おきゃんさんをゲストに迎えて、紙芝居師としての活動について話しました。
- 子どもたちの心をつかむ紙芝居の極意
- 学外を超えた交流の場作り
- 活動の場を広げる未来のお話
番組への感想や質問などは📮こちら から(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!
サマリー
イナズマキャストの第10回では、おきゃんさんがゲストとして迎えられ、紙芝居について話し合われています。おきゃんさんは紙芝居界の自称アイドルであり、主に教育紙芝居の活動を行っていることを明らかにされました。また、おきゃんさんは師匠であるガンちゃんのオリジナルな紙芝居についても紹介されています。おきゃんさんの紙芝居は、子供たちと大人の人たちにとって楽しく、交流の場となっています。紙芝居のストーリーは飽きずに楽しめるよう、工夫を凝らして作られています。今度の展示会では、お風呂屋さんでの紙芝居の絵の展示が行われます。お風呂に入りながらストーリーを追って見る、ゆるい展示会です。また、今後は他の業界とのコラボレーションや大人向けの紙芝居など、新たな取り組みも考えられています。紙芝居師のおきゃんさんは、クリエイティブについて考える中で愛が重要だと感じ、また生きることにおいても愛は必要であると指摘されています。
紙芝居界の自称アイドル
今日はイナズマキャストの第10回目になりました。
今日もゲストの方にお越しいただいております。
今日は
紙芝居をされている
おきゃんさんという方にお越しいただきました。
紙芝居ということなんですけど、それはねこの後お話し聞こうかなと思っているので
まずおきゃんさんからちょっと 声を出してもらって
自己紹介的なことをしてもらえると嬉しいです。
老若男女に愛される紙芝居界の自称アイドルで二児の母のおきゃんです。よろしくお願いします。
アイドル。紙芝居界のアイドルってこと?
自称やからね。
そうですよね。
僕もねおきゃんさんが紙芝居の実際やっている姿とかをまだ
実際は見たことがなかったんで、昨日 youtube でね
チャンネルがあるよって教えてもらったんでそれを見て
お風呂屋さんでやっているのをちょっと見させてもらったんですけど
なんかあの 子供たちのね食いつき
いやすごいなと思ったんですよ。そうですね。
で
まあなんか紙芝居って
結構まあ僕が 子供の頃思ってもそのちゃんとそのなんていうの
記憶に絵が 画用紙かなで挟まって見てるの見たことが
僕の記憶ではなくてもっと前
の 年代
に されてたものなのかなと思うんですけど
今はその紙芝居っていうその取り組み している活動っておきゃんさんとか含めて
どんな感じですか?割と多い多くはないんですよね。 多くはないですね。全国にいるけど
そうですね私みたいに一応街頭紙芝居っていう国になってて公園とかでおっちゃんがやってるような
っていうのはすごい少ないですねでプロでやってるっていう お金もらってやってるっていうのは結構少なくて
教育紙芝居の活動
今多いのは教育紙芝居って言って保育園とかで先生が
あの絵本みたいな感じで読み聞かせるっていうのは
多いけど 昔ながらのっていうのは
何人ぐらいおんのかなめっちゃ 少ないですね
100人いるのかなぁ 100人いないんちゃう?全国で?全国で
ねえって感じですね むちゃくちゃ少ない?めちゃくちゃ少ない。レアな人って
おきゃんさんのもレアな人かもしれない。レアな人になれるように頑張ります
えっと
紙芝居は今実際にはその あれなんですね社会の魔導者
っていう 団体があってそこで
まず入ったんですよね。はいそうですね そこであの
いろんな場所で紙芝居されていると思うんですけどその この1年間ぐらい2年間
まずあれかいつ始めたのかっていうのを聞きたかったんですよ
いつ始めたかというと ちょうど1年前からなんです。そのぐらい?
