1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 545🖇Twitterフリート新機能 背..
2021-04-22 45:29

545🖇Twitterフリート新機能 背景画像動画/インスタ攻撃的なDM対策/Oculusゲームイベント/Apple新製品。SNSニュース聴くまとめ

📝音声内目次

🧟‍♀️Twitterフリート背景画像動画/インスタ攻撃的なDM対策新機能/Oculusゲームイベント/Apple新製品。SNSニュース聴くまとめ

✅ツイートをTwitterフリートにシェアする際に「写真と動画の撮影」が可能に。背景として設定可能。Twitter新機能/アップデート2021年4月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37858

✅インスタ攻撃的なDMなどキーワードフィルター適用+ブロックユーザーが新規別垢で連絡してくるのを防ぐ
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t/status/1384797646762569732?s=21

✅VR版 バイオハザード4発売決定!FacebookがOculus Gaming Showcase開催 4月22日午前7時から
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37662 Oculus Quest 2(🔗 https://amzn.to/321BMvC )

✅Facebook副社長「今年はOculusの新型は出ないよ(だから安心してQuest 2買ってね)」 | ギズモード・ジャパン
▶︎ https://www.gizmodo.jp/amp/2021/04/facebook-vp-says-there-arent-any-plans.html

✅Apple Event 2021 新製品発表会​について

🔗新しいiMac発表!15万円台から。カラバリ7色。4月30日予約開始
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37837

🔗新しいiPad Pro発表。M1チップ搭載。5G対応。Apple Event 2021 新製品発表会
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37850

🔗iPhone 12とiPhone 12 miniにパープルが登場!
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37856

🔗AirTag発表!3800円から。4月30日発売。Apple Event 2021 新製品発表会
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37829

🔗Apple TV 4K。新リモコン/iPhoneでテレビの色を自動調整。Apple TV+動画サブスク1年間無料の件
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37942

🔗Apple Podcastサブスクリプション発表!月額料金は配信者が決定。170の地域で5月から | Apple Event 2021 新製品発表会
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37828

🔗関連。iOS 14.5でマスクをしたままiPhoneのロック解除が可能に。必要条件は?Apple Watchユーザー向け | withコロナ関連ニュース 2021年4月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37906

✅Googleサーチコンソールに「ページエクスペリエンス」タブが追加 | SEO/検索エンジン対策 最新情報 2021年4月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37805

✅Clubhouse公式が「Japan Town Hall」開催発表を日本語でツイート | クラブハウス最新ニュース 2021年4月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/37785

--

🎙ポッドキャスト収録で使用中のおすすめマイク「TASCAM DR-07X」
▶︎ https://amzn.to/3fX4dRK
iPhone/PC接続して高音質録音可能。ASMRで使われるマイク。単一指向性と無指向切り替えできるICレコーダー

--

💭なにかの役に立った参考になったなどあればサポート歓迎です。ブログ運営/ポッドキャスト機材などに使用させていただきます。
▶︎ https://ofuse.me/koukichi


