1. けんくらのハッピーラジオ
  2. 読書感想文のカンタンな書き方!
2022-08-14 12:40

読書感想文のカンタンな書き方!


◻️イイネやコメント
◻️フォローもお願いします!
◻️疑問質問お待ちしてます!

コメント頂いた方は、
Twitterフォローしに行きます!!


🐶新作Listお知らせ🐶

☑️BostonterrierArt #030
☑️0.018ETH

瞑想中のボストンテリア。
ここにはなにもないよ。
あなたの中をのぞいて、
あなたの心にふれて。

ぜひお迎えください✨
https://opensea.io/assets/ethereum/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/15754840023429334557138315796923330955539742949175386053560965629113989595137


アートをギフトにすることを習慣にしたい
Art Gift Shop Tulip
https://tulip-hanna.shop/


NFTコレクション
『BostonterrierArt』へかけるの想い
https://onl.tw/muySvke



NFTの買い方はこちらを参考にどうぞ
https://kenkuradokusyo.com/cnp_buy/



ゆるゆる朝活NFTクラブ

https://twitter.com/i/communities/1496793137003458560


けんくら

Twitter
@KenkuraNFT
https://twitter.com/KenkuraNFT

BostonterrierArt
https://opensea.io/collection/bostonterrierart


Hanna
Instagram @Hanna.iwanuma
https://instagram.com/hanna.iwanuma

Hannaのブログ
https://tulip-hanna.shop/




#NFT #朝活 #NFTクリエイター #思考の整理 #BTA
#NFTアート #NFT音楽 #育児 #起業 #挑戦
#作業中ラジオ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6128e8517de6f0a0e0dcfbd6
00:06
スタスタスタエフフフフー
この放送は、アートをギフトにすることを習慣にしたい
アートギフトショップチューリップの提供でお送りします。
おはようございます。
じゃない、こんにちはかな、この時間は。
けんくらです。
この放送は、副業NFTクリエイターとして活動するけんくらの
普段考えていること、感じたこと、
これからやってみたいことなどを発信する放送です。
こんにちは。こんにちはって初めて言ったかもしれない。
今日は8月の14日ですかね。
今日も元気に収録していきます。
今日の本題は、誰にでも書ける読書感想文の書き方
ということでお話ししていこうと思います。
ちょっとその前に雑談なんですけども、
夏の朝ってすごく起きるのつらくないですか。
これ僕だけなのかな。
わかんないですけど、夏の朝寝起きってすごいだるいんです。
冬の方がスパンって起きれるんですよ。
これ何なんですかね。
夏なんかもう、あーん、エモ朝みたいな感じのだるさ。
この現象、なんて言うんでしょう。
よく感じないですか。
もしこの夏の朝のだるさ、寝起きのだるさって何なのか教えてもらえると嬉しいです。
また同じような感覚をお持ちの方がいたら教えてください。
ぜひこのだるさを共有しましょう。
だるさを共有ってなんだろう。
まあいいです。
今日ですね、昨日からか、うちの2歳の娘が熱を出してまして、
なんかわわ騒いだり遊んだりするうちは元気なんですけど、
熱出てちょっとお腹痛いとかグズグズしたりとか、
あとはハッハッハッハ、ママママーカー。
ずっと妻にべったりだったりとか、
思うような休日は過ごせてないんですけども。
先ほどね、上の子、5歳の子がですね、
もうめちゃくちゃ元気なので、
ちょっと外に連れ出して気分転換させて、
本買ってあげて、
僕も本が欲しかったので、
欲しい本があるというか、
なんとなく読んでみたい本があればいいなと思って買いに行きました。
僕自身読書、最近よくするんですけども、
本格的に読書をし始めたのは本当に1年前ぐらいです。
ちょうど1年前ぐらいかな。
03:02
それまではおそらく、
それまで、今僕36歳なんですけど、
35年間読んできた本の5倍ぐらいはこの1年間ぐらいで読みましたね。
これは大げさでもないから、
5倍より10倍ぐらいかもしれない。
それぐらい本を読まなかったんですけど、
本っていうと活字の本ですね。
漫画本は腐るほど読んでました。
逆に言うと漫画本は今10分の1ぐらいしか読んでないかもしれないですね。
いや、てかもっと読んでないかも。
本当は読みたいんですけどね、読み始めると止まらんですよ。
読みたい本はいっぱいありますよ。
最近ワンピースとかもめっちゃ盛り上がってますしね。
もう一回読み直したいですし、
キングダムとかスパイファミリーとか読みたいですし、
あと僕同じ漫画本、面白ければ何回でも読めちゃうんですよ。
ドラゴンボールだって何回でも読むんですし、
スラムダンクとかそれこそ古いやつ、
ドクゼナシブルースとかもう一回読み直したいですよね。
こういう漫画本の話をしたら好きなのでここら辺におしまいにしますけども。
話を戻しまして、読書ですね。
今日の本題にもつながってくるんですが、
読書感想文の書き方ってことだったんですが、
せっかく本を読んだんだったら、
その情報、アウトプット、外に発信したいなということで、
読書感想文のようなものをスタイフであれば音声、
ブログであれば文字って書くと思うんですが、
その書き方というか読書感想文の発信の仕方として、
これはお子さんとか小学生の子供とかいる人たちにも使えるのかなと思って、
ちょっと今日は紹介しようかなと思います。
結論から言うと、あらすじは書かない。
