00:00
よっしゃ終わった!
どうしたんですか?
工業高校農業部第7話、ということなんですけど
ますますどうしたんですか?
いやぁ、聞いてくださいよ。
ぶどうの袋がけが終わって、とりあえず一段落といったところで、
待ちくそ忙しい時期は一旦落ち着いたかな。
それはよろしいですね。おめでとうございます。
人安心。ありがとうございます。
今から収録も台本も編集もいっぱいできますよね。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ぶどうがとりあえず落ち着いても、いろいろやるのはあかんっていう。
分かります?常に仕事に追われてる感じ。仕事できないやつあるある。
タスクは基本的にずっと溜まってるってやつですね。
ずっとあれなんだよ僕。
まあ頑張ってやっていきましょう。
よろしくお願いします。
ということで、一旦落ち着いたので、
今日はね、僕がどんなぶどうを作ってるかとか、
具体的にどんな作業をしてるんですかとかね、
という話をしていこうかと思います。
気になりますね。
ちょっと軽く雑談でもしておきましょうか。
いいですね。
どうですか?
最近は。
最近は絶好調なんですけど、
この間ダチョウ食いましたよ。
ダチョウ?
ヤーの方?
ダチョウクラブの方ではなくて、
バチクソアホな生き物ダチョウの方。
頭がめっちゃちっちゃいやつな。
脳みそがクルミレベルらしいなんですけど。
ラピュタのさ、ゴリアテじゃない、
ドーラ一家が乗った飛行船。
何でしたっけ?
ドーラ一家が乗った飛行機って、
ダチョウみたいな頭ついてなかった?
なんかね、ちっちゃい首みたいなのが
先っちょにポロっとついてますよね。
あれ見るたびにダチョウやなって思うよな。
考えたことはなかったですけど。
変なところで関連付けてしまう。
記憶の引き出しがね、
ちょっと変な人なんですよね。
そうなんですよね。
変なところと関連付いちゃってるんですよね。
ダチョウの話していいですか?
はい、お願いします。
ダチョウのお肉を食べたんですよ。
第6話のあたりを行ったんですけど、
蝉山さんがおっしゃってたんです。
この間、山梨県のダチョウ牧場に行きました
という話を、
ブツザク・イクザクのファンコミュニティというか、
そちらの方に。
僕らも入ってるし、蝉山さんも入ってるんですけど、
その中でダチョウ牧場に行きました
という話をされてまして、
ダチョウのお肉が食べれるらしいですよ
ということもおっしゃってたんですよ。
どうやら美味しいらしいぞということで、
03:02
めちゃくちゃ気になってたんで、
そのままポチっちゃったわけですよ。
ダチョウのお肉をね。
ダチョウのお肉なんか食べたことないですよ。
ないですないです。
だから本当に気になっちゃってね。
買ったわけなんですけど。
それはこの間届きまして、
お家で調理して、
食べようということで食べました。
というお話なんですけど。
結論から言いますけど、
めちゃくちゃダチョウのお肉オススメです。
めっちゃ美味い。とんでもない。
これ結構話す人話す人にびっくりされるんですけど、
臭みもないし、
あっさりして油が入ってないのに柔らかいし、
焼いたら焼いたらすごく香ばしい香りがして、
食欲をそそるようないい香りがしますし、
すごくいいお肉でした。
実際美味しいですし。
すごい。食べたいな。
僕ね、このダチョウのお肉は、
部位は2つ買ったんですよ。
ダチョウって言っても鳥なんで、
もも肉がうまかろうと思いまして、
もも肉を1ブロックと、
めっちゃ美味しいんだから。
もも肉が一番美味い。
フィレ肉。ヘレとか言いますけど、
フィレ肉ですね。
あんまでも鳥でさ、
フィレ肉とかヘレ肉?
言わないね。
あんまり聞かへんよな。
豚とかのイメージ?
牛やったらね、わかるけどね。
牛で言うと、
ヒレって骨盤の内部に通ってる筋肉っていう感じやから、
それこそニワトリみたいなちっちゃい鳥やったら、
存在するかせんのかわからんレベルの大きさなんだろうけど。
体が大きいがゆえにって感じか。
ダチョウぐらいまで大きかったらあるでしょうよってことかな。
とりあえずももとフィレの2種類を買いまして、
それぞれ200gずつかな。
両方1600円ずつぐらいはしたかな。
グラム800円ぐらいやから、
まあまあいいお肉って感じやな。
ちょっといい肉ぐらいの感じがしますよね。
でもこれだけの価値はあったと思いますよ。
もも肉の方はミディアムレアのステーキにしたんですよ。
薄い1枚肉みたいな感じで届いたので。
フィレ肉の方はローストビーフみたいなサイズ感のブロックって言ったらわかるかね。
なんかこういうポテッとした塊できたので、
表面をガーッと焼いて叩きですね。
ほとんど中は火が入ってないやつですね。
にして薄切りにして食べたっていう感じなんですけど。
まあ美味しかった。すごかった。
鳥って結構ちゃんと焼かなあかんイメージあるけど、
ダチョウはいける?
