1. 行きたくなる世界遺産!
  2. 【大切なお知らせ】今後のイキ..
2023-02-10 32:41

【大切なお知らせ】今後のイキセカについてご報告があります。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  -地球を紐解く世界遺産 planning office-

       『password』 


世界遺産検定上位級のマイスター・1級所有者を中心に少数精鋭で活動しています。

 世界遺産のプランナーとして学校、企業、各団体などへの講師活動、世界遺産を活用したワークショップやセミナーの企画・開催などを行います!   


『password』オフィシャルサイト 


ご興味ある方、代表者様はぜひお気軽にお声がけください!

 🏰passwordへのお問い合わせはコチラ

 password@studio-finch.com   

🎙Podcastへのお問い合わせはコチラ

 ikitakunarusekaiisan@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


-出演者- 


◇あけひとみ(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター)

YouTube『h.channel』世界遺産研究所 

twitter

Instagram 


◇にしお(世界遺産検定マイスター) 

twitter 

Instagram 


◇チョコ(世界遺産検定1級) 

Instagram 


◇かな恵(世界遺産検定マイスター) 

twitter 

Instagram 


◇TOMOKI(世界遺産検定1級) 

twitter 

Instagram 


◆行きたくなる世界遺産!  

🕊twitter  

📷Instagram  

📬番組へのお便りはコチラ 


★番組フォローよろしくお願いします★

00:18
みなさんこんにちは、生き世界のみどです。
さて、今回はタイトルにある通り、今聞いていただいているリスナーの皆さんに大切なお知らせがあって配信させていただいています。
これまでこの生き世界は、世界遺産検定マイスターの私みどと、滞在自由のタナスペでいろんな世界遺産をお届けしてまいりましたが、
これより、バージョンアップしたポッドキャスト番組へと進化させていきます。
その具体的なお話をする前に、YouTube世界遺産研究所を見ていただいている方は既にご存知かと思いますが、
今年2023年1月より、世界遺産のスペシャリストによるプランニングチームパスワードを結成しました。
そして、今回はそのメンバーと一緒にお送りしていこうと思います。
じゃあ、一人ずつ自己紹介をお願いしようと思うんですけど、西尾さんからお願いしていいですか?
はい。初めましてではないかな。世界遺産検定マイスターの西尾です。神奈川県横須賀市出身です。
今回、西尾さんが2回目の出演ということになりますけれども、また自分の趣味を活かしたことを話せたらいいなと思っていますので、よろしくお願いいたします。
お願いします。
はい、どうもみなさん。あけひとみです。私も同じく世界遺産検定マイスターを持っています。
認定講師としても活動しているんですけど、YouTubeのエッジチャンネル世界遺産研究所をご覧いただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
お願いします。
世界遺産検定1級所持のともけです。サッカーとマンガと世界遺産が大好きです。
そういうことを絡めながら、いろいろこれからも動画とか上げていけたらなと思っております。よろしくお願いします。
お願いします。
はい、みなさんこんにちは。世界遺産検定1級を持っています。チョコと申します。
僕は普段お笑い芸人をしておりまして、以前からあけさんの世界遺産のYouTubeにも出演していまして、
今日パスワードの方に新しく加入しました。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ようこそ。
ようこそ。
世界遺産検定マイスターのかなえです。
私もYouTubeとかですね、フォトキャストを使って、個人的にはすごく自然も好きですし文化も好きなんですけど、
お酒とかもすごく大好きなので、自分の好きなものとか紹介できることがあれば、
03:05
そういったいろんな媒体を利用して伝えさせていただいたりとか、
あとは対面でもこれからワークショップとかいろんなことを通して、