はい。そうなんだ。2人目の子供が
生まれて ちょうど育休中で
暇を持て余して コロナ禍やから
どこも行けず ああそっか
どこも行けず。でもなんか何か理由をつけて
なんかどっか行きたいなあって思って たまたま
ツイッターで
師匠の紙芝居屋のがんちゃんが 無料のワークショップをしますっていうのをお知らせが出てたから
これやったら 紙芝居って多分子供向けやから
今となって大人向けもあるっていうのは知ってたけどその時は子供 向けないだと思ってたから
子供、赤ちゃん連れて行っても問題ないかなと思って で連絡取ってワークショップ参加
まだ1年ちょうど1年 僕はなんかもうかなりやってんのかなと思ってました
態度だけは理解かな なんか新人です
農園端の里のパーフェクトデーっていうのでもう1回かな 1回だけやってるのかな
やってますね あれ何月かな8月
8月ぐらいかな 2月に始めて8月に
その時の子供たちが座ってて親御さんいてみたいな写真を見た
あれもなんか
結構 子供たちもたくさん集まってくれてて
どうでした反応はその時の?
もっと来てくれないと思ってたから 予想以上に来てくれて嬉しかったのと
最初やっぱり 街灯紙芝居っていうのをみんな見たことがなかったみたいで保育園で教育紙芝居って言って
なんだろう昔ながらの桃太郎とか
そういう絵本的な紙芝居を見てたからそういうのだと思って
女の子たちが来て 紙芝居始まってみたら全然ちゃうから最初1回目はポカーンってみんななっちゃって
お母さんたちは笑ってくれてたんだけど子供たちがなんやこれはってなって ああそうか
2回目は1回目見てた子たちが来たからもうどんなんかわかってたから2回目はめっちゃ盛り上がりました
ああそうか そもそももう
馴染みがなくて そうですね
だからなんかすっごい元気なお客さんがいて
絵本の読み聞かせみたいな感じかなと思ってみんな最初来て ああやっぱりあってなって
子供たちの想定がね ああそうか
でも 1年前に始めて
ちょっと来たいなと思ったのはあの 紙芝居のその何か用紙に描いている絵っていうのはあれは
あれもお客さんが描いてるんですか? そうですね ああそうなんだ
全部 ipad で ipad で描いてる?はい
絵を描くのも昔からやってたんですか? 絵を描くのは
別に習ってはないんだけども たまなんだろう
もともと絵を描くのが好きで
ずっと友達の誕生日カードに絵を添えたりとか
そういうのをしたりはずっとしてたり 落書き描いたりとか
はしてましたね
でもその延長で紙芝居の絵も描けたりするんですね そうね
描いてるうちに慣れたって感じかな
でも紙芝居ってその 画用紙1枚じゃないじゃないですか
そうですね まあ10枚とかあるじゃないですか
物語を考えますよね それも考えて作らなきゃいけないなと思ってて
その辺作るのどうですか?楽しい感じ? 楽しい時もあるし
全然思い浮かばんから
どうしようっていう時もありますね
最初にこうしようって考えてたけど描いてるうちに なんかやっぱ違うかもって思ったりとか
それで途中で行き詰まるみたいなこともあったり
どのぐらい ストックができました?
ストック結構できたかな
20ぐらいかな そんなに?
20はいそうですね
1年で? 1年で
そんなになんだ 頑張りました
それはなんか多い 割とたくさん溜まってますね
とりあえずなんか師匠はどんどん作ってけって クオリティは気にせんと
とりあえず作ることが大切やから どんどん作れっていうのを言うてて
それに従って
とりあえずどんどん作るって感じ 続けてます
ガンちゃんのオリジナル紙芝居
社会の魔道者で紙芝居をやっているガンちゃんっていう方が師匠なんですよね
そうですね ガンちゃんが師匠です
ガンちゃんはもっと前からやってるんですか ガンちゃんは
何年ぐらいだろう ガンちゃん10年
ぐらいはやってるはず 10年以上やってるかな
10年以上かな
ガンちゃんさんにしかできない 紙芝居もあるのかな オリジナルの
ガンちゃんの紙芝居はめっちゃ面白くて これをめっちゃ見てもらえたらいいんだけど
話がめっちゃぶっ飛んでる
どんなぶっ飛びなんですか 基本的には
昔話をベースにのパロディー
少年漫画要素があったり
昔の懐かしいドラマ要素があったり
あるあるみたいな要素があったりとか
ですね 基本お笑い
