1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#9】絶対に忘れては..
2020-03-12

【オトラジ#9】絶対に忘れてはいけない。『3.10東京大空襲』を徹底解説

絶対に忘れてはいけない
3.10東京大空襲を徹底解説。
炎の2時間半で10万人以上が焼死した
衝撃の夜を語りおろします。
戦争と平和について考える
とても大切な回になりました......イラ

▶番組の全編視聴はこちら
https://www.nicovideo.jp/watch/so3645...

▶関連本をAmazonでチェック!
『不死鳥少年』https://amzn.to/32Jygpl
『15歳の東京大空襲』https://amzn.to/32BSNMF
『地図で読む東京大空襲』https://amzn.to/2wm5aQD
『「逃げるな、火を消せ!」戦時下トンデモ「防空法」』https://amzn.to/2TaifWb
『迷宮歴史倶楽部』https://amzn.to/38a4FXj
『戦争中の暮しの記録』https://amzn.to/2I4Ut7F

【石田衣良 大人の放課後ラジオ】
小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
●番組内で石田衣良があなたの質問に直接回答します!
●番組で取り上げて欲しいテーマも募集しています!!
https://ch.nicovideo.jp/ira/letter


00:10
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、武井宏奈です。
こんばんは、早川洋平です。
さーて、今回はもう3月なんですね。
あっという間ですね。
お二人とも花粉症は?
いや、僕は大丈夫。
僕も大丈夫です。そんなあなたは?
そんな私は、もう目がかゆくて鼻水がする。
あ、そっか。
だけどさ、なんかはるか昔の感じするね。
インフルエンザの回やったウイルスの話。
そうですね。
あれからひと月でこんなことになるとは。
うーん、コロナウイルスでね、みなさんマスクね、してますけど。
そうだね、もうコンサートも何も中止になっちゃったし。
ね、ほんとですよね。
イベント全部ダメだもんね。
そうですね。
いつ収まるか。
はい。いや、もうこれはしょうがないので、じっくり家でYouTubeでも見ませんか?
まさに。おとなち見ませんか?ってことですね。
いや、ほんとね。
そうそう。
それでですね、3月5日の夜ということになるんですが、
3月5日といえば何が近づいてきたか。
うん。
みんな普通はですね、そこで思い出すのは東日本大震災の3・1・1だと思うんですが、
僕たちの方ではですね、そうではなくこちらをやろうと思います。
じゃーん。3・1・0は何かってことですね。
なんかこの連続して続いてるっていうのがちょっと不思議な感じしますよね。
そうだね。だから春先っていうのはなんかちょっと意外と怖い大変な事件が起こる。
ありますね。
なんか季節なのかもしんないね。
ほんとですね。
はい。ということで、3・1・0といえば、もうこのトラジオをご覧になっているみんなはわかると思うんですが、
1945年1945の3・1・0、東京大空襲ですね。
これをめくるとそれになってる?
はい。
はい。東京大空襲。これね、もうね、一晩で、もうね、人の…。
人の人数はわからないんです。
アメリカの調べでは8万とも言うし、日本の普通の調べでは10万とも言うし、
数え方によっては12万を超えているんじゃないかっていう風にも言われています。
で、これ、もうこれいいよ。
実はですね、あ、いい、いい、まだ。
はい。
戻しといて。
うちの母親の話なんだよね。最初にこの東京大空襲を小説で書いたんですけど。
不死鳥少年ね。
不死鳥少年っていうこれなんですけど、僕があの高校2年の時に、将来何すんの?みたいな話をしに部屋に来たんですよ。
そんな会話が石田家にもあったんですか。
土曜の午後ね。でさ、そういう時ってなんかさ、もうやりたいことなんてないじゃん、高校生に。
で、まあ大学はいくけど、大学はどうでもいいし、仕事したくないなとかっていう話をしてたら、うちの母親が突然言ったんですよ。
03:03
そういえば、その3月10日、東京大空襲、戦争は本当にひどかったって。
へえ。
で、その10日の夜にね、もう真夜中を過ぎてから、あの空襲警報で叩き起こされて、あのすぐに、まあいつものものを持つわけですよ。防空頭巾をかぶって。
はい。
ズックの鞄を下げて、その中には名札とか、スイートとか入ってるの。
はいはい。
万が一焼け死んだ時に、その鞄の底にあるその札を見れば、
うんうん。
どこの誰ってわかるじゃない。
うん。
っていう、もう認識法みたいなものを子供でも持ってるわけね。
まあその時、うちの母親は女子高生だったんだけど、あの最初の頃は街で倒れている少子体を見ると、必ずこうやって手を合わせていたんだって。