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:06
こんばんは。2021年4月22日、朝3時頃の収録です。今回は主にOculusゲーミングショーケース、まさしく今、3時の収録で、朝の7時から今日開催されるFacebookのOculusのVRゲームに関する初のイベント、オンライン開催です。
この点にざっくり触れて、あとは昨日開催されたAppleのAppleイベント、新製品発表会。大きく挙げたら5製品かな。一応ひと通りざっくりだけど、記事は書いてあります。この辺りに軽く触れていこうと思います。
出ている情報っていうのは、Appleの公式とかにいっぱい載ったりするので、自分で記事書いた中で気づいた点とか、気になったところ。
なので完全把握している人には不要な情報かもしれないけど、個人的に思ったところとかを話す感じになるかと思います。
あとは最初の方に新機能関連、InstagramとTwitterに関する話題、何点か上がっているので、この辺りを最初の方に話をしようと思います。
この番組は、コオキシティがSNSテックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくPodcastを聞くまとめです。
ながらぎきで情報収集に活用してください。話す内容に関しては、できる限り概要欄にリンクを貼っていくので、気になった点あればそちらから飛んでチェックをしてみてください。
まず一つ目、Twitterに関する話題です。Twitterフリート。
インスタのストーリーみたいな機能、Twitterフリート。使っている人の方が、というか、知っている人の方が多いと思うんだけど。
これ、フリートってツイートを共有することができます。通常のツイートの下の共有ボタンのところを押すとフリートで共有って出ると思うんだけど、
この時に共有する時の投稿画面。左下にカメラアイコンの中にプラスボタンみたいなのが表示されたアイコンが追加されました。
これはiOS限定だったっけな?先行だったのかな?ちょっとわからないけど、もしかしたらiOS先行かもしれないけど。
そこのアイコンをタップするとカメラが起動して撮影ができるようになります。
静止画の撮影と、あとはボタンを長押しすると動画も撮影ができます。この撮影したものが、
さっきのツイートの共有ってところでツイートがそのカメラの画面の中に映ってるんだけど、その背景のところに画像もしくは動画の設置ができるようになりました。
以前話の上がっていたフリートの背景の画像が指定できるみたいな、そこの感じが今回のこのカメラが起動してみたいな感じで実装されたっていうことになります。
03:06
特に最新のアップデート、アプリのアップデートとかかけなくても使えるようになっていた印象はあるけど、もし使えない人いればアップデートの方もチェックした上で試してみるといいんじゃないかなと思います。
続いて、インスタグラムの新機能。新機能というか何個か話があった気がしたけど。
じゃあまず一つは、これは実装開始っていうレベルの話で、まだ実際の画面とか確認取れてないです。ただし公式アカウントがアナウンスをしていたので、間もなく実装なんじゃないかなというものになります。
これが例えばいじめとかでもいいし、誹謗中傷とか攻撃的なコメントとか、そういう類いじめ問題とかそういう観点でダイレクトメッセージに関する新機能になります。
完全把握はこれできていないんだけど、ざっくり言うと大きく分けて2点。
一つがコメントとかと同じようにキーワードでフィルターをかけて表示しないみたいな感じの内容なんじゃないかと思います。
もうちょっとちゃんとあの内容を調べてみるというか、今現状英文でしか出てないと思うんだけど、完全把握した形で解釈するというのはもうちょっと違うニュアンスが含んでそうな気はします。
何にしてもそういうDMを目にする機会が減るようなそんな感じの新機能ってことじゃないかと思います。
もう一点がそういうふうに攻撃的なDMとか送ってきたりして、何にしてもブロックをすることってあると思います。
ブロックしたユーザーが新規のアカウントを作ってまた嫌がらせをしてくるとかってそういうのってあると思うんだけど、なんかここの対策をしたみたいな話が上がっていました。
結局ブロックをしたユーザーが新規アカウントを作った時に、なんかそこからのDMを受け付けられないようにするのかなんかわかんないけど、なんかそんな感じの話が上がっています。
これもかなり英文で、ものすごい長文で両方とも書かれていたので、はい。なので日本のメディアはもう取り上げているのかな。これ何時頃だっけな。
昨日の日中ぐらいの話だったかな。ちょっと今調べてみます。 もし上がっていればそれのリンクを貼るのでDM。
まだ上がってないかな。今一応 Google ニュースのところでざっと見る限りはなさそうな気もします。
ニュースタブじゃないところでも取り上げているメディアもあるかもしれないけど、はい。とりあえずざっくりはこれ記事、今話した内容程度のことだけブログには書こうと思います。
06:00
で、後で細かな点把握できたら肉付けする感じで。 はい、試してみようかなと思います。
その他もう一点、インスタで何かがあったんだけど。
ちょっとすぐ浮かばないなぁ。
何だったっけなぁ。 記事は書いてないけど、ちょっとすぐ把握できないので次の話題に移ります。
本日開催の Facebook ゲーミングショーケース。ここについて改めて軽く触れます。これも記事は前に書いてあるので、これもリンク貼るので。
ざっくり言うと冒頭で触れたけど、Oculus のゲームに特化した形のイベントを初開催ということです。
いろんなゲームのイベントってあると思うけど、Oculus とか Facebook 関係なく考えた時に。
