00:05
はい、今回はTwitterにツイートしたものを拾い読み、回収補足という感じで話をしていこうと思います。
2020年12月29日午前2時半頃の収録です。
はい、全体的にざっくりいこうかなという感じで、
まずさっき記事を書いたもの、先日触れたHONKっていうリアルタイムチャット、リアルタイムメッセージングアプリ、
はい、みたいな感じのものが、アプリのアイコンをカスタマイズ、
はい、用意されているものから選択してって感じだけど、合計12種類ぐらいの色のパターンが存在して、
そこから選んでアプリアイコンホーム画面上で変更できるみたいな、そんなのを発表しました。
記事上では裏機能とか裏技とかっていう書き方はしているんだけど、実際は公式のアカウントが発表したものです。
ただしこれは試してみたけど正常に動作しなくて、変更完了しましたみたいな画面は出るんだけど、実際にアプリのアイコン変わってませんでした。
これがどういうことなのか、不具合バグなのか、どういうことかわかんないけど、とりあえずそういう発表は出ていたので、人によってはできるかもしれないし、
この前の10月6日、Instagramが10周年を迎えたときに設定画面を下に引っ張る感じにすると、アプリアイコン変更できるだったと思うけど、
あの感じでできるようになっています。これはタイムラインの方でリンク貼ってあるので、そこからチェックしてみてください。
タイトルコール忘れた。
この番組はコウキシティがSNSテイクガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくポッドキャスト聞くまとめです。
ながら劇で情報収集に活用してください。
はい。
で、次。タイムライン順番に追っていくので、このタイムラインの確認に関してはTwitterのアカウント、ポッドキャストのエピソードの概要欄にリンク一番上に貼っておくので、そこから順番に追ってみてもらうとわかりやすいかと思います。
はい。収録のタイミングと聞いてもらうタイミングで、当然タイムラインも動いちゃってると思うので、ちょっと見つけづらい場合もあるかもしれないけど、さっき話したHONK。
HONKってもののツイートからなっています。
HONKに裏機能。
はい。HONKに裏機能っていうので検索してもらうと出てくると思います。
はい。続いて。
あれ?Twitterスペース動いてる。
はい。っていう風にツイートをしました。
これは、そのままなんだけど、この前記事を書いたものとして、何日か前の段階かで、一旦Twitterスペース機能停止というか、また2021年の頭から再開みたいな感じでアナウンスがありました。これも記事を書きました。
03:04
はい。だから基本的にはストップしてるはずなんだけど、なんか普通にTwitterスペースが開始したっていうアイコンが表示されて、はい。
わかんない人のために言うと、一応リンクはこれは概要欄に過去記事に貼っておくけど、Twitterスペースっていうクラブハウスみたいな、公開でみんなで音声チャットをして、みたいな、そういうボイスチャットの部屋が作れる。それでそれでライブ配信もできるみたいな、なんかそんな感じの機能になっています。
はい。これはスレッドで、Twitterの方でもスレッドで追ってもらうと、一応その年末に1回停止するみたいな記事、そこにもリンクは貼ってあるので。で、記事内からTwitterスペースがどういうものかみたいな、そもそものところを書いた記事っていうのも一応リンク飛べるようにはしてあります。
はい。続いて、もっと簡単にいかないとあれかな。結構時間かかっちゃうかな。はい。次はリツイートしたものはAdobe MAX。はい。これは何だろうな。なんかまあ、Adobe Stock、普段触れている写真の素材だとかを販売するためのプラットフォーム。
はい。ここが2020年のトレンドからお気に入りの写真とかイラストなんかを特集しましたみたいな、要は2020年のトレンド振り返りだとか、なんかそんな感覚かな。はい。なんか見てみたけど、そんな枚数がずらっと並んでいるわけでもなく、何とも言い難いというか、興味ある人は見てみてくださいという感じです。
はい。続いてリツイートしたもの。これは何だろうね。よくわかってないんだけど、プレースメントみたいなサービス、アプリなのかな。なんか、求人とかそういう感じのものかな、みたいな印象です。
これ全く別のところで、多分そのアプリの開発者というか、サービスの運営者、CEOとかそういう人なのか、なんかわかんないけど、なんか発表していて、で、それの公式のサービスのアカウントを飛んだところ、これが出てきてリツイートしました。