お笑い系
ガンちゃんさんを知ったのもツイッターでさっき
聞きましたけど
でもツイッターで見つけるには紙芝居とかってキーワードがないと見つからないじゃないですか
なんか紙芝居を知ったとか興味を持ったのはもっと前にあるんですか
テレビでガンちゃんが出てたんですよ 特集されてて
メキシコで紙芝居をやったっていうのをたまたま見てて
こんな若い人が紙芝居やってるんやっていうのは 知ってたんですよで大阪に居るっていうのを知ってて
たま そうそうたまたまというか
もともと 読み聞かせのボランティア私がしてて
それで そういうなんだろう
子供たちとそういう 交流するのが好きだったから
それの延長でなんか
コロナ禍でそのボランティアができなくなったから なんかないかなぁと思って子供たちと交流できる方法がないかなぁと思って
絵本の読み聞かせとか紙芝居ってやっぱり あまりその時は詳しくなかったんだけど
やっぱ保育園とかで紙芝居やってるし なんかそういうので
たまたま つながって
この人なんかたまたまガンちゃんのツイッターを見つけて この人そういえばテレビで出てる人やって
無料やし なんか多分紙芝居って子供向けじゃないかなとか思ったりとかして
ちょうどなんかまぁ ipad も旦那に買ってもらったから 絵の勉強できるかなぁと思って
ちょうどいいやんって思って
割とあれなんですね そのガンちゃんって方が
んーと
ツイッターとかでテレビに出たっていうので知ってツイッターやってますってなって じゃあ連絡しようかという時になんか連絡しやすい雰囲気とか
そういう感じあるんですか? そうですねめっちゃ連絡しやすい雰囲気
師匠やけどなんかもう 結構
友達のように扱ってしまって ずーずーしいから
優しいから 全然それで大丈夫
まあでもあれか そうやって紙芝居をやるのはやっぱ子供と触れ合うのが好きとか
そういうのがあって あとコロナ禍で
時間ができたってことですよね そうですね
その中で ボランティアとかもできないし行くところもイベントとかも
いろいろ中止になってて 何も
出かけられないし人とも会えないし なんかこのコロナ禍でなんか
ちょっとなんだろう 成長じゃないけどなんかちょっとこの暇な時間を生かせれないかなとか思ったりとかして
ちょうど行く給中やしと思って
ああそうか 僕も小学校とかの頃って
学校の宿題で 物語作って絵描いて
画用紙を半分に折ったのを ホーチキスで止めてみたいなのを作った記憶があって
それも僕が
やった記憶は いくら描いても絵が上手くないなみたいな
その時になんか 僕は多分絵のセンスがないんだなと思いましたね
やっぱ絵のセンスとか絵が上手い人ってなんか 才能もあるのかなとか思ったり
まあ絵が上手いかどうかっていうのもあるけど あとその物語作るとこの発想の豊かさみたいなんて
まあ 僕にはちょっと難しいなって記憶があるんですよね
勝ったなって思うんですよね なんかそういうのも
小学校とか 子供時代に
そういう物語を考えるとかってなんかあったと思うんですけど どうでしたその時は
姉が漫画好きって 結構買ってきて
兄弟で読んだりとかしてて その延長で
3姉妹なんですけど交換ノートじゃなくて 合作の連載漫画作ろうみたいな感じになって
どんどん一番上の姉が最初のストーリー書いて 続きは次女が書いて その次女が書いた続きを私が書かなあかんくって
っていうのを
紙芝居の魅力
1週間回していったりとかしてて っていうのは小さい頃あって
今考えたらそれがすごいきっかけになっているのかなと
それ誰かが言い出した? 一番上のお姉ちゃんがなんかちょっと漫画家ごっこみたいなのしたかったんだと思います
やろうってなって やろうってなって やっぱめんどくさいから置いてたりほったらかしにしてたら
続き早く書いてってなんか漫画家の締め切りに迫られている人みたいに 早く書いてとか言われて 標準に書きとかって言われて
考えつかないと思いながら書いて渡すっていう感じをずっとやってました
じゃあなんか
3姉妹で 家の中でなんかチーム作って
そうですね 作ってたみたいな そうですね 連載漫画を 忙しい時賭け持ちで連載2本してました
そうなんですか そういうのも生きてるかもしれないですね
そうですね 今ね
紙芝居作る上でも そうですね
今考えたら
