1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#252】AI時代のシン..
2024-10-31 25:10

【オトラジ#252】AI時代のシン・創作論!クリエイターに何が求められているのかを語り尽くします(小説家SP第18弾)

AI時代のシン・創作論!

chatGPTで誰でも平均的な創作ができる時代
大切なのはAIを使いこなすセンスと
人間にしかない感情・熱量なのだ

AIで欠点を埋められるので
自分が好きなこだわりで一点突破しよう

下品さワガママさ
全てが書き手の魅力になる

AI時代は平均点が一番つまらない!......衣良

▼エピソード応募フォーム
https://forms.gle/wCC1RiwVXS48s6wn9

▼小説家SP再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkJtH5Y5iE41d4h26EiVB3E4QWqcIrAbq

★お知らせ「過去の名作アーカイブを無料公開!」
(第十一弾:2024年10月9日〜12月6日まで! http://bit.ly/3IsmMM2
第15回 『眠れぬ真珠』『美丘』『夜の桃』など、自作恋愛小説を石田衣良が語る!
第104回 『鬼平犯科帳』からシリーズ作品の書き方の極意を明かします
第109回 『劇場版 呪術廻戦 0』から紐解く100億円超えアニメ映画の法則

▶番組の全編視聴方法
①YouTubeメンバーシップ
http://bit.ly/youtuotorazi
→Webブラウザからの登録がお得です!
②Apple サブスク
https://bit.ly/Apple_otoraji
③ニコニコ動画
http://bit.ly/nicootorazi
④オーディオブック
→vol.1(1~100回)
https://audiobook.jp/audiobook/260800
→vol.2(101回~)
https://audiobook.jp/audiobook/262371
→vol.3(201回~)
https://audiobook.jp/audiobook/266961

▶石田衣良の書籍情報
新刊『男女最終戦争 池袋ウエストゲートパークXX』(文藝春秋)
https://amzn.to/3yXsEMJ
文庫『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークXVIII』(文藝春秋)
https://amzn.to/3z3cEsv

▶オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中です
https://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7

▶メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)
http://ishidaira.com/

▶『著者の声』配信開始!
https://bit.ly/3quYEj5

▶早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyiTBDN_YtbwfQF0g6g7MjGJ

▼小説家・石田衣良を育てた50冊
No.24『大炊介始末』山本周五郎
https://hb.homesha.co.jp/n/nf639537d4f97

★お知らせ
タメになる健康エンタメ『すぽきゃすTV』のゲストに石田衣良が出演しました!(第13回~第16回)
https://www.youtube.com/@spocasTV
同番組はオトラジでおなじみ早川洋平のプロデュース、
番組の登録とフォローをお願いいたします!

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
①YouTube メンバーシップ
http://bit.ly/otoraziqa1
②ニコニコ動画 会員様
http://bit.ly/otorazinico
③一般の方
http://bit.ly/otoraziqa2
*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。

▶お問い合わせ
https://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6


サマリー

AI時代の創作論では、過去20年間の社会の変化やそれに伴う創作スタイルの変化について語られています。特に、中産階級の没落が小説の内容に与える影響や、今後のクリエイターに求められる要素について深く考察されています。AIの進化がクリエイターにもたらす影響についても議論され、文章の質やストーリーの重要性が強調されています。また、AIは平均点以上の作品を作ることが難しいため、クリエイターは新たな創作手法を模索する必要があると述べられています。さらに、AI時代におけるクリエイターの役割や創作の新たな方法が深く掘り下げられており、テクノロジーの進化が創作活動に与える影響についても議論されています。