いけるんでしょうね。
一緒に入ってた紙に叩き大丈夫ですとか、
こういう風に焼いてくださいって書いてたし、
実際僕も当たらなかったんで全く。
全然その辺の心配はなさそうな感じがしますね。
昔さ、同級生と飲みに行った鳥料理の居酒屋さんで、
06:00
なんかの結婚式の帰りかな。
同級生の結婚式の二次会で、
鳥刺し食べたやんか。
鳥刺しとか出てくる焼き鳥屋みたいなところに行って、
全員当たるって。
そんなことあると思ったんやけど。
これは保健所案件やろって思ったんやけど。
新郎まで当たってましたからね。
翌日ハネムーンに行く予定が入院してましたからね。
ハネムーンにね、車の後ろに空き缶くっつけて。
ガランコロンガランコロンですね。
っていう予定やったんですけど。
やってましたね。そんなことありましたね。
ダチョウはそんなことなかったですね。
そんなイメージだから鳥って怖いなと思って。
いやー全然大丈夫やった。
へーそうなんやな。
これが山梨県の南アルプスオーストリッチファーム。
このオーストリッチって多分ダチョウって意味なんかな。
ダチョウ牧場ですね。
っていうところで飼われているダチョウたち。
山梨県といえばブドウの米産で。
ワインとかも作ってあると。
ワインに使ったブドウの絞りカスとかを食べて育っているダチョウたちだそうです。
おいしくなりそうな予感がしますよね。
いやーおいしかった。
ダチョウで食べ比べてないからあれなんですけど、
全然臭みもなかったですし、
おいしい香りのするいいお肉でした。
これは全員ちょっと気になるっていう人はとりあえず一回ポチってみてほしいですね。
牛若さんち残ってますか?
ないです。食べました。
ぜーんぶ食べました。
ぜーんぶ食べました。
はいもう勢いで全部焼いちゃいました。
ぜーんぶ頂戴。
ぜーんぶ食べました。
鶏じゃなくてダチョウ買う?
いやー。
うちの小屋に1枚入れただけで爆発するで。
ぱんぱん。万人。
ダチョウね。
ダチョウ買うの結構勇気いるんちゃう?
買えるらしいけどね。
怖いなー。
田島にも買ってるとこあるらしいよね。
あ、そうなんや。
それは個人の話?
いやなんか法人でダチョウ牧場してるって聞いたことある。
なんか人捨てに。
見たことはないけどどっかの会社が道楽で買ってるって言ってた。
なるほど。
ダチョウ肉に胃袋をつかまれたんでしょうね。
胃袋をつかまれたんでしょうね。
食べてみたいねそれはね。
あーおすすめです。
数日前に
牛若さんから
なんかすごい激アツなLINEが来まして
えー激アツで。
先ほどもチラッと話が出た
セミラジオのセミヤマさん
セミヤマさんがどうも関西に来るから
牛若さんちょっと一杯やらないかと
引っ掛けないかと
っていうDMが来たんですよね。
いやー熱かった。非常に熱い。
びっくりしましたね。
セミヤマさんは山梨県在住の
09:01
セミラジオっていうポッドキャスト
やられてるポッドキャスターさんなんですけど
ダチョウ乗ってった?
ダチョウはいなかった。
関西に来るご用事があるということで
そのついでにどこかでお会いしませんか?
