1. いとまの"教育× ◯◯"なラジオ
  2. #286 モノをグループ化して整..
2024-04-05 05:45

#286 モノをグループ化して整理する、とは


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:07
こんにちは、いとまです。今日はですね、お昼の更新ですね。やっぱり朝っていうのは、ちょっと難しくなってくるような気もしますね。
朝出発する時間はね、1時間遅くなったんですけども、お弁当作ったり、子供のね、お迎えじゃないや、
お見送りか、そういうのに行ったりするので、まあそんなにね、めちゃくちゃ余裕があるわけじゃないんですけども、
一人部屋でゆっくりストレッチをしたり、マッサージガンでね、筋膜をリリースしたりするような時間はあるかなというふうに思ってます。
軌道に乗ったらね、また定期的に朝の更新できるかなというふうにも思うんですけども、
毎朝っていうのはね、ちょっと難しいかもしれないなって感じですね。 今日の片付けの話なんですけど、
物をグループ化して収納していますか?というところなんですね。
物をグループ化して収納するっていうのはどういうことかっていうと、
例えば、引き出しの中に筆記用具をまとめるとか、
あとは押し入れとかクローゼットのとこに救急道具をまとめて入れておく。
こういうのもグループ化ではあるんですが、そうじゃないグループ化もあるんですよ。
こっちの方が実は動線的には良かったりするってことがあるんです。
例えば、僕はコーヒーよく飲むんですけども、豆から引いてね。
この時にコーヒー豆とグラインダーとスプーンとかマンクアップ、それぞれ別のところにあったらどうしましょうかね。
例えばスプーンだったらカトラリーのところ、マンクアップだったら食器置き場、
グラインダーだったらグラインダー置き場とか、豆だったら豆の置き場。
これバラバラのところにそれぞれ置いてあった時に、
いろんな引き出し開けてそのそれぞれのグッズを取り出して集めてコーヒーを作ると。
飲み終わったらまたそれぞれの場所に戻す。
例えばコーヒーを入れるためのグッズが6個あったとして、
そのためにわざわざ6箇所の場所から出し入れしなきゃいけないですよね。
これが片付けるときにだんだん面倒くさくなってくる。
ということでグループ化って時にコーヒーグッズでコーヒー作る一色一式を
カゴか何かに入れてグループ化する。
こういうのがいい方法だというふうに言われています。
例えば冷蔵庫と筆記用具とかメモ帳なんてのはジャンル違いますよね。
03:01
でも冷蔵庫によくメモとか貼る人は、
筆記用具置き場じゃなくて冷蔵庫の横にメモ帳とペンを置いておく。
そうするとスムーズな動線で動けるってことになるんですよね。
でまた実家の話になるんですけど、
この実家はねグループ化もできてなくてもうめちゃくちゃなんですよね。
カゴの中にサングラスと接着剤と、
接着剤と爪切りとペンチが入ってるとかね。
電池とかね。何のグループなんだみたいな。
そんなのがねもうあちこちにあってね。
大変だなこのお家は。
いちいち物を探したりなくしたりしてるんだろうな。
なくしたらまたすぐに次を買ってっていうことをしてるんだろうなっていう風に思っちゃいましたね。
おすすめなんですけども、あんまり良くないグループ分けっていうのがあって。
印鑑ってどこに置いてますかね。
うちは簡易的な印鑑はですね玄関のところに置いてて、
先誘弁でサインが必要なときはそれをしてるんですけど、
銀行の印鑑ね。銀行の印鑑どこにって時に通帳と一緒に置いておけば便利なんですけども、
防犯上それはちょっと危ないかなっていう風に思います。
通帳なんでね最近使わないですけども、
使うときにあれ印鑑どこだけとかって探すのを選ぶのか、
ちょっとねリスクは高いけど、
印鑑と通帳セットでグループ化しておいておくかなんてことはあるかもしれないですね。
はい、ということで今日はですね、物のグループ化についてお話をしました。
今はですね、マンガ筋肉マンをですね83巻まであるんですけど、
それをついに売ると処分するという形で昨日整理してました。
そこで空いたスペースをどう使うかなんてことも今後お話ししていこうかなという風に思います。
週末はそんな整理の時間にしようかなっていう風に思ってますね。
だいぶ東京はね桜が咲いてきて、天気はねあんま良くないんですけど、
まだお日どこかで花見に行けたらいいかななんて風に思ったりしています。
はい、では皆さん良い週末をお過ごしください。
今日はこの辺でお行きいたします。また来週。
05:45

コメント

スクロール