うん。
うわあ、あの天国に行ってください、ご冥福をお祈りしますみたいな感じでやってたんだけど、
はい。
それからもうほんの30分、1時間後、道のあちこちに死体がゴロゴロ転がってるんで、
うん。
で、その時、鞄を越えるみたいにぴょんぴょん飛んで逃げて、死体を見ても何の感情も湧かなくなったって言ってた。
手を合わせることもないし、何にも感じない、ただひたすら逃げることしかできなかった。
うん。
で、まあその日の晩、まあうちの母親はうまく生き延びることができて、まあ僕がいるわけなんだけど、あのクラスの友達はもう半分くらい死んでるんだよね、一晩で。
リアルですね。
うんうん。
で、その話をですね、ふと思い出して、まあ毎日新聞から小説の連載をっていう依頼があったので、じゃあそろそろあの東京大空襲の話、うちの母親がその逃げ回った夜の話を書こうかなと言ってできたのがこれなんですよね。
まさにそういうタイミングだったんですね。
うん。だからやっぱりなんか、もちろんね、面白おかしい小説とか連載小説もすごくいいんですけど、たまになんかこういうのもやりたくなるよね。
うん。
ちょっと知らなかったんですけど、これ単独のその空襲としては世界一みたいなこともなんかどっかで書いてあったんですけど。
うん、そうね。ただ、あの実際にはね、ヨーロッパでもめちゃくちゃでかい空襲があって、ドレスデンも多分10万人くらい死んでるんじゃないかって言われてて、あちらも数字がわからないんだよね。
だから連合国もかなりきつい空襲をしていたっていうのはあるね。
うん。
まあその話も出てくるかもしれないですけど、ちょっと質問したいんですけど、僕が無知なだけかもしれないんですけど、まあ戦争体験者のね、取材とかも僕もする中で、やっぱりどうしても広島の原爆だったり、特攻隊だったり、もちろん東京大空襲があったことは知ってるんですけど、正直こう、イラさんとこの本だったり、最近僕も取材するまで、いわゆる世界最高、最高峰ってちょっとあれですけど、今の空襲だったとか、あと正直日にちが3月10日だったとか、
うん。
あんまり感覚なかったんですけど、その辺ってごめんなさい、イラさんに振っといたりだけど、ヒロノさん日にちとかさ、単独の空襲としてもう世界一みたいな、なんかその辺ってどのくらいの感覚持ってた?俺が知らなかっただけなのかな?
06:08
いや、でもその具体的なやっぱ数字とか、日にちとかっていうのは実際わかってなかったですね。
ただその図書館に、裸足の幻画っていう漫画があって、それを私よく読んでたんですよ。
うん。
うん。
うん。
そういうものっていうものがなんかすごく身近な感じがするっていうのはありますね。
うん。
うん。
だからなんでこれだけのものなのに意外とそれこそ僕ら東京に住んでるのにそんなに知らないのかっていう…
そうそうそうそう。
いやだからやっぱり、なんか嫌なことは忘れたいっていう気持ちが強いんだよね。
うん。
で、しかもその後豊かになっちゃったじゃないですか。
うん。
で、そのアメリカのサイドにくっついた上で豊かになっちゃったんで、アメリカとも揉めたくないし、アメリカのことを悪く思いたくないっていう気持ちもあって、
多分みんなで記憶を抑え込んだんじゃないかな
確かに
なんか答えがないじゃないですか
起きちゃった出来事に対しての
やり場のない気持ちっていうのを思い出しちゃうんですよね
考えると
そういうのはあるかもしれないですよね
そういうやり場のない気持ちみたいなのも
ちょっとたまに考えた方がいいよね
たまによね
もちろんネットだからアニメの話とか
面白おかしい芸能の話とかもすごく多いじゃない
多いですね
でもたまにはこういうのをやって
僕今日は見てる人
視聴者がゼロでも
これやっておくべきだなっていう気がするんだよね
暗いだけでなく
そんな暮らしを当時の人たちはしていたんだっていうね
びっくりするようなこともいっぱい出てくると思うので
大空襲の夜もそうなんだけど
戦時下の普通の人の暮らし
本当に僕たちやこれを見ている
みんながどんな風に戦争になったら暮らすことになるのか
っていうのがよくわかると思うので
寝そべりながら見る
あるいは画面はあまり見ずに
声だけ聞いてラジオの代わりにするっていいよね
まさにね
今回そうかもしれないですね
さあそういうわけで
東京大空襲の話を言っていきましょう
今回の資料になるのは
僕の書いた不死鳥少年
これが一つ
そしてもう一つがですね
半藤和俊さん
半藤さんは昭和史だったり第二次大戦の話に関しては
とても定評のある書き手で
元文春の社員なんだけど
この15歳の東京大空襲っていうのは
とても面白い本で僕もすごく参考にしたので
これ本当に中学生だったり高校生だったら
読んでほしいな面白いです
そして次
これは下町の地図を参考にした
地図で読む東京大空襲
という本です
これは面白いですね
ちなみに東京大空襲があったさ
1945年東京は何区あったか知ってる?