ぜひぜひということで
我らが兵庫県の神戸三宮の方で
ちょっと美味しいお肉でも食べましょうよ
ということで
相棒を誘って3人で飲んでまいりました。
めちゃめちゃ楽しかったよね。
ゲー出るくらい楽しかったね。
ゲー出た。
ゲー出たね。来たな。
午前中は結構
なんや言ったらその日
予定あったって言っても過言じゃないけど
バチバチ吐いてましたね。
牛若さんも僕も
セミヤマさんに会えるならつって
無理矢理こじ開けてさ
その日は朝6時から我々
それぞれ全然関係ないけど
作業してさ
僕も朝6時から村の草刈りやって
肩や牛の餌やりをして
僕は子供の参観日があったんで
行ってきたんですよねその日
でまた大急ぎで牛小屋に帰って
餌やって
で神戸の方まで車で2時間くらい
感じかな
俺この日空いてるって言って
よかったんかなって思いながら
いやでもこの機会を逃すのは
絶対おかしいと思って
脳死でも空いてますってDM返しましたからね
もうセミヤマさんから誘われたら
空いてますって返すBOTになってたもんな
空いてますって返すAPIでした
そのままで夜も焼肉終わった後
バーに行ったりして
もう終電ギリギリまで
飲んで帰ったわけなんですけど
結構終電でしたけどね
終電ギリギリが終電か
バッチバチの終電かあれ
駅から追い出されましたからね
いやほんと楽しかったです
ありがとうございました
また飲みに行きたいですね
ありがとうございました
そうなりました
お土産までいただいちゃって
ほんとに楽しかったです
そうそうそうそう
え、牛若さんさ
はい
Twitterやったっけ
パッケージが不穏な感じでみたいな
あげましたあげました
言ってたやん
セミヤマさんからいただいたお土産を
Twitterの方で
ちょっと実況というか
食べますよってことで
写真を撮ろうと思ったら
入れ物が不穏すぎて
開けてみたらガンツが並んでて
黒い玉が
黒い玉
食べてくだちーって
くだちーって書いてあって
おいおいおいおいおい
って思いながら
なりせいじゃねえよ
っていう感じがしましたけど
めっちゃ美味しかったです
俺も
牛若さんのツイート見る前に
ありがとうございましたの
LINE送ったんよ
はいはいはい
お土産までいただいちゃって
ありがとうございます
なかなか見ないような
不穏な感じのパッケージが
面白かったですっていう
12:00
LINEを送ったんよ
セミヤマさんは
山梨名家で
見慣れとかそういう風に
感じたことなかったけど
初めての人からしたら
そう見えるんですね
面白いですねっていう
ああはいはいはい
初めての日と
二人とも不穏っていう
感想をさ
やっぱそうなんやと思って
あれ不穏じゃない?
不穏不穏
いわゆるホラーホントでさ
結構怖い
漢字ばっかり書いて
何書いとるか分からへんし
なんか風鈴飾みたいなこと
書いてあったね
そうやな
呪術改正みたいなの書いとったな
特急呪術って書いてあった
そうそう
美味しかった
あれ良かったですね
すごい美味しかった
びっくりした
山梨
お皿にプリンって出して
僕はお箸にぶっ刺して
ツルンって出しました
最初ゼリーみたいに
フィルム範囲で
こうやってニュルニュル
これ絶対ちゃうなと思って
絶対そうやって食べるやつじゃなかった
押して出てくるタイプの食べ物じゃなかった
押して出てくるタイプじゃなかった
これ音声だけで聞いてる人
絶対伝わらへんやけど
何て言ったらいいかなこれ
透明の球状のカップの中に
黒く丸い
あんがくるんである
まんじゅうみたいなものが入ってるんですよね
これが黒いツヤツヤすぎて
ガンツヤって言ってたんですけど
それをどうやって食べるかっていう
初見の人間は悩む
よう見たら買い取ったけどな
お皿に出してって
ほんと?
めちゃくちゃお箸で刺して
りんご飴方式にして食べたわ
違いますね
違ったか
手の上げで
セミアムさんありがとうございました
本当に楽しかったです
楽しかったですね
山梨行くしかないね
僕らが次山梨に行く番ですね
か、もっかい神戸来てもらうか
それは
そうやな
不走すぎる態度が
にじみ出てますし
隠せてないんですけど
山梨行きましょうね
はい
セミアムさん
案内してくれるって言うてあったし
楽しみですね
行きましょうね
ありがとうございました
ありがとうございました
ぶどうの話をしましょう
ぶどうね
まず
僕が作ってるぶどう
はい
これは何なのかっていうところなんですけど
品種で言うたら
ピオーネです
ピオーネ
はい
聞いたことありますよ
えっとね
ちょっと特感的に
wikipediaから
情報を抜粋してきたので
台本で
私いただいてるんですけど
はい
同じ台本が2個重なって
入ってますねこれね
wikipediaからコピーしたんやろうな
っていう感じのが
消しました消しました
消しました?
大丈夫ですか?
我々ノーションっていうね
サービスを使って台本を共有してるんですが
これが便利でね
リアルタイムズに反映されるんですよね
同じアカウントでしたらね
15:01
ぶどうとか農業の日誌とか
全部これでつけてるから
ほんと
めちゃめちゃ便利
そうだよ
いろんな表示の仕方カレンダーで
表示させてできるし
物事を記録するには
すごい便利なメモアプリかな
ただオフラインに情報を
置いとけへんのか知らんけど
圏外やとちょっと使いにくいかな
って感じはするけど
ぶどう園圏外なんよ
致命的やな
電波一本
立っとったらいい方なんよな
致命的やね
令和の時代に電波が一本しか立ってへん
とかなんかある?
