検索
意味検索
ログイン
ユーザー
登録
ログイン
ユーザー登録
ゆる言語学ラジオ
10進法が生まれた究極の原因は..
2021-08-17
37:26
10進法が生まれた究極の原因は「石川啄木」【数の発明2】#47
スター
閉じる
エピソードをシェアする
Share on X
Share on Threads
Copy Link for Instagram
Share on Facebook
Default Share
フォローする
再生
停止
メッセージを送信
メッセージを送信
閉じる
メッセージを送るにはログインしてください。
ユーザー登録
ログイン
『数の発明』シリーズの続き。今回は「10進法はなぜ発明されたのか?」「12進数の方が便利じゃね?」「人類が巨大な数を必要としたタイミング」などの話をしました。最古の石川啄木リスペクト回です。
0.5x
0.6x
0.7x
0.8x
0.9x
1.0x
1.1x
1.2x
1.3x
1.4x
1.5x
1.6x
1.7x
1.8x
1.9x
2.0x
2.1x
2.2x
2.3x
2.4x
2.5x
2.6x
2.7x
2.8x
2.9x
3.0x
3.1x
3.2x
3.3x
3.4x
3.5x
3.6x
3.7x
3.8x
3.9x
4.0x
37:26
☆をつける
スター
閉じる
コメント
Your comment
コメントを送信
« 数と言葉はどち…
人は生まれつき… »
こちらもおすすめ
人は生まれつき算数ができる?赤ちゃんビビらす実験とは【数の発明1】#46
ゆる言語学ラジオ
#47 器用さを表すパラメータって1次元じゃないよね
千載一遇のラジオ
#12-2 数学の超天才、ブログも超おもしろい 見えてきたのは哲学?
MEDIA TALK メディアトーク
#540 因数分解
シミポタニュース
見出し作り、まずは「因数分解」。ひらめき型じゃない私の答え #42-29
MEDIA TALK メディアトーク
ゲスト:森岡毅さん 川上量生さん 依田謙一さん 数学とプロモーション(前編)
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
スクロール