00:05
はい、みなさんこんばんは。7月4日、夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、
みなさんに改めて、安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ニュースを一見紹介いたします。本日は、これ昨日のニュースなんですが、
昨日ね、ちょっとライブ配信をした関係でニュース紹介していなかったんで、昨日のニュースから検索しました。
神戸新聞NEXTより、タイトルが、車と衝突、オートバイの29歳女性が骨折、神戸西区の国道交差点というタイトルです。
記事短いので、全文を紹介いたします。
3日午前7時45分頃、神戸市西区平野町柴崎の国道175号交差点で軽乗用車とオートバイが衝突し、
オートバイを運転していた同市西区神戸町タイの保育士の女性、29歳が骨盤骨折の重傷を負った。
軽乗用車を運転していた同市西区玉津町出会いの会社員の女性、28歳に怪我はなかった。
兵庫県警神戸西署によると、現場は信号機のある交差点、軽乗用車は右折、オートバイが直進しようとして衝突したとみられる。
同署が事故原因を調べているという記事でございます。
交差点でもよくある右直事故、直進車と右折車が衝突することによる事故のことを右直事故と、特に我々の業界では呼んでいるのですが、
軽乗用車が右折、オートバイが直進しようとしていた、でぶつかってしまったということなんですね。
この軽乗用車を運転していた女性の方も、直進、右折どっちが優先、そこを知らなかったということはおそらくないと思うんですよ。
自分が右折だから対向直進車の邪魔をしちゃいけないというのは、おそらく理解はされていたと思うんですが、
ここで気をつけていただきたいのが、直進してきた車がバイクということなんですよ。
バイクって乗用車と比べると車体が小さい分、どうしても人間の目の錯覚によって遠くにいるように感じてしまうという特性が実際にあります。
そしてスピードも同じスピードで乗用車とバイクが並んで走るのを見た時に、どうしてもバイクって遅く感じるそうなんですよ。
03:03
なので、バイクが来てるけどサッと行けば曲がれそうだよねというところでも、あまり見間違えるようなことが多いので、より一層注意をしていただければと思います。
バイクが来てるな、なんか行けそうだけどちょっと念のため待とうかなといった感じでね。
相手がバイクの場合は自分が思っている以上に近くまで来ているとか、自分が思っている以上にスピードが出ているという可能性が高い乗り物だと認識していただければなと思います。
これ実際に学科教本にも載っている内容で、もちろん免許を取る時に我々もしっかりと説明はしているんですが、
免許を取って時間が経つと忘れやすい部分の一つではないかなということで、改めて皆さんにも注意喚起という意味でお伝えをできればなと思いました。
対向車がバイクの時は、距離感速度感を見誤ることがないように気をつけていきましょう。
あとはカーブミラー越しに映るバイクというのも距離感がわかりづらいですよね。
カーブミラー越しってバイクじゃなくても乗用車でも距離感速度感というのはわかりにくいところですが、それがバイクとなるとやっぱりより一層わかりにくくなります。
なのでまだ遠いから大丈夫だろうという安易な判断はしないように気をつけてほしいなと思います。
自転車なんかもミラー越しだとほとんど見えないですからね。
カーブミラーで安全確認をしないといけないような場所を通るときには、本当にバイクや自転車も含めて安全かなというところをしっかりと確認した上で発信時期というのを考えていただければなと思います。
はい、ということで本日のニュースに関しては以上でございます。
はい、以下少しだけ雑談をしようと思います。
本日7月4日、私ある講習に行ってまいりました。
講習といってもですね、私が受ける側ではなく講師としてね、ちょっと1時間ほどお話をさせていただきました。
本日はですね、我々の会社がある場所でもあり、私も暮らしている大地軍の安全運転管理者という方々が一堂に集まってですね、朝からいろんな方の講習を聞いておられたという、
そこに私もお話を1時間ほどさせていただきました。
はい、これね、安全運転管理者という立場の方はね、年に1回必ず受講しなければならないという講習なんでね、
お金払って望んで私の話を聞きに来たという方ではないんでね、そういった方を相手に講習するのって正直難しいところがあるなとは思ってはいるんですけど、