はい。多分なんかジョブ、ジョブとか、Your Job Searchみたいに書いてるか、多分求人の関連の何かかなと思うんだけど。はい。続いて、インスタグラムを見ていたら、Jabraっていうのかな。なんかヘッドホンとかイヤホンとかのメーカー、多分有名なものだと思うんだけど、そこがギブアウェイって形で、プレゼントみたいな感じの投稿をしていました。
06:05
なので一応それをツイッター側にもシェアした感じです。はい。対象が一応ワールドワイド、世界中という書き方をしてあったので、日本からの応援を受け付けるっていう形なんじゃないかなとは思います。期限が1月5日。これは現地時間になるのかもしれないけど、はい。詳細はこれも該当のツイッター上からリンク飛んでもらって、インスタグラムの投稿をチェックしてみてください。
はい。続いてここに動画を載せてあるHONKってアプリ試したらみたいになってるのが、さっき冒頭で触れた今回の裏機能みたいなものとセットにしてある、スレッドにしてある投稿になります。
はい。まあ下の方に並んでいるものが、まあ今回さっき冒頭で触れたブログ内にも設置したツイート、実際にアプリのアイコンを変える画面、下に引っ張って変えるって言ったそのやってるとこの画面を映してある感じです。
続いてGoogle関連の話2つ。1つ目がこんなのあるのか知らなかったGoogleカメオ図。はい。なんかこの名称自体は聞いたことある気はするんだけど、なんかGoogle Japanブログでよく検索される質問に本人が動画で回答みたいな記事が上がっていました。
これはもう2020年の5月に発表されたものなので知ってる人は知ってるんだと思うんだけど、要はあのあれだね、芸能人とかの情報とかをググって調べたりするのは一人だと目にしたことはあるのかなっていう印象です。
なんかそんな感じの機能というか、個人的にあんまそういうことをすることもないので、だから見たことがなかったのか、このブログの中を見てもまだ全然限定的な人なのかなっていう印象です。ここで名前上がってるのも何人かしかいない。9人とかそのぐらい。
俺が分かるところで言うと、松岡修造とかローラとか。でも数十名の著名人の動画が今月末にかけて順次ご覧いただけるようになります。5月時点の話なので。
この件に関しては全く別件でたどり着いて、この一つ前のツイートにちょっと関わるというか、調べたい新機能にあたりそうなものをGoogleで表示されるかなと思って試したら、今のカメオズみたいなものが出てきて。
海外ユーザーの、海外の人がカルーセルで動画みたいなのが並んでて、アンサーがどうこうみたいに書かれてて。俺食べ物の名前を検索したんだけど、それについて回答してるみたいな動画。顔みんなドアップのものがカルーセルで並んでみると、検索したワードに関するのにマッチするような内容のことを話してるんだと思うんだけど。
09:06
調べてみたところ、Googleカメオズってものが2018年ぐらいには話題が上がってて、日本国内がさっきの2019年、2020年の5月っていう話で今は使えるようになってるってことじゃないかと思います。これ分かりやすいのだと、普通に検索でローラって検索すると出てきます。
続いてGoogleの話。これはよく触れているあのSEOで有名な人。その人がツイートしてたものを引用リツイートで日本語で書きました。内容自体がGoogleの検索結果のショート動画のカルーセルの欄にInstagramとTikTokが表示されているのを確認したっていう話です。
これはテスト段階の話かもしれないけど、みたいな感じっぽいです。続いて、ここは連続でツイートしているもの。これは、この前触れたAdobe関連の2段階認証用のアプリ。Adobe専用のやつ。それの使用感みたいなところについてツイートを残しておきました。
なんか専用のアプリなので、その分手間がないというか、わかりやすいから、使い勝手は悪くないかなっていう。ただまあ別に特別良い動向はなく、至って普通なんだけど。
要は、そのログインしようとした時に、承認しますか?みたいなのがアプリ側で表示されるんだけど、その承認を押さないのにログインしちゃったみたいな。なんか信頼済みのブラウザみたいな、そういう設定をしてあったから、そことのズレが出てるとかってことなのか。それが大丈夫なことなのかどうかわからないけど。
続いて、これはもうタイトルのみにします。中国武漢の感染を伝え、懲役4年、SNSで発信の市民記者、みたいな話です。こういうのは、FNNプライムオンライン。動画が上がってる声です。
まあこれは時々触れてる中国関連の話だけど、こういう体制っていうのはちょっと怖いよなっていうのは思うけど。続いて、この前触れたスナチャのカメラのシャッターボタンの右側。ここは何だっけ?レンズ、フィルター呼び出すアイコンだったっけ?なんかそこがスマイルマークからサンタに変わっていました。クリスマスってところだと思うんだけど。