創作の歴史的変化
はい、こんばんは、石田衣良です。吉水奈奈です。早貝陽海です。
大人の放課後ラジオ、この番組はYouTube、Podcastとか各プラットフォームでお届けしています。
番組のフォロー、チャンネル登録をよろしくお願いします。
お願いします。
さあ、やってまいりました。
さあ、今回は久々の小説家スペシャルなんだけど、一応タイトルはですね、第252回、
【AI時代の創作論】ということで、今回はちょっときちんと話をしてみようかなというね、
僕、ここ20何年、本を書いて、出版とか小説の世界の前線にいたと思うんだけど、
本当に変わったんだよね。なので創作論、AI時代の方に行く前に、
この20年で一番変わったことを最初にバッと話しておこうと思います。
あのね、やっぱり僕たちってさ、第二次大戦は知らないじゃない。
で、今まで一番大きな変化はもうここなんだよね。
変化は1989年、もう何があったか覚えてるよね。ベルリンの壁崩壊。
で、この何年か後にはそれも崩壊して、東西冷戦が終わり、グローバル化して、
世界中で中産階級が貧しくなった。で、実は本って上流階級、知識階級でもないし、
下半分の人って本を読まないから関係ないんだけど、ここが強くないと本ってダメなのともかく。
で、結局世界中でこの中産階級が滅ぶことで、社会創作のグラビティが変わったんだよ。
すごいですね、それは。
そう、もうこれものすごく大きな変化で、これ20世紀、1998年、9年くらいまでは光の時代で、
人間の良いところを描く。希望を描く。頑張って勝利する姿を描く。
で、積極的な恋愛を描くっていうさ、あと家族の話なんかも入るよね。
こういうさ、人のこの前世、良いところに向かうっていうのが20世紀までの小説だったの。
で、この変化って89年じゃん。で、社会とか世の中が本当に変わったなっていうのに、僕たち全体が気が付くのに10年かかるの。
で、ここで10年経って何が来たかっていうと、20世紀の光の時代の創作から闇の時代の創作に変わるんだよね。
そうすると、描くのはこの闇だから、人の悪いかに人がえぐいか悪いかを描く。
絶望を描く。格差を描く。人間に対する不信を描く。
ということで、こういう時代に流行るのって、ホラー、イヤミス、スプラッター。
本当に残酷な殺人者が多いじゃん。アメリカも日本も、ミステリーは。
で、イヤミスは意地悪な話。で、ホラーはもうドロドロでね、人が喰われるみたいなさ。
救いないですね。
そうそう。こういう風に変わったっていう、ここのところを掴んでおかないと、次の時代の創作がちょっと分かんないんだよね。
でもまさに前回ご覧になった方であれば、今のね、89年か10年くらい経って、99、98、97っていうと、
イミジクもイラさんがデビューしたのとほぼ一緒で、出版のピークから落ちてくるのと、ちょっとかぶってますよね。
そうなんだよね。だからここのところはさ、創作の重力が正反対に変わったっていうだけでなく、
ここのところから、なんていうのかな、本の時代の終わりも始まってるんだよね。
結局ここのところは大掴みでも分かっておかないと。
だから少年漫画ってさ、ワンピースがここのところの最後の残りなんだよね。
海賊王になると。
そうそう、海賊王になると。あれ連載90年くらいじゃん。
だからこっちの方のメインなんだよね。
海賊王になる。仲間と努力して勝利する希望の物語。
鬼滅の刃、鬼に家族を全員皆殺しにされて、絶望の中から復讐する話。
この復讐の物語は、例えばこの後、鬼滅もそうだし、事実もそうじゃん。
全部通ずるところがありますよね。
この変化が僕は現場で小説を書いていて、一番激しかったかな。
そんなにみんな絶望したんだ、辛くなっちゃったんだっていうのが一番感じるところ。
でもすごいですね。そういう意味ではイラさん、この覚察・不信・絶望・復讐とかって池袋の中で、
結構モチーフにしてて、イラさんだけを最後はこっちに持ってってますよね。
そうだね。だからそれがやっぱり僕がこの時代に生きてたからなんだと思う。
ちょうど境目のところ。
だから今さ、ホラーとかスプラッターとか読んでて、全く救いがない小説が多いじゃん。
え、これで?みたいな。
そうそう、終わるよね。救いはない。
