1. こわんこわんこ チャンネル
  2. k86 ニ礼ニ拍手一礼について
2023-01-05 06:09

k86 ニ礼ニ拍手一礼について

二礼に拍手一礼について話しました。
#web3 #nft #ニ礼ニ拍手一礼
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630fdd5d8b069b4d0f9c1c3f
00:05
おはようございます、こわんこわんこチャンネルを始めたいと思います。
今日こそは、参拝行きたいなとは思うんですが、参拝する時って皆さん、二礼二拍手一礼してると思うんですけど、
これは、もともと地域であったりとか、神社であったりとか、神職されてる方であったり、いろんなところで、いろんな作法があるみたいなんですけれども、
明治の方にこれを統一していこうという話があって、最終昭和の方で、二礼二拍手一礼というものが固まって、
これに統一されたという具合があるようですね。
参拝する時に、取り送る時に一礼して入っていくわけなんですけれども、お祭銭を入れる時に、
投げ入れる人がいるみたいなんですけれども、私も投げ入れてましたね正直。
丁寧に投げ入れるんじゃなくて、置いていくというようなイメージでやればいいのかなと思います。
ただ、初詣とか行った時にすごいごった返しているとですね、私もあったことはあるんですけれども、遠くから小銭を投げられて、
頭にワーンと当てられたことがありましたので、気をつけて投げ入れるのではなく、優しく入れるということが大切かなと思います。
次にですね、鐘を鳴らすんですけれども、最近ではコロナ感染を防止するために、そういったものはなくしているところは多かったんですけれども、
実家の方では鳴らすことができたので、すごく新鮮でしたね。
なかなか最近では本当に取り外してあって、やれないところが多いんですけれども、あればこれをするという流れですね。
次に二礼をするわけなんですけれども、お辞儀をする時に90度が本来は正しいようですね。
神様を敬う気持ちを持ってやるというのが本来のお作法みたいなんですけれども、
03:04
神社によっては、例えば出雲大社であったりとか、二礼ではなく四礼であったりとか、
その神社によってお作法というのは今でも統一されたとはいえ、
変わっているところというか、ルールが違ったりとかするところがあるみたいなので、気をつける必要があるかなというようなところですね。
あと拍手が、二礼二拍手のところですね。
2回パンパンと手を叩くわけなんですけれども、叩く時にしっかり手のひらを合わせるのではなくて、少しずらしてですね。
神様と同一ではない、敬う気持ちを持つ意味で少しずらしてやるのがお作法のようですね。
これも私、あまり知らなかったので勉強になりました。
で、拍手の方はここも場所によっていろいろと違うみたいで、二拍手じゃなくて八拍手とかするところがあるみたいなので、
まあこれだと乾いた拍手みたいな感じですよね。ゆったりと八回拍手する、いったところがあるみたいです。
次にお祈りをして一礼するという風な流れになります。
このルールも一礼の後にお祈りをするということもあるようなんですが、私自身は二拝した後にお祈りをするという風な流れでやっています。
地域によってや神社によっていろんなお作法があるということはすごく楽しいところではあると思うんですけれども、
一つ統一されたところがあるというのもわかりやすくていいのかなと思います。
いろいろと神社に参拝するときにその神社がどういう感じでやられているのかというのを調べてみて行ってみるというのも楽しいですね。
いろいろと楽しみがあるというところでは一つ幅が広がったかなと思っております。
ここまで聞いていただいた方ありがとうございます。
それではまた明日。さよなら。
06:09

コメント

スクロール