例えば任天堂の何だっけ、任天堂なんとかとか、E3だっけとかいろいろあると思うけど、Oculus 版のそういう感じのものってことなんじゃないかなと思います。
なので新作とか、未公開のゲームとかの発表があったりとかそういう形で。
大きな話題としてはカプコンのバイオハザード4の VR 版、これの詳細が発表されるっていう話になっています。
なのでこの対策というか大手が参入っていうところで、話題性もあるし、
この前も触れたけどコナミがビートアリーナっていうバンド演奏ゲームで、
Oculus に参入して、でカプコンがバイオハザード4を出してってなると、他のゲームのメーカーとかも今後そういう動きが
出てくるのかなっていう。そうなるとますます盛り上がっていくと思うので。
なのでこれは、Oculus を持っていない人は興味を持つようなイベントではないのかもしれないけど、でもVR ゲームとかに興味があるけど手を出せてないみたいな人もいるとは思うので。
そういう人も興味あれば見てみるといいんじゃないかなと思います。で一個後押しになりそうなところ、一つ話があって、
これどこのメディアだっけなぁ。ちょっと後でリンクは概要欄に貼るけど、エンガジェットかなんかかなぁ違ったっけなぁ。
何にしても、あ、ごめんなさい間違えた。ギズモードジャパンの記事です。
タイトル読むとフェイスブック副社長がこういう発言をしたってところで、今年はオキュラスの新型は出ないよ。
だから安心してオキュラスを買ってねっていう話上がっています。はい、なので、そういう意味ではね、この前触れたアップルの例えばエアポーツ3
が出るかもしれないから買わずにいるみたいな話はこの前したけど、で昨日の発表で結局出なかったわけだけど、
そういうところでなんかね、買った直後に新製品の発表があったとかってもう結構最悪じゃん。
09:02
個人的にあんまそこの経験というのはないんだけど、そう。だからそういうことを気にしている人もいると思うし、特にこのポッドキャスト内でも触れたみたいにオキュラスの後継機
に関しては例えばアイトラッキングがつくとかフェイストラッキングがつくみたいな話、そういう発表も出るんじゃないかみたいな話をしてたけど、
まあ発表があるぐらいの話で製品化ってとこまではなかなかね、すぐはこなそうだとは思ってはいたけど、何にしてもこういうふうに事前にアナウンスしてくれると、じゃあ安心して買えるなって踏み切れると思うので、
今年いっぱい新製品が出ないって言うんであればね、まだ今年半分以上残っているわけで。 そうだからそういう意味では
今日朝7時から開催のそのゲーム見て気になるものがあればオキュラスクエスト2を買うっていうそういう方向にも進みやすいんじゃないかなみたいなのをちょっと思いました。
はい。 なのでまあそうだな、Facebookのゲーミングショーケースに関してはそのぐらいかな。あとなんかサプライズがあるみたいな書き方をしていたので
ちょっとさっき言ったところ、まあこれは問題なわけか。だから何か後継期にあたる何かについてちょっと触れてくるとかがあったりするのかなとか、これはまああくまで可能性っていうところだけど。
はいそのほかなんかサプライズにあたるものって言って何があるかね。 例えば
ちょっとそっち方面の知識はないけど Facebookが進めているメタバース的なサービスというかみたいなものとして
Horizonっていうのが存在。テストでも公開されてるんだけか。 例えばそこに関しての続報、正式公開のアナウンスが出るとか
あとはこれも全然何の根拠もなく言うだけだけど、そんな話聞いたこともないけど、Oculus自体が用意するサブスクリプションとか例えば。
なんかそんなこととかあれば確かにびっくりなところはあるかなと思うけど。 何にしても今のは勝手に話をしているだけなので、まあそんな予測しつつ
ちょっと楽しみだなぁと。昨日のApple新製品の発表会、Appleイベントももちろん楽しみだったんだけど、どっちかというと今回は翌日にあるこっちのね
Oculusの方をちょっと楽しみにしているところがあるので。 これに関して発表出たらまたポッドキャストなり記事を書いたりすると思います。
続いて この後はもうAppleの新製品発表会、そっちの話題に触れようと思います。
これは過去ってあんま記事書いたことってちょこちょこ書くぐらいだったんだけど、今回一応全製品分書いたのかなぁ。
速報的に書いたものと後に肉付けをしたりしました。 ちょっと今ツイートを拾っているので。
12:00
なのでまず何の発表があったかっていうところ順番に。
まず項目としては、まあ見た人はもちろん把握していると思うんだけど、まずはiMac、新しいiMacが発表。
7色展開のもの。 4月30日予約開始かな。ちょっとこの日付はもしかしたら間違ってるかもしれないので、
これちょっと確認してみてください。 あとiPad ProとiPhone 12とiPhone 12 miniに新色パープルが登場。
あとはずっともう話、もう1年以上経ってたのかな。紛失防止みたいな
デバイス、ガジェット、エアタグが発表になりました。 これはもう多分23日から予約開始で30日発売。
3800円なので、まあ比較的手を出しやすい価格だし。 なんか見た目的にちょっと気になるなっていうところはあって気にはなってるんだけど。
はいその他だと、Apple TVの4K。 これは2世代目になるってことなのかな。ちょっと詳しくないけど。
はい。 これが一応新製品というところになるかと思います。
でその他だと、Apple Podcastのサブスクリプションが来月から170の地域と国で展開開始っていう話が上がっています。
はい。 ということでこれを順番に、まあこれもう単純な感想というところだけ。