いやなんかそのいろんな このラジオでもいろんな活動されている方に話聞いてるんですけど
子供時代の体験が
種になっているって
割と多いなと思ってて そうですね
そういう意味でね その子供時代に そのどんな経験とか
どんな人に触れるかみたいなのって とっても重要だなと思っているんですよ
で その今おきゃんさんがされている紙芝居もね
だいたいお子さんが 見るっていうのが多いじゃないですか
だからその中でその物語とかも
あるし なんか
おきゃんさんが実際紙芝居をされている姿を見て
なんか 例えばねその
おきゃんさんみたいな大人がいるってわかるじゃないですか
なんか楽しそうとか大人って
愉快なんだみたいな こんな適当な大人もおるんやみたいな
そういうなんかその学校の世界だけじゃなくて
学校の外 課外でどんな大人の人がいるのかっていうのを
知るのもいい機会だなと思ってて
ちゃんとした大人だけじゃないでって
なんで なんか紙芝居やってそのなんか終わった後に
子供たちと話したり あと親御さんと話したりして
感想とか そういうのなんか
聞けたりします そうですね
あの この間
天ヶ崎で紙芝居したんですけど 天ヶ崎には紙芝居師がおらんっていうのを聞いて
来たお客さんも初めてみんな紙芝居見るって言ってて大人の方も小さい子も
感想がめっちゃおもろいって言って 紙芝居めっちゃおもろいやんってなんか小学4年生ぐらいの子が言ってくれて
大人の人もめっちゃおもろいとか言って 次いつ来てくれるんですかみたいな
こんななんか盛り上がってくれたら こっちも気分いいし
向こうも盛り上がって楽しい気持ちになるし
でもすごいいいなぁと思うんですよね なんか
昔って変なおじさんが近所にいてたけど今って そんな
変な人っていうか そんな会う機会もないし
なんか紙芝居っていうツールでなんか交流できる っていうのが面白いなぁって思います
実際にその 2人のお子さんがいて
その
お母さんという立場もあり紙芝居している時の立場もあると思うんですよ でその
両方やっているので 両方の立場の気持ちがわかると思うんですよね
そういう 両方わかっているからこそ
おきゃんさんさんにしかできないこと 紙芝居も出てくるのかなと思って
なんでなんか
いやとてもなんかいい取り組みだなぁと思って ありがとうございます
まあ師匠のねガンちゃんって方 には多分そのガンちゃん
の バックグラウンド
があってできないこともあると思うんですけど お母さんの立場もやりつつ紙芝居もやるってなるとそれもまたね
子どもたち受けするものができたりもするかもしれないし あとやってて気づいたのがやっぱ
子供に媚びた紙芝居っていうよりは
なんていうんだろう
大人の人向けというか お母さんとかお父さんが楽しそうに笑ってたらなんか子供も楽しい気持ちになる
そうそうそうっていうのをやっぱり気づいて 大人の人が笑っているから釣られて笑っちゃうとか
そういうのも気づいたり
なんかその子どもたちだけでは多分来ないから 親御さんと一緒に来るじゃないですか
その時にやっぱ 親御さんが見た時になんか
一緒に楽しめたっていう 体験
はいいなぁと思って
子供たちとの交流
なんか紙芝居の題材っていろいろあると思うんですけど
発想する時の
何
なんかあるんですか どうやってまず位置を作るのって
位置を紙芝居のストーリー ストーリー
最初 ガンちゃん
私はガンちゃんの やり方を教わっているから
元々のやっぱり昔話のパロディの方が 昔話ってみんなよく知ってる話やから
とっつきやすい
昔話をする その例えば桃太郎やったり 桃太郎をすると思ってたら何か話がちゃうぞっていう感じにしていく
だいたい
子どもってすごい飽きやすいから だいたい
2枚目か3枚目ぐらいで1回 ストーリーからぶっ飛んだ話に
ぶっ飛んだ方に方向に持っていくようにっていうのは教わってて なるべく
最初のストーリーからもう全然違う方向に行って
結局話が ハッピーエンドで収まっていくっていう感じに
なんだかんだぶっ飛びつつも結局 めでたしめでたしに行くように
気をつけてますね
時間的にはどのぐらいの時間で終わる感じ? 1回あたり
その一つの話 一つの話はどれぐらいだろう でもだいたい多くても
10枚ぐらいで 多くても10
110人ぐらいで終わるようにしてます あんまり長いと飽きるし
