00:00
松浦たくの、教えて!いせさき大百科!
はい、どうも松浦たくです。
黄色い橋の松浦たくちゃんが、今週も元気に放送していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
というわけですね。
8月の18日と、もうお盆明けになるんですかね。
今日まで休みの人とかが多いのかな。
いかがお過ごしでしょうか、お盆といえばね。
茄子ときゅうりですよね。
茄子ときゅうりですよね。
はい、というわけですね。
この番組は毎週日曜日、伊勢崎FMでは午後3時から、
ラジオ七味では午後9時から放送させていただいております。
伊勢崎FMさんのほうはですね、
スポーティファイとか、YouTubeとか、いろいろ、
いつでもどこでも聞けるようになっておりますのでね、
ぜひぜひ、1時間お付き合いください。よろしくお願いします。
そしてこの番組に対するメールの宛先は、
mail、メール、
atmarkfm769.comのほうまでね、よろしくお願い致します。
で、ちょっとずつのお知らせですけども、
そうですね、先月末ですね、いよいよ私松浦拓CDを出しました。
新しいCDね、26枚目のアルバムですね。
拓田26。
もう本当にね、今回は本当に、今回は、
今まで以上にちょっと評判が良くてね、
CDの売れ行きがすごくいいので、
ちょっと増刊することがね、決定しました。
ありがとうございます。って言うんですね。
あっという間に無くなりそうなんで。
まあそうなんですよ、いろいろ無くなCDがね、
いっぱい売れる、売れるっていうか、
売る場所が今回はちょっとね、いろいろイベントに出るということで、
まず8月の25日、
大人までね、いつでも帰るんですけど、
8月の25日は大人まで、
女性3名、
宇多孝、キー、明を呼んでね、
女性3名を呼んで、僕と対バン。
で、9月7日がですね、
諸町の方は、
諸町の伊福神社ね、
珍珠山の伊福神社で、
伊福神社の秋祭りがあって、
そこでもね、私祭りさんが歌いますんで、
ぜひぜひ。
それ以外にもね、お祭りちょっといっぱいあるから、
ちょっとね、いろいろチェックしててほしいです。
地元のお祭りがね。
まあそんな感じですかね。
10月の14日は、
ふるさと祭りがね、
諸小学校であるんですかね。
ここちょっと僕歌わないんですけども、
ありますんで、ぜひぜひ。
よろしくお願いします。
じゃあそんな感じで、
アルバムのね、結構YouTubeでいっぱい
ショート動画でね、出したんで、
気になる方はですね、
松浦漢字拓平仮名の松浦拓YouTubeチャンネルでね、
いっぱい聴いていただければなと思います。
じゃあ早速今日の1曲目。
今日の1曲目は、
新しいアルバムの曲じゃないんですけどもね、
ちょうど8月でこの時期しか
書けるときないなっていう曲があったんで、
03:00
聴いてください。
こんな時代じゃなくなったけど、
聴いてください、松浦拓平。
8月の雨。
気が付けば年下になってしまったんだ。
外の天気が今変わり始め。
8月の雨が降る。
深い指数が上がり始め。
飲み干したビールが汗に変わる。
今年の盛り上がる風呂焼き。
記憶の扉開け思い出し笑い。
父親の背中を恨めしそうに眺めて。
園長だけはどうかなるなと願った。
外の天気が今変わり始め。
8月の雨が降る。
深い指数が上がり始め。
飲み干したビールが汗に変わる。
知らぬ間にこの僕も大人になっていたんだ。
さりっとって思ったほど悪くはないもんな。
外の天気が今変わり始め。
8月の雨が降る。
深い指数が上がり始め。
飲み干したビールが汗に変わる。
06:01
はい、聞いていただきました。私松浦拓の歌で8月の雨でございました。
結構前の歌なんですけどね、8月にぴったりかなと思いました。
はい、というわけで大きな番組は松浦拓の教えて伊勢崎大百科でございます。
さてさてさてさてさてでございますが、
FacebookやTwitter、まあXですね。