そんなに細かいスペックがどうこうという話はするつもりはないので。
はいまずはiMac。この7色っていうのがパステルな感じで、なんかいい感じ。
なんか単純にもう見た目からしていいなって欲しいなぁってちょっと思いました。
でM1搭載で154,800円から。 でMacはMacBook Air以外で使ったことがないので、
杖置き型なんてそれこそ触ったこともないから何とも言いようもないんだけど。
なんかカメラ、マイク、スピーカーとか全部レベルを引き上げたみたいな話です。
ここちょっと注目かなと思うのが、これはそんなにねパソコンのことも詳しくないからあれなんだけど。
例えばDellアンバサダーとかMicrosoftアンバサダーとかで2年ぐらいの間で合計だと結構割と結構15台ぐらいは多分触ったと思うんだけど。
それを考えた時もその中の半分ぐらいは、あの半分までいかないかな。
マイクのテストってのをしました。要はこのPodcastの録音にパソコン内蔵のマイクを使ってみる。
でどれを使っても全部めちゃくちゃ音が悪い。これはもう統一的に音が悪かったです。微妙な誤差で良い悪い悪いかもしれないけど基本的にも全部悪い。
言っちゃあれだけど使い物にならないなっていうレベルだと思いますというかそういう印象でした。
でそんな中なんかマイクに力を注いでいるっていうのが興味深いなぁというのはちょっと感じました。
15:04
だからこれは当然あの時代的にコロナとかの状況もあったりするからPodcastだとかビデオチャットとかの通話
そういう時の状況というのも想定した上で音質向上みたいなところを取り込んだのかなっていう印象です。
実際音質がどうこうというところまで把握はしようがないので何とも言えないけど、あとはキーボード
マジックキーボードっていうのかな。そこにタッチ id が搭載されています。
電源ケーブルがマグネット式とかなんかそんな感じです。 これはまあそうだねもうこれ以上
個人的に何かあれこれ言うようなところもあるけど単純に気になるなというところはあるかなと。
ただしまあやっぱりなかなかねパソコン自体あまり使わないというところでマックに手を出すっていうのは
なかなか厳しいなーっていうのもあって特に今現状もあの
アバター動画が撮影しているわけだけど特に今こういうふうにパソコン使わない中今使い始めたりしているわけだけどまた改めて
の時にやっぱりマックだと対応してないソフトとかそういうものって未だにたくさんあると思うので
まあみたいな感じです。続いて ipad pro
はいこれは11インチモデルと12.9インチモデル
の2つ出る形で11インチが9万4,800円から
12.9インチモデルが12万9,800円から4月30日予約開始で発売はまだ未定かな5月後半でなってます。
で多分ドコモかなんかだけ価格がもう出てました。
で一応ちょっと過重書きした特徴というかスペック的なのを読んでみると m1チップ搭載サンダーボルトセンターフレームに対応
これ多分センターフレームってなんかね動画の撮影時に映ってる被写体人物を真ん中に持って行ってくれるみたいななんかそんな感じだったかな
なんかおかしなこと言ってる気がするな 本体が動かないどうやって真ん中持っていくのかね
ちょっと嘘かもしれないけどでもセンターフレームって名前からしてもそういう感じだよね なんか動画をざっと流しながら見た時にライブ中継のやつ
そんなこと言ってたような気がします。はいで続いてセルラーモデルは5Gに対応でミニLEDバックライトを搭載
12.9インチモデルはリキッドレティーナXDRディスプレイ 読み方あってるかな
ストレージが最大2テラってなってます なんかこれはえっとね12.9インチモデルとかで考えると2テラとかまですると
結構な額位とか20何万とかまでなったような気がします でえっとね1テラ以上かなんかだとメモリーも16GBになってるとかなんかそんな話だったっけな
細かなスペックとかそういうところは確認してみてください なんかこれはね ipad プロに関しては毎回同じこと思ってるかもしれないけど映像を見てるとめちゃくちゃ欲しくなってくるんだよね
18:04
やっぱり なんかこんなこともできるこんなこともできるとかさ
ipad って過去にも古いものだけど3台か4台ぐらい買ったことあります 当時で考えると割と使ってました
なんかさ例えば ipad 買ったことない人とかって考えたパソコンとスマホもあってさらに ipad で使うって話になって
例えば友達とかで考えるとなんか個人的におすすめだったからあの買った方がいいん じゃあみたいに言ったけど
あのまあ使う使うことがなくて曲打っちゃったみたいなこと言ってたりとかっての あったんだけど
個人的な結構使ったんだよな何言って言われると困るんだけど例えば まあそうだねやっぱ漫画を読む時とかでスマホだとちっちゃいし
もうあの電子武器とかに関してもあの始まった当時ぐらいからもうすぐに手を出してみ あの全部そっちに移行して買うようにしたりしていたので
そうなんかその辛いもあって でそうだね
なんかそういうところかなぁ 他に何に使ったんだろう
でもまあネットとか普通に見る時とかもそうだし動画見る時とかを見やすいってことで 見たのかな
なんとなく今思い出すと なんかベッド横になりながら使ってた恐怖があります
はい まあでまぁ何にしてもだからまぁ結構何年も空いて
っていう状況でまぁ今これも手を出すかっていうともよくよく考えてやっぱムズなかなか 難しいところがあるんだよね
単純に例えば ipad 側アプリが対応してないものとかって多いと思うし あの iphone の無理やりでも表示してくれるものがあればそれならまだ助かるけど
でプラスさっきの imac の段階ですら言った そのね windows にしか対応してないサービスとかそういうものもたくさんあるっていう状況で