それと、これはね、なんかね、あるんだけど、
ここの頃の人たちって、人間って優しいよねとか、いいねって思いたいの。
なんだっけ?
生前説。
アニメの歌であるじゃん。
いいな、いいな、人間っていいな。
日本昔話のエンディングですね。
そう。人間っていいなって思いたいんだけど、こっちは当然、ダメだなと思いたいわけ。
で、ダメだなと思うことで、あんなダメな人がいるから、自分は少しは幸せ、自分は少しは恵まれてるっていうスタンドポイントなんだよね。
なんか、相対的に感じる幸福みたいな。
そうそう、だからね、なんか本当に変わった。
で、それは、もう何が変わったかっていうと、その社会の文化のトーンを決める中3階級が没落したっていうことによって生まれてるんだよね。
人生の苦悩と文学
だからさ、みんなさ、今の時代はこうだからって、一緒になって暗くなる必要は全くないよって一つ言いたいの。
確かに、こういう分水嶺があってこうなってるってあげっちゃったわけ。
そうそうそうそう。
だから、昔のCM、本当は89年とかのは、さすがにもうね、そう。
で、シティポップスとか今聴くとやっぱり華やかでいいじゃん。
あの頃みんな楽しそうだったな、贅沢してたんだなっていう。
肩パッド入ってんだろうってね。
危ないデカいからね。
そうそうそうそう。
懐かしいよね。
ただ、この変化は、僕はなんかね、作家もだからさ、正直言って、この頃描いてた人ほとんど消えたよ。
大物でもほとんどいなくなっちゃった。
そこを持ってるだけだとやっぱり残れなくなっちゃう。
うん。やっぱね、トーンがちょっと甘めだったんだよね。
だから今の時代ってさ、40みたいな小説って書きにくいと思う。
少年たちが気投げに頑張るみたいな。
だから伊田さんもやっぱり微妙にちょっと調整してるわけですよね。
意識してるかしてないかじゃないけど。
そうだね。だから例えばさ、北斗みたいなのはこっちじゃん。
本当そうですよね。
暗いから。
で、池袋はどっちにもあるんだけど、あれこれあった後、最終的にはこっちに戻すような形で書いてるから、
だからやっぱり20世紀小説なんだろうなって気がする。
ただいわゆる時代としてはそっちの右側ってことですよね。
そうだね。で、今の時代だから、これから何かを書きたいっていう人は、今の流行に上手く乗っかった方がいいと思う。
だからこれから創作をしたい人は、この辺ちゃんと書くっていいんじゃない?
格差、人間性の至らなさ、人間に対する不信、絶望感、復讐の物語、悪、救いのない世界。
正直言ってこれを書いていても、書いている側はそれで結構幸せになれるんだよね。
自分なりの世界を作り出せるから。
なのでここら辺のことを上手く考えながら、超ヤバい世界を書いてほしいかな。
でも考えたら世界の文学ってどっちかっていうとこっちが多いんだよね。
罪と罰、戦争と平和、ヘミングウェイ、武器をさらば、戦争の話だしね、1984、ユートピア。
実は全部ほとんど世界の名作文学ってこういう暗い話が多いの。幸せな人ほんとないんだよな。
なので先祖返りしたっていうのかな。
一時期のこの超豊かだったこの時代っていうのが、歴史の中で誰もかもがみんな豊かになれて幸せになれるって信じられていたこの時代が逆に短いんだよね。
AIの役割と未来の創作
そうすると時代を超えるような名作が出るかもしれないってことですか、これが。
そうだね。特に今の時代のひどさがわかってるから。
だってイーロンマスクが8兆円さ、ボーナスをもらう半年でだよ。
8兆円もらった後、南アフリカのガズダムでは子供が飢え死にして死んでいくわけじゃん。強烈な光と影じゃん。
そういう時代の方が立派な文学みたいなものは作りやすいのかも。ただ生きるのは辛いよね。
なぜかっていうと未来に対する希望がないからね。結局これだけなのよ。
この時代の方が貧乏だったのに希望があるから貧乏も減っちゃら。
この時代はみんな今そこそこ豊かじゃん。スマホもある、動画配信もある、ユニクロで不幸は安いし、食べ物もまだ日本は全然安い。
相対的に言ったら絶対こっちの方が幸せなはずなのに、この希望がないっていう一点でみんな不幸になっちゃうんだよね。
だからいかにさ、その時代のメンタル。
本当そう思いますね。
