1. NFTの家計簿を作ろうよ!チャンネル
  2. 【みんなのニュースレター】で..
2024-06-22 04:56

【みんなのニュースレター】で記事を書いた感想♪

スタエフ強化月間をはじめました♪
詳しく知りたい方は「もっとみる」をタップ⤵


【概要欄では、Amazonアソシエイト広告を使用しています】


今日は「みんなのニュースレターで記事を書きました~!」というお話をしました。
ニュースレターとは、最新情報を毎週あなたのメールボックスにお届けするサービスです。


ほいで、ドイツ在住のジャバ・ザ・ハットリさんは、ニュースレターのプラットフォームを作ったんですよ。
シンプルで書きやすかったので、ぜひ使ってみてください♪


みんなのニュースレター⤵️
https://m-newsletter.com/


※みんなのニュースレターで発信するライターさん、めちゃレベルが高いっす……。


【宣伝コーナー】


音声配信ラボの研究結果をまとめたnote⤵️
https://note.com/kitanodrop/n/n87261835745e


音声配信のデータを記録できるスプレッドシート(テスト版)⤵️
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-rxDEPAHfEmpmrq5S6c5NMqQy9hZSXGSN0Vn0Lk9blY/edit?usp=sharing


スタエフをテーマにしたキタノドロップのKindle本⤵️
https://amzn.to/3wRXk0Q


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🎤過去のオススメ配信


▼【無料】でスタエフ配信を文字起こしできました⤵
https://stand.fm/episodes/666ac1fc3ba8b3e12f968b99


▼【無料】スタエフの再生回数を増やせるテクニックを5つ紹介!⤵
https://stand.fm/episodes/667167fe83da14402b6a50b1


▼スタエフを続けているあなたは激レアです⤵
https://stand.fm/episodes/665da11969e792d028075e85


ーーーーー<キタドロ本の広告コーナー♪>ーーーーーー


▼ChatGPTを使ったAI文章のすゝめ(10月5日までプライム会員さんは読み放題)⤵
https://amzn.to/3U2gc6k


▼Kindle Unlimited会員さんは、キタドロ本を読み放題です⤵
https://amzn.to/3sFrUJ6


▼Gtax【共通フォーマット】の使い方をnoteにまとめました(980円)⤵
https://note.com/kitanodrop/n/n6eab21e8de42


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅キタノドロップの簡単なプロフィール


・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅ハッシュタグ


#NFT #フリーランス #副業 #音声配信 #stand.fm #スタエフ #スタエフやろうぜ #声ブログ #キタドロの家計簿
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7

サマリー

HOPSTEP北野ドロップは、【みんなのニュースレター】で記事を書いた感想を語っています。このニュースレタープラットフォームはドイツのエンジニア、ジャバ・ザ・ハットリさんによって作られました。北野ドロップは、シンプルで使いやすいと感想を述べています。

HOPSTEP北野ドロップが【みんなのニュースレター】で記事を書いた感想
どうもー、HOPSTEP北野ドロップです。
このチャンネルでは、私のKindle本をプロモーションしております。
今日は、みんなのニュースレターを書いてみました、というお話をします。
ニュースレターってご存知でしょうか?
簡単に言うと、メルマガみたいなものです。
厳密に言うとちょっと違うんですけど、メルマガと一緒で大丈夫です。
毎週メールボックスにお届けするニュースレターですね。
初めて書いてみました。ということで、感想をお届けします。
私が使ったツールは、【みんなのニュースレター】という、
ドイツのエンジニアさん、ジャバ・ザ・ハットリさんが作ったニュースレターで記事を書いてみました。
ジャバ・ザ・ハットリさんはどんな人かというと、
ジャバとエンジニアをしながら、ニュースレターの書く場所を作りながら、
自分でも毎週ニュースレターを発行しているマルチタスクな方です。
ジャバさんのニュースレターは、めっちゃ内容が濃いんですよ。
どのくらい濃いかというと、スーパーでアンパン売ってるじゃないですか。
アンパンをギューってゆっくり握ると、アンパンがちっちゃくなりますよね。
その状態で食べると、めっちゃあんこが濃縮されてますよね。
そんな感じで、情報をニュースレターにギュッて詰め込んで毎週配信している方です。
私も楽しみに読んでおります。
そんなジャバさんが作ったニュースレターのプラットフォームですね。
そこで記事を書きました。
全然話進んでないですね。ごめんなさい。
【みんなのニュースレター】プラットフォームの特徴
書いた感想なんですけど、すごいシンプルで使いやすかったです。
ブログを書いている人とかで言うと、日本のノートっていうプラットフォームが近い気がします。
文字の太くしたりとか、見出しをつけたり、あと画像を差し込んだりもできますし、
なんとスタンドFMを埋め込めます。記事の中に。
これ埋め込めるとどうなるかっていうと、記事を読みながらBGMとして私のスタイフを聞けるんですよ。
なんで記事を読む。そして耳からも同時に情報を入れる。
コスパ?違うな。タイパか。タイムパフォーマンスを求めているあなたにぴったりのプラットフォームですね。
そんなニュースレターなんですけど、ちょっとね1個だけもしジャバさん聞いてたらお願いしたいことがあるんですよ。
あのニュースレターを書いて下書きしました。
で下書きの状態でプレビューって感じで、どんな感じに書いたかなーって完成品を見るみたいなボタンがあったんですけど、
そこがエラーが出てちょっとね開けなかったんですよ。
なんで下書き保存した記事のプレビューが見れなかったんで、もしお時間あればちょっと設定とかなんかジャジャってこういじくって見れるようにしてもらえるとすごいありがたいです。
あのもう発行済みのニュースレターですね。
それのプレビューは見れたんですけど、下書きだけなんかエラーが出て見れなかったんで、もし聞いててお時間があればちょっと見ていただけると嬉しいです。
ということでですね、来週からもしかしたら私のニュースレターが発送されるとかもしれません。
もし宣伝する時あればまたスタイフで連絡しますんでよろしくお願いします。
ということで最後まで聞いていただき誠にありがとうございます。
また聞いてください。
04:56

コメント

スクロール