さらに ipad ってなるとねさらにハードルが高くなってきて なかなか使えないものも出てくると思うし
だから iphone であれば現状は個人的には割り切っても iphone であの仕事のすべてをすべて まあ9割ぐらいも iphone でやるようにしているので
そうそんな中 ipad ってなると余計中途半端な状態に行っちゃうんじゃないかなぁみたいなの ちょっと感じてそれが怖いような気もしてちょっと手を出せずにいます
まあこれは他にも同じことを感じる人とかもいるとは思うけど 思うけどというか思うので
どうなんだろうねだから逆にパソコンて全く使ったことない人とかだったら 手を出しやすいのかね
なんか比較対象も存在しないわけだしもうこれしかないってなるんであれば ipad で 全部がっつりイラスト書いて動画編集もとか
できるかもしれないが特に動画編集ってなるとアプリは存在するんだろうけど結構 限定的になっちゃうんじゃないかなっていうような気がして
プレミアラッシュで使えるようになったのかなぁ もし仮に使えたとしたってめちゃくちゃ不便だもんな
21:00
なんかその最近動画編集に使ってるのは iphone の有名なアプリだけど ブロー
vlo はいなんかそれを使ってるんだけどめちゃくちゃね痒いところに手が届くアプリ
そうで対してアドビのプレミアラッシュ久しぶりにちょっと触ってみようと思って 触ってみたら
あのまあ進化しているところもあるけどとにかくやっぱり使いづらいよね なんか作る側のことを一切考えてないんじゃないかみたいな
ことを持ってしまうぐらいはいとは言ってもこれは裏返せばあのメリットてものすごい ラッシュにはあってアドビのプレミアラッシュ
これはスマホでスマホとパソコン版で作業したものそれぞれどっち側でも継続し 作業ができる
で一番のあの iphone アプリとかの大きな違いっていうのは編集データってものが保存されて 存在しているので
そう だからデータはクラウドに上がっている動画素材とか例えば動画の中にあった画像素材とか
だから iphone の本体の端末から動画とかその素材にあたるものを削除しても問題ない っていうのが大きな違いです
中には動画アプリ iphone アプリでもそういうものもあるのかもしれないけど なんか通常例えばさっきのブローっていうものにしたって iphone の端末からさ
その動画内で使っている画像とか動画とかを削除してしまったら ねブロー側開いて動画編集しようとしてもファイルが見つかりませんとなってしまう
わけだよねそれがラッシュでは起きないっていうところが一番のメリットなので はいもうちょっと話離れてしまったけど
そうだから まあなんかたまたま今の話にマッチするところ気にしてたみたいな人がいれば何かの
参考になればと思うんだけど はい長くなったのでもう次いきます
iphone 12と iphone 12 mini にパープルが登場 はいこれまあなんかねこれもあれだねパステルな色的にはすごい綺麗だなって思う
けど はいまぁこれはそれぐらいかな特にそれ以上ない日
かなと思うけど はいで続いてエアタグ
紛失防止的な要はざっくり言うとなくしちゃ困るようなもの例えば財布とかに くっつけておいて
で iphone で探すことができるっていうそういう 製品になります大きさとしては割と大きいかな
この紛失防止系のものって使ったことがないからあんまサイズ感とかもわかんないんだ けど
なんかね割とどのぐらいの直径でどのぐらいだろうね 見た目の印象だと4センチ
とかぐらいサークル上のやつだけど あんのかな
ただなんか見た目も含めて気になるなぁと思いますでこれが一つあたり3800円 で4個パックで12,800円
でアップルの公式ストアで注文の場合は8なんかよくある刻印的ななんか絵文字みたい なのを入れたりとかできるみたいです
24:02
なんかねこれに関しては何かそのオリジナルというかまあその絵文字みたいな入れんの ありかなーってちょっと思って
なんとなくなんだけど であとはこれも
あのアクセサリー的なこの本体を のケースというか
ストラップみたいなものとかも同時に販売ってことなのかな これはサードパーティー制でまた amazon とかで安いものでたりとかもいろいろあると思うん
だけど はいみたいな感じですなんかこれいろいろね細かい機能あるみたいでこれ公式のサイトの方
チェックしてみてくださいブログザクエしか書けてないので なんかねなんつったけどなんかすごそうなこと書いてあったんだよな
何にしてもなんかねアプリ使ってるとこっちの方向です見て矢印が出たりとかなんか そんな案内があったりとか
なんかすごいこと言ったんだよなぁ 例えばとんでもなく遠くの砂浜に忘れてきたとかっていう時も
なんかねー なんかすごいことを書いてあったそれしか言ってないけどちょっと説明できないけど
これも公式サイトの見てみてくださいはい なんか値段も安いしこれを試しで買ってみるとかもありかなーってちょっと思っている
ところです 続いて次が製品に関しては最後になります
アップル tb 4型
モデルはいでこれ全くアップル製品に触れたことない人とか だと何のことかわからない人もいると思うので一応言っておくと
アップル tb ってものとアップル tb プラスっていうものが存在してアップル tb っていうのはデバイス s 製品
あの
アップル tb って いやもう俺持ってたけどね2世代目のやつが古いやつそれ持ってたからなんて説明していい
かって今悩んでたんだけどまぁあれだよね あの amazon のファイヤー
ファイヤー tb あのスティック上のファイヤー
あれファイヤー tb じゃないっけなんかそんなのあるじゃんとか chromecast とかそういう立ち位置にあるものだよね
間違ってないよね はい