みなさんとお会いしながら伝えていきたいなと思っているので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、ということでこのメンバーですね、今後はパスワードとしてこの生き世からお届けできればと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
誰喋ってる?
そうですね、そうですね。
まあまあこういうもんなんで、楽しくお話しながらいきましょう。
はい、お願いします。
パスワードの内容についてはちょっとまた後々詳しくみなさんでお話ししながら進めていければなと思うんですけども、
冒頭にあった通り、これまで生き世からはですね、僕とたなすべさん2人でやってきた番組ではあるんですけども、
たなすべさんタイに住んでいまして、仕事の環境とか新しい新生活のこととか、
はたまたもうちょっと生き世化っていうものをバージョンアップさせたいなっていう気持ちと、
聞いてくれてる人も話してる僕たちも前進したいよねっていうことから、今回からですね、
パスワードのメンバーで配信していくという形になりました。
なるほど。
ただ、たなすべさんいなくなるのかっていうと、そうではなくて、また定期的にですね、
タイとリモートで中継をしながらお届けできればなと思うので、そちらの方も不定期にはなってしまうんですけど、
また楽しみにしていただければなと思います。
よかった、よかった。そこ一番心配してます。出てくるんですね、また。
別に仲が悪くなって破局したわけじゃないんで。
心配するよね。
そうですよ、よかった。
たなすべさん、コラボできるかな?楽しみにしとうよ。
一生懸命ラーメンを作ってると思うんで、向こうで。僕もですね、5月ぐらいにトツしてこようかなと思って。
え?
もうちょっとバレちゃいました。
もう言ってますもんね。
これでもう言っちゃってるし。
そうなんです。なんか予約必須の店らしくて。
タイでラーメン屋さんをやってるんですか?
そうなんですよ、はい。
そうなんですね。
毎週ですね、日曜日に予約がオープンになるらしいんですけど、もう1時間でその週は全席。
大人気なんだ。
満席になるみたいですね。
なんかめちゃくちゃ有名なTikTokerも言ってたよね。
ああ、らしいですね。
なんかTikTokerだけじゃなくて、向こうの芸能人の方とか、インスタ、YouTubeフォロワー500万人回すみたいな人とかも全然来るらしいですね。
06:07
すごい。
バンコクにあるんですか?
バンコクに、はい。
高級ラーメン。
こっちで言うアザブみたいな。
そこにあるラーメン屋さんなんだ。
そこにあるラーメン屋さんなんだ。
そうですね。
トムヤムクンラーメンとかじゃないですか?
普通に日本で食べれる醤油ラーメンみたいな。
そうですね。
本当めちゃくちゃ映えてるんで、ぜひですね、ノーネームヌードルっていうお店なんで。
絶対調べて。
インスタフォローしてください。
僕が言うのも変ですけど。
回しもんですか?
そうですね。
ということで、今後はですね、このパスワードのメンバーでお送りできればなと思うので、ぜひぜひよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お願いします。
ところでじゃあこのパスワードって一体何なのか、なんぞやっていうことなんですけど。
ちょっとこの番組の概要欄には、世界3回の秘密結社なんてことを書かせていただいてるんですけど。
パスワードってどんなチームなんでしょうか?
説明いたします。
急に。
私たちパスワードは、世界中にたくさん存在する文化や風習や自然環境など、人類が守るべき大切なものというのがあるので、それを伝えて、それぞれが調和して生きていける社会を目指して結成したチームです。
現在世界産は1,157件。3件増えましたね、最近ね。
1,157件ありまして、遺跡、建造物、記念碑、動植物の生息地、化石とか地層とか色々あります。そういうものなど多種多様なものが登録されています。
中には気候変動により危機的状況に陥っている動植物の生息地や、戦争や紛争などで破壊されている街などもあり、そのような遺産を救えるように働きかけることも私たちのミッションだと考えております。
楽しくわかりやすく伝えていけるように頑張っていくこのチームでございます。
皆さんには私たちの活動を通して何か感じ取っていただけたら嬉しいなという思いでやっております。
ぜひぜひよろしくお願いします。
まだ実績があるとかそういったチームではないんですけど、このポッドギャストとかYouTubeの世界遺産研究所を通して聞いてくださっている皆さんにも、こういうチームなんだということを知っていただければすごく嬉しいなと思っています。
西尾さん大丈夫ですか?しゃべってないですけど。
大丈夫ですよ。
我々も平和と地中を愛する6人が集まったと思えば。
