1. けんくらのハッピーラジオ
  2. けんくらのハッピーライブ
2023-11-10 17:58

けんくらのハッピーライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6128e8517de6f0a0e0dcfbd6
00:05
スタスタスタエフフフフー
ハッピバナハッピー、けんくらです。
こんばんは。
今日も毎日、スタエフライブ、これを聞いている皆さんもですね、お休みな人が多いのかなと思いますけども、
明日、Nコレ福岡だったり、デザーフェスがあったりとか、いろいろまたイベントがありますね。
いろんな学習発表会ということで、朝から小学校に行って、小学校1年生の息子が歌う歌うみたいなので、
明日はそれを見に、午前中は行こうかなと思います。
今日はですね、どういう話をしようかなと思ったんですけど、
ボイシーでMVさん、ファッション業界のMVさんがお話ししてた話がすごく面白かったので、その話をちょっと紹介しようかなと思います。
何の話をしてたかというと、メタ認知という沢窪さんの本があるんですね。
その本がすごい面白いよって話を紹介してたんですけど、
メタ認知、ちなみに僕メタ認知っていまいち意味わかってないんですよ。
わかりますか、メタ認知って。
全然わかってないんですよ。
ちなみに沢窪さんのことはですね、最近僕ボイシーよく聞くようになりました。
調べてみたらね、ものすごくマイクロソフトのすごい人みたいな感じみたいですね。
僕も詳しくはよくわかってないんですけど、
ただすごく聞きなじみの良い声と、すごく親しみのある喋り口だったり、
あと言葉の使い方、選び方っていうのがすごく親しみやすい発信をされる方で、ボイシーでも最近よく聞くんですけども。
その沢窪さんに書かれたメタ認知という本を紹介しました。
この本めちゃくちゃ素晴らしい、すごいいいですよっていう話をしてて、
何がいいのかっていうと、難しい話をすごく簡単に噛み砕いて説明してくれるっていう本みたいで、
メタ認知っていうのは自分を俯瞰的に見てみようっていうことなんですよね。
だから例えばなんですけど、ケンクラのことをリトルケンクラはどういうふうに見てるかなとか、
そういう感じですかね、イメージ的に。
今、例えば自分がやりたいことがあったとして、
それをどういうふうにして、何でそれがやりたいのかとか、それをやる目的は何とか、
今自分が考えてることに対して、もっと俯瞰して自分の心の中を覗いてみる、考えてみるっていうことをすることってすごく大事で、
03:01
大事だよねっていう話だったんですよ。
今日の澤窪さんのボイシーの話でも同じようなことを話されてて、
メタ認知ってこういうことなんだなっていうふうに思ったのが、この澤窪さんのエピソードからあって、
その話するとあれですね、MBさんの話ではなくなるな、まあいいか。
内容は同じです。
その澤窪さんの話でいくと、とある会社に研修に行ったらしいですね、講演。
その質問をするときに、どうしても自分のやりたいことをするのに仲間が集まってくれない、
いいチームが作れないっていうふうにおっしゃってたんですよ。
おっしゃったみたいなんですよね。
それに対して、澤窪さんが思ったことっていうのが、なぜ集まらないかっていうよりも、
自分はそれのやりたいことに対してどれだけ情熱を持ってやりたいと思ってるのか、
っていうことをもう一度考えた方がいいよっていうふうに思ったらしいんですよ。
要は人を集めたい、どうやったら人が集まりますかっていう方法ではなくて、
自分がなぜそれをやりたいのかっていう、まず自分の感情と向き合う。
そしてそれに対してやりたいと思うのであれば、情熱をかけてやりたいと思うのであれば、
何をやろうとかではなくて、まずやっている、行動しているはずだと思います。
そしてその行動から足りないことは何なのかっていうのを考えるから、
いろんな方法を試すようになる。
いろんなことを試してうまくいかない、うまくいかない、うまくいかない、
じゃあどうやったらいいのかってなってるときにはもう既に仲間はいるんじゃないかっていう話をしてたんですよね。
そこにはもう仲間が集まってると思っているんじゃないかっていう話をしてたんですよ。
まさにこれだなと思いました。
今NFTのプロジェクトとかチームを大きくしている、プロジェクトを大きくしている人たちっていうのは、
まずここに情熱というものがありますね、ファウンダーの情熱。
とんでもない情熱があります。
CNPもそうです、クリプトニンジャ、
ティーマソルジャーズであったり、APP青パンダパーティーであったり、LNACもそうですし、
あとはブソンさんのキャラを、式部ちゃんのところもそうですし、
後世さんがやられてるスタートランドもそうですし、
あとザナ、リオさんのザナもそうですね。
ファウンダーの人たちの情熱が半端ないんですよ。
ここに、例えば世の中のNFTとか仮想通貨の景気の流れっていうのは一切関係なく、
もうこの人たちはもうこれをやり切る。
そこに情熱があります。
その熱量がそのプロジェクトを支えてると思うんですよ。