っていうまあ何にしても製品で映像を見るためのでアップル tb プラスっていうのは ややこしいんだけどこれは動画のサブスクリプションサービスです
言ってみたら amazon プライのビデオとかネットフリックスみたいなもの はいプラスがついているかついてないかって言っただけなんだけど
はいでこの今回の製品として発表されたアップル tb に関しては 8なんてだけのまあ4型対応これは全モデルもそうなのかな
でなんかリンシリシリリモートだけの中リモコンが便利になっているみたいな新しいリモコン ってことなのかな前回のたまた別のものなのかもしれないけど
そうなんか ipod みたいな何とかみたいなこと書いてあったな ジョグダイヤルじゃないし
ちょっとこれも合間だけどちょっとご調べてくださいはいとなんかねテレビの色 カラーキャリブレーションを iphone を使って自動でやってくれるみたいな感じのことを言って
27:05
た気がします だから映像に最適な感じでまあテレビの色を合わせてくれるってことだね
なんかすごいすごいと言えばすごいけど まあわかんないけど
まあなんか そうだね
わかんわかんないけどはい まあみたいな感じらしいです
であとはここに関してはブログの記事の方では 合わせて apple tv プラスそのサブスクの方の話ちょっと細かくというか書いてます
まあその動画の 自体サブスク自体おすすめのドラマがあって2作品ぐらい
ブーブー言っ アップル tb を買うとアップル tb プラスそのサブスクが1年間無料
で使えるようになるっていうか書き方がしてあるんだけどこれは別に apple tv じゃなくても その権限権利は付与されると思います
どこまでが対象かと言われたその細かいとこまでわかんないんだけど apple 製品を 購入すれば1年間の無料のサブスク動画見られる状態になるんだと思うんだ
ね一応そのそういうのリンクも貼ったんだけど公式のリンク貼っておりますブログ の方に
はい でさらに言うと個人的には今年の2月にその1年無料というところが切れるタイミングで
そしたら新たにメールが来て半年間追加されましたとか7月ぐらいまで無料で見 られる店長になりました
何でかよくわかんないんだけどブログでもじゃっざっくり書いたんだけどなんてのその 動画のサブスクリプションっていうのはいろんなところで立ち上がったりとかして
ねこのライバルが多い中アップルって後発に当たると思うので そうっていうところで少しでも囲い込みみたいなところでなのかなという印象です
ただこのアップル tb プラスっていうサブスクに関しては月額600円という感じで 安いんだよね
安い あれアップル t アマゾンプライムビデオとかっていくらなんだろうね
500円とかだっけか ネットフリックスも1000円いかないぐらいだったっけちょっとあんま考えてみたら把握してない
けど 例えばアマゾンプライムビデオとかってねプライム会員だったら勝手にまあ見られるのでちょっと
わかんないけどまあなんかまあそんな高いものではない者のペンだったら そうで8アップル tb プラスに関してアップルゲーアップルのオリジナル作品がそこでしか当然見
られないというものが存在する はいでさらに言うとアップルワンっていう複数のサブスクのサービスを組み合わせて月額
1100円で使えるっていうのも現状は存在しています これはアップル tb プラスとアップルミュージック
まあスポーティファイみたいな感じでいろんな曲が来るサブスクリプションとあとアップル アーケードゲームのサブスクとあとは
30:02
アイクラウド50ギガだったっけながセットになって1100円 だから金額的にはめちゃくちゃ安いんじゃね
アップル t プラス600円じゃなかったけど まあいいか何してもその4種類全部合計すると全然
あのもう2000とか超えちゃうんじゃないかな超えないかな それが1100円で済むので
まあなんかそんなとこに書いてついてリンク貼ったりとか記事にはしてあるので はいまあ気になる人は忘れチェックしてみてください
はいこんなところでで最後に アップルポッドキャストのサブスクリプションが170の地域で来月から
展開という話 これも公式に行くと英語なんだけどめちゃくちゃ細かく書かれてます
でざっくり 8拾って読んでみると
まずなんかチャンネルみたいな概念が登場するみたいです アップのポッドキャストアプリがリニューアルするっていうところです多分
はいでチャンネルっていう要素ができたりとか なんかまあレコメンド機能がどうこうとか
で大きな変更としたさっき言ったみたいにサブスクが登場 でこのサブスクっていうのはアップル自体のサブスクではなくて配信者
ポッドキャスター単位のサブスクっていう意味合いです なので配信者がなんかね年額19.99ドルかなんか払ってアップルポッドキャスターズ
プログラムっていうのに加入ができるという話です で加入するとえっとサブスクの形式での配信ができる
なので要はファンとかにまあ有料という形で番組の提供ができるということだね はいで月額料金はその配信者が決められるということです
はい でその時には無料視聴版とかサンプルエピソードも公開ができるという話です
なのでこれをまあエリアがね170の地域と国って地域と国って書き方が170の国 っていうのだわけが違うかね地域というと
わかんないけどそこに日本が含まれているのかどうかは公式のサイトを見に行った書いて あるのかなぁ
ちょっと現時点は ちょっと把握できたので気になる人はちょっと調べてみるといいんじゃないかなと
はいでこのポッドキャストの動きに関しては apple vs スポーティファイ
facebook 連合みたいなところになってきそうかなぁみたいなところがあるなぁというところも 記事で触れています