6.5人ですね。
もう1匹。
もう1匹?
ちょっと単位がわからないですけど。
せめて1人に入れてほしい。
09:01
7人。7人。
8.5って結構ね。
なんか我々が集まったんでね、こういったことをね、それぞれの知識をね、もがいていったなと思いますんで、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
なんかこのパスワードの中で今後こんなことやっていきたいみたいなことってありますか?皆さんで。
ありますよね。そんなの。
いっぱいありますよ。
チョコさんが。
ありますよ。
みんなでやっぱ海外行きたいですね。最終的には。
世界遺産見に行きましょう。
まだ海外の遺産って行ったことってない?
メンバーではない。
企画としてなんか行くとかはないですよね。
それぞれに旅先で行ったりとかはおそらくされてると思うんですけど。
みんなで勉強会っていう勉強会やってたんですけど、皆さんには何人かには講師になっていただいたりはしてたんですけど。
その勉強会では日光に合宿に行ったりとか結構やってたんですけど。
その時あの本当深夜までおでこに鉢巻き必勝の。
鉢巻き踏まえて温泉旅館で深夜まで勉強してましたから。
お風呂入らずね。
スパルタでしたよね。
しかも西尾さんなんて、私たちはまだ一級受かってない時だったので一級の試験の対策やってて。
西尾さんなんてもう受かってんのに。
合格してんだけど一緒に一級の勉強したのに。
隣見たらちょこさんも意識飛んでる。
ただ座ってるだけの人みたいな。
何してるんだって途中で。
海外っていうのはそういう感じではなくてですよね。
どうなるかはみんな次第という感じですかね。
でもさボランティアで清掃活動したりとか施設に行って社会貢献したりとかもやりたいよね。
子供たちとかにも教えていきたいなってすごい思いますね。
実践的に自発的に在下になるみたいな。
社会について考えてもらったりとかあり方とかね。
その仕組みを変えたいなとか改善したいなって思う子が増えてほしいなって思います。
平和教育も世界産会議っていうのをやって原爆ドームについてやりましたけど
本当に平和を象徴するようなこの負の遺産、海外の遺産とかって僕全然行ったことないんですよ。
そういうのも実際足を運んで感じてお伝えしたりとかっていうのはしてみたいですよね。
アウシュビッツはもう一生に一回は絶対行きたい。
絶対に行きたいです。
絶対に行きたいし、できればあれは僕一人じゃなくて皆さんと行きたいですよね。
やっぱりより深く考えたいところはみんなで行きたいよね。
12:03
意見言い合いたいですよね。
言い合いたい。
もう議論してね。何対何みたいな感じになって。
それは違うみたいな。
白熱しても面白いしね。
そうですね。
その状況でまた動画とかこういった音声でお届けして一緒に議論に参加してもらうっていう感じでも面白いしね。
楽しいと思う。
西尾さん黙ってますけど大丈夫ですか?
黙ってませんよ。
ちゃんと聞いてる?
西尾さんは横須賀を世界産に推進する委員会の委員長ですもんね。
そうだ。
いつ?
今私は確認されてるから。
多分ね、潜在的に思ってるって自覚してるんだけど見えてないだけ。
一応いつって言っといたんですよね。
そうそう。恥ずかしいんだから。恥ずかしがり屋なんだ。
世界産権定を受けた段階からそうですよね。目的はそっちだよね。
だから何年も前からね。横須賀の世界産側を。
へー。
キャッチコピーをいろいろ考えたじゃないですか。パスワードで一人一人の。
あれ面白いよね。西尾さん横須賀の戦国でしょ?
戦国?あ、無双だよ。
無双?
戦国?
ちょっと荒々しい。
確かに。
ひとむさんは?
お年の屋だっけ?
開きましょう!
よくありましたよ。
個人的にはやっぱりかなえちゃんだよね。
あれは一番ね。
なんだっけ?
かなえちゃんの個人的に一番良かったな。
私、世界産YouTube界の伝道師、古代石のミステリーハンターなんて大人気。
でもまさにそうですよね、イメージって。
そんなことないけどね。
西尾さんの顔ですよ。
顔ですよ。
リスナーさん、パスワードのホームページ行ってもらって、概要欄にリンク貼ってるんで、
そのホームページからですね、メンバー紹介ですかね。
これ急に写真送ってくるって言われて、ナックって照明写真になったやつだと思ったんだけど。
この顔とキャッチコピーがナイスなんですね、西尾さん。
一番。
なんか面白い。
面白いってことか。
あっという間に送ったら、そのまま使われたって。
この虫は相当おにぎりが好きそうですね。
わかるわかる!
おにぎり好きそう。
白いタンクトップを着て。
なんとかなんだなーとか言うじゃん。
世界産が好きなんだなーって。
僕は世界産が好きなんだなーって。
それその子の口癖なんですか?