全然うちの牛小屋も
生まれた話じゃないから
ほんまに一本立てたら
Aレベルやな
田舎ってそうなんやな
4Gが入ってないもんな
今やないや
5Gだと言うてますけど
2Gやもんな2G
2Gは停破してる
もう止まってる
3Gはギリギリ生きてますね
冗談はさておき
冗談じゃない
電波一本なんかね
そんな冗談にしか
思えへんことはさておきね
されながら本当の話です
僕が作ったのはピオーネです
ピオーネで
ピオーネってどういう品種なのか
ウィキペディアから
コピペしてきた
情報によりますと
1957年に
静岡県の
井川さんという方が
後輩して
作り出された四倍体の品種であると
巨峰と
巨峰と
何かを掛け合わせた品種やと
はいはいはい
前まで巨峰と
カノンホールマスカットを
掛け合わせた品種って言われてたらしいんですけど
どうもそれは違いますよって
九州大学が
否定してると
わからへんけど
巨峰の血が入ってると
はいはいはい
一昔前やと
結構巨峰って
武道の代表の品種
っていう感じの
イメージやったんですけど
今はちょっとね
作っておられる方も少なくなってるんじゃないかな
あんまり見ない
そうなんや
スーパーとか行っても
見るは見るけど
あんまり積極的に作られてるような
イメージではない
産地によるかもしれないけど
ブドウ味ってさ
巨峰って言うたら
牛若さん知らんけど
僕巨峰って言われたら
駄菓子屋の飴ちゃんのイメージ
しかなくて
紫色のやつ
めちゃくちゃでっかい飴ちゃんか
どんぐり飴的な
あのイメージしかなくてさ
俺あのあれやな
カルピスのイメージやな
カルピスには巨峰って書いてる?
俺はそのイメージないなあんまり
18:01
ブドウ味のカルピスはカルピス巨峰って書いてある
ほんまに?
そこに
オセボじゃないオチュウゲンで
カルピス巨峰って置いてある
ペットボトルじゃなくて
瓶のやつ?
あのタイプのやつ
フィルム剥がすやつな
ちゃんと水で割るやつ
あれ巨峰って書いてある
家にあったら嬉しいやつやんか
なるべく濃いめに作るやつ
牛乳で割ろうもんなら
まったことない
特別な日にしか飲めへんのやから
それは絶対カルピス
巨峰味のカルピスなんやから
間違いない
違わへん
違うとも言ってないし
いきなりミルクボーイ入れんといてほしい
びっくりする
覚悟してないから
ええええ
といったところで
ピヨーネは甘みが強いと
爽やかな酸味があって
葡萄らしい
味と言いますか
サイズも
一粒一粒が結構大粒で
最近の品種に比べると
少し大きさでは
劣る部分はあるんですが
今はフジミノリっていう品種が
結構大きくて
作られてる品種
フジミノリっていうのが結構でかくて
ピヨーネでだいたい
30粒くらいで草を作るんやけど
フジミノリは30粒くらいで
同じグラム数になるから
ああそういうことか
一粒一粒がでかいのよ
ああなるほどね
すごいね
特徴としては
甘みが強い
大粒と
っていうのがピヨーネの特徴ですね
はい
なんで僕がピヨーネ作ってるかって言ったら
たまたまブドウを作っておられて
もうそろそろしんどいな
っていう人がいらっしゃったんですよ
紹介していただいて
ますぼーくん
ブドウするかって言っていただいて
めちゃめちゃラッキーなこと
なんですね
何がラッキーかというと
ブドウってね
あんまり知られてないんかな
わかんないんですけど
果樹全般そうなんですけど
苗木を植えてから
実際収穫ができるようになるまで
時間がかかるんですね
ブドウに関しては
苗木を植える
定食って言うんですけど
苗木を植えてから
収穫ができるようになるまで
3年はかかるって言われてます
桃栗さんで書き始め言いますからね
そんな感じですね
ブドウで農業始めます
って言って
苗木を植えたとしても
3年間は収益が上がらへん
いうことになるんですね
ヤバい
21:01
一番いいのは
ブドウを始めますってなって
理想的な始め方は
イヌキ物件を探すこと
イヌキ物件
ブドウの木が残ってて
じゃあ僕代わりにします
っていうのが一番いいですね
理想的ですね
1年目から大人の木があるもんですから
1年目から収益が上がると
あーすごい
僕はたまたま
そうやって言ってくれたから
すごいラッキーやったんで
それで引き継いだ木がピオーネやったと
あーそこに埋まってたのが
ピオーネやったの
そうそうそうそう
今結構いろいろ
