1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. #211 Instagramコロナ関連の話..
2020-03-22 09:18

#211 Instagramコロナ関連の話。新スタンプSTAY HOMEとエフェクト審査停止?ショッピング機能にちょっとした追加


✅Instagramコロナ関連の話。新スタンプSTAY HOMEとエフェクト審査停止?ショッピング機能にちょっとした追加
✅インスタ新スタンプSTAY HOME https://koukichi-t.com/archives/27655 ✅コロナの影響でインスタエフェクト審査がストップ
✅インスタショッピング機能、ストーリーに個別商品スワイプアップボタン設置可能に https://koukichi-t.com/archives/21337
✅まとめ



📸情報配信用インスタ&IGTV
▶︎ https://www.instagram.com/koukichi_t

🆕 Googleニュースのフォローはこちらから
▶︎ https://news.google.com/publications/CAAqBwgKMPf-kAsw6qmlAw

---おすすめアプリ・サービス---

🦁 投げ銭でクリエイター支援可能な次世代型高速ブラウザBrave
▶︎ https://brave.com/ja/?ref=kou268

📸写真やイラストを世界販売!

🔗Printful(プリントフル) http://bit.ly/Printful_An01
🔗 Shopify(ショッピファイ) https://bit.ly/2Mnhw0f

---

✅stand fmでラジオ番組作りました。
🔗回答専用ポッドキャスト。質問はこちらから▶︎ https://stand.fm/channels/5e569261122b2506b1ceb9c9/letter

---

この配信はAnchor経由以下ポッドキャストでも聞けます。
🎙REC. https://rec.audio/@koukichi_t
🎙Anchor https://anchor.fm/koukichi_t
🎙Google http://bit.ly/2P4imRl
🎙Apple https://apple.co/2s4iMhr
🎙Spotify https://spoti.fi/2sc4cEQ

——

🎙この番組はKoukichi_Tがインスタグラム/Twitterを中心にSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、Tech/ガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴くまとめ」です。

関連リンクは概要欄からチェックしてください。見られない方は、koukichi-t.com

💬ブログの音声化?いや逆だろうか。1つの行為で複数コンテンツ生み出すためのあしがかり。そして全てはSEOに収束する。



🔗運営アカウント
Blog
▶︎ https://koukichi-t.com/
YouTube
▶︎ https://www.youtube.com/user/latrell0815
Twitter
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t
Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/kt.pics
Facebook
‬▶︎ https://www.facebook.com/pg/koukichi.takahashi.photography