そしてその熱量を感じた人たちが、熱量から生まれていろんな行動をして、
06:06
コジキプロジェクトの村上さんもそうですね、アナゼロさんが言ってたんですけど、
すごい行動量と情熱を掲げてやってるんですよ。
その行動、熱量から行動量が生まれて、
その行動量と熱量から周りの人たちをどんどんどんどん、
巻き込んで気づいたら大きいプロジェクトになっている。
人が集まってきて、そして人が集まれば問題を解決する手段っていうのはどんどんどんどん集まってくるから、
そこからまたどんどんどんどん大きくなっていって、
新しいことができるようになって、面白いことができるようになって、
そういう流れがあるんじゃないかなって思います。
だからね、このNFTっていうのは、
メタ認知ということで、他人から自分はどう見えてるのかっていうのを
俯瞰的に見てみるってことなんですけども、
自分がやりたいことに対してどれだけ情熱を持ってるのかっていうのを
自分で考えてみる。これだけ情熱を持ってるんだぞっていう、
その状態をいかに自分で作れるのかっていうのが、
今言うこのメタ認知っていうのは、
言葉であったり文章であったり、外に発信することで、
自分のことを俯瞰的に見ることもできるし、
それが、例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
09:02
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
例えば、
12:05
例えば、
例えば、
例えば、
のが mb さんですね最近ね mb さんとね沢さんの音ボイシーが面白いですね僕は mb さんのあの
ブソンさん 沢さんの奥様アーティスト
ビビアン佐藤さんとパブ立ちん 縁情報
そう最近ブソンさん全然聞いてないなぁブソンさん ブソンさんも最近ちょっといろいろいろんなことをまたやり始めて面白そうだなぁと思っ
ツイートが流れてくるとブソンさんのツイートって結構目につくので最近 ブソンさんちょっとレパートリーに入れよう
レパートリー いやでも定期的にボイシーの音発信聞くない聞く話をね
多分精査するんですよ月に1回ぐらい しないと
聞くだけ聞いてなんか全部抜けてっちゃうんですよね バーって流れてちゃっていい
いいんですけどいろんなことが来てるとでもあんまりいっぱい聞きすぎるとそれを自分の中で 消化することがなかなかできなくてせっかくいいことを聞いたのに
うんと どんどん忘れてっちゃうみたいな状態があるので
なんかね ボイシーに関しては5、6人ぐらいに
常に絞っておきたいなぁっていうのはありますね ということで15分ぐらい話してしまったな
まあもうすぐお陣付くので そろそろおしまいになるんですけど私は今トッチさんも聞いてます
今聞いてるのはね日志野さんと mb さんと
沢まどかさんと トッチさんと
鳥居さんはね登録してはフォローはしてるけどね定期的にでは結構飛ばすことが多い 頭の理解が追いついていかないと鳥居さんはねちょっとね
最近カモさん カモさんそういえばNFT出しますもんね
ちょっと情報を追っかけとく上では必要かもしれない カモさんは一旦休んでますね
15:04
鳥居さんは最近あたり多いんだ あと誰か あとねー
うーんと
誰だって言ってんの 秋社長ですね 秋社長はね僕プレミアム課金までして聞いてますね
なんかなんだろう若い人の発信って面白いなって思います そして秋社長の場合は経営者でもありますし
寄与か実用家でもあるので 全く自分と価値観が全く違う人の発信なので
カモさんはお腹いっぱいになる そうそうそうカモさんお腹いっぱいになるんですよね
これ残してていいのかな アーカイブ残していいかな
今日のは
編集編集しよう編集しよう 後半スパッと切って残そう
まあいいか残しとこう でもちょっとなんだろうね
元気出したい時はカモさんと結構よかったりするんですよね あとはめちゃくちゃ元気な時聞くのもいいんですよね
なんか年上の方の発信がやっぱり多いから年下の人 年齢で分けるわけではないんですけど
若い人たちがどういうことを考えているのかみたいな発信っていうのもやっぱり気にはなりますよね
あとは等世代 なんかそこをうまくバランスよく聞くのが僕の中では結構いいかなーって思ってますね
音声発信に関しては あともう人の声が飽きる時はオーディブル聞いてます
本を聞いてますね はいということでそろそろお家に着きます
今日のケンクラハッピーライブはこれでおしまいにします 割と最初の方はいいこと言ってたと思うのでもしよければ聞いてみてください
あ、堀江さんも聞いてる
堀江さんは時事ネタ発信してくれるから面白いですよね 堀江さんの切り口でズバッと言ってくれるので
ということで今日はここでおしまいにします ごっちゃんありがとうございます ハンナさんもありがとう
パチパチパチパチ バイバイ バイバイ バイバイか
おつばなー おつばなーってこの703がそれいいなと思ったんですよね発信してくれたんでおつばなー
おつばなーちょっと忘れないように使っていきますおつばなー
17:58

コメント

スクロール