00:04
金曜日は焚火の日!金曜日は焚火の日!金曜日の焚火会!
この番組はサラリーマンキャンパーの梁と横山が金曜日に居酒屋さんに飲みに行く代わりに
九州各地のキャンプ場を巡り、焚火を囲み楽しむそんな番組でございます。
始まりましたね。始まりましたね。
毎日金曜日やね、俺ら。もはや。
楽しいですね。めっちゃ楽しいですね。
今回は?
NORTH VALLEYのキャンプを終えて、振り返りです。
太宰府のですね。
大体施設の話もしたけど。
めっちゃ綺麗な施設の。
めっちゃ綺麗やね。
死ぬほど綺麗やった。
綺麗!
良かったっすね。ほんと良かったっすね。全部綺麗で。
全部綺麗やね。
俺もああいうキャンプ場したい。
いいっすね。こじんまりとね。
こじんまりとして。
良かったのは、都会に近いにも関わらず、都会を近くに感じさせない。
そうね。周りはちゃんと森やけ、ディズニーランド方式をね。
分かりますか?知ってます?
知りません。
ディズニーランドの中からは、ディズニーランドじゃない景色が見えないんですよ。
言うこと分かる?
もう夢の国なわけね。
夢の国。工場の煙突とか見えない。
と同じじゃない?
なるほどね。
町の中やけど、キャンプ場に入ってしまったらキャンプ場の中だけじゃん。
確かに確かに。
森やったもんね。綺麗にね。
良かったっすよ。好きです。
良かったよね。また行きたいよね。
行きたい行きたい。
そんな綺麗なキャンプ場の施設こんなのもあったよって話をちょっと。
じゃりサイト。
ありましたね。隣あれ駐車場と思い寄ったらサイトみたいですね。
あれなんか調べたら直日OKらしいですよ。
じゃりだから。
なるほどね。じゃりは僕らはもう無理やん。
でもコットっていうの。ベッドの人だったら全然。
コット使ったら全然いいでしょうね。
それだったら直日OKってキャンプファイヤーするかみたいな話か。それもOKってことね。
直日でもやってみたくないですか?石積んで。
かまど作って。
昔しよったやん。
昔はどこいったってそのスタイルやろ。今どこだってできんじゃん。
そうね。それはそうやね。
それとね。薪の話したやん。薪が売りようって。
で、薪割り機がね。
ありましたね。
これ面白くって。
そういうことボイスカーでも使うんやけど。
キンドリングクラッカーっていう薪割り機で。
03:00
へーそんな名前なんだ。
要は子供に薪を割らせようとすると、もちろん斧の使い方とかナタの使い方を教えるんだけど。
これはなんて言ったらいいんかねこれ。
筒型の鉄でできてて。
で、中にこう鋭利な刃が上を向いてるんですよね。
で、輪っかの中に薪を入れる。
そして上から刃まで叩くと下に備え付けてある刃が自動的に割れるっていうね。
ほんとに小さい子でも全然大丈夫。
これだけ大きいのって割れんけんね。
俺らが割り寄るのは割ってある後の薪を割るやん。
割られたやつですもんね。
丸太状のものって、そりゃ相当気合い入れんと割れんけどこれだったらまあまあいけるんよ。
これ面白いよね。
それもね、ただで使えるからね。
シャワーはね、してない。
りょうさん、朝?
僕は仕事だったので、朝シャワー浴びて。
やっぱね、かっこよかったよ、りょうさん。
朝さ、クールビズとはいえ、いわゆるYシャツにスラッシュを着て。
それに、スラッシュを着てから帽子を脱いで、
そしたら帽子を脱いで帽子を脱いで、
帽子を脱いで帽子を脱いで帽子を脱いで、
クールビズとはいえ、いわゆるYシャツにスラッシュに革靴に、
やっぱね、朝7時、8時にお着替えになられたら、
やっぱこれぞやっぱりサラリーマンキャンパーの制服だなと思って。
行きましたもんね、朝ね。
ほんでね、シャワーがめっちゃ綺麗だったんですよ、中も広くて。
もはや我が家のシャワーより。
俺らがシャワーが綺麗とかトイレが綺麗って言うのはさ、
キャンプ場にしては綺麗。
家よりは汚いっていうイメージで綺麗って言うけど、
ここはもはや家より綺麗。
家より綺麗。
水圧もほんと完璧よ。
水圧も完璧。
だし、ほんとあの、
僕174センチ、97キロのこの巨缶が入っても広いから。
広い?
そう。
もうない。狭くないわけですよ。
湯船はない?
湯船はないね。
湯船ないよね、どこもね。温泉じゃないしね。
ちゃんと脱衣所もあってね。
脱衣所までは入った?
そう。快適ですよ、だから。
快適よね。
普通ほら、キャンプ場のシャワーとかって、
ぶっちゃけ必要に駆られんと入らんでしょ?