09:01
今27区じゃないですか
13
もっと多いんじゃないかな
33
惜しい35区
すごいなんか悔しいな
なので意外とね
そして
焼夷弾
あるいは空襲に関して
当時
どんな風に教えていたかっていうのが分かる
これです
逃げるな火を消せ
戦時下
とんでも暴空砲っていうね
これもなかなか面白いんだよね
砂をかけて消せと
スコップで外に放り投げろと
あるいは
物によっては
毛布をかぶせてその上に飛び乗れみたいなことを
言ってるんだけど
そんなことできるわけがないの
実際ね
実際には
言われる
とんでもない
まあ暴空砲なし
当時のみんなに学校とか家庭で教えていた
空襲対策というのがよくわかる本です
そしてもう一冊が
これね
これはもうイラストなんですけど
迷宮歴史クラブっていう森永洋さんと
これね
あの戦争中の暮らし洋服とか
どんな例えば
軍隊ではどんな風な暮らしをしていたかみたいなことがよくわかるんですけど
はい
その間の
よくわかる本なんですよ
そして最後にこれはもう有名なんですけど
買いましたそれこの間
戦争中の暮らしの記録
暮らしの手帳ってさ
やっぱりいい本作ってるんだよね
まさに
これはもう一冊読めば
みんなどんなに悲しい毎日だったのか
よくわかる本です
というですね
1,2,3,4,5,6冊を
ギュギュッとまとめて
70分か80分くらいにまとめたいと
思っています
お得な動画ですね
ちなみに内容に入る前に
いつも気になるんですけど
井田さんこういうね
何か小説
視聴少年書くために集めてたのか
いつかのために
集めてたのかわからないですけど
何かテーマごとの本を選ぶときって
どういう記事も
感覚ですか
将来的には東京大学医者のやつを書きたいなと思って
15年くらい前から
コツコツ買っていたものの一部なんですよ
結構膨大にあるんです
でも
ここにさ分厚いやつとかさ
文字だけのすごいのを持ってきても
しょうがないし重たいので
そういうのはまだ家に何十冊かあります
すごい
ということで一番最初の最初はこれだよね
はい
12.8
もうこれは
出ます試験に
これはですね
1941年の12.8といえば
シンジュワン攻撃です
これがね本当にたまたまね
めちゃくちゃうまくいっちゃうの
たまたま
そう敵の空母もいくつか沈めるし
戦艦も沈めるしで
死者の数としては
12:00
3000人から4000人ぐらいなんだよね
アメリカの兵隊を空爆で一気に
すごいないきなり
うん襲ってやっつけたっていうのはね
で12月8日のこの時ってもうみんなが沸き立つんです
やった
でちなみにこの次の次の日12月10日には
ドイツとイタリアもアメリカに宣戦布告するんで
12月10日で本当の第二次世界大戦が始まったって感じですね
なるほど
数字国側がアメリカヨーロッパで宣戦布告みたいな感じになるので
はい
そしてその時の感じですね
もうね単純にもう大喜びみんな
大喜び
みんな興奮してるし
あのラジオを聞いて盛り上がるんだよね
だからあのいろんな日記とか残ってるんですけど
街で演説してる人もいれば感動のあまり
泣いている大人もいたって
ワールドカップ優勝みたいな騒ぎなんですよ
でもそれだけやっぱり身近だったってことですよね
もちろんその前に
身近だったっていうのもあるし
やっぱりイメージとしてはさ
世界中の大国が寄ってたかって
真面目な日本こんな小さな国を
いじめたってことですよね
いじめている
だから一発食らわせるんだみたいな気分がすごい濃かったんだよね
なるほどね
なんかこういじめっ子を
弱いものが倒すみたいな
そうそうそうそう
ちょっとやってやったみたいな
しかもアメリカの太平洋艦隊の半分ぐらいをやっつけるっていう大戦果だったので
まあみんな盛り上がったよね
だからなんか不思議だよね
今だったらさ
いきなり海戦なんてことになったらみんなドーンって沈むじゃない
そうですね
慌てふたむきますね
それがこの時にはもう
ただ前提として言うとさ
もうこの4,5年ぐらい前から
中国との戦争が激しくなっていて
もう毎年毎年戦争があっては人が死ぬっていうのが当たり前だったのね
とうとうその最後にいよいよ敵の本拠
米英憎き米英と戦うんだっていう風で盛り上がったのが
このパールハーバーの時かな
でもわずか80年前ですよね
うん本当にちょっと前
最近じゃ最近なんだよ
いやすごい最近だよ
最近だよ
で当然のことながらこれもうみんなしてると思うんだけど
最初のうちは連勝連勝なの
勝って勝ってどんどん半島を広げて
気がつけば南アジアの方はもうベトナムカンボジアタイ
もうインド国境ぐらいまでだーっと抑えて
中国も半分ぐらいはもう取ってるし
でロシアの方も満州からどーっと攻めていってるわけね
で南の島々もほとんど取ってということで
猛烈に拡大するんだよね
ところがところがはいこれですね