それが昨日見たら、元に戻ってましたっていうだけです。はい。続いてニュースピックスの記事、シェアしたものです。インスタグラム商品が顧客を見つける発見型コマースとは何か。
12:00
このタイトルだと完全にビジネス寄りの話なんだけど、iCatchの画像に入ってる文言を見ると、普通にユーザー側の人もちょっと気になるような、惹かれるようなメッセージかなって書いてあるのが、インスタはなぜ私の欲しいものを知っているのか。
はい。みたいな感じになってます。で、見に行ってみたら、ちゃんと全部は読んでないんだけど、そういうことよりも新機能方面とかの話で、時々入ってる画像を見ると、情報を得てない人にもパッと見でわかりやすいようにまとめられたので、これおすすめなので見てみた方がいいと思います。
情報量ものすごいので、絶対に見て損はないというか、絶対に見るべきものだと思うんだけど、軽く知りたいというか、どんな感じの流れになっているかとか、その程度の人でも見る価値はあると思います。
具体的に言うと、ショッピング機能の流れだとか、新しい情報、前から上がっていて日本国内では展開していないようなものだと、例えば新商品の案内をカウントダウンスタンプ的な感じのでアナウンスをして、それに合わせて何だっけな。
4段階ぐらいのステップについて書かれてました。
何だっけな。
例えばさっきの予約開始とかそういうのの案内を事前に告知しておいて、実際に予約開始した時点でショッピング機能で買ってもらえるようにする。
そこに対して、例えばデザイナーとか開発したスタッフとかが個別に自分のアカウントでその商品について発信をして、より興味を持ってもらうとか、ファンの人に商品が新しい出たっていうのをまた別の角度で伝えるとか。
そこに対してさらにインスタライブで、ライブコマース機能、インスタライブ上で商品の販売ができるっていう機能も、これはもうアメリカで開始してるんだっけな。ちょっとわかんないけど、そういう話は上がっているので日本では使えないけど。
みたいなそういう流れが写真というか図みたいな感じで解説されていたりして、こういう機能が今後控えていますみたいなこととかに触れられたりしています。
そういう機能面の把握に関しても、今言ったみたいな感じでわかりやすいんじゃないかなと思います。
その中で一個気になったのは一番最後、チェックアウトなどの一部機能については日本での導入は未定ですがっていう書き方はされていました。
これは内部的に決定していたとしても、現時点では言えないとかっていう状況もあるかもしれないし。
2019年中にチェックアウトの機能に関しては日本語版のページの確認自体は取れました。
短期間表示されて消えてしまって、それ以降は一回も出てきていないので、日本語版が用意されてから絶対に公開されるとは限らない。
15:01
もう多分1年ぐらい経過しているかもしれない。
余裕で半年以上経過していると思うので、それを見てから。
時間があれば記事にリンクを貼っておきます。
チェックアウト機能日本版みたいな感じのやつ、概要欄の中を探してもらったらそこから飛べるようにするので。
時間がなかったらちょっとあれかもしれないけど。
続いて、これはここから仮想通貨関連の話。
前に2019年2月2日のツイートでビットコインみたいな商品画像みたいなのが写ってるやつ。
これAmazonの注文履歴です。
こういうのを注文したことが前にあって、写真の素材として使うのにもちょうどよかったので。
ビットコインだとか仮想通貨関連のロゴみたいなのって著作権が存在しないって言ったら嘘になるかな。
なんかわかんないけど普通に使って大丈夫なんだよな。
勝手にTシャツを作って売ってもいいみたいな。
こうやって言うとすごい嘘ついてるように聞こえるけど、
俺自身も思ってしまうけど、それ大丈夫だったはずです。
グッズを販売したりとかっていうのも。
もしかしたらその仮想通貨によってなんかあるのかもしれないけど、そういうことだったと思います。
そこの流れでこのビットコインのこの商品に関しても普通に販売されていて、
要は俺で言うと写真素材販売したりするときにビットコインの画像としてビットコインを手に持っている感じで撮影して販売したりとかそんな感じのやったんだけど。
それの色がシルバーのイーサリアムのコインっていうのがなんかたまらない感じだったっていう。
そんなとこに触れてます。
でその前のツイートで、なんでイーサリアムの話にそこでつながっていたのかっていうところで、
