1. 聞くお惣菜
  2. #127 - 自分でパックして相手..
2024-07-24 28:59

#127 - 自分でパックして相手がアンパック

今年初のざるそば回。ということで、いつも以上に「ずずずずっ音」が入っています、ご了承ください。薬味たっぷりのざるそば、美味しいですよねー。

---
★☆コクグラプレゼント企画、7/26まで受付中!☆★
おたよりフォームから、質問・やってほしいことなどコメント頂いた方の中から、抽選で3名の方にプレゼント♪どしどしお待ちしてます。

応募はこちらから: https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

詳しくはこちらのエピソードで: https://listen.style/p/kiku_osozai/f0joiij1?t=972.44

-----

・今年初のざるそば
・いただきますって2回言っちゃう
・なすは、油を躊躇せずに入れよ
・プレゼントキャンペーン、締切間近です
・ご応募お待ちしてます〜
・そばすすりながら言うことじゃない
・食べながら雑談するスタイルのテレビとかあるかな
・そばをすする徹子の部屋とか見てみたい
・かつてのビストロSMAPじゃない?
・お米炊くときに氷を入れるとおいしい?
・うんちくが待ってるんじゃないの?!
・中までゆっくり火が通る…のかなあ?
・ファイナルアンサー!
・なんだよこれ!
・This is 聞くお惣菜
・わかったつもりになりやすい世界
・他のことに目が向きにくくなる
・言葉って名前みたいなもん
・経験を共有する
・「あれ」
・もやもやは、もやもやのままに
・伝える:圧縮と解凍
・そのままを伝える、ってできないよね
・自分のなかで、展開できる物差しを増やしていく
・聞くお惣菜は、何かをリマインドしてるんだろうか
・自己紹介をコンパクトにまとめる技術
・「それは無理です」って立場もありよね
・大量生産はしてくれなくていいけど
・自己紹介はしてくれよって思った
・自分でパックして相手がアンパックの
・自分でパックを拒否
・それが助かる場面もある
-----
ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ ⁠⁠⁠⁠⁠#聞くお惣菜⁠⁠⁠⁠⁠ にてお待ちしています。

おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

どうぞお気軽な方法でお寄せください。

【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。

00:01
スピーカー 1
しなくてもいいけどあると嬉しい
スピーカー 2
小淵にあいたお惣菜
おっとなっちと、つまもちこと、ときどき、あん
お昼ごはんのおしゃべりを
ひとりごはんのお供にちょうど
スピーカー 1
聞くお惣菜
いただきまーす
そばが
スピーカー 2
今年ざるそば初じゃない?
スピーカー 1
初だよ
スピーカー 2
ねえ
おー、薬味が今日は
ネギもしょうがもみょうがもあるよ
スピーカー 1
うん
薬味入れ忘れてた
あ、ほんと?
スピーカー 2
いただきまーす
何回もいただきますって言っちゃうやつある
スピーカー 1
みんなのあいさつとしてのいただきますと
スピーカー 2
食べ物に向かうときの自分のタイミングのいただきます
ある
スピーカー 2
やっぱ薬味が多いと嬉しい
あと今日はなすの酢揚げ
酢揚げっていうか、酢焼きっていうか、油多めの
スピーカー 1
うまい
スピーカー 2
このなすがね、一番おいしげに焼けてるから
スピーカー 1
半分越し
スピーカー 2
わー、おいしそう、見て
スピーカー 1
わー
スピーカー 2
なすはちょっとさ
揚げ焼きにするときに油を躊躇なく入れることがポイントですよね
スピーカー 1
そうね
スピーカー 2
イエーイ
スピーカー 1
おいしそう
スピーカー 2
うん、とろとろ
スピーカー 1
この配信日はプレゼントキャンペーンの締め切り間近ですよ
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
うん
お便りフォームに応募しますのチェックがあるので
それを入れていただければOKです
スピーカー 2
何が当たるとかもう一回言っとく?
うん
どうぞ
今なら
なんだっけ
質問、私たちへの質問?
スピーカー 1
質問とかやってほしいこと?
スピーカー 2
やってほしいことをお便りフォームから送っていただくと
おいしくて体にも優しいコクグラっていう
グラノーラが当たるかも
スピーカー 1
はい、抽選で3名3名
スピーカー 2
抽選で3名3名ね
このウロ覚えてない
っていうゆるいプレゼント企画をやってます
スピーカー 1
ぜひこの機会に
スピーカー 2
そばかすりながら言うことじゃない
ほんとね
03:04
スピーカー 1
これフッドキャストだからさ
映像がないからなんとなく大丈夫だと思ってやってるけどさ
実際大丈夫だと思ってるんですけど
例えばテレビ番組とかでさ
ご応募お待ちしてますみたいなときにそばずるずるすすってめちゃくちゃ面白いよね
スピーカー 2
面白いっていうか叩かれるよね
スピーカー 1
うん、まあね
でもそういうコンセプトの番組ですならよくない?
なんでそば食いながらプレゼントの話してんだよっていう
スピーカー 2
テレビでそのコンセプトの成り立つって思ってる
無理じゃないって思ってるけど
スピーカー 1
そうね
食べながら雑談する
あるんじゃないかな
知らんけど
スピーカー 2
グルメ番組以外で思いつかない
あっても流行らないのかもしれないですね
スピーカー 1
どうしても沈黙が出ちゃうからさ
スピーカー 2
例えば
この部屋とか笑っていいと思うとかだったら
例えば食べながら食べるスタイルだったら
二人ともずるずるすすって
その音だけが流れるってことでしょ
すごいシュールだね
今の時代だったらちょっと見たいと思うね
スピーカー 1
自信満々にやれば大丈夫そう
スピーカー 2
でも食べてるときってさ
無防備っていうか巣が現れそうだから
そういう意味で見たいと思う
スピーカー 1
芸能人
食べてる所作っていうか
スピーカー 2
昔のビストロスマップじゃない?
スピーカー 1
確かに
食べながら雑談する
はいはいはい
スピーカー 2
そうね
雑談ってことは雑談してない
スピーカー 1
食べてるときは割と料理のこと言ってるかもしれないけど
そうね
スピーカー 2
あったわ
スピーカー 1
ちょっと近い
ポッドキャスト界のビストロスマップ
06:01
スピーカー 1
偶像材です
違うよね
でもほぼ一緒だよ
スピーカー 2
誰かが料理を作ってくれるってこと?
ん?
誰かが料理を作って
スピーカー 1
出演者が作ったご飯を食べながら
スピーカー 2
出演者が
自分たちと
スピーカー 1
ゲストのいないビストロスマップです
スピーカー 2
まかない
スピーカー 1
そういえばさ
お米炊くときに
スピーカー 2
氷を入れると美味しく炊けるっていう話を聞いたんですけど
スピーカー 1
なんか聞いたことあるかな