あそうそうでこの頃さ
びっくりした一瞬
15:00
この不死鳥少年っていうのがですね
当時の中学生の話なので
その頃の中学の入試のね話が面白いんですよ
入試は基本的になくなりました
なくなりました
勉強というか筆記試験がなくなったってことですか
そうなんです
うんで土のほかついで
まあこれなんだろうね20キロぐらいある土のほかついで
何秒でそこまで走れっていうのが試験の位置
やっぱり体力
もう頭も筋肉になっちゃう感じ
もう頭だけなの頭じゃない体だけなの
で懸垂が4回できないやつは不合格
あーまあ4回はなんとかできるかな
まあでも当時ガリベンの子だったら4回できなかった
厳しいか
本堂部にいないと
で一問一答の口頭の試験が1個あるだけだったんだって
へー
でこういうふうに聞かれるんですよ
8項1優とは何か答えよ
はいじゃあ8項1優の問題ですどうぞ
8項1優8回いいことをして1回嘆く
あーなるほど面白いね
全然ピンとこない
まあ要はですね8項1優っていうのは
8つの世界まあそれが当時考えてた日本の全世界なんですけど
その全世界を一つの家にして
その家長を
トップとして天皇が君臨する世界っていうのが
その頃日本が作ろうとしてたものなの
だからショッカーなんだよ
世界政治として天皇をトップに据えるんだっていうのが8項1優です
へー
そして例えばですねこの日本の国語は何か
この時の日本の国語今わかりますよね
何ですか国語
そう国語
国語って何ですか
要は例えば中国だったら中華人民共和国みたいなやつ
あー
今の日本は
日本国
そう日本国
日本国
うん日本国
この時は大日本帝国
そうでも大日本帝国っていつ決まったかは知らないでしょ
知らない
いつ誰が決めたか
うん
これはねあの実は昭和11年なの
へー
だから戦争が始まるちょっと前ぐらいに
あの政府が決めてこれから大日本帝国にするぞって言って
帝国
だからその前は帝国もついてなかったし大もついてなかったしで
国語を変えるたびにどんどんどんどん日本の国語が決まるときに
大日本帝国になってで大日本帝国が次はただの日本国になるんです
だから面白いよね
今なんて考えない
っていうような質問を中学生にするわけ
で答えられないと落題
え落題って中学に入れない
そう
何するんですか
だから浪人しても別にいいし他の学校行ってもいい私立もあるから
でも試験は本当にこの3つだけだったんだって
へー
面白いね
でもこの試験になってしまっている時っていうのはもうあれですよね戦争が
もう
ひどいです
ですよね
ってことは食事もままならない時だから
まだね最初の頃はねそれほど食料事情も悪くはなかったんだよね
ただどんどんどんどん悪くなっていきます
18:00
でもいいか適切かって言うとあれですけど意外とこの入試ちょっと合理的かもしれないですね
どこが
その体力とあとその八個一重ってみんなわかるわけじゃないわけですよね
いや大体の子はもう受験問題こんなのはその辺が出るってわかるんだよね
あーそうなんだ
その辺がそう意外とこの3つでちゃんと凝縮されて今の試験より意外と下りてきたのかなと思ったんですけど
いやもう簡単簡単な感じなのよ好きな軍人は誰かとか歴史の部署で誰がいいのかなんてことをもう答えも大体決まってたんだって
じゃあまあよっぽどの虚弱な人以外はまず通る
そうそうだから頭のいい優秀な子たちは苦しんで街のガキ大将には本当に嬉しい試験だったっていう話だよ
なるほどね
はいそしてはい
そうねでこの頃ね実はもう休みが
はい
でともかく働くと
それはもう要はお国のために
そうです
ですよね
要するに休み時間を削ってみんなで働いて
なんとかその戦争を続けて
続けるために働いて物を作らないといけないっていう風になってたんだよね
その働くっていうのはまあその女性とか子供は軍事工場女性とかですけど今の井田さんが言ってるこの休日っていうのは普通の会社員も
普通の会社員もそのいわゆる中学生以上みんな働かされてるんで工場とかは全部これです
でも休みがあったんですね
休みは
逆に
それに驚く
逆に逆に
10日に1日はあったの
へー
でも10日に1日ってどういうのがあったんですかね
でさあ今僕たち週休2日制じゃんって考えたらそれは3日に1日休みみたいなもんじゃない
ヒロナさん的に最近休んでないとかじゃないの意外と1日も休んでないとかさ
いやいやいや
自営だとでもそういうのあるよね
あるね
まあでもちょっと意味合い違うかでも
いや自営っていうかさフリーランスってさ忙しい時だけめちゃくちゃ忙しくて今の時は本当に暇じゃん
気づいたら休んでないとかあるよね
このまま寝たきりでもう人生終えるんじゃないかと思うぐらい暇なんですよね
あるよね
でもまあ言ってみればさ
3日に1日休んでるようなもんじゃない週に2日だから
