1. いわみTV
  2. #124【ニュース】高速道路の中..
2024-01-15 13:29

#124【ニュース】高速道路の中でも事故の多い場所。その2

YouTubeチャンネルの「いわみTV」が配信するstand.fm!
石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

できる限り毎日より、その日のニュースを一つピックアップして紹介し、私の個人的見解を述べた上で、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組です。

また、毎週水曜日はその月のテーマに沿ったエピソードを紹介するライブ配信を行い、皆さんとコメントのやり取りをしたいなと考えております。
2024年1月のテーマは「2024年あなたの目標は?」です!
是非とも皆さんからのメッセージを募集しております!

#124【ニュース】高速道路の中でも事故の多い場所。その2

前回は高速道路の中でも事故の多い場所として、出口付近の事故について紹介しました。

今回も同じく高速道路の中でも事故の多い場所として、サービスエリアやパーキングエリア内での事故を防ぐための注意点を紹介します。

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

いわみTV公式LINEアカウント
https://lin.ee/5z4E9Ed

#自動車教習所 #いわみTV
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:05
はい、みなさんこんばんは。1月15日、月曜日、夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、教習指導員である私、日高が、車の運転にまつわるニュースを紹介し、私の個人的見解を述べた上で、
みなさんに改めて、安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、本日もニュースを一見紹介いたします。ちょっと記事長いんですが、全文紹介しようと思います。
ダイヤモンドオンラインというニュースサイトなんですかね。はい、タイトルがですね、
高速道路の事故はサービスエリアこそ危険、ドライバーが見落とす3つの盲点とは、というタイトルです。
はい、記事、全文紹介しようと思います。
車のスピードが速い高速道路に危険という印象を持っている人もいるでしょう。
ですが、実際は高速道路は歩行者や自転車と接触するリスクがなく、一般道よりも運転しやすい側面があります。
そうした中で盲点といえる事故多発エリアが高速道路のサービスエリアやパーキングエリアです。
サービスエリアパーキングエリアが事故の温床になりかねない3つの理由をモータージャーナリストの筆者が解説します。
このモータージャーナリストの筆者というのが諸星洋一さんという方ですね。
高速道路は車のスピードが速いので運転初心者や運転に不慣れな人には危険だと思われているようです。
確かに速度が速ければ運動エネルギーが大きくなるので事故が起きた際は被害も大きくなりがちです。
しかし高速道路には歩行者も自転車もいません。
外部からのご侵入などがない限り、対歩行者や対自転車などの事故は起きません。
一方、高速道路の中にはサービスエリアやパーキングエリアといった休憩を取るための施設があります。
当然ながらこれらの施設では車から降りた人がエリア内を歩いています。
ここにドライバーが見落としがちな事故の原因が潜んでいます。
というのもサービスエリアやパーキングエリア内では対歩行者の事故が起きる可能性が高く、
ジャフなどが注意を喚起しています。
その理由は単に多くの車や人が動いているからではありません。
サービスエリアやパーキングエリアで事故が起きやすい要因を
安全運転講習会や試乗会のインストラクターも務めるモータージャーナリストの筆者が解説していきます。
その一つ目の理由はドライバーの感覚のずれです。
長時間にわたって高速道路を走っているとドライバーの体が高速度に慣れてしまい、
03:01
ある程度スピードが速くても遅いと感じることがあります。
この現象は速度順応などと呼ばれます。
そうした一方で車から降りた人々はかなり好き勝手にエリア内を歩きます。
レストランに軽食を食べに行く人、トイレに向かう人、停車した車付近で気分転換をする人、