品種ってあると思うんですけど
シャインマスカットであるとか
フジミドリ
すごい粒が大きい品種なんですけどね
それ以外にも
たくさん品種今出てきてるんですけど
その中で言うたら
比較的
流行りっていう
品種では
ピオーネはなくなりつつある
メジャーですけど
あんまり
今から積極的にピオーネ
作ろうかっていうような人は
もしかしたら少ないのかもしれない
っていうのも
なぜそうなのかっていうのも
この後ちょっとお話できたらなと
思うんですけども
土屋さんお眠ですね
お眠ですよ
レスポンスだけは
頑張ってしてますけど
画面はオフになってます
それはちょっと巻きで
ちょっとお茶入れてきます
すいません
収録中に
しゃっくりが止まらなくなってしまいまして
何回か止める
止める方法を
色々調べて
試みたんですが
一向に止まらないので
加えて牛若くんがね
早く帰って寝なきゃいけない
ということで
それは
しゃっくり出てますけど
続行させていただきます
消せるとこは消すんで
はい頑張りましょう
ごめんなさいね
先ほど
ブドウ苗木を植えてから
収穫できるようになるまで
3年かかるっていう話
だったんですけどね
本来はブドウやりたいです
って言って真っさらの状態から
ブドウをやろうと思ったら
結構大変なんですね
苗木が
実ができるようになるまで
時間はかかるし
それ以外にも
ブドウって畑にそのまま
植わってないですよね
あまりわからへん
山肌になってる
僕らはブドウ棚呼んでるんですけど
上からぶら下がってるイメージ
ないですか
木の枠組みがあって
24:01
あんな感じで
仕立て方とか
色々あるんですけど
ブドウを栽培するにあたって
棚を組まないといけない
これが結構
費用もかかるし
大変なんですね
業者にお願いしないといけない
自作もできるみたいなんですけど
一単あたりで
200万くらい
結構する
一単で200万か
本当に
ゼロからブドウ始めますね
新規収納
まあまあ厳しいんじゃないかな
イヌキを探す
しないと
それを言うと
僕の場合は
西木があるブドウ園が
借りれてるのですごく大きいアドバンテージ
すごいよね
その木は何本あるの
西木
成人とかっていうように
木も
養木とか
西木とかって言うんですよ
西木がね
17本あります
そんなもんって思いますよね
17やろ
僕もね
17本って最初聞いて
ああ余裕やんかと思って
こんなもん秒でできるわ
と思って作業も
俺がね舐めすぎてるんですね
舐めすぎやった
そんなやつは死んだ方がいい
本当に
嘘そんなに
ブドウ17本ですけど
だいたいね
1つの木に100戯ぐらい付けるんですよ
単純計算で
1700戯じゃないですか
それの管理
ブドウは特になんですけど
1戯あたりの手間の書き方が
もう尋常じゃないと
だから
1700戯を
限られた時間の中で
するとなったら
実際に
休み炎上で
毎日ブドウ園
朝から晩まで
大変やったんですよ
具体的には
作業を順を追って
どんなことするかっていうのを
一緒に見ていきましょうか
まずね
ブドウは落葉樹なので
冬場は葉っぱがないです
葉っぱが落ちて
牛若さんの頭みたいに
センシティブな感じになってるんですけど
ボケ黙れ
センシティブな感じになってる
全然センシティブじゃないやろ
俺の頭
概要欄に載せときます
概要欄に載せるなよ
人の頭を
牛若さんの頭はセンシティブじゃないよ
見せられないよ
誰が枯れ木や
落葉樹なので
冬場は葉っぱがないです
12月頃に
もとごえをいって
肥料でございますか
27:01
今から葉っぱを
芽吹きさせるための栄養分
火性肥料もまくし
耐火もまくし
っていうのを
木一本一本
根元のところにまいていきます
普通に耕やすわけじゃなくて
耕やす方法もあるんでしょうけど
土の上に
同月
同じく12月に
去年伸びた
枝の剪定っていうのを
していきます
木をバチバチ
切っていくんですけど
枝の数
結構多い
全部を
剪定鋏で切っていくんで
手が死にます
握力がね
腱鞘炎になるんか
ありがちなのが
枝を切って
同じ作業してるから
ぼーっとしながら
してるわけですよ
ここで左手で
枝を握って
右手で剪定する箇所で
ハサミを入れる
ってするんですけど
指を切るんですね
結構硬い
鉛筆より太い
結構太いね
結構力いるんですよ
木の枝が切れる
ぐらいの力で
指を一回ちゃんと
切っちゃって
大丈夫?