それに比べるとこの頃はまあ10日に1日だから休勤一休なので今の3倍働いてたんだよね
休勤一休ってすごいっすね
しかももう劣悪ですよね環境が多分上司とかもなんかこう鉄拳クラスみたいななんか
あの街でさちょっとふざけたことしてると大人が子供を殴るみたいなのは普通だったみたい
いきなり殴られるたるんでいる
お国のためにねみんなやってるのにみたいな
ウィーとかやってるのをもう殴られちゃうってことですよねじゃあ
はいそして次
はい
で次何
あーこれねでねこの頃の生活で面白いのはこのね
21:01
まあ3月10日が大空襲じゃないですか
はい
その前日まあ10日って言ってますけど10日の真夜中なので9日の前の日はですね
この大正法大日っていう日だったんですよね
これは何かっていうと
聞いたことない
はい12月8日に何かがあったのはわかるよね
12月8日ははい早川さんどうぞ
えパールハーバー
そうパールハーバー要するに日米海戦を記念したあのお祭りの日なので
毎月8日にはね大正法大日っていう戦争に行っている兵隊さんのことを思う日っていうのを作るの感謝する日を
これが厳しいのよ厳しい
早朝に起きてその皇居に向かって要拝をするあの頭を下げてお祈りする
それから近所の神社に行って
戦争に勝てますようにってお祈りする
でその日はねあの基本的に11歳で贅沢な食べ物は一切禁止
で大人は禁酒禁煙でお酒もタバコも絶対やっちゃダメ
そしてお昼のお弁当はおかずはなしで梅干し1個の日の丸弁当にしないと非国民なの
これってまあでも基本はみんなやってたわけですよね
ていうかこれは国民の義務なの
義務
義務
義務
やらないといけないのやらないとそれこそあの憲兵に殴られたりひどい目にあるわけ
でもそれってあれですかねまあ義務だから当然といえば当然なんですけど
例えば欧米とかだとねやっぱりその宗教がベースにあるから
なんか毎月何かをやるみたいなの習慣であると思うんですけど
日本人ってまあ神道とか仏教とかあるけどこの時も特定の国境ってないわけですよね
いや一応やっぱり仏教としては仏教ではなく神道なんだけど
でもどちらに行くかというと
どちらにしてももうこれは完全なあの押し付けというかもう強力なパターンだよね
いやなんか聞きたかったのはやっぱり日本人の国民性としてうまく言えないんですけどやっぱり真面目とか
いざこういう時になったら良くも悪くも一つになるみたいな
なるなるなる
なのか戦争だといやいや日本人だけじゃなくてどの国民もそうなのかやっぱり日本人は特にそうなのか
あのねやっぱりねどこの国民も一致団結はするんだけど
日本人はやっぱりそれが強力だよね
やっぱそうですか
ものすごいこういうのは真剣に守るよ
ただ逆に考えてみればさそのイスラムの人たちだってもうその戦時下の例えばタリバンとかさ
そういう原理主義の人たちはものすごい生活を厳しく
本当ですよね
うん諌めるのでそういう点では変わらないかもしれない
ちなみにこれのあの毎年やってたわけですよね
毎月毎月
毎月やってたわけですよね
そうだから毎月8日には
ご飯と梅干しだけで生きて酒もタバコもやらずで10日に1日しか休めず朝から晩まで働いてたの食べるものないのに
これってまあ戦争が終わった段階でやらなくなったんですか
24:05
突然やらなくなるんですもちろん
そういうのはもう日本の軍はなくなるわけだから
そうですよね
でGHQも許さないしね
だから戦争の前と後って全然違うでしょ
いかに戦争が終わってみんなが自由になれたかってあるよね
でもこう戦争を生き甲斐にしてまあなんてそれがこう生命の
そうとして生きてた人もたくさんいたと思うんですよね
いきなりなんか亡くなっても生きる意味がなくなったみたいな人もたくさんいたと思うんですよ
もちろんいたしその戦争が終わった後自殺した軍人もたくさんいるし
まあ自ら命を絶ったガチガチのその行動派のおじいさん年寄りなんかもいたんだけど
でもそういう人は結果としては数は多くはなかったよね
まあそうですよね
すぐ次の新しい生活になれたから
日本人って何かを与えられるとか押し付けられるとそれにすぐなれるタイプじゃないですか
まあこれもそうですよね
例えば今のさ安倍総理のコロナがこれだけ流行ってるからイベント芸能スポーツ自粛してって言われたらさくてやめるじゃないですか
一気にですよね
確かにほんとすごいですよね
なのでそういう点ではなんかあんまりこういうところではそのシステムが変わっても揉めない人たちだなっていう気がするよね
確かに
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
そうだね
でもまあこんなことさ子供もやってたんだからね
夜明けに起きてやるんだよ
これを知らなかった
大変だよ
次めくってみます
はい
そしてこれは
はい
でね前半はまだ良かったの1年2年ぐらいは
