00:05
はい、皆さんこんばんは。2月3日月曜日夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、
私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ニュースを一見紹介いたします。本日は、私の好きなラジオの会社、テレビもやってるんですけどね、
広島家族RCC中国放送のニュースです。タイトルが、「このくらいの事故なら通報しなくてもいいと思った。
自転車の女性、25歳を原付バイクで引き逃げた疑いで男49歳を逮捕。広島。」というタイトルです。
記事、全文紹介いたします。
横断歩道を自転車で渡っていた女性、25歳を原付バイクで跳ね、そのまま逃走したとして、
広島県警は3日、広島市浅南区西原に住むアルバイト従業員の男49歳を道路交通法違反の疑い、引き逃げで逮捕しました。
警察によりますと、男は1月15日、広島市西区大芝の義温大橋南詰交差点を左折する際に、
横断歩道を自転車で横断していた女性を跳ねましたが、救護などの必要な措置を取らず、そのまま走り去った疑いが持たれています。
この事故で女性は膝や太ももを打撲する怪我をしましたが軽傷です。
警察の調べに対し男は、「女性が大丈夫ですと言ったから立ち去った。このくらいの事故なら警察に通報しなくてもいいと思った。」などと供述しているということです。
現場は太田川放水路にかかる義温大橋の南側の交差点で、男の原付バイクと女性の自転車はいずれも義温大橋を南に向かって走っていたとみられています。
警察が詳しい行き先を調べています。
何かにぶつかったという時点でそれは交通事故です。人とぶつかったのであれば人身事故です。
他の車や壁などの工作物とぶつかったのであれば物損事故です。いずれも警察への報告が義務付けられています。
03:07
この人は女性の方が怪我して太ももや膝を打撲しているという。
大丈夫と思ったと言っても怪我しているわけですからね。本当にそれで大丈夫と思って去って行ってしまったのであればちょっと大きな問題ではないかなと思うんですよ。
皆さんも注意してほしいなと思うんですけど、いくら相手の方が大丈夫ですと言ってもぶつかってしまった以上それは交通事故ですから、警察と必要であれば救急車なんかも速やかに連絡をしなければいけません。
自分勝手な判断でこのぐらいなら大丈夫かと立ち去ってしまうことがないように気をつけていただきたいなと思います。
この現場となった交差点、私もすぐに思い浮かぶ場所なんですけどね。私も広島で生活をしておりましたし、広島市内から旭田区の職場へ通勤通っているときはこの道も通っておりましたんでね。
これがどうだろう。私のイメージであればですね、おそらく結構大通りなんですよね。片道どれぐらいあるだろう。6車線ぐらいあるかな。
左の3つがもう左折レーンなんですよ。その左折して橋を渡る交差点。でも違うか。これ南に向かっていたということなんで反対かな。
とにかくそういった、かなり車の交通量は多い通りです。そこで自転車も横断できるような状況であればですね、やっぱり左折するとき周りの車がバンバン左曲がってるからその流れに合わせて曲がっていくということもあると思うんですけど、
しっかりとね、歩行者自転車いないかなというのはね、自分の目でしっかりと安全確認をした上で曲がっていただきたいなと思います。
はい、ということで本日のニュースは以上でございます。はい、ここからコメント返しを何件かさせていただこうと思います。本日は2件かな。
はい、まずはですね、ナンバー443機のですね、ドアミラーが畳める構造になっているわけ、という配信会に南区平和の車大好きおやつさんよりコメントをいただいております。
2件コメントくださっているんですが続けて紹介させてください。
日高さん、おはようございます。私の車は手動です。車にあまりこだわりないので装備は必要最低限です。
かつて冬になったら北広島町、仕事でよく行ってました。確か芸北国際スキー場でした。今ネットで調べたら営業してないみたいでした。
北広島町の民宿、山彦のおばさん元気かな。そこのお好み焼きとっても美味しかったです。というコメントをいただきました。
はい、ありがとうございます。私の車は手動です。というのがね、あのミラーの折り畳みの部分じゃないかなと思います。
06:05
車によってはですね、あのボタン一つで電動で折り畳みができるものであるとかね、あるいは本当に車種によってはもうドアをロックした時点で自動で折り畳めるようになっているという車も多い中で、
今でもねそうやって手動で折り畳みをしないといけないという車もまだまだ存在します。
それをね駐車中に折り畳むかどうかというのはもうその運転手の個人の判断で構わないんですが、
実はこのドアミラーが折り畳める構造になっているというのは一つ大きな理由があるというのをね、
昨日の配信会で紹介させていただきました。その理由がね気になるという方はね、ぜひとも昨日の配信チェックしてみてください。
そして後半部分、北広島町の減北国際スキー場に仕事でよく行っていた民宿山彦のおばさん元気かなということなんですけど、
どうなんでしょうね。私ちょっとこの方はね正直知らないし、私個人はねあんまりスキーとかスノボっていうのもしないんでね、
ちょっとこのスキー場というのも行ったことがないんですが、雪が多い地域なんでね。