初めて聞いたんだよね
スピーカー 2
なんで?
スピーカー 1
わかんない
スピーカー 2
そうなんだ
スピーカー 1
え、それ驚きポイントがある
スピーカー 2
え、なんか当然なっちさんが話し始めたからには
説明が待っているんだろう
うんちくが待っているんだろうと思って聞いてたから
スピーカー 1
びっくりした
確かにね、ぽいね
スピーカー 2
ポッドキャストの録音、収録中に話し始めたから
きっとあるんだろうなと思って
ねえ
スピーカー 1
きっとあるよね
スピーカー 2
あるのかな
今なんでその話をし始めたの?
スピーカー 1
ちょうど最近それを知ったから
スピーカー 2
やってみた?
やってない
スピーカー 1
なんだろうね
考える?
温度の上昇は緩やかになる?
そうだね
ってことは?
つまり?
スピーカー 2
ん?
待ってた待ってた
スピーカー 1
つまり何?
つまり
今考えた
中までゆっくり火が通る
スピーカー 2
あ、遠赤外線効果みたいなこと?
スピーカー 1
うん
表面だけ先に焼けるみたいなことにならずに
中まで火が回りやすいとか
スピーカー 2
なんかそのじんわり温かくなるって確かに
なんかよくさ、スミビー焼きじゃないけどさ
なんか
そういう効果ありそうだね
それがお米にどう影響するのか知らないけど
スピーカー 1
でも早炊きでさ、芯が残るとかあるじゃん
あれがちょっと抑えられるのかもね
スピーカー 2
あ、よりゆっくり
なるほどね
09:01
スピーカー 2
ゆっくり温めるがおいしいわけですね
スピーカー 1
ファイナルアンサー
スピーカー 2
ファイナルアンサー?
そうですね
スピーカー 1
じゃあ正解は
スピーカー 2
知りません
なんだよこれ
スピーカー 1
なにこれ
菊汚草剤です
This is 菊汚草剤です
抗えないよね
やる気のなさ
スピーカー 2
やる気はあるよ
調べようとかなってないもんね2人とも
そうね
スピーカー 1
雑談する気はあるよ
真実をお届けしようと思ってない
そうだね
スピーカー 2
真実は知れるからね
スピーカー 1
そうそうそう
スピーカー 2
もやっとしたものはもやっとしたままに
スピーカー 1
そうなんですよ
それすごく大事だと思うんですよ
スピーカー 2
わからないものはわからないままに
スピーカー 1
だし
わかったつもりになることの
危険みたいな
スピーカー 2
それは本当にでもそうだと思う
うん
スピーカー 1
スピーカー 2
そうだね
簡単に情報が手に入るから
わかったつもりになりやすくなったかもね
スピーカー 1
そうそうそう
例えば
知らない雲の形を見たときにさ
うん
検索して
あれは例えば
すぐ雨が降る日差し
の雲ですみたいな
はいはい
のがわかったとしたらさ
それは雨が降る
予兆であるという
認識になっちゃうじゃん
まあね
例えば
なぜ雨が降る前には
あの雲が出るのかとか
うん
なんだろうな
あの雲は
地域でも見られるのかとかさ
うんうん
他のことに
目が向かなくなるよね
自分にとって
エフェクティブなことを
スピーカー 2
ラベルにしちゃうとさ
スピーカー 1
あー
そうね
スピーカー 2
それ
あるなと思ったけど
何でもその名前をつけるのと一緒だよね
スピーカー 1
うんそうそうそう
だけど
そういうことを人に伝えるときって
うん
名前つけるのは
当たり前というかさ
うん
名前つけると伝わりやすいもんね
スピーカー 2
そうだね
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
名前
全部そうだな
12:00
スピーカー 1
名前がなかったら
スピーカー 2
どうなんだろう
全部言葉って全部名前みたいなもんだもんね
スピーカー 1
言葉はそうだね
例えば入道雲の概念を伝えるときに
スピーカー 2
はいはい
スピーカー 1
要素に分解して
あのもくもくして下から立ち上がっているような
うん
青空にそびえ立つ雲
うん
でそれを入道雲と言います
っていう説明をするのか
うん
入道雲の写真をいっぱい集めて
これです
っていうのかみたいな
でその前者の言葉の方は
うん
名前をつける
種類の伝え方
うん
で後者の写真をいっぱい見せる方は
うん
もうちょっとファジーな
伝え方
スピーカー 2
ファジーなんだそれは
スピーカー 1
ファジーというか
うん
スピーカー 2
えーと範囲を限定しないようにしている
スピーカー 1
みたいなことかな
いやでも違うな
入道雲とそうじゃないやつの間
みたいなものが抜け落ちるもんな
うーん
スピーカー 2
なんか個人的には
うん
言葉で伝えても写真で伝えても
うん
あんまり違いがないように日記が
スピーカー 1
うんそうかもしれない
うん
結局それかそれじゃないかの境界を
スピーカー 2