たださすがに戦争もね3年ぐらいになって
このねまあ昭和17年6月のミッドウェイ海戦なんですよ
はい
ここが太平洋戦争の
はい
あの天下分け目の関ヶ原です
分岐点
そうここね勝つ目もあったんだよね
ただ今回は運悪く全部アメリカにやられちゃうの
もう一つはねあの日本軍がお互いにやり取りしていた暗号を完全に解読されちゃうんだよね
それでもう全力で待ち構えられちゃうんですよ
ということでこの時日本のまあ空母4隻まあ虎ノ子の空母だよね
空母って今でもやっぱりすごく大きいですね
大事だからね
今イラスはさらっとね運悪くって言いましたけど
意外と戦争ってまあこの第二次大戦がそうだったのか分かんないですけど
運が結構大きかったりもするんですか
左右します
要するにこれアメリカの飛行機もさ
実はこちらがその大部隊で動いているってことは知ってたんだけど
どこにいるかなかなか分かんなかったんだよね
で飛行機であれもう見つかんないな諦めようかっていう時に
日本の空母を見つけちゃうんたまたま
見つけちゃうんだ
そう
それでこっちにいるぞっていうのが飛んで
実はですね空母4隻が沈められ
まあその空母に積んでいた戦闘機300機が海の木図と消えちゃうわけです
27:02
これでもうあの太平洋の軍事バランスが完全にアメリカ優位にひっくり返っちゃって
ここから以降は日本は連戦連敗になっていくんです
もう勝つことは何もできなくなっちゃうんだよね
もうなんかオセロが一気に反対に変わったみたいな
そうそうだからこれが本当に逆にその時ね
例えば
探索機が日本の空母を見つけられなければ
また全然別な展開があったろうけど
でまあ正直言ってね
日本がもしアメリカに勝った未来を考えると
フィリピン系リッグの小説で高石の音とかそういうのがあるんですけど
まあアメリカでさ対象包帯日やるよりいいよな
そうですね
確かに
僕も今思い出しちゃいましたあのドラマを
はい
ということでこれ以降ですね
次の年の6月に
1年後には
まあ南の島サイパンが陥落するんですね
今サイパンって有名な観光地だけど
本当ですね
実はサイパンから日本までは
2500キロ足らず
2400キロぐらいしかないんですよ
近いですね
ということで飛行機だったら余裕で来れるじゃん
ということは
B29の
範囲内に入っちゃうの日本が
なるほど
ということでこの2019年6月起き
この
この年の秋から
日本の本土空襲っていうのがバカバカ始まっちゃうんだよね
だからこれも大きい天気だったね
みんなやっぱり青くなってたって
サイパンが落ちたんだ
いつB29が来るかわからないんだぞっていう風に変わっちゃうのね
でそうなると逆にさ
空襲が来るんだからっていうんで
いかに爆弾に対応するかみたいなことを
みんな練習し始めるんです
そっかでもさっきのやつ
まさに今日東京大空襲特集
だけど正直僕ら全然知らないじゃないですか
僕も取材してて思ったのが
日本で初めて本土空襲受けたのはやっぱり東京なんですってね
オグなんですよね
そうでもその時にはまだ本当に一機だけだったの
要するにサイパンが落ちるはるか昔だから
満載のガソリンを積んで飛行機が飛び立って
空っぽで戻ることができないんでそのまま通り越して
中国の空襲を受けたら
日本の共産党が持っている飛行場に着陸するっていう
片道ワンウェイ爆撃だったんですよ
そういうことなんですね
でもこれはもう完全に
本格的な
サイパンから日本に来て日本で爆弾落としてまたサイパンに戻るっていう
本格的な爆撃ができる体制に入ったってことなんだよね
これが本当の
はいそして
ちなみにこの頃
この頃アメリカの主力戦闘機
これですB29
日本ではこのようなことを
空の要塞って呼んでいました
超空
超空の超は超はスーパーの超ね
空は空です
超高い空を飛ぶ要塞これです
30:02
B29これね
何がすごかったんですかB29って
これですか
一番すごいのはですね
圧力駆け引きをもう持ってたんです
圧力
駆け引き
要は
全部密閉されていて
高高度でも飛べたっていうのが一番すごいの
なるほど
一万キロのところを一万メートルのところを飛べたんですよ
これすごいなそうですよね
だってよく見る戦争の時なんて言って
ここがなんか空いてて空気が吸える
そうだからゼロ戦とか前回はみんな空気が吸えるパターンなので
これちょっと先に行くけどこういうことなんです
B29は高度一万メートルのところを飛べたんですよ
一万メートルを飛ぶ
日本の戦闘機が
そっかそっか
到達距離が8500メートル
えー
じゃあもう本当にじゃあ
1500も違ったら
弾当たらないでしょ
高さってすごい重要ですね
それが勝負を分ける
高射砲をバンバン撃つんだけど
それの到達の限界が7000メートルなの
ってことはB29が高度をこうやって高くして飛んできたら
日本の本土は?
