1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. AIマンガの活用例を考えてみた..
2024-05-08 09:07

AIマンガの活用例を考えてみたら【スタエフ訴求】

Kon
Kon
Host

===イベント情報===

割引コードもあるので要チェックや!

【有料販売】
4.24.(水)に開催したClaude3×ブログ講座の
アーカイブ配信しております💡
500円
https://claude3-archive.peatix.com/view

6.15.(土)
Community Marketing Seminar in 香川・高松

リアル会場参加
https://community-seminar2024-ikode.peatix.com/view

オンライン参加
https://community-seminar2024-zoom.peatix.com/view



===NMOコンテンツ===

💌Konメルマガ(旧:NMOメルマガ)毎日配信
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo




---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。NHTマーケティングラジオへようこそ。このラジオは、NHTとマーケティング、時々瞑想、社長の日々を毎日配信しております。
さて、これちょっと次回のネタにとっておこうと思うんですけども、
スケさんがですね、連休明けに会社に行きたくない人へ、みたいな、会社に行くのが憂鬱な人へっていうような放送をされていて、
すごいね、それが面白かったというか、確かになって思うところがあったんですけども、
何か一つね、行動を変えてみる、行動してみると見える世界が変わってくるよっていうお話につながるのでね、ぜひ聞いていただければと思います。
こちらに関してね、ちょっと私もニュースで、連休明けに退職大工か、退職大工業がめちゃめちゃ応募が殺到したっていうニュースを見かけたので、
そういったね、社会問題というのかな、そこの辺の課題ともつながることがあるんじゃないかと思って、それはちょっと別途お話ししたいと思います。
今日はですね、AI漫画の活用事例ということでお話ししたいです。
というのは、最近ちょっとAI漫画頑張ってるんですけども、いやーもうね、指摘を受けるときに、本当にね、自分の弱点というかウィークポイントが浮き彫りになると言いますか、
言語区ができてない、説明がわかりづらい、ずれてる、サイズがバラバラとか、いろいろあるんですよ。本当に恥ずかしい。
なんか本当に恥ずかしいんですけど、キャンバーで配置って指定できるんですよ。
で、配置自体を知ってたんですけど、そうじゃん、こういうやり方あるじゃんってことに気づいて、私いちいちさ、ドラッグしながらさ、あれこれぴったりはまんないよとかやってたのがすごい馬鹿らしくなってね、ちゃんとそういうの配置しましょう。
数値でやりましょうってことをね、改めて知りました。意外とキャンバー使えないぜ、みたいな。
で、まあそれはさておいて、今日はそのAI漫画の活用法って何があるかなというふうに思っていたんですけども、直接AI漫画自体をマネタイズにするのって、やっぱり2パターンあると思ってて、3パターンかな。
けすけさんのこの前の無料のセミナーでもお話しされていましたが、一つは書籍化する、電子書籍化して、Kindle Unlimitedなどで電子書籍化して、そこで収益を得るパターン。
それと、あれか、クライアントワークパターンですね。クライアントワークを得て、1枚いくら?みたいな感じでお金にするパターン。
あとは、けすけさんはツイッターの広告収益って話もされていたので、ツイッターの広告収益を得るパターンもあるかと思います。
まあでもいずれにしてもね、なかなか難しいと思うんですよ。で、私自身も楽しいからっていうのももちろんのこと、やっぱり表現の勉強にもなるし、
自分のウィークポイントというか、弱点がね、こんなにも浮き彫りになるってことは、もうこれは挑戦しがいがあるなと思ってやらせてもらってるんですが、結構やってる中で、私ね、情報発信をやってる人もこれ活用できるんじゃないかって思ってたんですよ。
ツイッター漫画、漫画が有名なツイートって形でハッシュタグつけてやっていただくと、多分見られやすくなるとは思うんですね。結構見かけますよね。
03:03
それはともかくとして、ストーリーとかを作るとか、なんか創作を作るっていうのも大事なんですけど、けずけさんとかがよくやってるツイートで話していたことを漫画化にする。
漫画化してコミック化して、すごくわかりやすく見やすくするっていうところも一つの手だと思うんですね。解説系だったり日常系になるのかな。
これ何に使えるのかなって思ったら、できれば訴求先は漫画単行本とかの方がいいと思うんですけど、
まっと視覚的に訴求をするのであれば、それこそスタイフへの動線にもできそうだなってことをちょっと思ったんですよ。
聞かれるかどうかわかんないですけども、目立つよなってことは思ったんです。