これ神聖って言うんだけど、この心の在り方、この神聖の持ち味でいかに変わるかだよね。
僕その89年とかまだ9歳くらいだったからはっきり覚えてないですけど、やっぱり今の話を伺ってて思うのは、
当時は確かに希望とか、見てるものが他者との比較じゃなくて、
やっぱり希望とか青臭いって本当に未来とか、何かよくわかんないエネルギーとかを常に感じてた、見てた。
でも今はやっぱり誰かとの比較とか、目の前の何かと常に晒されてる感覚。
あんまり他者にいい意味で、この時はあんまり興味なかったんじゃないかなと思って。
そうするとやっぱり自分自身と時間軸の中の話なんだよね。
来年は良くなる、再来年はもっと良くなる。
子供たちはさらに豊かになってもっといい暮らしができるっていうこの憧れが。
でもそうやって明日は今日よりいいんだよっていうふうに思ってると、これやりやすくない?
恋愛が本当にしやすいじゃん。
だって幸せの量が増えていく世界の中にいたら、じゃあ今からでもすぐ付き合おうってなるじゃん。
それがやっぱりこっちは弱いよね。
あんな楽しそうなCMがいっぱいあったんだ。
僕は本当にこの現場でこれを感じるし、今の小説のこの暗さ、救いのなさって時代が生んだものなんだなっていうのと同時に切なくもあるんだよね。
要は世界中でグローバリズムのおかげで中産会議がダメになった途端に文化がこんだけ暗くなるっていうと、
人間って本当にただ時代背景でその流れに乗ってやってるだけなんだなって思う。
というのが大前提で、その中でこういう闇の時代に生まれたのがAIなんだよね。
AIってお互いでもやったよね、昔。
ディープラーニングとかAIなのし。
AIって、要はディープラーニング、何段階かの階層に分かれて判断する人間の脳のモデルを模した電子回路の中に過去の大量の文章を流し込むわけ。
そうするとAIは確率で、例えばノアさんはって付けたら面白いYouTuberみたいな風にくっつけてくるわけよ。
ここの中には選択肢が何十個何百個ってあるんだけど、その中で一番続きそうな確率の高い言葉をつなげているだけなの、もっともらしく。
なので過去の文章から作ってるから、過去の文章の影響が大きいし、本質的に革新的な新しいものは作れないんだよね。
AIと新しい創作の課題
だからAIからはそのラディカルなもの、次の時代を築くような新しい創作は生まれないのよ、原理的に。
だって過去のものを全部つなぎ合わせただけのものを今読ませてさ、どんなに上手でも面白いなと思わない、これ見たことあるな、こういうの知ってるなって思っちゃうじゃん。
なので逆にそのAIを使って、今回ね芥川氏を撮ったのがあったじゃん。
東京都道場と九段にあるね。
あれなんか見ればわかるように、使い手がセンス良くないとAIは使い物にならない。
しかも本当に新しいものは生まれないっていう風になると、これ逆に何が生まれるかっていうと平均点的なものがつまんないやつ、これもっと言うと凡庸。
凡庸なものが大量にできるわけ。
さあそういう時代にこれから小説を書きたいっていう人はどうするかっていうのが今日のテーマなんですよね。
でもまさにね、実際僕もチャットGPTとクロードって今2つの、この3ヶ月、伊田さんとこういう話してる中で実際でもそうは言っても使ってみたんですけど、
詳しくは僕も後で本編でお話しできると思いますけど、全くこの通りで。
一言で言うと、現時点で僕が思うのはクリエイターではなくて、超優秀なオペレーターです。
そうなんです。
つまりこっちが使う側だったら使い道はある。
だから平均点以上のものはなかなかできないんだよね。
ただその平均点ぐらいのものでも実はいいのよ。
最近の漫画ってさ、絵下手だなと思わない?
絵下手なのもありますよね。
っていうか絵下手なのが多いじゃない。
で、絵がものすごくうまいって大体お話がつまんないじゃん。
だからお話を作る才能と絵を書く才能って別だから、そこらへんはこれから変わるかもしれないね、漫画の世界も。
小説の世界も、最近僕はわりと若手の人のミステリーとかホラーとか読んでるんだけど、文章が下手なのよ。
まず。
まず文章が下手なの。
でもお話はちょっとヘンテコで面白いみたいなのが多いわけ。
なのでそっちの方向で行くのがこれからは正しいのかなって気がするね。
