00:28
ハッピバナハッピー!こんばんは、けんくらです。
今日は、運のいい人になるために、ということでお話ししてみようと思います。
この放送は、35歳からでもできる生き方のアップデートをする話を、毎朝5時半に配信しているけんくらが、
夕方の6時から7時ぐらいの間に、ちらっと話をしている放送です。
あ、りんぴーさん!こんばんは、こんばんは、こんばんは。
ハッピバナハッピー!
新年早々ね、初詣だったり、神社に行っておみくじを引く機会とかってあると思うんですけど、
僕はね、引いてないです。引いてないんです。
運がいい、年の初めとかになるとね、今年1年の元駆けみたいな感じでおみくじを引いたりすると思うんですけど、
僕はね、あんまりおみくじを引くこともあるんですけど、あんまり引かない。
っていうのは、常に大吉だと思ってるっていう。
おみくじを引かなくても、自分はもう大吉なんだっていうふうに思ってるので、
大吉だって常に自分の中に言い聞かせてるというか、そういうふうに思ってるんですよね。
だから、基本的には運がいいっていうふうに思ってるんですよ。
基本的にというか、運がいいってすごい思ってて、ずっと。
なんとなくふわっと生きてきてる。ここまで充実した人生を生きてる。
割と運がいいんじゃないかなって自分では思ってる。
運がいい人になるためにみたいな本がオーディブにあったんで、それを聞いてたんですよ。
そしたらね、運がいい人っていうのは、運がいいって自分でちゃんと言うんですよね。
運がいい人は運がいいって思ってるんですよ自分のことを。
これってすごい大事だなと思って。
逆にね、運が悪いって思ってる人は、運の悪いことにばっかり目が行ってしまうんですよ。
運がいいって言ってる人はね、運のいいことにばっかり目が行くんですよね。
人間の脳みそってそういうふうにできてるみたいです 僕が読んだ運がいい人になるためにっていう本を書かれている方は中野のぶこ
さんっていう方で その方は農家学者の方なんですよねえっと
03:02
なんだっけアレに出てますよ計画サンマーさんのアカシアサンマーの あの
松子デラックスさんとかが出てるやつ番組のタイトル全然出てこない
全然 カットパンとかあれまでやってる全然見てないから
によく出て記憶がありますね その方の農家学の観点から見ても運がいい
人っていうとは自分のこと運がいい人だって言ってるって言ってて なぜその運がいい人は
自分で運がいいと言ってるのか っていうと
運がいい人の周り運がいいって言ってる人は自分の周りにある こんなことまた
不幸なことよくなかったこともそれすら運がいいというふうに捉える そういうふうに書いてあるんですねで僕自身も割とそういうふうに捉える傾向が多くて
悪く言えば良く言えば楽観的 悪く言えばそう
なんだろう 悪く言えば
能天気ですかね そんな感じで
例えば 僕去年何回かあったんです朝起きて階段降りてきて
よしじゃあ今日も頑張ろうかって言った瞬間思った時にブニュッとね 犬のうちのワンちゃんのねうんちをブニュッと踏んだことが何回かあるんですよ
これって捉え方 めちゃくちゃ運悪いじゃないですかこの時点で
でも捉え方一つで運が良くなるんですよ 例えばこれを
あ 運が足についたから今日は運がいいねっていうふうに捉えるとか
踏んじゃったから今日一日最悪だと思うのか 捉え方一つで
その人にとってそれが運が良かったことなのか運の悪かったことなのかみたいな 変わってくるんですよねだから運が良い人っていうのは何事も運が良いように
物事を捉えてポジティブに捉えることができるんですよね これってすごい僕は大事にしたい考え方だなって思って
何か起きたとしても自分は運が良い
これを
これを
大切にしたいなと 運が良い人だっていうふうに言い続けることで
こうやって
運が良い人生を生きていきたいなって思います
06:00