ざっくり言うと先日 facebook が音声方面の展開について3つの新機能について発表しました
夏頃に公開夏までにリリース予定としているクラブハウス機能 ライブオーディオルームだっけな
これクラブハウスみたいなものだと思ってください で投げ線機能とかもあったりとかそういう感じです
でもう一つっていうのが ティックトックの音声版みたいな感じのもので最後にポッドキャスト
33:07
をまあポッドキャストを発見する機能だとか発見しやすくとか あとはポッドキャスターの支援これも収益化という話が上がっています
でこれもちょっと言うと facebook 上で spotify で配信されている ポッドキャストを聞くことが可能になるっていうことだと思います
スポーティファイのポッドキャストというのがどこまでを指しているのかというのはわから ないんだけどなんかね
例えばいろんな場所で配信しててスポーティファイでも配信している 俺自身もそうだけどそういうポッドキャストも対象になっているのかそれとも
スポーティファイでも限定の番組って言ったら数限られてるだろうしね わかんないんだけど何してもスポーティファイのポッドキャストが
facebook 上で聞けるようになるでバックグラウンド再生も可能 だから facebook のあのフィードとかいろんなものを見ながら再生していくことができるみたいな
感じです他のアプリにまで対応しているとことなんか os レベルの話なんか何なのか ちょっとわかんないけどはい
そうっていう風になっているのでそっちの発表があった後にアップルのポッドキャストの そのサブスクリプションっていうのも出てきたので
facebook 側サブスクって話は上がってたっけな 配信者単位のちょっとそこまで把握できてないけど
まあ現時点で考えるとアップル vs スポーティファイ facebook っていう感じの印象があります ただしグーグルは裏で常に動いているだろうなっていう印象がすごい強くて
例えば前にも触れたみたいに google ポッドキャストマネージャーっていう 8まあアナリティクスみたいな配信者向けのサービス再生数がどのぐらいあるとか
そういうところで考えてもあの検索結果から google 検索結果からのアクセスっていうのが測定できるようになってます
でこれってスポーティファイにしろアップにしろ絶対無理なことなので google 側がデータを提供しない限りはそうっていうところってものすごい強みだしあとは
例えばねインスタでタグるとかタグで検索してみんなそこで完結するとか google は使わなくなってるみたいな話はあるけどそう言っても
google がもいろいろそこの対策として動いているのかわからないけど例えば tiktok とかリールの動画を google 上で表示するように
えっと今テストしていたりだとか結局のところあの全ソーシャルメディア含めて google に来て探してください的な動きに進んでいってるのかなという印象もあります
はいだからでそういう側面も含めて考えた時に音声に関しても当然そう も言えるわけででプラス
google に関してはもう何年も前から言われているところで音声のテキストか データかっていうのを進めていってどういう意味合いかというかというと検索結果に
音声データが引っかかるようになるという話はもう前から言われてます これも当然英語圏からなので日本語が対象になるっていつの話かわかんないんだけど
はいまあなんかそういうところもいろいろね期待できる運転 大きいというかアップル
36:00
spotify にはできないどう考えてもできない動きっていうのが google には可能 っていうところでもうちょっとこれはもう
あのもうなんつーのか空想というかレベルの話で言ってしまうとアドセンスっていう ものが音声版に対応する未来もあるかもしれないし
でこれさっき言ったみたいにね検索結果検索クエリーのデータだとかいろんなところも 全部 google が把握できているからこそできる部分にもつながってくると思うし
あとはさっきの音声のデータか検索結果に引っかけるっていうところの意味もそうだし いろいろ本当に可能性があると思います
でもうちょっと細かいところ言うと例えば youtube の キーモーメント機能検索結果上であの木地みたいに再生できるやつ
その音声版というのができてもおかしくないしこれ前から言ってるんだけど 新しいまあ今言ったものに関しては
アンカースポティファイガーも動いてはいますそのようはチャプターにあたるようなものに 関した
そうだからまあここはどこまでね あの
ライバル視して動くのか提携提携というかなんて言い方していいかわかんないけど要は google の
検索結果上に spotify とか のそのチャプターが表示される未来が来るのかもしれないし
とかそこなんとも言えないけども何にしても google 側 いろいろ
あの他の2社にではできない動きができる あとはもうちょっと言ってしまうところも思いつきでというか
思いつきというか前から思っていてこうしてほしいなぁみたいな思ったところなんだ けど
例えば google の podcast アプリでエピソードを聞いていると あのね下にね関連製品が出るようになっています
例えばこれ多分テキスト判別だと思うけどその概要欄に書いてある 例えばオキュラスの話をしていればオキュラスの
なんか下の方に出るんだよね同期らせてアップするとオキュラスの検索結果に行く とか例えばたスカムのマイクの話した時も出てるかな
繰り返しになるけどその概要欄に書いたテキスト判別だと思うんだけど とか iphone の話すれば iphone のが出るし
そそこに出るものってねー ねなんかそこってさ例えばそれこそアドセンスか
もリアルにアドセンスのにしてしまうことって可能じゃん技術的な全然 音声データじゃなくてそこテキスト判別なわけだからとか