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:04
はい、今回はインスタグラムに関する3つのニュース、こちらを配信しようと思います。 2つはコロナに絡むようなところで、もう一つは
なんだっけな、ちょっと思い出せないんで、まあ話します。 この番組はKoukichiTがインスタグラム、ツイッターなどSNSアプリの最新ニュース、テックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介解説していく
ポッドキャスト聴くまとめです。 関連リンクは概要欄からチェックしてみてください。またはkoukichi-t.comからアクセスしてみてください。
はい、ということでまず今日の話、インスタ公式が情報を公開したりとかしたもので、インスタストーリーズに新スタンプが追加という話です。
ただし、これ自分のアカウント何個か見てみたけど出てこないので、もしかしたらエリア限定とか国限定という話になるかもしれないです。
具体的に内容というのが英語でステイホームって書かれたスタンプ。
これが目的というか、要はこのステイホームの響きから、厳密な英語とは分からないけど、家にいるっていうそんな感じの印象で、
コロナの影響を受けて、外出の自粛ムードとかそういうのとかあったりして、日本国内でもテレワークだとかリモートワークとか
有名なところだとZoomっていうソフトアプリを使ってオンライン上でミーティングしたりとか、そんな感じの話話題になってるけど、
海外に関しても当然そういうの起きてるんだろうなとは思ってたけど、あんま深く気にしたことなくて、
普段から使ってるようなサービスとかそういうところを見てみると、運営とかスタッフとかが日常的なのをインスタとかに投稿するときに、
オンラインミーティング的なパソコンの画面に何人も人が写っていて、こんな感じで仕事してるみたいなのを投稿してるみたいなケースもすごい見受けられます。
要はそういうところで、この今回のインスタグラムのステイホームってところに関しては、コロナで外にあまり出ない方がいいとかそういうところとプラス、
どういう意味合いが含まれてるかって厳密なところは分からないけど、
家でちゃんと安全に過ごしていますよっていう他の周りの人たちとかへの安心してくださいとか、そういう感じのストーリー投稿みたいな感じでも使えるんじゃないかとか、そんなニュアンスも含んで、そんな感じです。
2つ目の方がちょっと関わりのあるところなんだけど、もともとこのコロナ関連で何日か前にインスタ開いたときにコロナに関する案内として、
日本だと厚生労働省かなんかにリンクが貼られたり、他の国に関してもそれぞれそこに対応するようなコロナの公式の情報が出ている期間にリンクが貼られるみたいなそんな感じの流れがありました。
03:12
他にはもっと遡ると、4月の末から5月の頭にいつも毎年開催されているF8、F8って読むのかな、
Facebookのデベロッパーカンファレンス、開発者向けの、そこで毎年今年新機能として導入されるような内容とかいろんなものが発表されます。
例えば2年前、2017年だとインスタグラムのビデオチャットとか、何が貼ったかってはっきり思い出せないけど、結構その後に話題になるような新機能の発表とかがあって、今年のに関してもどんなものがあるんだろうって楽しみにしてたんだけど、
別にネット上で見るだけだけど、それも中止になったとかいろんなことがあって、これはFacebookとかインスタグラムに限らずだけど、そんな中でそこの煽りというか、インスタグラムのエフェクトって最近話題になっているけど、ARエフェクト、カメラエフェクト、それの審査もストップしたみたいな話なのかな。
もう少し前にコロナ絡み、コロナに関連するようなものは却下になるというか、そんな話が上がったような気がして、その後に昨日か一昨日に、これも結局インスタのエフェクトの審査をするには、要は社内のデータに触れなきゃいけないというか、システムに触れなきゃいけないというか、そういうことだと思うんだけど、
これがそういう大企業に関しても、リモートワークとかそういう状況、自宅で仕事とか出勤はしないという流れになってきているので、結果的に審査が進められないみたいな、そういう話だと思うんだけど、正確なところはニュースとか見てもらいたいので、ざっくりするとそんな印象で、エフェクトの方の審査もストップしている感じっぽいです。
なので現状は作るだけ作って、自宅にいるから作るだけ作っておいて、審査自体は出せるのか、それとも審査のページ自体が閉じているのかとかちょっと分からないけど、作るだけ作っておいて、このタイミングで溜めておいて、また正常に動き出したら審査を進めるのがいいんじゃないかなと。
ただし相当集中すると思うから、もともとDMとかで質問をもらうのが多いので、ポッドキャストもいろんなところで話をしたことあるんだけど、1ヶ月待っても審査通らない、通知が来ないみたいな話がもともとあった中、今回の感じだとどうなっちゃうのかなと思うけど、これは実際のところは分からないけど、いろんなところにそこの余波って当然あるわけで、
最近触れているアドビストック、写真素材販売、イラスト素材販売、これをアドビの販売サイトのアドビストックにアップを押したりしているわけだけど、まさしくアンカーガーだと前回配信にあたるかな。RECにもさっきアップしたかもしれないけど、それももともと審査自体がわりと遅いんだけど、早くても2日、2、3日なんだけど、なんかこっちもやっぱり影響出てるのかなみたいに。
まだ、それこそ3日ぐらいしか経ってないからまだ分からないんだけど、あとは土日とかっていうのがもともと審査されてるのかどうかっていう疑問もあったんだけど、そういうのも影響あるのかなと、だからまだ分からないけど、あと数日ぐらいしてみたら何か答えが分かるのか、何か公式の発表みたいなものが出てはない気がするので、その影響なのか何なのか最近こう頻繁に触れているところの話として、アドビストックの話も今触れました。
06:26
全然話は離れて、同じくインスタグラムの話ではあるんだけど、ショッピング機能。これはショッピング機能、そんな頻繁に触れるものではないだろうか、あれだと思うんだけど、インスタのストーリーズのCTAボタン、コールトゥアクション、ストーリートークの時の上のところにアイコン並んでいるリンクボタン、ここタップするとIGTVの動画にリンクできたり、いろいろ使えるようになってると思うけど、
ショッピング機能を使っている人に関しては気づいたかどうかわかんないけど、2019年の末あたりに商品の一覧ページに飛ばせるようになりました。
要はプロフィールのショップタブ。今までは個別の商品をスタンプとして設置したりだとか、あとはインスタグラム内の商品ページからDMでシェア、ストーリーズに。
そうすると画像がサムネイルも出て見やすい感じにはなるんだけど、この2つが元々あったところに商品一覧に飛ばす機能がくっついて、さらに先週あたり、これもっと前からリストされた人もいるかもしれないけど、そのCTAボタンそのリンクアイコンをタップした時のところからも個別の商品にリンクが貼れるようになりました。
スワイプアップの時、そこでも特定の商品飛ばせます。
これは前にYouTubeにアップしたりとか商品一覧の時に話をしたんだけど、1つのストーリー内で3つの方法でその商品紹介ができる。
今回のスワイプアップで個別の商品飛ばせるようになったってことは、まず1パターンとして商品ページからDMでシェアやった時にストーリーズに商品が載ります。
2つ目として商品スタンプで設置をする。これで2つ設置完了。
さらにスワイプアップで個別の商品飛ばせるので、同時にこの案内ができるようになりました。
3種類同時に紹介するときはサムネイルを載せるとかしないと分かりづらいと思うので、もしくは2つ紹介の状態でスワイプアップに関しては、もっと他の商品を見たい方はこちらという形で商品一覧に飛ばす方がなんとなくいいのかなと思うけど、使い方次第だと思うけど。
というような感じでちょっと変化がありました。
RECの方は分からないけど、ANCHORに関しては概要欄に今話したところのリンクは過去記事を載せるので、RECの方に関しても1個だけ載せるかトップページ載せるかしようと思うので。
ということで今回はインスタグラムの最新の状況・話題を配信しました。
09:03
続けて既に録音済みのANCHORは配信済みかな。
RECの方にはアドビストックとかそこら辺の話続きのやつでアップしようと思うので、よかったらそちらも聞いてみてください。
さよなら。
09:18

コメント

スクロール