その子?
なんかそのキャラクターの対象の口癖なんですか?
15:00
知らないから。
知ってますけど、口癖までは知らなかったです。
横須賀元太、戦国武将でした。
ザ・西尾さんの。
西尾さんの。
みどさんが。
みどさんは?
ピースを届ける広島産ラジオDJですね。
かっこいいですね。
ありがとうございます。
ぽいでしょ?
今の状態だよね。
東京FMをご覧のお聞きの皆さん。
もう言えてないから。
もう言えてない。
調子狂っちゃった。
次は日本放送で行こうと思います。
すみません。
すごく名誉なキャッチフリーズありがとうございます。
ちょこさん。
劇場と書いて地球を旅するコメディアン。
かっこいいなー。
これ劇場って書いて地球って読むってのが。
本気と書いてマジで読む。
当て字がすごいですね。
舞台感が伝わってきていいですね。
普段お笑い芸人やってるんで。
そこも入れてくれてありがたいですね。
かっこいいと思いますこれは。
写真もね、これイケてる写真を送ったの。
めっちゃかっこいい。
全然俺のと違うじゃん。
俺もこういう写真が良かった。
それだけ異常にオシャレ。
すごいオシャレなんですよね。
決まってる写真送ってるもんね。
全然俺と違うんだ。
おにぎり好きそうとか言われて。
証明したじゃん。
僕も送ってくれてすぐ携帯にあるやつ送っただけなんですけど。
かっこいいなー。
ちゃんと持ってるんだよそういうの。
持たなきゃダメだこういうの。
素材が違う。
ぜひ見てくださいお願いします。
私とちょこさんの違いを。
クオリティがすごい。
対照的なね。
私とは。
自分で読むかな?
恥ずかしい。
地球に優しいほろ酔いマーメイド。
そんなことないですけどね。
酔っ払いながら泳いでるっていう。
一周運転したことないですよ。
運転?
一周水泳?
絶対にダメ。
でも結構頻繁にお酒を飲むので。
そうですね。
お酒のワードは入れさせていただいて。
ワインもすごい好きだもんね。
そうですね。ワインとハイボールがすごく好きなのでね。
みどさんとはお酒好き同盟結んで。
そうですね。
積極的にね。
飲み会行くと必ずかねえさんが
みどさんハイボールですよねってメガジョッキを。
18:03
席着く頃には僕の席にメガジョッキが置く。
飲んでくれるもん。
時々濃い目だったりするんですよね。
メガジョッキ濃い目で。
みどさんも濃い目でメガジョッキのハイボール大好きですもんね。
大好きです。
飲まないわけにはいかないですよね。
カナさんマーメイドっていうのは水馬だったんですよね。
そうですね。学生時代までずっと水泳をやっていたので。
その様子を入れさせてもらってるって感じです。
今はもうほんと全然やってないですけど。
素敵。
アスリートも行っちゃうんだよこのパスワード。
すごい。
幅が広いですね。
戦国武将からアスリートまで。
確かに。多種多様ですね。
おにぎりからワインまで。
多様性。
すごい。
そして?
トモキくんですね。
ファンを伝えるファンタジスター。
高木に向かってるなんか。
陰を踏んでる。
ラッパーだよラッパー。
ラッパーすごい好きなんで。
フリースタイル。
かっこいいですよね。
我が若しさ感じますよね。
嬉しいです。
トモキくん今何歳なの?
今24ですね。
たまらんな。
たまらん。
女性陣たまらんですよ。
そんなことないですよ。
若い。
若さで頑張っていけたらなと。
頑張っていけたらと思いますけどね。
素敵。
ファンタジスターって何か意味があんだっけ?
これサッカーめちゃくちゃ好きなんですけど。
よく想像力に富んだプレーをする選手のことを
ファンタジスターって呼称されることがあって。
それを撮らせていただきました。
さすが。
サッカーから来てるわけね。
サッカーから来てる。
インも踏んで、ラップ好きも入れる。
素顔がない。
かっこいいですね。
やってもらう?
やってもらいたいですね。
ラップ的なやつ。
みどさんと2人で。
フリースタイルで。
東京生まれヒップホップ育ちしか言えないですよ。
知らない人多いから。
それですよ。
それですからあなたは返せない。
こうを期待?
こうをちょっとやりたいですね。
すごいいいですね。
ライクはあるんで。
ぜひぜひ。
面白い。
もう1人。
もう1人0.5じゃなくてもう1人。
ヘイゼルがですね、世界3のキッズザニアリーダーっていうので。
キッズを代表しちゃうのね。
ヘイゼルってどこから来てるんでしたっけ?
プロフィールを知りたいよね。
我々も知らない。
21:00
何者なんだろう。
ヘイゼルは。
同じメンバーだけどよく知らない。
状態不明なところがある。
それは確かに。
言葉をお借りしてですね、紹介してもらって。
出身はパキスタンらしいですね。
パキスタン?
トルコじゃないんや。
一人様知らないんすか?