うん引くっていう
スピーカー 1
作り出すっていうことだもんね
だからなんかこう
経験を共有した
なら
うん
そこをぼかしたまんま
なんか
伝えられる
共有できるのかもね
スピーカー 2
ん?例えばどういうこと?
スピーカー 1
うんと
例えばどういうことっていう
表現が難しいな
スピーカー 2
経験を共有するって
どういうことだろう
一緒に入道雲の
できてから消えるまでを
スピーカー 1
見るってこと?
そこまでいかなくても一緒に入道雲を見て
あれって言うだけ
うん
あれの話
スピーカー 2
あーあれさーって言う
スピーカー 1
そうそうそう
ですればその現象の
どこを切り取るかっていうことから
ちょっと自由になれる
うん
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
見てるところは違うだろうからね
スピーカー 2
そうそうそうそう
スピーカー 1
なんでこの話になったの?
えっとなんでだっけ
15:01
スピーカー 1
あれなんだっけ
スピーカー 2
忘れたねー
スピーカー 1
あ、そうだよ
氷を入れてお米を炊くと
美味しいらしいという話
スピーカー 2
から
スピーカー 1
はいはい
えー
わかんないけど
予想して伝えるみたいな
予想して伝えるでもでない
予想してみるみたいな
このキクオ総裁の
スタンス
の話から
わかんないことを
わかんないままにすることの
価値みたいな
スピーカー 2
あーそうだね
もやもやはもやもやのままに
スピーカー 1
って話でしたね
だから
つまり
人に何かを伝えるという
時には
必ず
圧縮と回答みたいな
何か伝えたい経験体験
なんかにパックして
相手に渡して
で、相手側で
自分の
物差し、自分の色眼鏡で
それを展開してみたいなことが
起こるのが
必然であり
それをもし回避したければ
体験を共有するしかないのだ
スピーカー 2
っていう
スピーカー 1
ことですね
今のところは
スピーカー 2
そうね
そのままのことを伝えるって
できないよね
スピーカー 1
だからなんだっていう
話はないんですけどね
スピーカー 2
ないんだけど
でもそういう
それって不思議だなって思うんだよね
スピーカー 2
だからこそ体験
子育ての文脈とかでもさ
体験が大事みたいなのよく言うけどさ
それ
でしか
得られない
ものがあるわけじゃん
これだけタブレットとか
吹き抜きして
動画コンテンツがこれだけ
溢れたりしてて
スピーカー 1
オンラインで
人と話せるのが
スピーカー 2
普通の
時代になってもさ
抜き落ちるもの
の方が
多いしさっきの
なんだろう
なんて言ったらいいんだろう
さっきの展開は本当にそうだと思うんだけど
18:01
スピーカー 1
展開
スピーカー 2
まず体験してないと
展開できない
っていうのが
子供だったらありそう
例えばすごい壮大な
海外の
景色みたいなのを
動画で見たときに
一回それを味わったことがある人は
なんか展開の
解像度
展開の解像度っておかしいけど
展開の精細度みたいなのが
すごい
自分が経験したものと
合わさって
スピーカー 1
受け取るものが
スピーカー 2
多そうだけど
それがゼロの状態で
ただ映像を見ても
ただの映像っていうか
なんかそういうことを考えると
だからこそ
子供は体験が大事みたいなの
そういうさっきで言った
なちさんの中では自分の物差しって言ってた
その部分を
鍛えるみたいなことなのかな
いろんな物差し
とかいろんな
展開できる
何かを増やしていく
スピーカー 1
っていうかさ
なんか受け取ったときに
自分の
何かしらの体験が
リマインドされるかどうかみたいな
ことかな
と思ったよね
景色
壮大な景色の映像とか写真とかを
見たときに
そこで自分が持ってる経験の何かが
思い出される
思い起こされる
かどうかっていうことが
体験があるかどうか
っていうことなのかな
と思った
スピーカー 2
そうね
それがだから
あるのがいいとかないのがいいとかは
よくわからないんだけどさ実際に
だからその脳内でさ
感じたこととかをそのまま
人に伝えられないのは不便だよね
みたいなことをさ
思ってたけど
スピーカー 1
それに近いっていうか
聞くお惣菜は
聞く人の何かを
リマインドしているんだろうか
スピーカー 2
どうですかね
ご飯とか
日常の話を
今日はあんまりしてないけど
日常の話をしてると
その人の
思い出とか
子供時代の思い出とか
結びつくことはあるかもね
前こういう給食の話とかしてた
そういう自分のご当地給食を
思い出した人もいたかもしれないし
21:03
スピーカー 2
身近か
遠同位かで言ったら
絶対身近な
話題はいっぱい使ってる
気がするから
スピーカー 1
目にすすってたりとか
スピーカー 2
そういえば今年まだ蕎麦食ってねぇな