何回も何回もめくっても 無意味に枚数増やしても意味ないし
紙芝居の工夫
子どもたちもねなかなか
集中力がね 続かない
あとクイズの紙芝居も作ったりとか 昔の街頭紙芝居って最初にクイズして
正解したら水飴あげたりとか してたんですよ
だから絶対クイズの紙芝居を作って 盛り上げて
ストーリーの紙芝居するって感じ ストーリーも
ちゃんと読み聞かせみたいな感じで こっちがずっとやってたら飽きるやろうから
三日型にしたりとか
ちょっと名前借りるとか このキャラクターは名前がないんです
名前貸してくれませんかとか 最後じゃんけんするとか
ちょっとなんか参加させて 一体感
みんなでその話を盛り上げていくっていう感じにしたいなと思って こっちが一方的に披露するっていうよりは
みんなで その話に対してなんか
突っ込んだりとかなんでやねんとか この絵変やろうとか言ってくれたり大歓迎
そういうなんか
対話をしながら紙芝居していくっていうのが大切なんでしょうね 紙芝居はもう
なんでの絵は道具でしかなくてツールでしかなくて 重要なのは何だろう
交流みたいな 会話とかってことやから
そういうふうに作れるように気をつける ストーリーの設定とかも
なんか一枚の絵でも ちょっと端の方に変なおっさんがおったりとか
子供はそういうの気づくから 気づくものですか
結構気づいてくれます あれ何とか言うとか 変なオルデーとか
この顔変とか言ってくれるから 目立って突っ込んでくれるからそういうのを描いたりとかちょっと
よく見たらなんかくすって笑えるような要素を入れてみたりとか してますね
じゃあもういろんな工夫ポイントがあるんですね そうですね
やっぱ 十枚っていう枠の中で
ね 一定で進むんじゃなくてこう
触れ幅が割と大きく作る そうですね
淡々と進むっていうよりは
なんやこの話みたいな感じにするように気をつけてます
いやーでもそれで考えてね1年間で20個ぐらいできてるんだから あでも時間あるんですか今
あ今はもう もう絵描きは終わって
仕事しながら やってますね
曖昧ばね 曖昧まで
まあでも 子供たち僕もね子供たちとフレアプログラミングのやつとかもやってますけど
なんか大人になるとその 大人とね
触れ合う時間って多いですけど 子供たちとかと
話すことってめちゃくちゃ少なくなると思いません そうですね
減ってきますよね
でも逆になんかその子供たちから 交流すると
そんなことある あ確かにみたいなことある
ありますよね そうですね子供に気づかされることって結構ありますよね
だからなんか紙芝居っていう
場所 だけども
子供たちにとっても楽しい親御さんにとっても楽しい でお客さんにとってもなんかいろんな気づきを得られるっていう意味でなんか
みんなが いい感じの取り組みだなと思って
僕もなんか紙芝居っていうキーワードだけで 今日収録に臨んだ感じもあったんですけど
話を聞いていると確かになんかすごい
コミュニケーションの場なんだなと思って 紙芝居って
でもなんか面白いな紙芝居 面白いんです 私も何も流れで
なんかそう弟子入りしてから学んだって感じなんですけど 現場行ってからめっちゃ面白いと思って
いろんな人とも会えるし あとまあ紙芝居のストーリーについて作り方とかちょっと聞いたんですけど
youtube 越しでしか聞いてないんですけど声が めっちゃいいなと思って
ありがとうございます
なんかあの
youtube のやつは銭湯でやってたのかな 銭湯の待ち合いっていうか脱衣書か
やったやつなんですけどなんか響き方がむちゃくちゃ
張りがあるなぁと思って 声でかいから居酒屋で注文するときによく私
声取らないから注文してとか頼まれたりとか昔からしてます そうなんだ
でもなんかもう何かなんだろう 結婚する前に
うぐい酢状はやってました えっうぐい酢状やってたんですか 一時期選挙カーの
あ選挙カー はいはいはいはい
やっぱそれってなんかあれだの選挙カーって あれもちょマイクを通すけど
あれかやっぱ 伝えるためには
ある程度声張らなきゃいけないとかある そうですねいかに必至感を出すかみたいな
とかなんか あーとか言ってあちらからもこちらからも5000円ありがとうございます
と言ったりとか
ちょっとと散ったら あちらの窓から
