1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. #009 何かを作っていくことの..
2020-12-25 11:46

#009 何かを作っていくことの楽しさ

Kon
Kon
Host
Kindle出版もあと少し!楽しすぎて共有したさすぎて収録しました笑
#Kindle出版 #Kindle出版攻略ラボ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:04
こんにちは、産休中保育士ワーママコンです。
今日も、コンのゆるラジ、ちわぷっぷをお送りしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
さて、原稿執筆がちょっと一段落したところで、ストックをとっていこうと思います。
今日のテーマは、何かを作っていくことの楽しさ、もうまさに今の状況ですね。
今、皆さんご存知の通り、現在進行形でKindle本を執筆中なわけですが、
これ終わりが見えてくると、だんだんワクワクしてくるものなんですね。
今、そういうふうに感じています。
最近は、最近というか、ここ数年かな?
何か、腰をすいて何かを作るということをあまりしてこなかったので、そういった機会もなかったですし、
今、一つの達成感を得ようと進んでいるっていう、そんな気持ちです。
今回は楽しさと目打ってるんですけども、もちろん難しさもありました。
それぞれご紹介しようと思います。
まず、難しさ4つ。
一気にちょっと申し上げると、
1つ目は、自分の引き出しをひっくり返す作業。
2つ目は、ぶれない軸を決める作業。
3つ目は、途中で疑問を感じて止まってしまうこと。
4つ目は、完璧を目指してしまうこと。
それぞれが難しかったです。
1つ目の自分の引き出しをひっくり返す作業ということなんですけども、
まずテーマを決めるにあたって、自分が書ける内容をちょっと引っ張り出す作業っていうのが地味に辛かったですね。
これは自分がどういう知識があるのとか、何を持っているのか、何を伝えられるのかっていうのを、
頭の中の引き出しをガーって開けるんですけど、
その中でやっぱり思い出したくないこととか、表紙に出てきちゃったりするんですよね。
そういうのをすぐ押し込めるようにするんですけど、
でもやっぱり避けては通れない道だなと思って、
1つずつ引き出しを開けて、これを使ってみよう、これを出してみようっていうのを引っ張り出しながら、
もう本当に特幹作業っていうんですかね、
もう継ぎ上げのような状況で最初組み合わせていったっていう、
その作業自体がちょっと辛いことがありましたね。
やっぱ大変でした。
なので記録すること大事です。
Twitterないし、ブログないし、メモでもいいですし、
ちょっとした紙に書いておくとかでもいいんですけど、
日記とかって大事だなーって感じました。
見れるから、そういった意味で。
頭の中ではちょっと限界があるのでね。
2つ目のブレない軸を決める作業。
03:00
これは誰に対して何を伝えたいかっていうのが最初曖昧だったんですよ。
本当にざっくりだったので、
書いていくうちに対象者がようやく見えてきた。
こういう人たちに見てもらおう、見てもらいたいなっていう風に感じるようになったんですけども、
これ決まってないとテーマが決まらないのと同じくらいに内容がブレまくるんですよね。
当たり前なんですけどね。
なのでテーマをこれにしようって決めたけど、
対象者はここから付随してこれかな?
でもとてもざっくりだな。
でももう少し範囲を狭めたほうがいいのかな。
でもそうするとあまり見ないかなとかそういうのを考えたりするとやっぱりブレちゃって内容にも影響が出ると。
この2つはテーマと対象者は本当にしっかり決めたほうがいいと思います。
そういう風に教えられてたんですけどね。
やっぱりダメですよね。ちゃんとやらないとこういうことは。
で、次に3つ目ですね。
途中で疑問を感じて止まってしまうこと。
これは単純に私の知識不足というか情報不足というか、自信のなさがそんなところで現れちゃいけないんですけども、
そういったことがあって、
いや本当にこれ大丈夫?とか、この内容でニーズに合っているのかな?とか、
この表現大丈夫かな?とか、とにかく不安に思っちゃうんですよね。疑問を感じちゃう。
もうこれは疑問を感じたところで仕方ないので、とりあえずバッて書き起こして、全部書き出して見返すときに修正すればいいと。
そう切り替えないとやってられない。
たぶん止まってばかりで何も進まなくなってしまうので、それはすごく自分の中で困りましたね。
最後に4つ目。完璧を目指してしまう。
これは自分の拙い力、実力の中で完璧を目指すということ自体がちょっとおこがましいんですけど、
やっぱり付け加えたいことがたくさん出てくるんですよね。
これってもう少し突き詰めればこうなんじゃないか?とか、
