期の続きっていう感じで
あの最後の方にはねえっと 後輩っぽい
あのあれなんだっけ名前また名前出てこない問題 あの何部だっけえっと
ノックルだそうノクルーの新メンバーなんじゃない 新メンバーにとして入ってくるんじゃないかなみたいな女の子が2人ぐらい
いたりしてね 本当最後の方にちらっと
出てきたりしててこれシーズン4やらないのかなぁとかね 思ったりしましたけど
まあでも なんかまあガルクラとは別でやっぱいいよね
ゆるキャンもすごいやっぱ 正直あれだもねだってキャンプブームはゆるキャンのおかげなんじゃないかっていうところも
あるしねはい いやーでもシーズン3もすごい良かったなぁ
毎週なんか 安心感があるもんなゆるキャン入ってると
あっ 今週ももう言わたゆるキャンが見れるんだーみたいな感じで
のんびり言ったりあの見てましたねはい まあ
ほんとガルクラもそうだけどゆるキャン見てない人もいないでしょ
まあまあまああのまだ見てない人いたら ぜひゆるキャンも
ガルクラの次ぐらいにね見て欲しいかなというところですね はい
で あ
終わった
皆さんもう50分だぜ マジかまだ喋ることあったんだぜ
ちょっと一旦ここまでにしようか今日 実はまだですねあのほんとね今今回この50分喋ったのって
あの私のユーネクスト2024トップ5に そのユーネクストがピックアップしてくれた作品の話をしただけなんですよ
本当に他にもね次行くと2024年の あの
ユーネクストを主張したその時間とか作品数とかどれくらいのエピソード数 見たのかとかあと漫画どれぐらい読んだのかとか
51:00
あのそういうのがの話したかったんですよ ジャンルとかね
他あとみんながどんな作品見てたとかね ユーネクストで人気だった作品とかの話もしたかったんだけど
もうちょっと喋りすぎたごめん ちょっとこんなに喋るつもりはなかったんですよ
だって今日私今日午前中仕事だったから今 実はもう夕方というかもうもうすぐ7時になるんですけど
もうすぐご飯の時間なんですけど私もねうん 今更こんなに喋ると思ってなかったんであのびっくりしてるんですけど
まあでも アニメの話するって言ったし
まいっか今日はね
どうあのこれまでのなんか ねくどらじで足りなかったアニメ成分は摂取できましたか
うん やっぱねなんかアンケートとか撮るとアニメの話聞きたいですという人が結構多かったんで
もう何作品紹介したかちょっとわかんないけど まあでも結構見てるでしょやっぱり私
年間200作品以上見てるって本当かよって思われるかもしれないけどでも 嘘じゃないでしょ本当に見てるんですよちゃんと
もちろん全部ねちょっと見切れてない作品とかもある今ありますよもちろん ありますけど
まあでも大半は一応見てるつもりなんではいまぁ今後もなんか ねアニメの話とかしていこうかなと思ってますのでよろしくお願いします
で今回のこのユーネックストのデータのまとめの続きは まあまた明日以降
ねやっていこうかなと思ってますのではいよろしくお願い致します はいというわけでじゃあ
今回はここまでにしたいと思います じゃあこっからあの
ちょっと前に言いましたけどエンディングの あの晩戦メッセージ晩戦のセリフちょっと考えたんでちょっと聞いてください
なんかあえてそんなこと言う人ないと思うんだけどさらっと言えよって感じかもしれない かちょっと考えてみたんで聞いてみてください
いきますよ 面白かった共感したなって思ってくれたら番組のフォローと評価をよろしくお願い致します
spotify や youtube でのコメントも大歓迎です sns でシェアしたり お友達に紹介してくれるともっと嬉しいです
くだらじえのお便りや感想も待ってます もっとくずラジオを楽しみたいという方はメルマガもやっているのでぜひ見てみてください
リンクは全部概要欄に載せてあります と言っては見たものの実はのメルマガはまだ始まってないです
メルマガに関してはね実は ちょっとどうするかなって迷ってる部分もあるのでまぁその話はまたお祝い
していこうかなと思ってますねあのお便りフォームは 最近はちょっと概要欄に乗っけてないんだけど昔のあのエピソードとかから
探せばあるはずなんで 今回載せとくか
54:02
頑張っちょっとわかんない出来ない出来なかったらごめんちょっとあの 遡ってお便りフォーム
探してそこから応募じゃない送ってみてくださいはい ってな感じでじゃあ
そろそろ終わりますかはい今回はここまでにしたいと思いますそれではまた次の配信で お会いしましょう
バイバイ
54:30

コメント

スクロール