なんか自分運悪いなって思ってる時はいやそんなことない 自分は絶対運が良い男だと
自分は運が良いんだ 今年は運が良いって
なんとなく自分で言っているとすべてが全部運が良いように聞こえてくるんですよ まずこれを口に出してみることがすごく大事だと思います
なんとですよね 年明け早々
悲しい事件がね メンタルがめちゃくちゃ持ってかれるんで僕ほとんど見てないんですけど地震だったり
飛行機の事故だったり
ありましたけど
これをね
まあ言葉を選ばずに言ってしまうと僕はその場にいなかったから運が良いっていうふうに捉えるのか
仮想の人たちと同じようにずっと感情が落ちてしまうのか 僕はねできれば前者の方でいたいなと思うんですよ
やっぱりねそう共感しすぎてしまうとめちゃくちゃ落ちちゃうというか 悲しくなりすぎて
うわーってなっちゃうんですよね
なんか昔はただのニュースとしての情報だったんですけど今はそれがリアルタイムで 全部わかっちゃうじゃないですか
昔の僕の感覚で言うと阪神大震災の頃ってニュースでしかその様子っていうのを見ることができなかったんですよね
でも今地震が起きて東日本大震災もそうでしたけど地震が起きて
津波が来てその災害被害のリアルタイムな情報っていうのがツイッターとかね どんどん流れてくるじゃないですか
ニュースもそういうツイッターの情報とかもどんどん出しますし リアルタイムでこういうことが起きてますこういうことが起きてます
またさらに個人個人のエピソードっていうのもどんどんいっぱい出てくるんですよね
それがリアルタイムで出てくるとどうしても感情がそこに引っ張られてしまって 自分の周りでは何も起きてないんだけど具合悪い死ぬ
はい帰ります
今帰り途中です その感情を引っ張られないように
でもサポートできることはサポートしていこう そういう
引っ張られすぎずに 今の生活っていうのをちゃんとやっていきたいなというふうに思います
もし当事者としてその場にいたら 運が良いとか悪いとかよりも前にまずその場で何ができるのかとか
どうやって生きるのかとかそういうことを考えるんでしょうけどそこにいない いなかった自分はじゃあ何をするのかって考えた時にはやっぱり普通に生活をして
09:00
自分にできることをあまりそこの 被災した地域の人たちの思いとか感情に引っ張られすぎて自分まで一緒に落ち込んでてもどうしようもないので
なので
今この状況にいられることが運が良いことっていうことに自分では捉えて
日常を送っていきたいなって思います
うん
ということであのうちの家族がおそらく今全滅 僕以外全滅だと思う
急いで帰ってわたわたと志望します とりあえず買うものは冷えピタだけで大丈夫です
ok
えっ ありがたいことにね
ハンナさんは具合悪く死にそうなんですけど僕は運がいいことに今元気なので できる限りのことをやっていこうと思います
これもある意味災害ですよ みんなそれぞれ家庭家庭
持ってる人たちの家族が風邪引いたところが悪くなったって言う
希望は違い 苦しんでる人が目の前にいる
同じです 何を言っている
何を言っている 早く帰ってます
冷えピタは買わなくても大丈夫あったほうがいいあったほうがいいのが買ってみて
冷えピタは ぶーちゃん
冷えピタは なんだかんだでリポピタンD
買ってきて ok あと栄養ドリンク
買ってくね 今
12:00
ポンコツじじいさんこんばんは
悲しいことにもうお芝居の時間になってしまいました
羽が打ったすごいな うちの息子があのコメント打ってます
小学校1年生って
はいということで 三宅さんハッピーワンハッピーありがとうございます
すいませんせっかく来ていただいたのにちょっと買い物をして
お家に帰って帰ります
すいませんせっかく来ていただいたのに
早く体調を直して元気な放送をできるようにします
それじゃあまた
三宅さんリピスさんポンコツじじいさんありがとうございました
ばいばーい
ばいばーい
おやすみなさい