例えば、今回AI漫画の活用例、いろいろあるけども、普段台風更新しましたとかって言ってるものって、それなりに訴求の力はあるかもしれないけども、
そこにサムネイルの画像を載っけると、やっぱりその分信任性が高くなるから、ちょっと聞こうかなって、このタイトル気になるなって思った方は聞いてくれるかもしれないじゃないですか。
まず1段階としてね。ただの文章よりはサムネイルなど画像があった方が多分聞いてもらいやすいよね、とは思うんです。
で、もう1段階進むと、漫画で内容をざっくり解説するっていうのもアリだなと。
漫画でざっくり解説してくれれば、なんかこんなことを話してるんだなとか、この人はこういうことを話してる人なんだなってことがわかると思うんですよ。
で、私ね、ぬこうさまちゃんさんをよく見かけるんですけども、漫画家の人って声知らない問題って結構あると思うんですよ。
で、わりとスペースとかやってる方が、私結構、いやどうなのかな、結構みんな作業部屋とかやってるからちょっと何とも言えんのですが、結構それで喋れる漫画家の方って私重宝すると思うんですよね。
ボイシーでも何名かね、日浦さんとかね、いらっしゃるんですけど、それにしても喋って、あ、こんなこと喋ってくれるんだなってことがわかる。
そんな状態でやっぱり、クリエイターさんのインタビュー記事見ると私ワクワクしたりとか、この漫画の作者さんこんなこと考えてたんだみたいなことがわかるとか、実際に話しているとこんなこと考えてるんだなとか、そういう作品から入った人にとっては声を聞けることって結構大きなことだと思っているんです。
私の場合は逆なので、自分は喋っていることは多分ある程度認知されてるけども、なかなかスタイフまでは行かないなって思ってたし、そこまで訴求しなくていいかなっていうふうに思っていたんですよ。
でも、なんかこう自分のコンテンツを訴求するのに、今までだったらツイートしたりとか、ちょっとした画像を作って来てねってやってたところ、なんかもうちょっとライトに訴求してもいいんじゃないっていうふうに思うようになったわけです。
ライトに訴求ってちょっと何言ってるかわかんないんですけども、「こんなのやってるから来てね!」みたいな感じですね。
もしわかったら聞いてみてね。こんな話してるよ。
その人たちが、見た人はなんとなく内容を漫画で把握できるから別に多分音声配信まで行くって、必ず音声配信までリーチが届くわけではないと思うけども、
06:08
100人に1人とか1000人に1人ぐらいが見た人の中でね、ちょっと聞いてみようかと思ってくれたら、それはラッキーなんですよね。私の中でですけど。
そんなふうに、もともとあるコンテンツを訴求するための表現として、通常だったら画像だったり文章でやるものを漫画にして訴求するっていうのも一つじゃないかなと。
物を売るというより、そのコンテンツへの訴求のための漫画、一種の足掛かりになるための漫画ですね。
多分クライアントワークとかも結構話を聞くと、お店紹介とか商品紹介とかそういった形が多いみたいなんですね。
そういうことを考えたら、それ自分のコンテンツを訴求するためにAI漫画、練習語りはやってみて、自分の生成のスピードが速くなったり、
1日1漫画、そして1日1音声配信、私はやってるわけですけども、そこに1漫画が追加されたら少し効果があるんじゃないかなと思って、
何事もね、いきなりは収益化とか難しいかもしれないけども、ただ練習するって言ったってなんか恥ずかしいし、
未完成のものを世に出すのはなんか思われたら嫌だしなと思った時に、
じゃあ自分のコンテンツを訴求するための漫画を作ればいいんだっていうふうに思ったら、
コンテンツの魅力とかどういう人に伝えたいかっていうところも改めて考え直すと思うし、
そのための漫画を作って、これ結構難しいなって思ったら、分かりづらいチャンネルなんだなっていうふうにも感じるので、
両方にメリットがあるんじゃないかと思い、今日はそんな話をさせていただきました。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
最後にイベントのお知らせです。
6月の15日土曜日、14時半かな開始は、
なんと、香川県高松市のセミナーを開催いたします。
今回はコミュニティマーケティングセミナーin高松ということでお届けいたします。
ちょっと会場前回と違って、ことでんを使って隣の2駅くらいかな、
河原町駅の8階、駅ビル8階にございます。
井出湖河原町、あれ間違えた河原町で開催いたします。
パネルディスカッション形式で池早さん、しゅうへいさん、うどんさん、そしてぶどうちゃんが、
こちら登壇して質問責めにしたいと考えております。
リアル会場での参加は3,500円。
SBTホルダーとNMOメンバーは割引がございます。
またオンライン配信参加者は1,500円です。
いずれもホルダー割引がついておりますので、NMOでロールを付与してチェックをお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
今日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
09:07

コメント

スクロール