なんでこういう話題を振ってくださったのかなって思ってまだ聞き返してはないんですけど、
昨日なんか北広島町でなんか草原に行ったとか雪が多かったとかそんな話しましたっけ。
ちょっと昨日のことながらもうあまり覚えてないんですけど。
私ね今も仕事で北広島町にね車運転していくことは多いんですけどね。
なかなかこの減北の方にね行く機会は少ないですね。
この民宿山彦のおばさんお好み焼きが美味しかったということなんでね。
また近くにね立ち寄られることがあれば覗いてみてはいかがでしょうか。
広島ですからね。やっぱり北広島、北の方でもねお好み焼きを焼いているというところはね、結構何件かありますんでね。
広島市内に比べたらね数は少ないですけど。
皆さんぜひ広島県にお立ち寄りの際にはですね、こういったお好み焼きが食べれる場所というのもね、ぜひとも探していただければなと思います。
絵親さん2件コメントありがとうございました。
そして、ナンバー442。これは土曜日ですね。
YouTubeライブの予告とコメントへの返事に関して、たしずんさんよりコメントをいただいております。
ライブ配信楽しかったです。たまにはコメントでチャチャを入れて盛り上げていこうと思います。
というコメントをいただきました。はい、ありがとうございます。
土曜日はですね、YouTubeの方でライブ配信をいたしました。
普段はですね、まだ免許をお持ちでないあなたにも、すでに免許をお持ちのあなたにも、役立つ情報を配信する番組となっておりますと言っているんですが、
前回の土曜日はですね、ちょっとその資料の準備が全くできずにですね、フリートークという形で配信をさせていただきました。
事前にですね、XじゃないやYouTubeだ、YouTubeのサブチャンネルの方でチコリータさんより質問を一ついただいていましたので、
09:05
そちらへの返事をするとともにですね、皆さんとコメント欄でいろんなやり取りを楽しませていただきました。
タシズンさんもね、リアルタイムでYouTubeの方にお越しいただき、またYouTubeの開始前にはね、
トホさんとゼンザンという形でコラボライブをしていただきてですね、お客さんをいっぱい集めていただきました。
またね、毎週土曜日は夜10時よりYouTubeの方でライブ配信をしていく予定となっております。
今後はですね、できるだけフリートークはね、YouTubeに関しては少なくしたいなと思っているんですよ。
YouTubeってね、やっぱり車の運転に関してこういうことを知りたいみたいな人がね、見てくださっていると思いますので、
できるだけね、車の運転に関するテーマをね、一つ定めてお届けをしたいなと考えております。
YouTubeでね、フリートークでね、タイトルにつけちゃうと正直再生回数もあんまり伸びないんですよね。
まあ皆さんがね、私のチャンネルをなぜフォローしているのか。
まあそれはね、中にはフリートークを楽しみたいという方もね、おられるかなと思うんですよ。
特にこのスタンドFMを一緒にフォローしてくださっている方はね、
まあそういったトークも楽しみにしてくださっている方多いと思うんですけど、
まあそうじゃない方、YouTubeだけをね、チャンネル登録しているという方は、
やっぱり車の運転に関する情報が聞きたい、見たいということで登録してくださっている方が多いと思いますんでね。
ぜひともそういった方に役立つ配信というのをするために、
フリートークというのは極力YouTubeの方では減らしていきたいなと思います。
ぜひともですね、フリートークを楽しみたいという方はですね、
このスタンドFMをアプリを入れていただいてインストールし、
毎週水曜日を基本として平日どこか1日でライブ配信をしておりますので、
そちらの方にご参加いただければですね、
基本的にスタイフのライブはね、もうここ何ヶ月かは、
そのライブで1時間ぐらい喋ってますんでね。
ぜひともコメント欄でね、フリートークにご参加いただければ嬉しいなと思います。
なんならですね、先週の水曜日のようにですね、
あのコラボで一緒に話したいという人も募集しておりますので、
ぜひともなんなりと連絡をいただければと思います。
ということで、たしずんさんコメントありがとうございました。
はい、ということで本日はコメントをお二方よりいただいたコメントにね、
お返事をさせていただきました。
みなさんいつもコメントありがとうございます。
はい、で今週のライブ配信なんですが、
今のところやっぱり水曜日にやろうかなと考えております。
今繁忙期でですね、毎日ちょっと帰りが遅くなるんですけどね、
なんとか水曜日であればね、そこまで遅くはならないかなと思っておりますので、
今のところ水曜日何日だ?5日か。
お、2月5日か。
私にとって実はとある記念日であります。
そんな日に配信してもいいのかな。
はい、2月5日にライブ配信をしようかなと考えております。
12:02
ぜひね、お時間あいます方はリアルタイムで水曜日夜10時頃より
スタンドFMのアプリを開いてお待ちいただければなと思います。
はい、それでは本日はこの辺りで終わりにしようと思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手は、いわみTV ひだかでした。