お母様手を振ってくれてありがとうございます実際はいないんだけどミスなんか ミスったらと散ったりするとそう言ってあって
お手振りありがとうございますとか言って 言ったりとか大きい声で
それはめちゃ今生きてるなーって思います あーそっか
いやなんか
まあ実際は今度ね生でね見たいなと思ってるんですけど
youtube で見てもなんか全然違うなと思ったんで
面白いなぁ まあでも師匠にガンちゃん
に出会えて 紙芝居の場所ができて
展示会の企画
今その 開催のその頻度って今どうなんですか
やっぱコロナ禍もあって少ないと思うんですけど あーそうですね
オミクロン流行ったから ショッピングモールでの
イベントはちょっと今中止なってるけど オミクロンちょっと流行る前は
感染が落ち着いている時期だったら月に 2回
してましたね 2回
多い時3回とか じゃあ毎週に近い感じ はいはいはい
ありがたいことに
してましたね あと紙芝居の時にお菓子とか用意するんですか
お菓子はやっぱコロナだから コロナ禍だからちょっと難しいから
ポケモンシールならぬ偽物シールを
クイズ正解したら あげたりあげたり
なんか昔の紙芝居屋さんってそのお菓子を売ることでお金もらったりしてたんですか そうですね昔の公園とかにいる街頭紙芝居のおっちゃんは
そういうお菓子を エビセンとかそういう水飴とかを売って
おまけが紙芝居はおまけだったんですよ でもいつしか紙芝居がメインになっていき
いう そうですねコロナ禍
だからお菓子も今は 売れなんて言うんだろう渡せないから
別のものを渡したりとかしてて
公園でもちょっともうコロナ禍だから多分みんなしてないんじゃないかな イベントに呼ばれていくっていうことがやっぱ多いですね
師匠も結婚式の披露宴の2人の慣れ染めを紙芝居にしましたとか そういうのもあるん
企業の広告 とかをしてますね
今は結構紙芝居屋さんそういうイベント系で 呼ばれていくっていう人が多いですね
いやでもそういう用途もありますね確かにね なんかねその会社
会社とかで 社長がなんかこううちの会社こうですっていう話を紙芝居にしたりとか
ですかね そうですね
例えば会社の誕生祝みたいなとか そういうのを作ったりとか
野菜の宣伝とか 野菜の宣伝
とかそういうのとか なんだ野菜の宣伝なんか商品の宣伝とか
どっかの教えなんだろう 市かな市に招かれていて
なんか給食の大切さを 子供たちに披露するとか
そういう仕事とかですね 師匠がしているのは
私はショッピングモールとかで そういうなんかイベントスペースで
来たお客さんに披露してほしいっていう依頼があって 派遣されていく
行くって感じ そうですねあと商店街の
キッチンカーのイベントとか 盛り上げるために行くとか
じゃあ大人向けっていう紙芝居もあるし
会社で 例えば会社に新入社員の人が入ってきて
うちの会社こんなんですよ みたいな紹介を紙芝居でやるとか
そういうのも全然あり
それをちょっと紙芝居でコミカルにみたいなのもあり
結婚式の2人の慣れそめもあり
師匠はお葬式で1回やったことあるって言ってました
めちゃめちゃやりにくかったって言ってました
やりにくいかもしれない
でもいいかもですねそういうのはね
でも結婚式とかあとはなんか
ちょっと今思ったのは法事とかあるじゃないですか
例えば何周期とかあるじゃないですか
その時に例えばおじいちゃんが言ってました
おじいちゃんこんな人でしたみたいなのを紙芝居でやるとか
法事はお寺の住職さんが来られて
お経を唱えたりすると思うんですけど
その後の食事とかで
いやおじいさんおばあさんってこんな感じだったんだよみたいなのが
紙芝居とかでコミカルにやると
なんかまた盛り上がるのかなと今思いました
素敵
結婚式からちょっと
結婚式と言えば観光総裁で言えば
そういうのもあるなと思って
おじいちゃんあるあるとか
今となってはその
スマホで動画とか写真とかたくさん撮れるけど
そうじゃないことって多分あると思うんですよ
伝えていくことでおじいちゃんってこんな人だったよとか
そうですねめっちゃいい
こととかきっとあると思ってて
それを紙芝居を作るときに聞いて
そういうのをちょっとみんなで共有できると
えーみたいな
いいですね
そういうのもあるかも
いいですね
やっぱりちっちゃい子だったらおじいちゃんもしかして会ったことなかったりとか