あとはそれだけじゃなくアドセンス とかにも
まあまあまあアドセンスかうんとにかくいろんな動きが グールに関しては
なんか想定できるというか普通にあっておかしくなさそうだし 対してスポーティファイアップルっていうと
またちょっと意味は変わってくる気がするので はいまあみたいなところですまた逆に言うとアンカーに関しては日本
もうその収益化対応してくれれば投げ線機能とかってもう あのアメリカとかで使えるし
あとは毎一時期個人的な収益化もできてたんだけどなんでできてたのか知らないけど えっとね
39:05
自分の声で商品を紹介して エピソードの中に挟み込むという形の収益化方法がありますなので前入れたものだと
アンカー自体が えっと出している広告
まあアンカーのアプリについて紹介してください的なことねそこを自分で話す っていうのを30秒とか1分ぐらいのものをエピソードの中
まあ今聞いてもらっているこういうエピソードの途中に挟み込むことができる エピソードを自分で分割してこの位置に入れるとかって決められるんだけど
そうみたいなそういう収益化モデルというのは存在するので そうだから日本も対応になれば
一応そこでお金直接稼ぐことはできるようになるっていうことにはなるけど 今考えてみるとあれなんだねそれやってた時って apple podcast だろうが
google podcast だろうがそこの上でも流れてました そのアンカーの
紹介 広告として俺自身が話しているわけだけど自分の言葉で流れてたから
で当時で考えるとそれも料金にか カウントされてるんじゃないかなぁみたいな印象があったんだよねなんとも言えないけど
はい まあ何してもそんなところもあったりはします
なかなか多分この収益化モデルが日本で動くってのはそのアンカースポーティファイが なさそうな気もするけどなんだろうでも結構時間経ってるしね
収益化を試してたなんてもう 1年以上前の話だし
はい まあそんなところでその他ちょっと今タイムラインを眺めてみるので
他に記事を書いたものだとか気になったものってなんかあったっけなぁ まあとりあえず昨日の
アップルのどこから結構記事書いたりなんか調べたりとか色々していてそれ以外にあんまり 頭が向いてなかった気がするけど
あもう一つ記事書いたものはありました google 関連 seo 関連でサーチコンソールにページ エクスペリエンスっていう項目が追加されていました
最初はページエクスペリエンスって名前からまあ想像がつくんだけどあんま把握できて なかったんだけど今年の5月だか6月予定していて延期になったとかそんな話だった
けな なんかあのアルゴリズム的なところとかなんかそういうページエクスペリエンスってものが存在する
みたいです で要はエクスペリエンスとかそこらへんの言葉からもわかるけど前から言われていった
コアウェブバイタルズ はいっていうところを含むような内容みたいです
コアウェブバイタルに関してはのページスピードインサイトっていう 表示速度とかを計測する
42:06
google のツールそこの上の方に出ている4項目ぐらい 表示されているものがあってその中のうちの3つが
まあそのあれだね ユーザー体験
においてまあ快適にページ閲覧できるかどうかというところの指標 その4つのうちの3つがコアにあたる要素として掲げられていて
ウェブバイタルズっていうものの中でも各にあたる部分としてその3項目 名前ちょっと覚えてないけどなんか3文字ぐらいの英文字
英語の やつ
s 4とかあの気にしてる人は俺が言うまでもなく分かってるところだと思うけど なんかそこの要素を含むところとしてページエクスペリエンスっていうのが
えっとまあ控えていてそこに関するところって言い方でいいのかな 一応内訳を見てみるとウェブに関する主な指標
これ表示速度だね単純にあれさっきのさっきのかまさしくそこがあれだっけ コアウェブバイタルズに関わるところか
あとはセキュリティの問題だとか ssl 対応しているかどうかというところで判定が出て 何パーセントみたいな感じで点数的な感じ
てみえかな なんか100パーってなったんだけど良好な url が何パーセントあるかみたいな表示でも目安になる
みたいなことだと思います
はい そんなところでもう一つだけ
クラブハウスのタウンフォールを日本で開催というのを日本語でツイートをしていました クラブハウスがこれも記事書いておきましたリンク貼っておきます
はいとりあえずこんな感じかなと思います はい
ちょっと今回は結構グダグダになったけどこれも時間どのぐらい経ってるんだろう 前回のが facebook の音声展開音声本名の展開ってとこでめちゃくちゃ
短い配信だったので速報としてバーッと喋って多分3分ぐらいってなかなかないよね 前に3分ってこといつだかったけど何の時だろうあれは
ツイッター ツイッターフリートじゃないし
フリートともう1個で会話だよなだけフリートとスペースとなんかもう1個ぐらいあった 気がしたけど中古坂登って
まあそんな感じで はいということで今回は以上です
アバターに関しては今回もパソコンを使って見てねっていうのを使っています なかなかやっぱりだねこれはやっぱ
ポッドキャスト をやりつつ
アバトでもロフがして動画を作るって感覚じゃなくて動画撮影をしているっていうつもりで やらないとこの動かしながらとか表情を変えたりとかってのは無理だよね
45:02
まぁいつもあれだけどね最後になってごちゃごちゃ 試すかのように動かしてるけど
はいまぁなんかこれはまぁ現状もテストを兼ねつつ しばらくは動画の方もやろうかなぁとは思うので
はいということでまた近いうち配信するのでよかったらまた見てください聞いて くださいさようなら
45:29

コメント

スクロール