何も
できないですね
勝ち目ない
守れないということなんです
正直飛行機飛ばすだけ無駄ですねこれ
いや無駄ではないんだけどね
それでも
そっか
いや実はね
だって撃たれちゃうじゃないですか
いや撃たれちゃうよ撃たれちゃうんだけど
実はですねさすがにさ高度一万メートルで
しかも日本とか東京上空って偏西風がすごく強くて
爆弾ばら撒いても攻撃できないの
流れちゃうんですね
だから最初の半年ぐらいは爆弾を撒いて
例えば軍事工場とかだけを壊そうとするんだけど
目標にしていた11か所のうち1個も破壊できなくて
みんなカンカンになるのよ
上の方が空軍の
何やってんだ日本の部隊はっていって
それでその時のそのルメイっていう将軍が
悪魔の決断をしちゃうんだよね
悪魔の決断
そう爆弾はもういらない
日本の家は全部紙と木なんだから
焼夷弾だけばら撒けば勝手に燃えて滅んで行くんだよって
うーん
それで始まるのが東京大空襲なんです
ちなみにこれ1個戻してくれる
このB-29はアメリカの最新型の戦略爆撃機で
これ開発で1兆円単位のお金がかかったって言われてるの
現在に換算して
猛烈な超高性能なんですよ
翼の横幅が43メートル
全長が30メートルちょっと
4発の大型のエンジンを積んで
積載量に関してはちょっとはっきりしないんだけど
5、6トンだったって言われてるんですよね
何よりも怖いのは圧力化機器を持っていたので
33:03
高度1万メートルでも余裕で飛べた
今のジェット機みたいに
ちなみにこうやって見ると分かるんですけど
4発だけではなく
ここに1個、2個、3個、4個、5個
5つの砲台があって
近づいてくるゼロ戦とか試練会を
ちゃんと迎え撃てるようになってたんだよね
すごいこれを持ってたから
ここからピューって出て
ドゥドゥドゥドゥって撃つ
そうそう翼さん映画であるじゃないですか
こうやって空から来るやつをスターウォーズみたいに撃つっていう
日本もB-29を超える
負額っていうのを計画してたんです
してた
要はエンジンを6発にして
これよりさらに大きい戦闘機を作って
無給で撃てるんですよ
無給油でアメリカ本土の西海岸を攻撃できる
飛行機を作ろうとしてたの
ただ当時の日本の技術力ではそれは無理で
結局実現しないまま途中で計画はなくなっちゃうんだけどね
今まさに無給油ってありましたけど
その飛行機が僕結構いろいろ映画見てると
やっぱりその飛行距離も大事じゃないですか
大事大事
ただ飛行の高さっていうのは
今日初めて知りました
だからやっぱりその両方がかなり大事なんですね
特にその戦闘機の上昇限界が
やっぱり8500mの高さ
そこを完全に超えないと
安全に爆撃できないじゃない
ということでそこをちゃんと作ったんだよね
もう今のジェット機に通じるような
速度も600km出る
すごい速いわけ
当時の日本の戦闘機には600kmなんてのはないので
スピードでも高さでも
爆弾の積載量でも防空システムでも
全く及ばなかったこれには
恐ろしい戦闘の爆撃なんだよね
でもなんだろう
誤解を恐れずに
面白いって言うとちょっとあれですけど
興味深いとか
飛行機って特に戦闘機
戦争を揃ってその国の全部の英知が
結集されるわけですよね
それはもう差がつくよね
空母にしても戦車にしても
こういう戦闘機にしても
やっぱり武器ってその国が持っている
科学力テクノロジー資源の全てを使うものなので
逆に言えばB-29は恐ろしいものだけど
まあ
当時の世紀の傑作ではあったってことだよね
はいでは次
終わった
じゃあ次はですね
いよいよ焼夷弾とは何かをちょっとやってみましょう
はいB-29に詰まっている焼夷弾これです
伊良さん手書きです
これねM69焼夷弾っていう代表的なもので
これが東京には何万本何十万本って
ばらまかれたんですよね
一本一本はね
あの雰囲気としては
あの折りたたみ傘ぐらいの感じです
六角形の鉄のパイプの中に
あのガソリンのゼリーがびっちり詰まっている
36:00
で長さはね50センチぐらい
これぐらいかな
僕も実物を錆びた
その六角形のパイプ見たんですけど
これぐらいです
で太さが7、8センチぐらい
でその先っちょにその
えっと焼夷弾の弾なので
あの心肝がついていて
薄輪がバーって燃え上がって
ガソリンに火を移すようになってるの
で後ろにこの面のリボンがついてるでしょ
これはあの空中での姿勢制御をするための
ほらタコにさ