手袋つけてるから
そんな大したことなかったんですけど
怖いわ
やった瞬間に切る勢いでやったから
指ちぎれたと思って
冗談抜きで
見てみたら指あったから良かったけど
繋がってた?
これあるあるなんですよ
あるあるか
結構みんなやってると思う
大変やな
命かけてやってますんで
ぼーっとしてるだけだけどな
剪定をしますと
これもまあまあ時間がかかりますね
ここから飛びます
4月
ビニール垣をします
このビニール垣
葡萄園イメージできひんかったら
ちょっと分かりにくいかもしんないんですけど
雨よけなんですよ
なんかイメージある
葡萄っぽい木の上に
屋根がついてるよね
その棚
さっき言ったら
葡萄の棚っていうところに
誘引しながら
枝を伸ばしていくんですけどね
その棚に
ビニールをかける作業
これちょっと画像見てもらうな
分からへんな
全然見たことない
意味分からんと思うんですけど
30:01
葡萄の実に雨がかかったら
やばいということ
病気とかがいろいろ来るからね
雨に当てたくないんですよ
基本湿気っていうのは
病気の元やから
4月にビニール垣をします
その次に
芽かきと言いまして
12月に
剪定をして
枝を切り戻すというか
去年伸びた枝を
切って短くするんですね
またその根元から新しい芽が
出てくるんですけど
その芽を掘ってたら
結構何個も出てきちゃうんですよ
なると
枝が混み合ってしゃーないんで
不要な芽を落としていく作業
次5月ですね
適歩という
作業がありまして
4月に芽を落とさなかったところから
どんどん新しい
枝が伸びてきます
その新しい枝の先に
小さいぶどうの
つぼみというか
2、3個付いてます
それを複数個
いらないんですよ
僕の剪定の仕方だったら
1つの枝に対して
ぶどうのふさを1つ付ける
2個以上付いてると
不要なので
1つの枝に対して1つにする
という作業を全部の枝でやります
1つ1つ
枝見て付いてる落として
1つ1つやっていきます
この作業をしながら
ぶどうって
鶴性の植物なので
鶴が生えてくるんですね
この鶴がいろんなとこに巻き付いて
作業性が非常に悪くなるし
鶴を巻き付かせることによって
そこに栄養分を使うので
あまり掘ってても
良いことがないと
その鶴も1つ1つ取っていく
黄色いよね
落としちゃいます
それもいちいち
数が多いんですよね
多いでしょ
それも大変やと
その作業、鶴取りが終わりました
その次何するか
言ったら
荒精房って言って
皆さんが思い描く
ぶどうあるじゃないですか
ぶどうのふさ
あれってぶどうの花の
何パーセントぐらいの部分やと思います?
ぶどうの花の何パーセント?
ぶどうの花が分からないけど
ぶどうの花の一部であるのは
分かるわな
じゃあ50パーぐらいな
50パー
ぶどうって本当に
一部、ぶどうの花の一部しか
使わないんです
多分なんですけど
僕の感覚値で
10パーセントとか
じゃないかな
本当は花を落とさなかったら
めっちゃくちゃ
粒ができるんですけど
一つ一つがすごい小さい
デラウェアっていうのが
小さいぶどうあるじゃないですか
あんな感じのぶどうになっちゃう
33:01
そもそも色が来なかったりするんですけど
その
ぶどうの花が
ちょっと大きくなってきました
荒精房っていうのは
ふさに使う部分だけを残して
あとを落としてしまう
まびいちゃうわけ?
そうそう
大雑把にまびきます
この後の作業を楽にするために
とりあえず僕は
全部のふさやってました
え?
冒頭で
1700ぐらいって言ったんですけど
それは制限をした上で
1700なんで
最初のその段階やったら
多分2200ぐらい
ついてたんじゃないかな
2200ぐらいのふさを
一つ一つAぐらいの大きさに
定めていらない
花を落としていくって作業を
してました
これめちゃめちゃ時間かかった
あのぶどうのつぶって
一個一個が花やったものってこと?
そうそうそう
一個花があってあの下にブリブリブリって
つぶができるわけじゃなくて
花がわーってなってるやつが
一個ずつつぶになるってこと?