こっちもスレッド景色なんだけど、ぶっちゃけというか、少し前からこのビットコインが急にまた価格が上がっているって中で、
イーサリアムに関して動きはあんまなかったんだけど、イーサリアムも値段上がってきました。
7万5千円までそのツイートした時点では上がっていました。
でこれが2018年の9月10日の時点のツイートに今回スレッド景色にしたって、
その時の2018年9月時点だと、これもニュースピックスの記事、リンク、シェアしました。
仮想通貨の爆発的成長期、終わった可能性、イーサリアム創設者、みたいな感じになってます。
でこの前後にツイートしてた自分のツイート確認してみると、2万円以下までイーサリアムも下がっていた。
それが一応今7万5千円までは回復しているって話です。
イーサリアムに関してははっきり覚えてないけど、なんか10万円ぐらいまでいったような気がしたんだけどね、過去。
最高がいくらだったかって覚えてないけど、なんか9万10万円ぐらいまでいったんだみたいな記憶はあったような気はします。
これも嘘かもしれないけど。
続いて、これは少年週刊マガジン公式。
18:03
なんかプレゼントの応募みたいなリツイート、フォローとリツイートでマスクがもらえる。
非売品マスクみたいな。
続いて、これはインドでTikTok含む、なんだっけ、59のアプリとかが禁止になったみたいな話で去年の6月ぐらいにあったと。
今年の6月ぐらいにあったと思うけど、なんかその後に色々とTikTok禁止になって伸びたアプリっていうのが色々あると思います。
当然、使えなくなったわけだから。
その中の一つとして名前が上がっていたのが、これiCatchにもなっているもの。
ちょっとメディア名がわからないな。海外メディアなんだけど。
TheNewsMinute.comみたいなメディア。
そこで取り上げられていたインドのショートムービーアプリが、チンガリ、発音わかんないけどチンガリみたいな名前。
チンガリ。C-H-I-N-G-A-R-I。
調べてみたら、なんかチンタイのチンにカリルで、もしかしてチンガリですかみたいに出てくるぐらいで、日本語のメディアっていうのはほぼ出なかったです。
一個も出なかったかな。
ウィキかなんかの日本語に翻訳されたものみたいなのが引っかかったかもしれないけど。
それで実際に公式のページのリンクも一応貼ってあります。
なんか見てみたら、なんだっけな。
なんだっけな。もうなんもないか。
TikTokみたいな感じのサービスだなっていう印象。そのぐらいしかちょっと把握できなかったけど。
これも興味ある人は、情報があったら何か見えてくるものがあるかもしれないので。
ツイート。ツイートじゃない。
そう、ポッドキャストの目次にあたる部分をまとめていたんだけど。
なんか気づいたら今やってなかったなと思って。
ちょっとこれ合わせてやっていかないと結構後でまとめて大変なんだよね、ここに。
リンク先あるものとか特に。
ちょっとだけ拾わせてください。
さっきの少年マガジンのに関しても、一応そのプレゼントの対象の記事が存在するので、それを掲載しておきます。
はい。
あれ、間違えた。
ブラウザ閉じちゃった。
はい、戻ってきたので。
続いて、ちょっと場所を見失ってしまったな。
21:00
はい。
これもGoogle関連の話題です。
これも日本でSEO界隈で有名な鈴木健一さんという方の鈴木健一.com。
はい。
海外SEO情報ブログっていう名前で有名だと思うけど、
ウェブストーリーでAdSenseをプログラマティック広告として配信可能に。
はい。
これはこの前ちょっと触れたけど、Googleなんだっけ、オフィスアワーとかのその人がツイートをしていて、
使えますよっていうのをそういう話はしたけど、
なんかもうちょっと具体的なところで内容載っていたので、
はい、ツイートをしました。
コードを貼り付けるだけで、
広告専用のページを作成する必要なくAdSenseの配信ができるっていう感じだと思います。
はい。
実際のところ、
普通にAdSenseのダッシュボードからディスプレイ広告を作成して、
ごくごく普通通りだよね。
で、レスポンシブ。
で、ウェブストーリーのヘッドセクションにコードを設置する。
はい。
で、あとは広告ユニットのコード自体をウェブストーリーの方に埋め込む。
はい。
それで、まあできるっぽいです。
多分それだけで大丈夫だと思うんだけど。
ただまあこれはあれだよね。
なんかまあなかなか厄介というか、
ウェブストーリーを使うってなった時に、
例えばね、個人的に言うとワードプレスとかを使ってる場合って、
ヘッドに挿入するって言っても、
この前公開されたGoogleの公式のウェブストーリーズっていうプラグイン。
まあアンプストーリーを作るための。