LINE、あとInstagramとかね。
年齢を問わず性別を問わず誰でも参加できるSNS。
本当にもう今の時代は、仕事とかはね、
名刺とかで名刺交換するというパソコンのメール
プラスだいたいLINEとかね、
SNSで連絡を取り合う人が結構常識みたいになってきてますもんね。
しかし中にはSNS上で知らず知らずのうちに
年齢を感じさせる発言をしてしまっている人もいるようです。
僕も絶対あるんやろうなと思ってますけどね。
というわけでね、今日ご紹介するGoogleランキングはですね、
これを押してたら要注意。
SNSでよく見かけるおじさんの特徴ランキングというのがちょっとあったんで、
もう絶対入ってるやろうなと思います。
あれかになんか言われたんだよな。
LINEとかの絵文字の使い方とかでなんかあったな。
どうでもいいんですけどね。
とりあえず旗から見たね。
旗の目を気にするんだったらね。
聞いといた方がいいかもしれないですね。
SNSでよく見かけるおじさんの特徴ランキング。
じゃあ3位からいきますかね。
第3位はこちら。
女の子の投稿に必ずいいねをする。
これはちょっと山目じゃないですか。
女の子の投稿にしかいいねしないってことなのかな。
おじさんなら誰しも女の子に好かれたいと思うはず。
女の子の投稿に必ずいいねをするは、
おじさんならではの特徴と言えるかもしれません。
あわよくはSNSで女の子と仲良くなりたいと思う。
おじさんの下心が明確にしています。
女の子はあんまりしゃべりすぎるとね。
またあれになっちゃうからあれですけど。
人によってはね。
女の子もそこ含め投稿してる人もいるやろうし。
見事に釣られたおじさんもいるんでしょうね。
09:01
逆に僕は怖くてあんまりいいねとか基本的にしないんでね。
本当に知ってる仲良い人ぐらいしかいいねしないですね。
ちゃんと読んでいいねと思えば。
SNSでよく見かけるおじさんの特徴ランキング。
第2位はこちら。
上から目線の長文投稿。
SNSでツイッターとかツイッターX系は文字数決まってるし、
お金払って右側に水色のアイコン、チェックマークみたいなの付いてるような
プレミアム会員的な人は長文できる。
基本的にあっちはないですもんね長文は。
Facebookでいるかな。
Facebookもね。
もう若者系はほぼやってないじゃないですか。
Facebookは。
なんかあんまりね。見えないですけど。
別に僕も若者じゃないしあれですけど。
Facebookはだから頻度が落ちてきたかな。
Facebookは長い人はすごく多いですね。
上から目線ってわけではないけど。
SNSでの長い文章はタイムラインの場所を取るだけでなく、
めんどくさい印象を与えてしまいます。
タイムラインの場所を取る。
すごい表現ですね。
めんどくさい印象を与えてしまいます。
上から目線ならなおさら一言では語り尽くせないという気持ちもわかりますが、
SNSでの発言は簡潔にをぜひ心がけたいものです。
SNSでの発言は簡潔にが良いそうですよ。
そうです。
まあね。
なんかSNS。
でもまだまだFacebookは何が許せるかってまだ本名でやってるじゃないですか。
まだまだ許せる。許せるってか。
自分の名前を方言してやってるからまだいいんですけど。
匿名とか匿名希望的なあれで長々と書いてる人はきっついですよね。
誰?ってほんまに誰?ってなりますよね。
ああいうシステムやめればいいのにとか思うけどね。
発言の自由があるなら発言される側の自由もあると思うんですよ。
それこそ本当の平等じゃないかなと思うんですけどね。
発言の自由とかを下手に掲げすぎてるような気がするんですよね僕は。
またあんまり言いすぎるとはね。
あれなんでご覧にしておきますかね。
じゃあ1位行きますかね。
SNSでよく見かけるおじさんの特徴ランキング第1位はこちら。
12:06
政治経済について一言モノモース発言。
まあこれはええんちゃいます?