紐つけるじゃないですか
あれと一緒なんです
こういうのをまあ40本ぐらい一束にして
爆弾の親機にして
バーンって落として
宮中でパッて散る
で40本ぐらいのこれが
だーって時々はここに火をつけながら
空からバラバラ降ってくる
で重さが2.7キロあるんだけど
鋼鉄の棒3キロある鋼鉄の棒がさ
高さ何千メートルから降ってくると思ったら
どうですか
それだけで恐ろしいですよね
だから人間に当たった場合は
本当にもう根元くらいまで
バスって入っちゃうんだって
で肘とかこういうところに当たると
もう腕がちぎれ飛ぶんだってさ
で下町のその資料館なんかで
写真とか残ってるんだけど
これがピアノとかに当たってる絵もあるの
そうするとピアノの鍵盤の手前のところの木が
ちょっとえぐれてるてるんですよ
バシュンってこの六角形のが入って
木をこそだけ取っちゃうので
で地面にカラーンって落ちたり
土の柔らかいところだったら
ビュンって刺さるんだけど
そこでブクブク言いながら
このガソリンが飛び散って
炎を周りに飛び散らせていくっていう
爆弾です
M69焼夷弾
B29とM69に関しては
あのちょっとマニアの人は覚えておくと
いいかもしれないね
でこれが
M69初めて知った
えー
まあだーっとばらまかれるって感じですね
なんかあのシステム的には結構単純な
ものすごく単純
だって量産するには単純じゃないといけないし
あの本当に日本の家はその頃木ばっかりだったので
ちょっと火をつければすぐ燃えたんだよね
そうか
合理的だね
あんなに広い範囲をね
火事にするぐらいだから
もっとこうなんかお金がかかってて
なんか資材もすごい高いものを使っててとかっていう
いやこっちにはかかってない
こっちにはかかってるけど
こっちには全然かかってないよ
だって石油はアメリカの中で取れるわけだし
ただの鉄パイプだからね
でもこれさ
これがさ空から降ってくるじゃないすか
それをさ
あの落ちてきたやつをなんか手で掴んで
外に投げ捨てろとかさ
スコップでやれとかさ
僕覚えてるのよ
そういう教育してたんだもんね
その辺はちょっと信じられないですね
だからこの頃要は戦って勇敢であることがやっぱり一番の美徳なので
火事が起きた時に逃げるのは非国民だ
後で逃げた者はその訴えるぞ
39:03
警察で捕まえるぞっていうようなことを教えてたんで
逆に小さな空襲の時には
それでたくさん焼夷弾を何とかしようとした人が焼け死んでんだよね
だからちょっとやっぱり戦時中の日本はかなり厳しかったよね
うん
無茶なことをやっぱりやらせてたから
それはその無茶だって分かって指導してるんですか
それともその指導してる人たちも鵜呑みにしちゃってるんですか
半分無茶だって分かってるんだけど
もう威勢のいいことを言う人しか生き残れない世界だったの
なんだそんな弱気なこと言ってる奴は非国民だ
お前はダメだって言われちゃうから
だから誰も彼もがお互いに強いことを言い合っているうちに
どんどんなんかその基準が分かんなくなっちゃっている
世の中っていうことかな
特に連戦連敗だとますますなんかそういう悪いサイクル入りそうだね
そうですよなんか我慢比べしすぎちゃって
嘘つき続けてよく分かんないとこに行っちゃうみたいな
さあということでお話は尽きないですが
ちょうど
そろそろ前半の終了時間って感じですね
あららら
あそうですか
YouTubeはここまでですか
早いですね
あそうだYouTubeね
はい
あのもうちょうど1月からこの番組とともに始めましたけども
ぜひ皆さんねチャンネル登録をしていただきたい
そうですね
はいそうですよね
はいそうですよね
はいそうですよね
はいそうですよね
はいそうですよね
はいそうですよね
はいそうですよね
チャンネル登録が1000人を超えると
ちょっとこちらの運営が楽になる
スマホで配信できるようになるので
そうなんです
はい
なので今日見ている人はぜひチャンネル登録を
助けていただけるとありがたいです
下の赤いボタンで
はい
いやでもこのB20とさ
このただの鉄パイプ焼夷弾
これによってさ
いかにものすごい大災害が起きるかっていうのが
後半のテーマになります
はい
あの興味のある人はぜひ続きをですね
お楽しみに
はい
ニコ動の方でご覧になってください
はい下にURLあると思います
はい
それではまた
はい続きをお楽しみに

コメント

スクロール