でも実際よく言いますよね、小説家の人とかでも最初文章はとにかくそんなにうまくないけど、
編集者の人とかの過去の振り方で、やっぱり中身は面白かったって。
一緒くたに全部しちゃいけないかもしれないけど、逆よりはまだそっちの方が目があると思うよね。
要するに文章がものすごくうまいんだけど、お話がつまんない人って逆にいるのよ。
ちょっと小説家には厳しいですよね。
厳しい。
記者とかだったらいいかもしれないけど。
そうだね。だからそういう点ではね、この後あれこれ話すことになるんだけど。
エピソードトークの紹介
ということでここでお便りとご質問なんですが、今回はですね、皆さん覚えてますかね?
エピソードトークということで、皆様からスペシャルでエピソードを募集して、
こんな面白い話とかね、いろんなことをちょっと短くまとめてっていうので募集して、
もうすでにかなりいただいてるんですけども、
おそらく年末ぐらいにお届けしたいと思いますので、今後も募集はさせていただきたいんですけど、
エピソードトーク、どんな感じっていうこともあるので、すでに集まっているので、
お人方、例としてちょっと読んでもらおうかなと思って、野田さんいいですか?
はい。小鉢さんからいただいているものをちょっとご紹介したいと思います。
タイトルがあります。タイトル、心乱れたサイン会。
この前、サイン会行ったんです、僕。
今日は男女最終戦争池袋ウエストゲートパーク20のサイン会。
私はこの日を楽しみにしていた。
イラさんはその人を見ての一言をサインとともに添えてくれると聞いていた。
現に私の友人はもう一花とサインとともに頂戴していた。
私はなんて書かれるのだろう。ワクワクが止まらない。
コロナ禍で知ったオトラジオをきっかけに、今日のこの日までその一言を楽しみに待ちわびていた。
大好きなイラさんを前にアップルウォッチがいつもと違う心拍数を検出する。
まるで9階まで階段ダッシュをしたようなあたいだ。
目がこえているイラさんを前にお気に入りの着物をまとっていざ出陣。
震える声を微笑みながら聞いてくれて優しい時間が流れる。
はいと書き終わったサインをおそるおそる見ると一言がない。
慌ててイラさんにその人を見ての一言くださいと言うと、はいはいあれねとサラサラと。
そこには堂々とお茶の先生とこんな感じだと思うんだけどなぁと真顔のイラさんにゼック。
えっそれって見たまんまやんイラさんそうじゃなくてさ心の中で悲鳴をあげた。
久しぶりの失恋をした54歳でもただじゃ転ばない。
次回私への一言がいただけるまで自分探しの旅は続く着物という鎧をまとって。
なるほどね覚えてる覚えてる。
確かに一言欲しいです。今見た感情ちょっと伝えてくださいって言われたんだよね。
ただこのねサイン会めちゃめちゃ面白くてもうねいっぱいいたの。
今日サイン会なんですけど来週プロポーズします。
えっそうなんだ。うまくいく確率はどれぐらいの?
つったらもう80%ぐらいは大丈夫だと思いますって。
で僕その時にさじゃあこれはあれだなと思って傘を持たずに行こうって書いてあるんだよね。
香水確率2割だったら傘持たないじゃん。
もうねそんなのが山のようにあったその場で考えるっていう。
結構そういうイベントごとが。
だからこのオトラジを聞いてファンになったっていう人が三重から来て名古屋青森。
全国から?
そう全国から本当にサイン会に来てくれてみんなさあそこに泊まってんだよ池袋のホテル。
メトロポリタン。
だからあの日はメトロポリタンに5組ぐらいオトラジのファンの人が泊まってくれてるんで。
メトロポリタンからお菓子かなんか送ってもらってもいいよね。
カップルで5組だよ。
確かに確かに。
池袋の経済に貢献してますよね。
本当そうで夜は遊ぶって言ってたみんな。
本当ですか素晴らしい。
久々のサイン会楽しかったね。こんなのできなかったからね。
ぜひまた会ったら参加してほしいですね。
来年プロポーズする人にはうまくいったかどうかを報告に来るように。
そうなんですね。楽しみですねそれも。
ありがたいですね。小橋さんみたいなこういうエピソードトークでいいですよね。石平先生にコンタクトせずに。
僕の話じゃなくてもちろんいいし、自分のエピソードでいいので。