そうそうそう
するけど紙芝居にすることによってちょっと身近になるし
で前
その
ほうじの旅にその紙芝居やったら
あそういう人やったみたいな
そういうのもなんか
ほうじとかは定期的に回るから
まあ
宴会とか前にやるとか合間にやってみるとか
そうですねめっちゃいいですね楽しそう
でもそういうのもなんかいいかもですね
はい
いろいろ可能性が
可能性ありますね
ありますね
紙芝居ってなんか
紙芝居って子供たち向けのものっていう先入観が僕にはあったんですけど
大人向けって考えたときに
用途が広がるなと思って
そうですね
面白い
なんかあれなんですね今度その明日明日から
明日からです
明日からまた紙芝居の
1ヶ月間やるんですか
はい
湯所阿部延さん
はい
っていう天王寺にあるキューズモールの裏側にあるお風呂屋さんで
紙芝居の絵の展示をします1ヶ月で
お風呂入って湯船に浸かりながら
壁に紙芝居の絵が飾ってあるから順番にストーリーを追って
紙芝居の可能性
なんとなく見るっていう感じのゆるい展示会を
それはキャンさんの絵が並ぶって感じ
そうですね
湯所阿部延さんのために作ったっていう
今回新たに作った
10個
10枚
10作品
10作品
はい
10作品を1ヶ月で入れ替えたりとかするって感じですか
入れ替えてなくて
お風呂の中にも入ってるし
お風呂出たマッサージのとこ
お風呂の中行き場所っていうのかな
のところにバーって飾ってます
そういう感じなんですね
じゃあ展示会ってことなんですね
そうですね展示会ですね
紙芝居の
絵の展示会
絵の展示会か
なるほど
紙芝居ってそんなアートっていうのじゃ
私はないと思ってて
もうちょっと大衆的なものやと思ってて
だからそういう
見るっていう感じじゃなくて
お風呂入りながらゆるーく何か描いておるわみたいな
何やろみたいな感じで見てもらったらいいかなっていう
はいはいはい
思ってます
でもそれが1ヶ月間ちょうどあるので
このラジオ配信されて
あともやってるので
ぜひ来てください
3月6日最終日に
紙芝居私実際に
披露しようかなと思ってて
もし感染状況が落ち着いてたら
そうですね
もしこれ聞いてる方がいて
お客さんの紙芝居見たいって人は
ぜひ来てください
行ってもらいたいですね
僕もちょっと来たいですね
来てください
実際に見たいっていうのがあるんで
顔はめパネルも用意してるんで
インスタ映えしますよ
いいな
これまでの取り組みの内容とか原点とかを
お聞きできたなと思ってて
1年間やってこれから続けていく上で
何かやってみたいこととか
他にちょっと新たな取り組みしたいな
みたいなのも聞きたいんですけど
そういうの何か上がってますか
そうですね
まずお風呂が好きやから
お風呂が好き
今後もちょっとお風呂屋さんで
紙芝居をいろんなところでやってみたいっていうのもあり
また全然違う業界
井上さんがいろいろ提案してくれたみたいに
全然違う業界の人とコラボして
何かちょっとやってみたいって
盛り上げたいっていうのもありますね
いいですね
紙芝居は大衆のものっていうキーワードが出たと思うんで
より身近なもの
親しみやすいものだし
多分1回見たら
すごい親しみが湧くのかなと思ってて
そうですね
今後の取り組み
こんな面白いんやって知ってもらいたいですね
今日も何かいろいろ話聞いてて
すごい興味湧きました
井上さんもぜひやってみてください
想像以上に奥があるし
いろんな人のためになる活動だなと思って
そうですね
人のためにもなるし
自分も楽しいし
自分も楽しいしっていうので
いいとこどりだなと思って
自分の子供も現場に連れて行けるし
そうね
それもいいかも
子供も知らない子と交流できたりもするから
一石二鳥って思って
そうですね
いいですね
僕も学校以外の活動
プログラミング道場をやってたりとか
課外活動ですよね
そこでも共通点結構あるなと思って
やってる題材は違うにしても
学校以外で知り合える子供とか
いたりすると思うんですよ
そうですね
大人とかね
そういう場の提供って
これからも必要かなと思ってて
そうですね
子供を例えば小学校だったら
小学校の世界が全てだと思ってるけど
そうじゃないよって
そうですよね
もっといろんな人と関わることによって
小学校の自分の学校でもし仲良くおらんかったとしても