サービスエリア、パーキングエリアによってはドッグランなどペットを遊ばせる施設があり、
そこに犬を連れて行く人まで見受けられます。
ドライバーはサービスエリア、パーキングエリア内で速度を落としたつもりでも、
速度順応によって思ったよりも速いスピードでエリア内を走っており、
こうした人々と接触して思わぬ事態を招く恐れがあるのです。
サービスエリア、パーキングエリアで事故が起きやすい2つ目の理由は、
動線に課題があることです。
人々が思うがまま歩き回るサービスエリア、パーキングエリアは
駐車スペースと施設スペースに分けられます。
ですが、駐車スペースから施設スペースへの動線は
歩行者向け、車両向けといった形で明確に区分されているわけではありません。
施設スペースの手前には横断歩道などが設けられていますが、
駐車スペースの中では歩行者の動きは予想がつかないことも多いため、
しっかり注意して運転しないと危険です。
さらにサービスエリア、パーキングエリアは
長距離トラックが時間調整のために駐車している場合が多くあります。
最近は多くのトラックが駐車しているため、
観光バスなどが施設エリアから離れた場所に泊まらざるを得なくなり、
観光客が駐車スペースを歩く距離が長くなっているといいます。
人々の歩く距離が長くなれば、
それだけ車と接する機会も増えるわけなので、
なおさら注意が必要になります。
3つ目の理由はサービスエリア、パーキングエリアを歩き回る人が多様であることです。
昨今はインバウンド需要の復活により、外国人観光客が再び増加しています。
日本では車は左側通行ですが、海外では右側通行の国や地域もあります。
右側通行の国・地域の人たちは道路横断時に注意する方向が逆になります。
普段は日本のルールに合わせていても、休憩時には気が緩みがちになるので、この点も注意が必要です。
また高速道路の本線上は運転免許を持ったドライバーのみが運転していますが、
サービスエリアの駐車スペースを歩いている人はドライバーだけではありません。
車に同乗してきた免許を持たない大人はもちろん、子供やバスの乗客など実に様々な人たちが歩いています。
06:03
運転車を除けば、車内でお酒を飲んでいる人もいるでしょう。
前述の通り、ドックラングを利用するため、車から犬を連れて出てくる人もいます。
大型ショッピングモールやアウトレットの駐車場も同じことが言えますが、
歩車分離されていないエリアに国籍や車への習熟度、健康状態、集中力に差がある人たちが集まっているからこそ、
サービスエリア、パーキングエリアは実に危険なのです。
危ないのは歩行者だけではありません。
まれではありますが、駐車場内は道路ではないと誤解しているドライバーもいて、
ここでなら違反しても捕まらないだろうとサービスエリア、パーキングエリア内で無謀な運転をする人もいます。
例を挙げると、エリア内は基本的に一方通行になっていますが、駐車スペースを探して逆走するドライバーなどがいます。
なお、高齢ドライバーによるペダル踏み間違い事故の多くは、運転中だけでなく、発進時や駐車時にも多発しています。
特に駐車場はそうした事故が起きやすい場所なので、サービスエリア、パーキングエリアにおいても車の前後を横切るときなどは注意しましょう。
サービスエリア、パーキングエリアでは、多くのドライバーができる限りレストランやトイレの近くに駐車することを目指しています。
ですが、当然のごとく便利な駐車スペースは混んでいます。
そうした駐車スペースの奪い合いが歩行者を巻き込んだ事故に発展しないよう、余裕をもって駐車場を探せる周回型のサービスエリア、パーキングエリアがもっと増えるべきだと筆者は考えます。
はい、以上が記事全文となっております。ちょっと長かったですが、はい、全文紹介いたしました。
前回のニュースもね、高速道路について取り上げたわけなんですが、前回は高速道路で事故が多いエリアの一つとして、出口付近というのを紹介いたしました。
今回はサービスエリア、パーキングエリア内ということなんですが、これもね、なぜ事故が多いかという原因、そもそもの根本的な原因というのは前回紹介したところと同じと言っていいんじゃないかなと思います。
まずは運転者がしっかりスピードを落としたつもりでも意外とスピードがまだ出てましたよとなりやすい場所だからというのがあるんじゃないかなと思います。
まああとはね、記事の中でも紹介したようにね、いろんな人が歩いてますよ。必ずしも免許を持った人ばかりではなくね、子供とかもしかしたらお酒に酔っ払っているような人もね、歩いているという可能性がありますよというのもね、事故が多い原因の一つではないかなと思います。