深く考えるとこうなんじゃないかっていうところを、もう少し調べたらいいんじゃないかって思ったりすることが3つ目と近いことなんですけども、あったりして。
さらにもっとこうしたいとか、ああしたかったなーっていうのが出てくるとね、本当に時間がなくなる。
本当にこれは無駄。
なので、とりあえず何度も言うように一度は書き切ることが大事。そう思いました。
自分に本当に伝えている。自分にとっての過去の自分に伝えているようなイメージです、今。恥ずかしい。
お次は、大丈夫です。楽しさ4つ。これちょっと内容若干被ってるんですけども、4つに区切ってみました。
06:04
1つ目、文字数が増えていく楽しさ。
2つ目、今日はここまでできたという日々の達成感。
3つ目、形になってくると完成形が楽しみになる。
4つ目は、やったことによる気づきが多い。この4つですね、楽しさは。
1つ目と2つ目がほぼ一緒なんですけど、文字数が増えていく楽しさと、今日はここまでできたという日々の達成感ですね。
これは、結果的に日々目標を設定すると楽しいです。それを達成していく喜びっていうんですかね。
もちろん、1日に何千字書かなきゃとか、明日までにこれやらなきゃというプレッシャーはあるんですけど、
スモールステップといってね、小さな目標を設定して、
私の場合は、とりあえず着手するとかが最初だったので、着手できたらよっしゃーっていうような感じで、達成したぞーっていうような気持ちで喜びを得られたので、
そういった形でやっぱり継続していくことが大事かなと思いました。
私の場合は、小さな成功を感じることが、結構やる気継続のミソだったんじゃないかと思います。
それをやる気を継続できたことがまず良かったかなって、楽しかったですし、思いました。
3つ目が、形になってくると完成形が楽しみになると。文字数がだんだん増えてきて、それすら楽しいんですけど、
だんだん1章2章というような形ができてくると、実際に本っぽくなっていくんですよね。
やっぱりノートとかの記事と違って、そんなにボリュームはないのでノートは。
ノートだったらここでおしまいっていうような内容がいくつも増えるわけじゃないですか。
1つの本に対して。それが楽しい。やっぱり達成感がありますしね。
もしこれがこのまま本になったらって時のことを考えると、表紙がついて、目次がついて、本っぽくなった時のことを考えると、もうワクワクが止まらないですね。
どんな風になるんだろうと。
4つ目。これはやったことによる気づきが多い。
もうね、何よりこれです。
これ多分すべてが終わって出版したような報告とともに、またノートかこっちの音声配信かツイッターかわからないんですけども、何かしらでお伝えしようと思うんですけども。
今の段階ですら気づきが多いので、そのことを伝えたいんですが。
今回に至っては年内残り10日ぐらいしかない状況で、本1冊出版しますという無謀な挑戦を掲げたんですけど、スケジュール管理の甘さを時間でカバーできたかなと思います。
09:05
3級中で娘を保育園に預けられる状況があったからこそ集中してできることもありましたし、朝ちょっと早く起きて少しずつ作業するってこともできましたしね。
また、書いていくうちに自分の文章の癖とか、同じような表現ばかりしてるなーとか、いろんな気づきが得られました。
書きながら自分はこういうふうな人たちを対象にしてこういう文章を書きたいんだなとか、あと今度はこれについて書きたいなとか、そういった気づきがどんどん出てくるんですね。
なおかつ、やっぱり実力不足が見えてくるので、次は情報としてとか知識としてこういう知識が欲しいとか、文章力を身につけるためにこういう本を読みたいとか、今回の場合は子供に関する、育児に関する本を書いているので、
もう少しこの分野について調べたいなとか、そういった勉強欲というか知識を得たい欲がどんどん出てきたことがすごく良かったなと思います。
やっぱりやる前に勉強してからやるっていうのも全然アリだと思うんですけども、やってみて気づいて初めて得ようって思うことも、この知識が得たいなって思うこともあると思うんですね。
私はどちらかというと、とりあえずやってみた方がいいのかなって思ったので、すごいそれは大きな気づきだったと思います。
そんなこんなで作業はとりあえず進んではおります。
目標文字数にはちょっとほど遠かったんですけども、まず書き切ることが大事だったので、とりあえず一旦文章はバーッと書き切りました、現状として。
この後、残り作業ですね。表紙とか構成とか、もしかすると画質修正とかあるかもしれないですし、あとKindle出版の手続きですね。
それが一番ちょっと面倒くさそうなので、その辺のことをちょこちょこやって、
あまり期待するとあれなので、とりあえず今週中には色々終わらせたいなと思っております。
そんなコンでした。
さあ、今日もコンのゆるラジチアぷぷお聞きくださりありがとうございました。
喉がちょっと変で申し訳ないです。
ではまたコンでした。バイバイ。
11:46

コメント

スクロール