何かしらは
リマインド
なされているのでしょうか
わかりませんけどね
スピーカー 1
なされてるのがいいとかいう話でもないですからね
スピーカー 2
そういう話でもない
スピーカー 1
でもなんか豊かになるよね
聞く体験がさ
自分の体験
過去の体験と
マッチすると
それはそうだね
わかんないものを
わかんないままっていう話でさ
スピーカー 2
自己紹介を
スピーカー 1
コンパクトにまとめる技術って
あるじゃん
エレベーターピッチみたいな
そういう話があって
それはそれで
便利なのはわかるんだけど
でも
人間って30秒じゃないよね
みたいに思ったりもするよね
それはそうだよね
スピーカー 2
それはそうだけど
時間がない中で説明するための
話じゃないな
スピーカー 1
いいんですよ
そうなんだけど
そういうの
あったほうがいいよねっていう
ところへのカウンターとして
それは無理ですっていう
立場もいいなって思ったりする
30秒であなたが
やってることを説明してくださいと
無理ですみたいな
逃す機会はあるけど
間違って伝わることを
スピーカー 2
避けられるみたいなさ
スピーカー 1
そっちのほうが豊かだな
みたいな価値観もありえるなって
スピーカー 2
そうね、それはそうなんだけど
全部伝えてくださいだったら無理ですだよ
30秒の中で
伝わるものだけ伝えてください
っていう依頼だと
30秒で
してくださいって言われたら
スピーカー 1
そうそう
スピーカー 2
だからその中で
その尺の中で伝わるものだけ伝えます
スピーカー 1
って思う
それはそうで
それが求められている場面では
それをするというのも
ありなんだけど
それが求められるということ自体を拒否する
っていう姿勢もいいなっていう話
スピーカー 2
そういう人がいてもいいとは思う
スピーカー 1
別に僕がそうしたい
っていう話でもないんだけど
でもないのか
24:00
スピーカー 1
そういう
価値観
ありだなって
それが便利で利益を
生むから
難しいけど
やります
いろんな不利益不都合を
飲み込んでとりあえずやれることをやります
っていう姿勢もあるけど
でも
それはできませんと
僕はそれをやるべきではないみたいな
のもあるよね
スピーカー 2
っていう
自己紹介の話じゃなくて
スピーカー 1
全体的な話で
そうか
自己紹介を例に出したけどそういうことかも
スピーカー 2
それは
何でも合理的に進めるのがいいとは限らない
っていう話じゃない
スピーカー 1
そう
陶芸家が
大量生産はしない
とか
ラーメン屋がインスタントラーメンの監修はしない
みたいな
そういう姿勢だね
スピーカー 2
頑固一徹的な
スピーカー 1
そういう感じね
スピーカー 2
いいと思うよ
信念があってやってることだもんね
自己紹介って言うからさ
自己紹介はしてくれよ
スピーカー 1
って思った
スピーカー 2
そんな
職人として陶芸作ってる方に
別に
大量生産しろとは
言わないけど
集まって
皆さんちょっと30秒くらいずつで自己紹介してください
って言われたときくらい
してくれよって思った
30秒では無理です
その後でいいじゃん
スピーカー 1
その話
そこで
30秒使って
30秒では無理っていう話をするっていうね
いいけど
スピーカー 2
いいんじゃない
私はそういう人です
スピーカー 1
っていう紹介をしてるからさ
スピーカー 2
いいと思います
自己を紹介してれば
どういう人間か
っていうのは分かりやすい
スピーカー 1
そうですよ
さっきのさ
自分でパックして
自分でパックするっていうことの
スピーカー 2
拒否なんだなきっと
スピーカー 1
相手側で
とりあえず出すから
スピーカー 2
アンパックしてくれみたいなさ
スピーカー 1
自分では何も選び取らない
っていう
実際は何かを選び取るしか表現方法ってないけど
パックすることを
できるだけ拒否するみたいな
姿勢なんだなきっと
スピーカー 2
それはでも取材対象者として
それがめちゃめちゃ助かるけど
なるほどね
自分でさ
話し慣れた内容を
パッケージされたものを
出されても
それ以上にならないから
スピーカー 1
可能な限りアンパックとして
スピーカー 2
素材で
ローで出してほしい
ローデータで
スピーカー 1
ローデータで出してほしい
27:03
スピーカー 1
という雑談を
MP3でお届けしております
歌いますか
1,2,3,4
スピーカー 2
今日のご飯に
ありがとう
スピーカー 1
一緒にいてくれて
ありがとう
今日のご飯に
ありがとう
スピーカー 2
一緒にいてくれて
スピーカー 1
ありがとう
焼きなす
にょうが
スピーカー 2
パパカーン
スピーカー 1
またつまみに来てね
スピーカー 2
ごちそうさまでした
28:59

コメント

スクロール