1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 電気復旧!台風15号被害で停電..
2019-09-17 04:35

電気復旧!台風15号被害で停電5日間の体験。9月12日分振り返り配信。

2019年9月12日、台風被害による停電、5日目にして無事電気復活!とはいえこれ書いてる今17日現在、NTT側の問題で自宅のソフトバンク光が未だに不通。スマホ回線のデータ量追加で毎日2000円から3000円。どうにかしてくれーー。テザリングとかしないでこれだからきつい。パソコン使いたいのだが。。。とはいえ、実家すぐそばのエリアでは未だに電気も水も止まってるらしく、そこを望むのは贅沢ってものかもしれないけど。にしても仕事できる状況になったのに今一歩及ばず感はげしい。。。NTTのは1週間以上かかるんじゃみたいな。ソフトバンクに聞いたらソフトバンク光は1ヶ月無料エリアに含まれてるみたいに言ってたけど、スマホ側の対応はなし。データ量追加もそうだけど、俺みたいに自宅で仕事だと相当できること限られて本来そこで得られたであろう収益も失われるみたいなところもある。最低限、スマホ側の料金割引とかしてくれないと割に合わないんだが。。。こいうの考えると東京じゃなきゃダメだな。と痛感する

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:09
はい。
停電にネット回線全滅。その後、今日やっと復活しました。
よかったわー。 ちょっと今日復活っていう話が、ツイッター昨日上がってて東電があのツイートをしてて、
あの細かいエリア名を指定した状態で、 でまぁそのネットの方が昨日のよりももう本当にあのネットの方というかネットは繋がるようになったんだけど
バッテリーがもう限界でどうにもなんなくて、でも諦めて寝てまた今日どうしようかなと思ってて、っていうところで
で朝、えーとね、なんだろうな、また近くのあの発電機持ってる人のところでちょっと充電してもらってみたんだっけな
ちょっと違うかもしれないけどまぁそんなので確認したら、昨日のツイートで
あの間もなく復旧予定という風になってて、 で今日ちょっと出かけて電波とかもあの電源も確保できる場所まで出かけれたんだけど
そこから帰ってくる度にね、なんかねあれ見てて面白いね、徐々に信号がね止まってたはずの場所が復活してて
でなんか気になってゆっくり走るとそこら辺の民家の中でテレビついてたりとかして、これ直ってんのかなとは思うけど
なんか初日の方に、初日の方というか何日目かにあった、なんか途中までは治ってるけど途中からは全然治ってなかったり
かと思ったら所々治ってるところがあったりとかそういう状態だったから何回喜びになってもあれだなとか思ったんだけど
今に家帰ってきたね、ちゃんと復活してた、これ助かるわ、もう明るいのすごいね、これなんかこれ当たり前っていう感じで慣れちゃったらまずいなと思って
あのなかった時の苦しみとかを、ほんと覚えておかないと
そしたらなんつーのほら、あのもう電気使えない状態で相当想像以上にこう苦痛だから
あの電気取ったらじゃあこれやろうこれやろうってものがいっぱい溜まって
なんつーんだろう、この時間無駄にしてる場合じゃないというかそういう意識
思い立った時に急ぐ行動しないとダメだなっていうのは、もともとまあどっちかっていうと考え的にはそういう派だけど
まあ徐々にダラダラになってしちゃったから そういう意味ではこれちょっとメリハリというかいいきっかけかも
まあ相当この間できなかったことっていうのがあるから、だって月曜
月曜の朝、朝2時から今日土曜
でしょ?ってことは何日?丸6日間?5日半ぐらい?ちょっと計算合ってるか分かんないけど
その間電気使えないと結構異常でしょ?でほぼほぼ同じ、同じ期間ですか?まあ1日か1日半ぐらい差し引いた期間はネット全滅だったから
あの携帯のキャリアね、その間特定のキャリアAUは早めに復活したりとかそういうのあったけど
03:04
メインで使ってるソフトバンクってのはここ1日半ぐらいしかまともに使えない状態だったから
あと初日のちょっと、けどねまだね自宅の回線の方はねそれもソフトバンクなんだけどそれが復活してないっぽいんだよね
だからあんまスマホ自体であれ使わないから、何だっけ?
あの容量少ないプランのままにしてあるから
そこちょっとオーバーしちゃってきついなと思うんだけどちょっとまあ今の段階はスマホの方でいろいろ進めて
もともとスマホでやるっていう流れをこう作ってきてた最中だったからそれもちょうど良かったかなと思って
パソコンでガッツリやんなきゃいけない、まあ動画編集とかちょっと残ってんのあるからそれやんなきゃいけないけど
とりあえず回線の方はちょっと、自宅の方はもうちょっと様子見で
そうまあとりあえず復活しましたというところで
いやーネットなんかいろいろ思うところあったから
まあタイミングがあればブログに書くなりポッドキャストの方が分かりやすいのかもしれないけど
これも録音して配信してないものが3つぐらい溜まってるから
でこれ4つ目になってるから
まあこれ長くしてもしょうがないからちょっと一旦ここで
終わりにしていくんで、とりあえず復活したんでブログとか動画の方もちょっと
力入れてやっていこうと思うので良かったら見たり聞いたり読んだりしてみてください
さようなら
04:35

コメント

スクロール