そうね。めんどくさくて入らんことがもはや多いよね。
めっちゃ汗かいたとかさ、ない限り入らんじゃないですか。
ここやったら何回入ってもストレスがない。
それで言うとさ、水地場もさ、
綺麗だった綺麗だった。
06:00
すっごい綺麗だったね。
だし、洗剤置いてあったでしょ。
洗剤も置いてあったし、タワシも、金属タワシも、金属ブラシも置いてあった。
そうね。
で、蛇口がシャワーに伸びて、
それこそ我が家は異常よ。そんな伸びちゃいけんよ。
あ、うちの伸びます。
僕のね、小さな焚き火台をシンクの中に、大きいけね、洗えるし。
キャンプ場にあれがあれば、洗って帰れるんですよね。
そのうち洗剤がなくなり、やっぱり環境を考えると思うんで、
タワシもヘチマになりますよ。
そうなんですか。
おそらく。1年後に言ったらね。
キャンプ場のタワシがね。
キャンプ場のタワシがヘチマになりますね。
そんなの?
プラゴミ削減で。
そうね。そういうのいいよね。
キャンプしてるキャンプ場の方が効果は持てるよね。
自然を愛するじゃないですか。
キャンプこんだけ好きだから。
ボランティアしましょうか。思いつきやけど。
ボランティア?
ゴミ拾い。
キャンプ場のゴミ拾い。
キャンプ場のゴミ拾いと、
それこそリスナーの皆さんと一緒にしたいよね。
海辺のキャンプ場に行って、ゴミ拾い。
海辺のキャンプ場って言ったことない。
この間、鳩岬きれいやった。
拾うものないぐらいきれいやった。
でもね、たぶん近くの海岸とかだったら。
そういうこともしていきたいですね。
コロナさえ終わってくれればね、したいよね。
そうですね。
また秋にいいかねパレットでイベントがあるみたいなこと言うけどさ。
参加するって言って、たぶんその人たちはキャンプせんのだと思うんだけど。
いいかねパレットに宿泊しにしちゃうんだけど。
遊びに行く。
遊びに行く。
遊びに行く。
遊びに行く。
遊びに行く。
遊びに行く。
遊びに行く。
11月頃って言いましたっけ?
今はもう無理だろうけど。
まあいいかねパレットっていうのはね、田川にある。
いいかねパレットは田川にある。
でもポッドキャストを聞き込んじゃう人なら、知らない人はたぶんいないと思うけど。
ポッドキャストのね、聖地です。
聖地だね。
古典ラジオは収録してる。
そうっすね。
たぶんこのラジオは収録してる。
たぶんこのラジオは収録してる。
たぶんこのラジオは収録してる。
たぶんこのラジオは収録してる。
そうっすね。
たぶんこのラジオを聞き寄ってさ、古典ラジオ知らん人もおらんし。
いやあ、そうやね。
おらんやろ。だってポッドキャスト見れば常に自慢が出てるよ。
おるかもしれんよでも。
おるかもしれん。
おるかもしれんよでも。
俺らなんかもうどこの階層めくったのなかなかさ。
だって古典ラジオだって聞いたらさ、一回配信したらね、10万人聞くっちゅうんすよ。
09:05
強烈やね。
すごいっすよね。
東京ドーム何個分ですか?って話ですからね。
そうね。
僕らは一回配信したらね、30人とか40人くらいしか聞いてくれない。
でも再生回数が400回を超えましたね。
すごい。
すごいっすよね。
伸びはいいよ。
伸びはいい。
勢いあるよね。
もうちょい勢いつけていきたいっすね。
で、あと言っとかないといけないのが、僕が思い出した忘れとったスーパー。
買い出しをしたスーパーはダザイフのトフロ駅近くにある。
ダザイフ市民プール近く。
そうそう。の、マミーズ。
ダザイフ西店ですね。
マミーズってどこでもある。うち近所ないね。でもなんか見たことある気がするけど。
僕はあそこしか知らないですけどね。
なんちゅん、ちょうど昭和の匂いのするスーパーですよ。
あ、そうなんだ。
見た目で入りましたから僕。
あ、昭和が好きね。
そうそう。で、うなぎを買いましたよね。
あ、あそこでうなぎを買ったわけですね。
うなぎとサザエと。
うなぎとサザエ。おいしかったね。
おいしかったです。
うなぎってあれ国産?
あれ中国産っすよ。
いや、キャンプ場で食べたら国産としか思えない。
やはりひと手間加えてるんすよ。
うそ、なんで?
中国産のうなぎの、あの、一回タレを全部水で一回洗えて。
いいよって言ってんの?
あんちよった?
で、それをまた一回ちょっと温めるんすよ。ふっくらするまで。
で、それにそのやつ系のタレをもう一回つける。
そしたら?
そしたらおいしくなるんすよ。
今度のキャンプ、うなぎにしよっかな。まだうなぎ売りようもんね、スーパー行ったら。
まだありますよね。
同じように980円とかで売りよるもんね。
そう、最高っすよ、あれ。米炊いてさ、乗せるだけ。
もちろんね。鍋しようかなと思ったけど、うなぎも食いたくなったな。
うなぎも美味しそうね。
いいよ。
と、番外編を撮りたいんやろ?