だって政治は祭りごとみんなが参加するものなんでね。
ただそれでないと思うんですけど、
選挙とか参加した人の特権ですよそれは。
選挙に参加してないのに一言モノモースした人はダメだと思うんですけど。
選挙とか行ってね政治祭りごとに参加してるんやったらSNSで熱く語るっていうのは別にいいと思いますけどね。
偏りすぎるのはちょっとあれかもしれないですけど。
最近この間の都知事選でもあったじゃないですか。
結局現職が受かりましたけど石丸さんとかね色々。
僕秋田方市の方知ってたからね地元が近かったんで。
石丸さんが善か善かというかいいか悪いかとは別に置いといてるんですよ。
そこもそうだし、都知事の蓮舫さんとか色々いたじゃないですか。
そこの中にその人たちのファンというか推してる人たちがSNS当然やるじゃないですか。
その推してる人たちが推す投稿はいいですけど他者を攻撃したり自分の考えと違うものを存外に扱うとかそういうのはさすがに良くないなと思います。
ただ今のメディアがそれの責任を全部石丸さんにぶつけるみたいなのは違うんじゃないか。
そこは違うんじゃないかな。メディアも考えなきゃいけないとこじゃないかなと。
昔からそうですけどね。
そんな感じですかね。
4位以降いってみますか。
SNSでよく見かけるおじさんの特徴ランキング。
1位は政治経済について一言物申さ発言。
2位が上から目線の長文投稿。
3位は女の子の投稿に必ず意味をするでございました。
4位会話を終わらせても何度もリフライ。
コメント欄とかツイッターとか何でもコメント欄か。
会話を見てますよみたいなコメントが来て投稿して見てますよって言ってありがとうございます。
今後ともよろしくお願いしますって終わらせても。
いやでもこの時のどこはどうだったよねって会話が終わらないってことか。
15:00
気をつけよう。
俺はあんまないけどな。
全ての投稿にいいね。
いますね。
6位勘違いの顔文字。
顔文字はちょっと使わないから僕ちょっとわからないですけど。
いいねがつくといいねありがとうございますと返す。
そんな人いる?
いいねありがとうございますってコメントする人とかいる?
シェアするときにシェアさせていただきます。
若者は本当にシェアとかリツイートリポストとかそういうのは気軽な気持ちでやってるってことか。
けどおじさんは正しくシェアさせてもらってもいいですかとかするってことね。
それが若者からしたらおじさんやなってこと。
良い悪いを別にしてねってことですよね。
SNSでよく見かける悪いおじさんの特徴ランキングじゃないですもんね。
SNSでよく見かけるおじさんの特徴ランキングだから。
良いとか悪いとか言ってないですもんねこれ。
シェアさせていただきますとか別にいいんじゃないですかね。
架空IDの女の子から友達申請を受けてもてき到来と勘違い。
詐欺まがいのあれですよね多分。
外国人の女性だったり若い女の子の友達申請とか来るじゃないですか。
あんなほぼ100%とか120%で詐欺ですからね。
気をつけてくださいね。
たまにあるんですよ。
Facebookだったかな。
申請とか来るじゃないですか。
そんなもん論外ですけど。
共通の知り合いがいますみたいなのが出てて。
誰?と思って見るじゃないですか。
共通の知り合いで。
僕とFacebookの繋がってる人がその詐欺まがいの女性からのやつに
友達申請をOKしたってことでしょ。
何してんねんって思いますけどね。
友達の投稿によく読まずにいいね。
これがおじさんってこと。
おじさんはよく読まないけどいいねをとりあえずするってことか。
いいねされたらいいね返し。
格言があればいいね返し。
これはよく見るかも。
格言があったらその格言にいいねとかシェアとか。
これはちょっとおじさんあるあるかもしんないですね。
僕は結構世の中の格言を鵜呑みにしすぎてはダメだと思ってる派なんで。
18:05
大事だと思うんですよ格言は。
だけどそれを鵜呑みにしすぎてそれを読まないといけないんですよ。
それを読まないといけないんですよ。
それを鵜呑みにしすぎてはダメだと思ってる派なんで。
大事だと思うんですよ格言は。
だけどそれを鵜呑みにしすぎてそれを
当てはまり方って人それぞれじゃないですか。
これが絶対正しいんだみたいな感じで人に教えたり
人をそっちに引っ張ったりするのは俺よくないなと思うんだよね。
格言はそれぞれ自分の中に収めとくものだと思うんだよね。
だからこれリツイートとかシェアとかあんまりしないほうがいいんじゃないかなと思いますけどね。
いいねしている公式アイドルアカウントに知り合いかのようなコメントも全然わからないですね。
