1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. #228 Instagramストーリー「サ..
2020-04-06 09:05

#228 Instagramストーリー「サポート」「デリバリー」新スタンプ登場?インスタライブで募金活動可能に?2020年4月5日

Instagramのテスト中機能やTwitter/TikTokちょろっと

✅Twitter「リスト」の名称が「チャンネル」に変更?
✅インスタ新スタンプ「サポート」と「デリバリー」
✅インスタライブに募金機能?
✅TikTokにコロナマーク?


📝関連記事。
インスタグラム 10個のテスト中機能
https://koukichi-t.com/archives/27791

---

📸情報配信用インスタ&IGTV
▶︎ https://www.instagram.com/koukichi_t

🆕 Googleニュースのフォローはこちらから
▶︎ https://news.google.com/publications/CAAqBwgKMPf-kAsw6qmlAw

---おすすめアプリ・サービス---

🦁 投げ銭でクリエイター支援可能な次世代型高速ブラウザBrave
▶︎ https://brave.com/ja/?ref=kou268

📸写真やイラストを世界販売!

🔗Printful(プリントフル) http://bit.ly/Printful_An01
🔗 Shopify(ショッピファイ) https://bit.ly/2Mnhw0f

---

✅stand fmでラジオ番組作りました。
🔗回答専用ポッドキャスト。質問はこちらから▶︎ https://stand.fm/channels/5e569261122b2506b1ceb9c9/letter

---

🎙この配信はA以下ポッドキャストでも聞けます。
REC. https://rec.audio/@koukichi_t
Anchor https://anchor.fm/koukichi_t
Google http://bit.ly/2P4imRl
Apple https://apple.co/2s4iMhr
Spotify https://spoti.fi/2sc4cEQ

🎙回答専用 standfm
KT@こえのブログ インスタTwitter解説ラジオ
https://stand.fm/channels/5e569261122b2506b1ceb9c9

🎙雑談専用 Radiotalk
余談がすぎる。
https://radiotalk.jp/talk/249505

——

🎙この番組はKoukichi_Tがインスタグラム/Twitterを中心にSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、Tech/ガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴くまとめ」です。

関連リンクは概要欄からチェックしてください。見られない方は、koukichi-t.com

💬ブログの音声化?いや逆だろうか。1つの行為で複数コンテンツ生み出すためのあしがかり。そして全てはSEOに収束する。



🔗運営アカウント
Blog
▶︎ https://koukichi-t.com/
YouTube
▶︎ https://www.youtube.com/user/latrell0815
Twitter
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t
Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/kt.pics
Facebook
‬▶︎ https://www.facebook.com/pg/koukichi.takahashi.photography