そして本を読む前と読んだ後で、
自分の変化したこと、変わったことを伝えるということですね。
このことを書かれて、教えていただいたのがですね、
これ僕自身が発見したわけではなくて、
演出家の三谷幸喜さんがおっしゃってまして、
これは確かヤフー記事、昨日か一昨日かその前ぐらいかな。
昨日か一昨日かその前ぐらいかな。
ツイートでもつぶやいたんですけども、
これ面白いなと思って、
どんな本を読んだか、本のタイトルとかですね、
ぐらいは紹介したほうがいいなと思うんですけど、
その内容を読んで、自分がその4分前と読んだ後でどう変わったのか、
どういうふうに考え方が変わったのか、行動が変わったのか、
とかっていうのを伝えるようにすると、
読書感想文ってすごい書きやすいんじゃないのかなということですね。
発信されてたんですよ。
06:01
でもこれまさに、これは書きやすいなと思いました。
本の内容のあらすじとかって、
実際読書感想文、本のレビューとかを見てて、
僕は大して興味ないんですよね。
内容が知りたいという人にとってはいいのかもしれないです。
本の内容、こういうことが書かれてますよ。
中田敦彦さんのYouTube大学で本の解説されてるじゃないですか。
ああいう感じで本の内容、この本めちゃくちゃ面白いから読んでみて、
っていう紹介されて本の内容を発信する場合であれば、
あらすじだったりとか本の内容とかっていうのを紹介するのはいいと思うんですけど、
その本を読んだことで何が変わったのかっていうのを紹介するっていうのは、
もう自分のことしか書かなくていいので、
本のことを書く必要もないですし、
自分がその本を読んでどういうふうに思ったのか、
どういうふうにこれからやっていきたいのかとか、
そういう考え方がどう変わったのかっていうのを紹介すればいいだけなので、
自分のことを書くだけですよね。
これってすごく書きやすいんじゃないのかなと思います。
読者の筆者の意図を読み解くとかそういうのとかも一切必要ないですし、
すごく自由に書けるんじゃないのかなと思います。
よく昔小学校とか国語といえば、
この時の筆者の考えは何かみたいなのとか聞かれるじゃないですか。
テストするかって感じじゃないですか。
そういうのって僕すごく苦手なんですけど、
そこに自分の考えを発信するっていうふうに置き換えると、
めちゃめちゃ書きやすくなるんじゃないのかなと思います。
僕が思ったのは、
それをツイッターとかで書く場合、
ツイッターとかでまとめて書いてあげると、
その本のレビューじゃないけど、
その感想としてこういうふうに自分は変わったっていう発信ができて、
それがもしかしたらそのツイートを見てくれた人が
その本を読むきっかけになったりとかっていうことにもなるし、
その発信自体がその本を読んだことと同じような効果を得られる。
読書感想文として書く文には、
その140字以内で自分がどう変わったのかって発信することで、
自分の考え方とか思ってることとかも発信できると思うので、
それで教官を読んでもらえたら仲間だったり、
同じような価値観の人が集まってくれたりとかすると思うので、
これはすごくいいなと思います。
一冊だけじゃなくても、
09:00
一冊だけじゃなくても、
各章とか自分が気になったところとか、
そういうとこだけでもいいと思うんですよね。
この本の、例えば今僕最近読んでたのだと、
This is Marketingっていう本があるんですけど、
その本の第一章のこの部分、第一章を読んで、
あらすじを読んで、あらすじ?前書き?みたいなのを読んで、
こういうふうに思いましたよ、こういうふうに感じて、
次はこういうことをやってみようと思いました、みたいなのとか、
こういう発信をするのってすごくいいんじゃないのかなと思います。
僕自身もアウトプットになりますし、
その感想文を書いたというアウトプットにもなりますし、
それで共感を得てもらえる人もいるだろうし、
逆にね、そうじゃなくて、僕はこう思いますけどね、みたいな批判的な感想とかも、
もしかしたらフォロワーさんの中から出てくるかもしれないし、
これって結構面白いなと思って、
なんで読書感想文を書くときに、
あらすじ?その本に何を書いてあったのかっていうことよりも、
その本を読んで自分がどういうふうに感じたのかとか、
どういうふうに思ったのか、そして読む前と読んだ後で何が変わったのか、
みたいなことを発信するといいんじゃないでしょうかというお話でした。
僕はこれを意識してこれから本を読んでいこうかなと思います。
それをすることでまた新しい発見だったり、
自分への気づき、今までできなかったことができるようになる喜び、
みたいなのも得られるんじゃないのかなと思います。
ということでこの放送を聞いてよかったなと思ってくれた方、
ぜひいいねだったりコメント、あとSNSでのシェア拡散してくれると嬉しいです。
ということで今日は超簡単な読書感想文の書き方ということで紹介させてもらいました。
最後に宣伝です。
僕たち夫婦でですね、夫婦でですね、
ボストンテリアートというNFTのコレクションを展開しております。
今現在は31体発行してまして、
今ファーストシリーズなんですけどこちら33体で終わりになるので、
この後ももちろん続きますし、
今持っているホルダーさんの方々にもまた新しい発信ができるかなと思ってますので、
展開を考えてますのでぜひチェックしてください。
最低価格は0.018イーサーで今出てますので、
もしよろしければ手に取ってください。
ということで今日はここら辺でおしまいにしようかな。
お盆休み皆さんどう過ごされてますか?楽しんでますかね?
楽しんで過ごせればいいんですけど、風邪ひいたりいろいろありますし、
12:07
僕なんかはお盆休みは今日で終わりなので明日から仕事ですが、
隙間の時間をうまく使って情報収集情報発信、
NFTに関することだったりそうじゃないことだったり、
いろいろ頑張っていこうかなと思います。
ということで今日はここら辺でおしまいにしようと思います。
最後まで聞いてくれてどうもありがとうございます。
それでは皆さん今日もありのままの一日を。
12:40

コメント

スクロール