そこだと多分ヘッドセクションとかいじれないんだよね。
だからプラグインの中のファイル自体をもういじって、
そこでコードを挿入するとかしか多分ないと思うので、
あとは各ストーリーナーにコードの挿入するっていうのも、
どうなんだろうね。
ウェブストーリー作る画面の方でそんなことができたっけか。
コードの挿入なんて。
だからまあ本当にウェブストーリーページ単位というか、
そもそもページ自体、ウェブストーリー自体を作る感じでやってる人たちは、
それで問題ないと思うんだけど、できると思うけど、
プラグインとかでやるとできない部分もあったりするんじゃないかなと思います。
これももうちょっと触ってみようと思うので、
多分そんな簡単にはできなそうな気はしました。
気づいたらまたこれは情報シェアしようと思います。
続いて、Windowsの音声入力関連の話題。
24:02
全く別件で音声が絡むようなもの。
ファイルの検索かなんかの話題だっけな。
これちょっと後でざっくり触れるけど、
ファイルの話題が上がっていった時にふと思い出したものとして、
英語ではね、多分英語版のWindowsとかアメリカとかそういうところかもしれないけど、
リア限定かもしれないけど、
音声入力ってできます。
そのWindowsレベルで。できるっぽいんだよね、多分。
実用レベルで俺は使ったことがないのでわかんないけど、
別にこれ日本語の状態でも、
なんていうの、ソフトウェアキーボードみたいなのを開いて、
ちっちゃいコンパクトなタイプにすると、
そこにマイクのアイコン表示されます。
これタップすると、
Windowsの画面上に音声入力の画面が出て、
英語でしゃべると、
それで入力が可能です。
要は今フォーカスしている場所に対して入力ができる。
いろんなパターン試してはないけど、
例えばワードプレスの投稿画面開いておいて、
その状態でさっき言ったマイクのアイコンタップしてしゃべると、
ワードプレスの投稿画面上に英語が入力されていく。
これは日本語版のキーボードに切り替えると、
アイコン自体がもう出ない。
これ自体はテストされているって話がありました。
Windowsのことはよくわからないけど、
テストバージョンみたいなやつね。
それがその後話が上がっていないのかな、
みたいな話でまた触れています。
それのきっかけになったものが、
一つ前のツイートで、
これはEngadget日本版の記事かな。
Windows 10の音声検索機能、
ボイスランチャーテスト中、
日本語にも対応。
これはどうなんだろうね。
多分ファイルの検索みたいなことだと思うんだけど、
違うのかな。
多分ファイルの検索ってことじゃないかなと思います。
音声検索機能って書いてあるしね。
ただね、そんなものできたってしょうがない。
そんなものを文字で入力して検索するわ。
別にできて悪いことはないだろうけど、
そんなことよりまず通常の入力でしょうと思ってしまうけど、
どうなんだろうね。
なんか前も触れたけど、
個人的にはパソコンのくせにそんなこともできないのかと思ってしまうんだけど、
逆に言うと、
スマホだからこその音声アシスタントだとか、
そういうところっていうのも意味合いはわかるので、
パソコンならキーボードで高速で打つこと自体がそもそもできるから、
っていうこともあるのかもしれないけど、
なんかもう本当に不便だわ。
意味がわからない。
だからスマホを使うにあたっては、
ちょっとした時ツイートをちょっとするとかは手で入力することの方が多いけど、
それ以外文章を書くときって基本的に全部音声でやってるので、
だからパソコンですときに別にブラインドタッチも全然できるし、
ある程度の速度で打てるから問題ないって言えば問題ないんだけど、
27:00
何が厄介かって言うと両手を使わなきゃいけない。
と姿勢を正しくしなきゃいけない。
もう謎じゃんちょっと。
だって音声で入力ができるんだったら、
手は他のこと使えるわけじゃんパソコンのときも。
両手フリーで。
それこそスマホ、片手にスマホと片手にコーヒーかなんか持って、
飲みながらスマホいじりながら口では喋って音声入力ができるのに、
なんでわざわざ両手塞がなきゃいけないのか。
っていうのがもう未だにそんな状態なのが謎すぎて、
だからパソコンってもう全然触んなくなってしまったんだけど。
ここ最近はちょっとそれでも触るようになってきて、
戻ってきてはいるんだけど、
なんかもういい加減そんなとこどうにかならないかなって。
ちょっと謎すぎるなってこれは。
続いて、アニメ関連の話題。
ドラゴンクエスト第の大冒険アニメ公式のツイートをリツイートしました。
お正月企画として、
第1話から13話までプレミアム公開YouTube上で。