そして記事の後半であったんですけど、駐車場の中はね、道路ではないから違反をしても捕まるリスクがないというのはね、実は間違いなんですよね。
09:02
高速道路のサービスエリアやパーキングエリア内というのは、不特定多数の人が自由に車を出入りさせることが可能な場所です。
これね、道路交通法では、もうあの高度、国道や県道とかね、そういった道路以外の場所でも不特定多数の人が車で出入りできる場所は道路として定義しますよという文言がありますんでね。
この駐車場内で違反をしても捕まらないというのは誤りです。もし違反をしてね、事故が起きようもんなら当然責任は追及されます。
ですのでね、サービスエリア、パーキングエリア内の駐車場であったとしてもね、普段自分が道路を運転している時と同じような感覚で違反のないように事故のないように努めていただければなと思います。
高速道路のサービスエリアとなるとね、やっぱり家族連れも多いと思います。子供がね走って出てくるという可能性も大いに考えられる場所ではないかなと思いますんでね。
そういったところも皆さん改めて気をつけて高速道路を利用するということはおそらくね楽しい旅行とかの場面が多いと思いますんでね。
そういった楽しい思い出をね、人生の転機と悪い意味で転機にならないように気をつけていただきたいなと思います。
はい、ということで本日のニュースは以上です。
はい、今日もですね夜送迎なんですが、今日はちょっとね距離の短いところで早く終わりましたんで、ちゃちゃっと収録をして10時には投稿できるんではないかなと考えております。
はい、今からねまた毎日のようにちょっと夜送迎というところが多くなってきておりますんでね。
できる限り時間を見つけてこのニュース回というのも配信したいなぁとは考えておりますが、
はい、投稿があった時にはね、ぜひともチェックをしていただけると嬉しいなと思います。
はい、ここから以下宣伝です。
私このスタンドFMではですね、普段本日紹介しましたように車の運転に関するニュースを取り上げて皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組というのを配信しております。
それとは別にですね、基本的に水曜日の夜10時にライブ配信というのを行っております。
このライブ配信に関してはもうほとんどフリートークでね、あのダラダラと喋っておりますのでね、
皆さんもお気楽な感じで聞いていただければと思います。
そしてね、あのライブ配信中にぜひコメントのやり取りというところも楽しみたいなと考えておりますのでね、
何か思うことがありましたら、ぜひどんどんコメント欄で参加をしていただきたいなと思います。
で、コメント欄以外でもですね、あのメッセージ募集しております。
コメント欄にも紹介しておりますが、
そしてLINEのアカウントでもちろんこのレター機能、スタンドFMのレター機能というのも使ってね、私にメッセージを送れるようになっております。
今月のテーマというのを一つ定めておりますので、そのテーマに沿ったエピソード、何か紹介していただけると嬉しいなと思っております。
12:02
ちなみに今月のテーマはですね、「2024年あなたの目標は?」というテーマでメッセージを募集しております。
ぜひとも皆さんのね、仕事の目標、プライベートの目標、学生の方であれば学業や資格取得にあたっての目標というところをね、どんどん教えてください。
水曜日のライブ配信でメッセージを紹介した方の中から、週に1名様、私のいわみTVのオリジナルグッズをプレゼントしようと考えております。
そして私このスタンドFMとは別にですね、YouTubeもライブ配信を定期的に行っております。
YouTubeは基本的に土曜日の夜10時からライブ配信をスタートしております。
その日のテーマに沿ってですね、皆さんの車の運転に役立つ情報というのを何かしらお届けできればなぁと考えております。
こちらもぜひチャンネル登録の上、ライブ配信チェックしていただけると嬉しいなと思います。
もちろん過去の動画全てアーカイブに残しておりますのでね、このスタンドFMのライブ配信もYouTubeのライブ配信も過去の音声、動画全てチェックが可能となっておりますので、ぜひ見てみてください。
はい、それでは本日はこのあたりで終わりにします。最後までお聞きいただきありがとうございました。おやすみなさい。
13:29

コメント

スクロール