めっちゃ花咲くんですよ
全然知らんかったイメージないわ
それで数を制限する
それで四国分けね
花を落としていく
同じ5月に
4月にもやった
芽かきっていうのを
混み合ってる枝を落としていく
という感じ
枝の管理ですね
やっぱり葉っぱ同士が
重なってると交互性できないので
いらない枝を落としていく
という作業があります
次6月
6月は
みなさんも大好きなジベレリン
大好きジベレリン
これねジベレリンって
2回するんです
6月の初めにする
ジベレリン処理っていうのが
種をなくすための処理
これねタイミングが
すっごい重要で
花が満開してから
3日以内
品種にもよるんですけど
だいたいブドウの品種であれば
4倍体の品種であれば
花は満開から3日以内
でもそんな
判断できひんし
全部が全部同じタイミングで
満開になるとも限らない
ので
ジベレリンに加えて
ジベレリン処理の
ストライクゾーンを広げる
お薬っていうのもあるんで
同じように添加して
フサ一つ一つに
それもつけていくんで
これも莫大な時間を要すると
時間かかるね
その次
本生膨
本生膨という作業があります
これは
この時点まできたら結構
粒が大きくなってきてるんですよ
ある程度ね
だいたいの
粒が大きくなっているのを見て
フサになった時の
36:01
形を想像しながら
一つ一つ粒を落としていく
ハサミで一つ一つ
落としていく作業
ブドウの
フサを想像していただきたいんですが
ドンとあるのが
あれがヒトフサ
フサっていう単位
その中にクルマっていう
粒が
何個かまとまっている
ブドウ
主軸があって
そこから分岐した
子供の軸があって
その先に粒がついてるんですけど
その粒が
まとまった
子軸の部分を
クルマっていう単位で
僕らブドウ農家は言ってます
粒の塊を
ヒトクルマ
だいたい先ほども言ったんですけど
ピオーネっていうのは40粒ぐらい
ついてます
だいたい500gぐらい
その内役っていうのが
だいたいブドウのクルマっていうのは
同じ高さにまとまっているので
同じ高さにまとまっている
クルマの塊を
1段っていう表現をしたりするんですけど
ピオーネの場合は
4段
1段あたり3クルマ
イメージできるかな
分かる
1段あたり3クルマ
ついてて
ヒトクルマが何粒?
ヒトクルマに3粒から4粒
はいはいはい
4段あって一番上は4粒で
はい12個やな
4粒が
3クルマで12粒
一番上
その下2段は3粒ずつ
はいはい
上3段で
12
18
30
一番下4段目
基本的にこれは
フサの先端形がきれかったら
使うんでもともとの刃なのね
ここがだいたい7粒から
10粒ぐらいに
仕上げます
だいたいこれで40粒
っていうのを
目標に1粒1粒
ハサミを入れて
落としていきます
だいたい
僕は
初めての作業でもあったから
時間かかってるんですけど
木1本あたりに
1.6時間かかってます
結構やぞ
17本あるんで
27時間ちょい
ほんせい棒っていう
作業だけで27時間使ってます
でねこれ
作業一通り終えて
反省というか失敗やったな
っていうのが
この後にてき棒っていうのを
したんですけど
いらないフサを落とすとか
適室のてきにフサでてき棒
不要なフサを落とす作業を
これをもっと早い段階で
しとかないといけなかったなっていうのが
反省
39:01
こんだけ時間かけて
フサ手入れしたけど
この後の作業で落とす
っていうことをしたので
めちゃめちゃもったいないな
落とすフサまでハサミ入れてたから
最終的に落とす前
てき棒をする前は
2000フサついてました
これを最終的に
1650になってます
450落としたんですよ
だからだいたい
20%不要な作業をしてる
めちゃめちゃ
バカやったなって
孤立中からするとゾワゾワしてきちゃうぜ
ゾワゾワしちゃうね
次からもっと早い段階でフサを落としとかないとだめですね
っていうのが反省点で
なりました
めちゃくちゃ大変な音声棒
っていう作業があって
その次ジベレリンの2回目が
2回目は果実肥大ということで
1回目は
種をなくすための
ジベレリン処理だったんですけど
2回目は粒を大きくするための
効果があると
これは満開から
だいたい10日から15日
これは比較的
1回目ほどシビアではない
これに
フルメットっていう
果実肥大を
促進するための
ジベレリンに加えて
電化させて
ジベレリンプラスフルメットの
薬剤の力を使って果実肥大の
力をすごい高める
僕フルメット入れてないんですけど
農家さんによってはフルメットを
入れてめちゃめちゃでかくする
力を出すっていう
ジベレリン器を作る方も
いらっしゃいますね
めっちゃ高いんですよねフルメット
こんな小瓶でさ
10ミリかなんかしか入ってへん