どなたでもYouTubeからご覧になれますので、
ステイホームのお供にどうぞっていう感じで、
無料公開ってことだと思うんだよね多分。
これはツイートにリンクを貼っておきます。
ツイートの画像はヒュンケルになってます。
ヒュンケルがちょっと前になんか話題になってたね。
ネタバレとか含むような感じのところなので、
言ってそんな問題ないとこかもしれない。
全く知りたくない人は聞かない方がいいもんね。
何にしても話題になっていました。
続いて、これもタイトルのみで、
ロイターの記事です。
コラム、インドで新たな電子商取引の幕開け。
有名アプリに好奇。
これはちょっと後で読んでみようかなと思ったけど、
そんなに俺自身がどうこうなことはないんだけど、
なんか興味深いことが書かれていたような気がします。
続いてリツイートしたものです。
Mintって名称でいいのかな。
多分、Togetherのシンプル版みたいなサービス、
アプリだと思います。
ツイートをサクッとまとめようみたいな。
ここでツイートされている内容が、
スマホでMomentをMintに移行する方法をまとめました。
4枚スクショに載っています。
これはMintってものの方は、
ちゃんと使ったことないかわからないんだけど、
Momentから移行する方法として載っているので、
便利そうかなとは思います。
Momentもね、結局、
まともに使えなくされて、
2年ぐらい経過したかな。
なくすならなくせよぐらいに思うけど、
過去に作ったものがあるから、
なくなっちゃうのも困っちゃうけど、
30:00
なんかどうにもならないんだよな。
スマホからじゃ作成そもそもできないし、
前はいっときはブラウザ経由で何とか作れるタイミングがあったけど、
今は多分無理なんじゃないかな。
そんなことないのかな。
なんか変わってればあれだけど。
続いてRECリツイートしたものです。
おや、RECの様子が。
その時点で見てみたら、
UI、UX変更、デザイン変更されていました。
RECに関してはものすごい勢いで変更するなっていう印象もあるよね。
最近そんな細かく見てはなかったけど。
続いて、
YouTubeショートの話題。
3つぐらいスレッド続けてあるけど、
結果的に何かっていうと、
そう。
YouTubeショート動画を作成に音楽の追加機能が追加されていました。
はい。
しばらく結構長い間YouTubeの動画画面いじってなかったので、
何ヶ月間って多分動画自体も投稿してない気もするし、
あれかわかんないけど、いつ変わったかわかんないし、
もっと前からできた人もいるのかもしれないけど、
今まではタイマーと速度変更っていうものしかできませんでした。
だからそれで録画するだけ。
で、音楽はつけられない。
音楽の追加って出て、
日本国内の曲は出てなかったかな。
海外の曲っぽいものが表示されていて、
タップすると音楽の添付ができる。
実際に投稿は試さなかったからわからないんだけど、
それで投稿ができるんだと思います。
はい。
これは過去に書いた記事。
タイマーとか速度だとか、
そこについて触れた記事に、
今回の音楽の追加の件に関しても、
その時期という形でツイート載せたりしておきました。
はい。これは今言った内容の記事。
YouTubeショートがどうやら、
インド限定でテストとは言っているんだけど、
日本国内からも投稿がどうやらできるようです。
これはアカウント、
限定的なアカウントでしか使えないと思うんだけど、
はい。よかったら見てみてください。
9月の記事です。
続いて、
しばらく下の方に移って、
これは何でもない雑談みたいな話だけど、
ハーフポスト日本版。
ツイート。リツイートしました。
一度に食べていいフライドポテトは6本だけ。
驚愕の研究結果に悲しみの声。
はい。みたいです。
これもリンク貼っておくので、見てみてください。
6本はないよね。
そんなわけないじゃん。
桁が違うでしょ。
600本とかでしょ。
600本って多すぎかな。
さすがに。さすがに多いか。
本数計算ってわかんないけど。
でも、なんかね、
ガストのデリバリーのオードブルーが
俺すごい好きで、別にめちゃくちゃ美味いとか
ってのは思わないんだけどさ、
33:01
あの、
値段めちゃくちゃ安いじゃん。
ピザとセットで1980円とかさ、
それを一人で頼むとね、
食い切っちゃうんだよね。
そう。漫画とか見ながら。
だから最初に半分に分けて
半分だけ皿に取ってとかにしないと
全部食っちゃう。
で、カロリー見てびっくりしたんだけど
その時3780カロリーとか
キロカロリー?とかってなってて。
そう。
もうポテト6本なんて。
そんなバカな話じゃない。
続いて、
ツイッ…ん?