ただ小橋さんはうまいよね。
うまい。
もうなるほどっていう読ませる力があるんで。
そんなにハードル上げないと大丈夫です。
逆に上がったかもしれないですけど気軽にね。
年末どこかで楽しみだからみんなで見られればと思いますので
ぜひぜひ概要欄の方に引き続き募集のURLを貼っておきますので
応募をお待ちしております。
じゃあ質問の方お願いします。
次質問いきたいと思います。
もりもりさん20代男性の方からいただいています。
いつも楽しくおとらじ拝聴しています。
お三方はお仕事などでお忙しいと思いますが
どのように読書の時間を確保しているか伺いたいです。
私は現在20代後半で大学を中退しているため将来のキャリアに漠然とした不安があります。
そのため将来のことを考えて現在資格と英語の勉強を最低4時間しています。
すごいね。
しかし勉強を本格的にするようになってから読書の時間がかなり減ってしまいました。
1日全く本を読まない日もざらにあります。
お三方はお仕事でお忙しいと思いますが限られた時間の中でどのように読書をしていますか?
読書の時間が確保できないのであればいそのこと勉強の時間を少し減らそうかと考え始めているのですが
この考え方は間違いでしょうか?
でも今はとりあえず英語を集中的に学びたいんだから英語全振りでいいんじゃない?
本は何かのためにするっていうのもあるけどお楽しみじゃない?
気分転換。
例えば疲れた時にチョコレート食べたいなとか気分転換で散歩したいなというぐらい気楽に読むものなので
あんまりシリアスに読まないといけないとか勉強だとかって思わなくていいんじゃない?
目的とかね。
それに関してはちょこちょこ合間で読めるような本もたくさんあるし
探し方によっては読まなくてもいいんだけど
そういう隙間時間をうまく埋められる本
この人のことだったら信じられるっていう作家のものとかを読めばいいんじゃないかな
平田さんも小説書いて死ぬきり前とかお忙しいと思うんですけど
そういう時は本は?
そういう時は読めない。
小説って自分で書いてる時は人の文章にすごく敏感になるので
うわっていう感じなの。
触れたくないっていうのあります?
例えば臭いの強いチーズみたいな感じ。
和食食べてるじゃん。
タラの最強焼きとか食べてる時にブルーチーズボンと置かれたら
うわ臭っ!ってなるじゃん。
それぐらいの拒否感が出ちゃうから
自分で書いてる時には小説って読めないのよ。
それはもうそれ以上でもそれ以下でもないのかもしれないですけど
でもやっぱりどっかにイラさんといっても影響を受けたくない
受けちゃうかもしれないっていうのはね。
単純に拒否。
単純に受け付けないって感じ。
そうなんですね。
ちょっとでもそれ以外の期間に
書いていない時に関してはいちがいちでも読めるよ。
翻訳モノでも日本のモノでも全然問題ない。
じゃあ割とまとまった時間を作って
とって読むんじゃない。
今日本読もうかなっていう時にギュッて集中して
例えば同じジャンルのモノで
最近もあったんだけど日本の若手のホラーモノとかで
3冊ぐらいサッと読んだりはする。
そうなんですね。
だから特に僕はあんま考えてないんだよね。
本を読む時間を作らないといけないとか
勉強しないといけないとか全く思わないし。
移動の時間とか結構読まれたりするんですか?
移動の時間はほとんどないからね。
作家って自宅だから。
なるほど。
でもやっぱり直接の答えになるかわからないけど
俺イラさんと長くご一緒してたら思わないね。
無意識でね。
基本的に本読んでるよ。
イベントの合間とかで打ち合わせ終わった後も
じゃああと30分後ねみたいな感じで
また開けて常に読んでるよ。
っていうか癖になってるだけなのよ。
それが一番時間が潰せるし。
スマホよりダントツで面白いから。
スマホはもちろんなんだろうな
スマホってなんか麩菓子みたいな感じじゃない?
AIとクリエイターの役割
麩菓子中身がないツカツカってこと?
だから食べ応えはありそうに見えるんだけど
食べてみるとファンファンファンファンって消えちゃう。
消えちゃう。
なんか薄甘いなぐらいの食感じゃない?
たまにね。
栄養にもならないし。
それを考えたらなんか下手くそな小説でも