でもそういった方にもね、是非とも有意義な情報というのはね、1つでも2つでもお持ち帰りいただければいいなと思って、1時間ほどしっかりとお話をさせていただきました。
06:03
はい、そこでね、私普段はこういったスタンドFMという音声配信をやってますよとか、YouTubeやってますよというのも少し宣伝はさせていただきましたのでね、
これを機にまた新たなリスナーさんというのが増えてくれたら嬉しいなと思います。
はい、ということで本日は川本町お隣へね、講習へ行ってまいりました。
明日もですね、同じ安全運転管理者講習ということで、今度はお隣大田市の講習にまた同じくね、1時間講師としてお話をさせに行く予定でございます。
はい、これを聞いている方でその講習を受けるという方はおそらくおられないかなと思うんですけどね、
そこでもまた同じように宣伝はしていこうと思いますのでね、これを機に放送を聞いてくださるようになった方がもしいらっしゃったら、
はい、引き続き毎日ニュースをチェックしていただけると嬉しいなと思います。
はい、ということでこんな感じでね、日々車の運転に関するニュースというのを取り上げて、
私の個人的見解を述べ、皆さんに改めて安全運転について考えていただくという音声配信をできる限り毎日しようと考えております。
また土曜日夜10時からはですね、やっぱり車の運転に関する有意義な情報をお届けするといったコンセプトで、
土曜日の夜10時からライブ配信でだいたい3、40分ほど喋っております。
ぜひともスタンドFM、YouTubeともにね、フォロー、チャンネル登録のほどよろしくお願いいたします。
はい、というところで実は一旦収録切ったんですが、そういえばコメントが入ってたなというのを思い出しました。
はい、コメント返しをさせていただきます。本日はスーツ廊下斉藤清人さんよりコメントを2ついただきました。
まずはですね、昨日のライブ配信に対してのコメントです。
わざわざご紹介いただきありがとうございました。自分の名前が出てくるとすごくドキッとしますが嬉しかったです。
自分のチャンネルの冒頭挨拶が長いのと放送内容も日記的要素が強いのでどうしようかいつも悩んでます。
今の自分に刺さる内容だったのでぜひ来週はリアタイで聞けるように楽しみにしておりますというコメントをいただきました。
はい、ありがとうございます。
昨日はですね、私なりの音声配信のコツというところをおしゃべりさせてもらったんですけど、
そこでね、いかにタイトルとサムネイルでインパクトを与えられるか、
なんだこの人はちょっと放送を聞いてみようと思わせることができるかという部分の大事さというかね重要性のお話をしました。
そこでね、スーツ農家斉藤清人に勝てる人はいないということはね、ちょっとお名前を出させていただきました。
こちらの方ね、皆さん信じられますか?スーツを着て毎日農業されておられるんですよ。
こちらのスーツ農家斉藤清人さんもね、スタンドFMによる音声配信、そしてYouTubeともにされておられますんでね。
09:04
YouTubeの方はね、あまり最近更新というのはされてないようなんですけど、何本か映像ありますんで、興味のある方ぜひご覧になってみてください。
はい、そしてそして、もう一つコメントを入れてくださってましたね。
はい、246回目の配信ですね。おとといの配信ですね。
人を降ろした直後のバックは要注意という配信にスーツ農家斉藤清人さんよりコメントをいただきました。
地元でのニュースだったので、より自分事として聞いておりました。
僕も子供がまだ小さいので、改めて周囲の確認をしっかりしてから車の移動せればと感じました。
スーツ農家斉藤清人さん、私よりも少し年代下の方ですかね。3つか4つぐらい下じゃないかなと思うんですけど、
まだ小さいお子さんがおられるということで、本当にお子さん降りた後の動きというところは本当に注意してあげてください。
コメントでも文章でも残したんですけど、本当に子供に罪はないと思います。
子供ってどうしても本能のままに動いて、親のもとへと駆け寄っていきたくなるというのは当然の心理だと思いますので、
そこはしっかりと大人の目で注意をしてあげて、子供を事故に巻き込むということがないように気をつけていただきたいなと思います。
ニュースを他人事、人事じゃなくて本当に自分のこととして考えていただく、そんなリスナーさんが本当に一人でも増えてくれたら嬉しいなと思っております。
斉藤清人さん、コメントありがとうございました。
ということで本日はここまでにします。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手は、いわみTV ひだかでした。