勝手にタグ付け。
タグ付けは基本的に僕はやらないんですけど
同じライブに出たアーティストとかだったらわかるんですけど
例えばどっかで一緒に飯食ったとかそんなんでタグ付けはしないほうがいいですよね。
ITリテラシーが高いと思い込んでるコメント。
ITリテラシーがよくわかんない。
不法に対してもいいね。
悪いことがありました。
悪い出来事がありましたってどこにもいいねをしてしまう。
確かにちょっと難しいですよね。
朝になるとおはようございますと投稿。
おはようございますはもう。
言い出すとキリがないな。
もうキリがないんで終わります。
SNSでよく見かけるおじさんの特徴ランキングでございました。
いくつはてはまってたでしょうか。
次の曲いきましょうかね。
次の曲は相川ひとみでございます。
ひとみちゃんがんばってますね。
東京、群馬の女子のシンガーソングライターだったんですけどもね。
今東京出てね。
浅草を中心にがんばってるのかな。
ホームのね。
ここでよく出てますっていう場所もちゃんとできて。
お客様もどんどん勝負で歌っていてね。
本当に実力がね。
どんどんついていってるっていうコメントもよく見ますんでね。
ちょっとがんばってほしいなって本当に。
期待の女性シンガーソングライターだと思います。
ぜひ。
いきますかね。相川ひとみで。
探し者。
21:17
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
24:00
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
27:00
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
30:00
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
33:00
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
36:00
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
39:00
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
42:00
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
いいね。
青く染め上げておくれよ
走り続ける見えない道を
道はなくとも
走り続ける見えない道を
風はなくても
雲が揺れなくても
道なき道を駆け抜けてく
雨に濡れても
暗闇に包まれても
先は見えないんだ今日も
見えたことなんてないけど
心の底がせっかく
ペダルを踏み
駆け抜けてく
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
45:00
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
バイバイ!
群れと激しく踊る 戦技の竜頭舞
衣服の深黙根元に 弧線でる
運動場で有名だった 競馬場
縁を忍ぶ大麻地は 朦朧城市
大沢地英皇の異業 忍ぶ聖徳飛
我壇に名を残す 石原志雲
郷土の教育養産に 意向を残した新井貞治
供養塔 久保の金塚 石仏群
健山は矢原の達人 新庁組員
功夫術を今に伝える 新木流
三月は不動村の 春の縁日
忍ぶ古墳と 阿弥陀道
水神宮 水団余計の 守り神
戦国の昔を語る 八幡宮
祖先より 守り伝えし 竜頭獅子頭
旅人の 頼りになった 阿弥陀神兵
忠誠の名残りの 蓮蔵万所
歌えは悲しい 第九話
手厚く祀る 菊地一家の 菅原神社
48:02
徒より褒美の 佐藤家武家門
中屋敷 辻に建っていた 時計台
日本画の大化 鈴木春山
御用に 北から南へ 広瀬川
年表で 諸の歴史の 流れ知る
残る伝統 諸の屋台
羽黒山 諏訪者どもの 彼岸場所
岩瀬の神 秋葉様の 炎相撲を
浦は浦らう 彼岸場所
蛇川のほとりにあった 蓮田市
包丁寺 隠れ義人 余作の日
丸池に 片葉の吉と 片芽船
未露の里 朦の地名の 元となる
村人の 苦しみ救った 高橋御台
名仙で 栄えし者は 墓所
後の小学校の 文章は 五七の霧
野球伝道に その名を残す 鈴木総太郎
唯一の誇れる 名産もろろ白菜
読み知れた 章題家 服部洋
51:02
安静に 無数に 避難した 朦朧中に
良民に 学問推奨 豪学尊心の
ルーツ辿れば 良産守り 資産基地になり
歴史を語る 長尾城のどるい
論争続いた 論事から 沸き水が昔
出ていた 女畑