読んでるほうが全然いいよなっていう。
のあさんどうですか?
私は割と時間がある。
私は割と時間が有り余ってるので
基本的にアニメを見てることの方が断然多いんですよ。
仕事もあるし
今来てる声優さんとかアニメってないなって。
だんだん面白いね。
オープニングからね。
アニメを見てる時間が多いんですけど
動画見続けてると字が読みたくなる時があって。
両方あるよね。
そうなんですよ。
そういう時に音ラジで今まで
イラさんがご紹介してくれた本とか
早川さんが面白いって言ってくださった本が
もうストックしてあるので
その中からなんとなく今日の気分に合いそうなものを
選んで読むっていう感じで。
でもさ、そう考えたらさ
この番組ブックガイドとしては素晴らしいよね。
本当ですよ。
超ハイセンスだもんね。
今までにない自分の本棚が
ちょっと輝いて見える。
本当にセンスいいんだよ。
なかなかいないよ。
さらに僕ら出してませんが
お昼の時もね
僕たちのショッピングカートの中とかね
欲しい物の人も実はまだたくさん控えてるからね。
さっきね、ランチを取りながら見たんだけど
NoahさんのAmazonのこれから買うのところに22冊あった。
22冊あった。
大体音ラジで紹介してた。
早川さんはどうですか?
僕両方わかりますね。
そもそもやっぱりビジネス書とか
自己啓発から入ってるから
本を読まないとみたいなとこから入ってるんですけど
やっぱりイラさんの時は途中から
どうでもいいやみたいになってきたとこと
一方でこの番組でもたくさん本読む必要があるし
自分がインタビューしたい人って
あれ結構大変でしょ。
基本的に僕、本屋さん行くのがワクワクしてて
なぜかというと普通は
本屋さんでどんな本に出会えるだろうなんだけど
僕の場合はさあどんなインタビュー相手に
見つけられるだろうって感じだから
本を取った瞬間にすぐアポ取ること考えるから
本当にアポを取る人の本も読むし
この人今後アポ取りたいなっていう
常に8人くらいの本を読みつつ
大人児の同人三冊だよっていうのは
常に12、3冊
なんかさ、本の世界のナンパ師だね
そんな楽しいことない
本屋行くといつも一人だけ目的違うんですけど
そういう意味では読書については
ガチで目的はあるんだけど
そうですね、お勉強じゃなくてナンパですね
でも素晴らしいよ
それはもう本当にすごいことで
毎回ちゃんと会いに行くからな
僕の場合はそこが最終的なんで
ただね時間は足りない
そりゃそうだよ
だってさ誰かのことを調べるのに
一冊だけじゃたまんないじゃん
特にベテランの人とかっていっぱい書いてるからさ
なんだかんだやっぱり
イラさんみたいに紙で読むところに行きたいところだけど
いろんな利便性からオーディブルで聞く
amazonの読み上げで聞く
kindleで読むだけど
やっぱり入ってき方は紙の方がいいんだよね
でもそれやってると僕のさっきの
ナンパのこの本への性欲は解消できないので
そこの狭間で戦って
創作活動の変化
そうだね
でもどちらにしてもさ
本自体がなんか別の世界の窓なんだよね
だからそこを通して見られる景色って
やっぱスマホではなかなか到達できないぐらいの
深さとか広がりがあるんで
時間を作りながらちょこちょこ
ただし勉強しようとかやらないといけない
っていうふうに押し付けるんじゃなく
自分を割と自由にして好きなものを読むといいと思うよ
例えばケーキの歴史とかあるよね
ファッションの歴史なんかもあるし
世界でも面白いものが本当にいっぱいあるから
自分に合うものが必ずあるんで
そこを探してほしいかな
究極的にはもちろん読むのも大事ですけど
イラさんがCDボックス持っていらっしゃるときもそうですけど
買うという行為とか
買うまでのところも含めて全部楽しいですよね
そうだね
さあということでご質問ありがとうございました
さあということでこの後いよいよ本編に入っていきたいと思います
続きは4通りご視聴方法がございます
YouTubeメンバーシップ
アプリ以外でも聞けます
そしてaudiobook.jp
ニコニコ動画
いずれかの方法でご視聴いただけたらと思います
詳しくは概要欄からご覧いただけたらと思います
それでは本編で
25:10

コメント

スクロール