もしかしたら課外活動で
講座道場とか紙芝居とかで
知り合った子と仲良い友達ができるかもしれないし
変な大人もおるから大丈夫やって思ったり
できるかもしれないし
なのでちょっと僕も講座道場とか
まだ僕は1年経ってないんですよ
経ってないんですけど
おきゃんさんの方が先輩なんで
ちょっとだけね
細く長くつづけることが大事だと思うんで
一緒に頑張りたいですね
盛り上げたいですね
盛り上げていきましょう
っていう感じでですね
ちょっとだいぶお話も聞けたかなって感じなんですけど
おきゃんさんも知ってると思うんですけど
このラジオで最後に聞いてるんですけど
ことがあって
このラジオは僕自身の思いとして
想像的でありたい
自分自身も想像的であることを
続けたいっていう思いがあって
クリエイティブっていう
英語で言うとクリエイティブ
日本語で言うと想像的
想像性を発揮するみたいなことについて
毎回聞いてるんですけど
おきゃんさんから見た時に
クリエイティブっていう響き
言葉の捉え方とか
どうですか
クリエイティブと愛
クリエイティブって言ったら
ちょっと敷居が高いイメージがあって
そうですね
旦那の仕事が多分クリエイティブっぽい仕事やったから
ちょっと私も負けじと
私はライフクリエイターやとか言うたりとかするんですけど
クリエイティブってなんだろうって
よく分かってなくて
自分のラジオを聞いて
そういうことかとか思ったり
気づいてきたって感じですね
でもここに何か上がってるんですけど
私にとってクリエイティブとは
愛かなって思って
ちょっと恥ずかしいんだけど
なんでかなと思って
クリエイティブってなんだろうって考えた時に
子供の時に
自分の母親が手作りの服を作ってくれたりとか
またある時はシルバニアの家が欲しいって言ったら
木材買ってきて
ノコギリギコギコしちゃって
家作ってくれたりとか
いろいろしてくれてたんですよ
それを思い出して
人や何か物に対して
愛がなかったら
創作意欲って湧かないんじゃないかなと思って
今私も紙芝居の活動してるけど
まず元々根本的
元が
自分の身近な人を楽しませたいとか
いうところから始まってて
それって愛かなと思って
その通りだと思って
愛かなって思いました
深いですね
愛ってキーワードが
エピソード2回連続出てきたんですね
前回出ていただいた
高知県の土井さんって方も
最後に愛って言葉が出てきたんですよ
2回連続出てきて
愛ってたどり着くのかなって
思い始めてきました
でもさっちゃんの生きることっていうのも
最初聞いた時
そやねんそやねんって思って
そやそやって
答え出てもうたと思って
思ってたんだけど
生きることってやっぱ
生きてる上で愛って
必要なことだろうし
それって結局クリエイティブなことなのかな
とか思ったり
そうですね
でも人はやっぱ幸せになりたい
って思ってると思うんですよ
なりたいと思ってる
なりたいと思ってるかどうか別にして
幸せであることっていうのは
多分共通項だと思ってて
そうですね
それのために人は生きていく
そのための活動をしていく
みんながハッピーになるっていう中で
愛ってことかな
そうそうそう
そういうことです
よかった
結論への思索
でも僕もその
be creativeっていうことを最後に
毎回毎回聞こうかなって決めた時は
初回の時とかは
ここまで色々広がると思わずに決めたので
でもよかったですね
こうやって聞いてみると面白いですね
壮大な話になっていく
壮大な話になっていく
そうですね
という感じで
最後のお題も聞けたので
今回はこのぐらいにして
締めようかなと思うんですけど
今回はですね
今うーんってなっちゃってますけど
タイミングよく
ちょっと待ちますか
ちょっと待ちましょうか
出動した
緊急出動してる
緊急出動してますね
今ノウウェア端の里で収録をしててるので
消防署が近いです
だいぶいきましたね
今回の稲妻キャストは第10回目ということで
節目の日ということで
お送りしました
紙芝居の活動されている
キャンさんにお越しいただきました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございます
ありがとうございました
ありがとうございました
55:38
コメント
スクロール