ツイッターのトレンド。
そう、これはまあいろんな人が気づいているところだと思うけど
ツイッターのトレンドのUIが
ちょこちょこ変わってませんか?っていうところです。
はい。11月ぐらいに
なんかツイートをしたものがあるんだけど
スクショをとって
なんかもうあのタブが表示されない
おすすめトレンドニューススポーツとか
普通あのメニューというかタブに分かれていると思うんだけど
それが全くなくなってしまっている状態。
何も移動ができないみたいな
トレンドだけただ並んでて。
はい。そのパターンが
11月ぐらいに目について、で気づくと
また元に戻っててみたいなのを繰り返していました。
それがここ数日
というかどのぐらいの期間かわからないけど
その2パターン、過去のものと新しいパターン
というのが
なんか見るたびに虫眼鏡の
あのページに飛ぶたびに
なんか違う見た目
交互に表示されるというか
なんかそんな印象があったという
話です。
はい。
これはどうなんだろうね。
これも人によって見え方が違うってことなのか
移行期間
みたいなことなのか。
これはちょっとまあ
リンクとか特に貼らないので
DLの方で見てください。
続いて
これはこの前触れた
この年末年始に
今年とか特にコロナ禍で
おうち時間、ステイホーム、ステイバーチャル
みたいな話になっていたので
バーチャル上でのカウントダウンイベント
って多かったりするのかなってところ
手前についたものをツイートしておきました。
はい。VRカウントダウン
VR初売り
VR福袋。今年の年末年始は
おうちから巨大VRイベント
バーチャルマーケット5を楽しもう
はい。みたいな内容です。
PRタイムズから
拾いました。
なんかこれね、なんかねでっかい
サービスとか
プラットフォームが存在するっぽいんだよね。
なんか全然知らなくて
なんか見てこんな規模のものがあるんだって
なんかすごい
企業とかもスポンサーって言い方で
いいのかわかんないけどすごい名前ずらっと
並んでいて
ちょっと登録とか
やってみようと思ったんだけどなんかね、いまいちちょっと把握ができなくて
登録ね、だって
なんか別のサービスを緩和せてるってことなのか
なんかいまいちわからないとこがあって
ちょっと一旦ストップしてしまったので
はい。
とりあえずシェアという感じで。この前
触れた
さっき言ったままだけど
年末年始そういうねバーチャルなイベント
多いのかなと思って、まあそれでシェアをしたんだけど
なんか合わせて調べてみると
36:01
あんまりそういうものってないかな
特別。なんか俺個人
的に思っていたのはもうなんか本当に
バーチャル空間上
で参加するもの
なんていうの?例えば
アーティストとかが年越しのカウントダウン
していたものを現地でやるんじゃなく
このライブ配信しますよとか
そういうのは除外
除外というかあまりにももうないから
それもなんか合わせてまとめて
どっかの会で話をするって言ったんだけど
そのバーチャルカウントダウンまとめたものね
そうだから見つかんないからもしかしたらそういうものも
入れて、ただのアーティストのライブとかも
入れて配信するかやるかもしれないけど
なんか全然見当たらない
えーと今話したやつ
含めても2つか3つぐらい
しかない気がします。はい
ちょっともうちょっとこれ調べてみようと思います
つってもすぐだよね
年越しなんて
はい続いて
えーと
これもスレッド
になってるんだけど
要は今回言いたかったのは
それは知らないだろう
これ何かというと
トギャッターでまとめられていた
ウェブ屋
ウェブってウェブって
ウェブサイトのウェブに屋って
要はウェブ制作とかの人を指してるんだけど
ウェブ屋しか使わない単語だから
てんてんてん
っていう感じでこれ何かっていうと
サイトの上にある押すと
メニューが出てくる3本線の
アイコンはハンバーガーメニュー
というらしい
はいっていう話を
一般の方というかウェブ制作の
人じゃない人がトギャッターにまとめた
ってことなのかな逆か
ウェブ関連の人がそういう
ツイートをしてる人のことをまとめたってことなのかな
わかんないけど一般の人は