あ、そう、番外編撮りたいんすよ。
今、金曜日のたきび会と称して金曜日配信しよるけど、なんかこう火曜日ぐらいに。
金曜日のたきび会番外編。
で、やっぱこれ、いろんな人に聞いてほしくて、何かって言うと、やっぱり先輩ね、ボーイスカウトの技があるでしょ?
あるよ。なくてもアルカのごとく。
アルカのごとく。
で、僕もキャンプし始めてね、まだ10年経たんけど、まあ、蓄積した知識があったり、でもこれから勉強して配信してもいいし、
例えば、初心者がキャンプに行くときの、なんかこう、最初に買っとかないといけないものとか、
ここから入るといいですよ話とか。
そうね。
うん。あとは雨の日こんなものに注意しとったらいいですよとか。
やっぱ雨降るけんね。
12:00
うん。とか、何?意外とその、夜寒いぞ話とか。
夜寒いよね。
まあ、あとなんかあるやん。いろいろ。
いや、いろいろあるよ。
うん。その、あれ、メスティンの使い方とかね。
あ、メスティンの使い方、りょうさんちょっとさ、研究してよ。料理できるし。
あの、ほら、いぶしたりさ。
いぶしたり?
そう。
そのシーズニングのこと?
違う違う。スモークできるでしょ?メスティンで。知ってます?
え、あの、何?え、そうなの?
そうですよ。あの、メスティンのね、あの、そこにね、網引くやん。
網引くやん。
で、その下にチップ置いて、で、火にかけたらスモークできるんですよ。
なんか、人の網近くない?大丈夫なの?
大丈夫らしい。俺やったことないよ。
やってみる?
そう。で、俺やったことあるのは、メスティンで、これ今度は話そうかな。
そうだね。せっかく番外で演出しようっていう。
雨の日の話もしたいね。
雨の日だって、ボーイスカート的に言うとさ、いろいろあるでしょ?
ボーイスカートって言うのとね、そのさ、もう言って、どうせお友達だけに言っていいけど、
あの、今僕らのボーイスカートの指導者をしているのは、僕の同級生クッションの中の、雨男なんよ。
おー。
全部雨降るんよ。
キャンプに行ったら。
キャンプに行っては雨。登山をすれば雨。
もうで、で、だから、新しく入ってくるお子さんには、
あの、全部雨が降りますから、雨具だけはバッチリ用意してくださいっていうのは必ずユニシャルで。
へー。
とにかく雨が降りますと。
へー。山やけんとかね。
山やけんってか、もうこんな雨ないよ。
もうこの人が雨男やけん。
雨男やけんなんよ。ほんとにさ。
すごいっすねー。
いい加減にしろっていうくらい雨が降るんよ。
へー。
うん。
まあそういう話とかね。
そういう話とかね。
雨具だけはバッチリしとかないかみたいな話はね。
うん。
まあいろいろキャンプあるある話をね。
うん。
していきたいなと。
でもやっぱ初心者何から揃えたらいいですかっていうのはみんな思うよね。
そうね。
その、やっぱほら、キャンプ誘うやん。その面白い意見。
でも道具持ってないって話になるやん。
そうね。
必ず。
そうね。
まあそんな時どうするのとかね。
そう。
だけどまあいろいろ。
これとこれさえ持ってくれれば、その俺らが他のものは持っとるしとかもあるしさ。
そうそう。
でもあんま喋るとほら。
次の回で言えんくなる。
そう言えんくなるけんもう。
じゃあもうやめとく?
そろそろ。
うん。
じゃあ今日はこのくらいで。
だけど、まあどうする?毎週火曜日。
そうね。
番外編配信。
そうね。
大丈夫っすか?ちょっとタイトですけど。
いや大丈夫。ネタは多分無限にある。
ははははは。
問題は、そうは言ってもさ、俺よりもりょうさんの仕事が忙しいけん。
ははははは。
まあ、その。
まあまあ大丈夫だと思いますよ。
じゃあまあそういうことで。
えー、まあ一旦あれですかね、エンディングですね。金曜日のたきびかいでは。
えーと、まあその前にやっぱね、エンディングでちょっとね、言いたいことがあるんですよ。
どうぞ。
毎回言ってほしい。
はい。
15:00
横山さんにね。
はいはい。
エンディングのテリフをちょっと変えたいと。
まずはここまで聞いていただいてありがとうございます。
権者の言葉を。
言葉から始めよう。
ははははは。
そうやね。
はい。
まずは10分間耐えていただいてありがとうございますと。
そうそう。
はあ。
頑張って放送していきますんで。
そうですね。
引き続きよろしくお願いします。
はい。よろしくお願いします。
それだけ?
で。
まあ、で今からその今までの。
えー、金曜日のたきびかいでは皆さんからのメッセージを待ってます。
ぜひ一緒にキャンプしましょうみたいなお誘いをいただければ嬉しいです。
そうですね。
はい。
まあ、ハッシュタグね。
金曜日の。
金曜日のたきびかいで。
はい。
あの、つぶやいていただければ。
つぶやいてもらったね。
つぶやいてもらったっすね。
次の収録で見ますか。
そうですね。
はい。
ということで。
はい。
えー、皆さん良きキャンプを。
良きキャンプを。
おやすみなさい。
おやすみなさい。