00:04
こんばんは、ABのAです。12月6日月曜日、Aコースの時間です。
今日はAコースの初回ということで、今月の配信カテゴリーはトーク雑談でございますが、この聞こかけの感想からお話ししてみたいと思います。
先週木曜日からスタートいたしました、この聞こかけでございますが、初回のJさんから。
このところ、メキメキ喋りが上手くなってていいですよね。
もともと主役を張る華のある役者さんでございましたので、ここで一気に前に出てきた感がありましたね。
なんでも実況スルマンの成果ということもあるんでしょうかね。
ユーモアを交えて喋れるのはJさんならではというところですね。
自然体な喋り、これからも聞けることと思います。
ゆくゆくは対談やコラボなんかをね、ぜひやってほしいなぁなんてね、私は思っておりますけれども。
あとライブ配信とかね、ぜひチャレンジしてほしいなぁなんて思っております。
はい、続きまして金曜日はBさんですね。
こちらは味のある昔のラジオ感が漂うような配信でございました。
お聞きいただけましたでしょうか。
一人で喋ることに抵抗しかなかったBさんなんですけれども、もうBさんなりの雑談ということになっておりましたけれども、
個性のある役者さんですのでね、独特の雰囲気は失わずに今後も続けてほしいなぁなんて思いましたね。
逆にね、さらに時代を逆行してみても面白いのかもしれないなぁなんてね、ちょっと想像が膨らむ瞬間もありました。
何か企画していることだったり、今後の展望なんかがあったら番組内でね、お話ししてほしいですね。
で、日曜日はCさんでございました。
まあ子供たちが本当に賑やかにおしゃべりをしていましたね。
あんなにてんやわんやしてるのにしっかり受け答えるのは意外と難しいことをやってのけてるんじゃないかなというふうに思いました。
あのお聞きいただきました皆様からもね、そういったコメントをいただいていたと思うんですけれども、
これは本当にちょっと新しい発見と言いますか、新たな才能を見た気がしますね。
Cさんの日常、てんやわんやだな、母ちゃん頑張れって自然と応援したくなりましたね。
おチビちゃんたちと次は一体何をするんでしょうか。楽しみにしたいと思います。
はい、そして月曜火曜は私AのAコースとなります。
あのコースって聞くとお食事のコース料理の方を想像される方多いかななんて思うんですけれども、
進路とか方向、進んでいく道筋みたいな意味合いの方から取りました。
このAコース、月曜日版と火曜日版がありまして、
03:01
明日火曜日版の方ではラジオ芝居の近況だったり音声配信についてお話しするっていうのが決まっておりまして、
明日は大事な発表もございますので、ぜひ明日もね聞いていただきたいなと思っているんですけれども、
よろしくお願いいたします。
今日月曜日の方はマンスリーでカテゴリーを移動しながらお話ししていくってことしかまだちょっと決めてないんですよね。
例えばなんかこうちょっとランキング番組的なものをやってみたいなぁなんて思ったり、
私にできることって何なんだろうなぁとか、いろいろ考えてはおりますけれども、
夜に配信する番組っていうことなので、雰囲気の方を大事にしたいですかね。
少しゆっくり、まったりした感じでお届けできたらいいなぁなんていうふうに思っておりますけれども、
きこあべのチャンネルプロフィール見ていただきますと、きこがけの配信時間帯がわかるようになっておりますので、そちらもぜひ覗いていっていただければと思います。
そしてきこがけのロゴでございます。
今この皆様が見ている丸いやつです。
これですね。
はい、これはラジオのチューニングダイヤル、回すやつですね。
あれがモチーフになっていて、背景はメンバーそれぞれが選んだ柄になっています。
ここにもメンバーの個性が見えますよね。
それぞれこのロゴでね、番組を覚えていただけたらいいかなぁなんて思います。
はい、ということで、きこがけの話はこの辺にしまして、近況をね少しだけ。
先週、きこあべで大わらわな月末という話をしたんですけれども、
その中で会社のイベントをやらせてもらうことになったという話したんですね。
そのイベントを始まっているんですけれども、環境は日々変化していて、それに合わせた対応を求められております。
今ね、いろんな箇所をちょこちょこと変更せざるを得なくて、説明に追われたり、慌ただしく動いております。
変化に対応する、順応する、これはもう常に求められていて、そのスピードっていうのは早いに越したことはなくて、
というか、むしろ早く対応できなければ取り残されたり、他と差し替えられてしまうものなんじゃないかなというふうに思いますね。
仕事においてこれはかなり当てはまるんじゃないかなぁなんて思うんですけど、
中には変化することをね、悪く捉えるっていう方もいらっしゃって、
こだわり、習慣、今までと同じやり方みたいのを選択することが正義なんだっていうふうにね、過去力説された経験があります。
ピーヌマさんですよ。ピーヌマさん。名前出すな。あなたのことですよ。
06:00
さすがにね、名前はよろしくないんでね、ピーヌマさんっていうところに留めたいと思いますけれども、
変化するっていうことはね、やっぱりこれは新しい何かと出会えるチャンスでもありますし、
こだわりの視点、こだわっているとこの視点を変えることさえできれば、個性、誇りとかね、そういうのを失わずに変化を受け入れるっていうのはできることだと思うんですけど、
当時はね、ピーヌマさんの視点を変えられなかったし、認めてもらうっていうことができなかったですね。
今までと同じやり方ばっかり選択してるっていうのはね、なんかちょっともったいないっていうか、楽しようとしてるのかなとかね、ちょっと古いんじゃないとかって思ったりしますよね。
今の会社ですか?新しいことを大いに認めてくれる上司や同僚たちです。
ただし、こういう配慮が必要だよってね、アドバイスをくれたり、本当にありがたいことですね。
はい、ということで、私は変化を楽しめる大人でありたいなという、そんなお話でございました。
はい、ということで、Aコース月曜日版そろそろお別れのお時間となります。
今日も1日お疲れ様でした。
明日も良い1日となりますように。
本日のお相手はAでした。
おやすみなさい。