あのどうやら知らないらしい
ってハンバーガーメニューって名称
それに対して俺はそれはまあ
知らないに決まってるだろうって意味合いでツイートをしてるんだけど
はい
まあ知らないよね下手したらだって
ヘッダーとかフッターって言葉すら知らないでしょ
うん
ハンバーガーメニューは間違っても知らないだろう
っていう認識で俺はいるけど
だからなんか仕事とかで
そういう話をする必要があった場合には
まあ明らかウェブに関わりのない人
とかだったらハンバーガーメニューって言い方絶対
俺はしないし
なんかそんな意味合いですもちろんねこれは
ね俺がたまたま
ハンバーガーメニューに関してはそう思ってるだけで他には
まあでも俺
結構何気そういうところを考える
からな
これについて知ってるかなとか
なんか話とかするとき
そうだからまさしくそこの現れで
このスレッドで2018年に
ツイートしたものにくっつけて今回
まあ今の件
ツイートしたんだけど
その2018年にツイートしたものを見ると
スマホの普及までは
アプリとかOS
要はアプリっていう単語とか
OSっていう単語
その言葉自体を知らない人が山ほど
いたりしたし
っていう話に触れています
その時っていうのはいろんな意味で会話がめんどくさかった
説明を省くと
まあ要はOSとかアプリっていう
言葉ねその説明を省くと
39:01
何それってなるし
説明すると
バカにしてんのみたいな反応
する人もいるし
ちょうど切り替わりのタイミングとかだったりすると
そういう時期があったので今だったらさ
例えばアプリって言葉を知らない人なんだ
まずいないじゃんでOS
って言ったってOSは知らない人いるかもしれないけど
でもねまあ普通にね
IOSのアップデートだとかさそういう話
耳にみんなするだろうから最低限
知ってると思うんだけど
そのガラ系の時代から切り替わるときって
アプリっていう
名称ってなかったから
世間的には
OSなんてそれこそ
パソコンをやってる人以外
パソコンやってたって知らない人も中にいるかもしれないし
普通は知ってると思うけど
そうだからそういうね
感じのことがあったなみたいな
そこにつなげてツイートをしました
はい
まあこんな感じで
とりあえず遡り切ったかなというとこです
はいであとはなんか
リツイートしたのでなんかこの人のツイート
面白いなっていうイラストレーター
の人かな
虹に巻き込まれた人みたいな
感じのが
なんかのタイミングでこの人のツイート
見てなんか面白くて
ってなんか時々流れてきて
うんフフってなって
はい今回のリツイートしました
はいみたいな感じで
一応以上です
はいまあこれでも
まあそうだね40分たったね
はい
ちょっと2回ぐらい
なんか話すことがないって言って
なんかすごい
ね
ぐだっとしてるわめちゃくちゃ主観
主観的な話だわ
前回のとこも
もういいかまあそういう話だ
はい
ということで今回は
ある程度情報
ちゃんとした情報的な
話だったと思うので何かの参考には
なるんじゃないかなと思います
繰り返しになるけど概要欄に毎回
大体この話したときの内容の
ニュースメディアとかの
リンクを貼ったりとかしているので
そこから情報を追ってみてください
あとはツイッター自体に飛んでもらって
TL遡ってもらうんでも
もちろんそこからでも飛べるので
はいということで
今回は以上です
はいこれも繰り返しになるけど
年末年始
とかは問わず
ごくごく普通に
ポッドキャスター毎日配信
っていうのを基本としてやるので
タイミングによって配信しないとき
ってのもあるかもしれないけど
深いこと考えずいつも通りの感じで
配信っていう感じで考えてはいます
はいなので
えーとまあ
年末年始って
今こそね逆にやることがないとか
今年とか特に
外にも出づらい
まあ出たって
大丈夫だろうけど
そんなことないのかなダメなのかな
なんかやることないなみたいな
人は
だいたい1日1回配信するとは思うので
はいまあよかったら
42:01
まあ頭の片隅にでも置いておいて
聞いてもらえたらと思います
はいということで
また明日も配信すると思うので
よかったら聞いてください
さよなら