こんな小瓶が千何円するんよ
高い
麻薬かっていうくらい高いんですけど
抹炭価格で取引されるやつや
それを入れると胴もめちゃめちゃ大きくなるみたいですね
おーケキアワ薬物やっけ
試してみたいなと思うけど
タイミング遅かったですわ
ジベレリンの2回目
これも全部の
全部のフサにジベレリン液をつけて
回りますと
次、滴流っていう作業
ここまで来たら結構
全部のフサは大きくなってます
一粒一粒が結構大きくなってきてるので
ちょっと粒を抜いたらないと
パンパンになって
全然一粒一粒が大きくならないので
きつそうなところの
粒を抜いてあげるっていう作業
があります
これも全部のフサ回って
これがね本精房の作業が
うまくできてたらそこまで
時間はかからない
僕は本精房の作業にまあまあ時間かけて
してたので
滴流っていう作業はそこまで
時間はかからなかったです
7月に入って
袋掛け
この前やったやつですね
今ここってこれが終わったって
今ここってやつです
これ終わったら一段落ですね
今後の作業で
42:01
大体8月の末かな
色が付き次第
ピオーネは収穫が始まります
もうね
最近寒暖差の
ネームあってちょっとピオーネの
色が着にくい
なかなか赤色にならない
赤色にならないっていう
のがちらほらあるんです
味は着てるけど
色が着てない
色が来ないとボリュームもならないので
色が付いたものから
収穫して
大体9月中旬
9月中までには収穫が
終わるかなって感じですね
ブドウに限らず
朝撮りとかっていう言葉があると思うんですけど
ブドウも同じように
朝に撮るんですけど
朝撮りって別に
朝撮りって言いたいがために
朝撮りをしてるわけじゃないんですね
朝に撮ると粒の中と
水分がちょっと
僕もあんまこの辺詳しいこと分からないんですけど
多分昼間とかやと
粒の中の水分が若干
木の方に戻っちゃうかな
分かんないですけど
朝に撮るとブドウの実はパンパン
パンパン
かつ長持ちするみたいですね
朝に撮った方が
棚持ちがいいらしいです
だから
大体みんな
5時ぐらいから撮りようかな
めちゃめちゃ早いですね
ブドウ農家の朝はめちゃめちゃ早い
収穫した後
片付け
ピニールの撤去とか
長くなりすぎた枝を切るとか
いろいろ作業が
収穫後も
残ってます
ブドウはね
先ほど
喋ってきたように
これだけ作業があって大変な手間がかかるわけですよ
大体どの作業も
ほとんどが
機械化できない
無理でしょうね難しいでしょう
特にブドウは
果樹の中でも手間がかかる
果樹
結構上位にランクインしてるんですけど
えー
こんだけ大変な作業
この話を聞いてきたら
お釈迦さんも
スーパーで1980円とかで
一草で売ってるの
納得いただけますでしょうか
いやーしょうがないよね
結構低価格
高出るもんねこれ
一草一草ね
大量生産できるものじゃないんですよ
あーなるほどな
やっぱりね
今はもうほんとね
生産者もどんどん少なくなってきて
結構
産地とか行っても
ブドウが足りひん足りひん
買いたい人は居るけどブドウが無いという状況が
結構あるみたいなので
なかなか
増やしたくても増やせないというのが
現状ですね
難しいね
しんきさんに言うと難そうでしょね
ゼロからはできないらしい
僕も今年からブドウを作ってるんですけど
実は研修中ということもあって
45:01
販売はできないんですね
あーそうか
僕は今年はね
お世話になった人とかに
配り回ろうかなと思って
なるほどねいいですね
ブドウを持って久しぶりにお話ししに行って
会う後日にも
非常にいいかな
来年から買ってもらえたらね
宣伝というか
営業というか
営業活動を今年はしようかな
いいですね楽しみ
来年から普通に販売できるので
ぜひとも皆さん買ってください
切実な
お願いです
マス坊印のブドウを
ぜひともお買い求めください
ブドウっていうのはね
贈答用に
お世話になった人に配り版あるという話をしたんですけど
そのイメージありますね
贈答用にも使われてて
結構ブドウもらったら
嬉しいですよね
高級なものいただいたな
ブドウ味のカルピスをもらうだけでも嬉しい
めっちゃ嬉しいです
ブドウなんかもらうもんな
なので皆さんも
お世話になった方に
今年ブドウを贈られてみては
いかがでしょうか
優しい世界
優しい世界といったところで
ブドウのお話
今回は終わりとなります
ありがとうございました
お聞きいただきありがとうございました
工業高校農業部では
皆さんの温かいコメントを
お待ちしております
お便りフォーム
ツイッターへのコメント
スポティファイでのレビューなど
ガンガンお寄せください
よろしくお願いします
ではまた次回お見切りかかりましょう
お相手は牛若と
マス坊でした
ありがとうございました