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:03
今回は、インスタグラム、ツイッターに関するテスト中機能、これをいくつか紹介しようと思います。
1週間前か10日前ぐらいに、インスタのテスト中機能10個、これを紹介しました。
その後に、何かの配信の中で、ついでに触れた感じで、たぶん3つぐらいその他テスト中機能を紹介したんだけど、さらに話が上がっているので、こちらを紹介していきます。
この番組は、Koukichiがインスタグラム、ツイッターなど、SNS、アプリの最新ニュース、テクガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・開発していくポッドキャスト、聴くまとめです。
まず一つ目、ツイッターのリストの名称がチャンネルに変わるかもという話です。
これは日本語同行という絡みがあると思うけど、チャンネルっていう英語、これが日本語になったところでチャンネルのままかなと思うんだけど、これ変更になるかもしれないという話です。
次にサポートスタンプ、この前ちょっと触れた、ちょっと曖昧な言い方になってしまったんだけど、おそらくこれはコロナの現状でサポートしてあげますよっていう、それに該当する機能のような話が上がっている気がします。
具体的には、ちょっと具体的にっていう言い方で話していいものかは何とも言えないんだけど、ビジネスプロフィールの設定か何かにサービスとギフトカードみたいなものが登場するとかしないとか、直接関係ある機能なのかわからないんだけど、何にしてもそのサービスって方か何かをタップするとPayPalとか何個か項目が出てくるっぽくて、
そこに対してサポートスタンプっていうものを設置したときにユーザーがタップすると、そのギフトカードとかサービスとかPayPalが絡んでくるか、なんか寄付的な意味合いなのか、寄付はまた別で寄付スタンプ、募金スタンプっていうのが存在するので、日本国内だとまだ動いてないかもしれないけど、ちょっとここは曖昧なんだけど、
なんかそんな感じのまずサポートスタンプっていう話が上がってました。そこにプラスしてデリバリー、デリバリースタンプっていうものが今回話が浮上しているみたいです。
このデリバリーは、これは今この現状だからコロナの問題があるからこういう説明になっているだけかもしれないけど、ただのデリバリーボタンなのかもしれないし、出前用のスタンプってことね。逮捕したお店から出前が取れるっていう意味合いなのか、もしくはコロナの現状だからそこ用に急ぎで作ったスタンプなのか。
要は通常のお店とかもね、お客さんが来ないとかでピンチの状態なわけで、いろんな各所で、そこに対してデリバリーの注文を始めたっていう話なんかも日本国内でも結構多いと思うけど、そこに合わせて配布、コロナ用に作ったスタンプってことなのか、ちょっとこれは何とも言えないけど、
03:17
今このスタンプのところに出るってことはどういうことだろうね。普通に考えたらあれだよね、ビジネスプロフィールとかレストランとか経営している人がこのスタンプをストーリーズにくっつけることによって見ている人がそこから注文できるみたいな捉え方もできるけど、
でもそうなると特定の業種の人にだけ表示するスタンプなんて今までにない気がするので、もしくはこの店をおすすめですよみたいな感じで、おすすめですよというかデリバリーの対応しているところの一覧をタップすると出るようにして誰でも使えるスタンプってことなのか、ちょっとこれも曖昧です。
どっちにしてもこのデリバリーに関してはごくごく普通に考えたら、日本国内でこのスタンプが来るかっていうのはちょっと何とも言えない、普通に考えたら来ないと思うんだけど、コロナ問題があるので、もしかしたら普段動かないところも動くみたいなこともあるのかなと、このデリバリースタンプの意味合い次第だけど。
具体的に言うとちょっと関連で言うと、ビジネスプロフィールでデリバリーの機能ってもうアメリカか何かだと使えるっぽいんだけど、そこは全くその後進展することなく、もう1年2年経ったまんま日本国内は対応してないので、そういう意味合いも含めてデリバリーっていう響きがどうなんだろうなっていうところの話でした。
はい。続いて、インスタグラムライブ。はい。このインスタグラムライブにも、えーとね、これは、これどういう意味だ?なんか寄付とか投げ銭とかって感じになるのかな?ちょっとこの英単語がわからないのでちょっと調べるので、募金活動ってなってるね。
ってことはじゃあ、募金活動用か。また、募金スタンプとか寄付スタンプみたいに、そういう募金とかそういう感じの団体とかを選んだ上でこれをライブ中に募集できるってことかな。
ここに関しても本人しかできない、その企業しかできないとかそういうことであれば選択形式ではないだろうし、はい。もしくはインフルエンサーとか含め全く別の人たちがライブ中に特定の箇所に対して特定の団体を選んでここに募金できますよっていう形でできるっていうことなのか。
ちょっとはっきりはわからないけど、それ専用のライブ配信機能なのかな?そんなわけないよね。ライブ募金みたいな感じで書かれて、ドルでいくらっていうのと募金した人が何人かみたいなのが表示されるのかな。そんな感じの見た目の画面です。
06:26
これもコロナをきっかけにというところだと思うんだけど、募金機能もそうだけどまだ未だにインスタグラムに、なんかインスタグラムにこそあるべきなんじゃないかなと思うものとしては投げ線機能みたいなものは未だに存在しないので。
まあでもあるべきかなというか、どっちかというとインスタグラムっていうのは個人の収益化って遅いよね。よくよく考えてみたら。ショッピングとかそういう大きな括りのものっていうのはあるんだけど、今の投げ線機能にしてもそうだし、IGTVの収益化、YouTubeみたいな収益化っていうものも未だに存在しないわけだし。
考えてみるとちょっとあれだなっていう気がするけど、今回のこの募金機能がライブ配信で実装されたとしたら、機能的には投げ線とかっていうところに遠からずみたいな、実際に細かい機能の仕様としては違うだろうけど、そういう方向の流れにもいっておかしくないんじゃないかなと思います。
はい。続いて、TikTok。はい。TikTokが、これはもうすでに出てるのかな?ちょっとしばらくTikTok見てないんで分かんないけど、TikTokの動画の画面の右上にコロナのアイコンが出て、これタップしたらどうなるんだろうね。
分かんないけど、なんかそのコロナのマークが出てるみたいです。出てるみたい、出る、これから出るのか。はい。みたいな感じでした。ということで今回は、はい。以上です。
ちょっとその曖昧になっていた3つっていうのをはっきり把握できてないので、記憶にもあんまりないぐらいなので、ここを含めて1回整理した上で、今回のちょっとまとめて記事に1回書こうかな、全部含めて。
はい。で、前に書いた、前に話した10個のテスト中機能っていうところに関しても、記事は1つの記事の中で一応一通り並べて、まあ軽く細く加えて書きました。はい。
それと同じ感じで今回のも、まずは書いて、で、ピックアップすべきかなっていうところに関してはもうちょっと細く加えつつ、はい。続報を含めて書いていけたらなと思います。
はい。記事の方、書いたら概要欄にリンク貼るのでそちらから見てみてください。はい。ということで今回は以上です。また近いうち配信するのでよかったら聞いてください。さよなら。
09:05

コメント

スクロール