すごいなんか、趣味とか生態観察って書いてますけど。
人間の生態とか。
人間とか動物?
自分以外の動物を観察するのが好きとか。
西尾さん何か気になる内容ありますか?
好きな人スナッキー?
いいですよね。
キャラかぶりってこれくらいなの?
そうでもないんじゃないですか?
そうでもないんじゃないですか?
私ね、すごい気になったのは、非ユーグリッド気化学っていうさ、難しい言葉。
何?
そうでもわかんない。
ちょっとヘイゼル登場してもらいたいけどね。
そうですね。
説明してほしいね。
こんなもんですか?
ヘイゼルともうちょっとコミュニケーション。
距離があるね。
これからね、徐々にね。
例話とか今度聞いときます。
いいですね。そういう知的な情報を知りたいですね。
どうですかね?
伝わりましたかね?
好きな遺産とか言っちゃいます?
そうですね。
僕はちなみに、リスナーさんよく知ってると思うんですけど、
メキシコがすごく好きでして、
鉄塩一茶の古代都市という世界遺産がすごく好きです。
西尾さんはやっぱり日本の遺産ですか?
そうですね。
ヒライズみたいなね。
多分関東以外で一番痛いところはヒライズなんですよ。
なぜか何回も行っちゃうんですよ。
何か魅力を感じると。
呼ばれてんじゃないですか?
ヨシツネに呼ばれてんじゃないかなと思って。
4番目じゃないですか?もしかして。
首切られちゃう。
今切られました。
今切られた。
鎌倉殿でもちょっとね、出まして。
そうですか。
また行きたいなと思ってます。
何回も行ってないけど、また行きたいと思ってます。
でもなんかさ、好きな遺産、モヘンジョダルって書いてなかった?
書いてた。
聞いたことない。
たまには視線を変えようかなと思って。
どういうこと?何でモヘンジョダル好き?
言ったかどうか忘れちゃいましたけど、
もともと建設会社に勤めてたんですよ。
造船とか実際自分でもやってたんです。現場として。
自分が石積みを作ります、道路を作りますっていう工場に立った中で、
やっぱり古代の都市計画っていうのが少し興味がありまして、
モヘンジョダルってそういう地域じゃないですか。古代都市じゃないですか。
だから自分がもしその時代にいたら、どこまで行っていけるのかなと思って。
24:00
いつも日本の遺産ばっかり言ってるから、たまには海外の世界で言ってもいいのかなと。
ということで、プロフィールにはモヘンジョダルって書きましたけど、
それほど知識はない。
知識はないです。
そうなんだ。
都市計画は結構好きですね。造船とか。
電飾がそうだったと思いますけど。
なるほどね。
そっちだったよね。
謎が好きなのかなと思った。
そういうか、町づくりですね。
町づくりが好き。
見えるものがね。
見えるものが好き。
見えないものはね、見えないから。
ひとみさんは?
そうですね。2章さんと対照的なんですけど、私は見えないものを結構好きなんですよね。
なのでモヘンジョダルでも、いろんな放射能の話とか、そういうのも好きなんですけど、
やっぱ古代遺跡が好きですね。
私、エジプトに行ったことがあって、ヌビアの遺跡を見てきたんですけど、
感激ですね。
素晴らしいですよ。
素晴らしいって伝わりますかね?わかんないですけど。
古代遺跡だったりとか、あとは文化的景観みたいな、複合遺産みたいなところが好きですね。
自然の中で人が営んできたような、それが何千年も続いているとか、
ずっと自然と共に生きているみたいな景観が結構好きですね。
あ、遺産の名前言えばよかったね。
そうですね。特に、
好きだなと思う遺産とかありますか?
そうですね。生き世家さんの紹介でもご紹介させていただいたんですけど、
ピマチオウインアキっていうカナダの遺産だったりとか、
古代遺跡では前回ご紹介した、言わなくはじめ、ヌビアの遺跡とか、
テーベの遺跡だったりとか、
モヘンジョドラマもそうですけど、そんな感じですかね。
なんかいろんなスピリチュアルな側面もあって、
なんかすごい深掘りしていくと面白いですよね。
面白いんですよ。
はい。
かないさんは?
そうですね。私は、私も結構言ってるんですけど、
ロワール渓谷とか、あとはハルシュタットとかですね、
最近、スイスのベルンとかもちょっとお気に入りになりつつあるんですけど、
文化的景観とか、それこそひとみさんがさっきおっしゃってたみたいに、
人と自然がちゃんと調和したりとか、
自然の環境の中で成長していった、経済的に発展していったみたいな街並みがすごく好きで、
自然も結構好きなので、虫とか本当はすごい苦手なんですけど、
でも本当苦手なんですよね、実は。
でも、ちょっと触れられないので苦手ではあるんですけど、
嫌いではないんですよね。
なので、自然と、
やっぱり人が調和するのがすごく素晴らしいなって思うので、
そういった遺産が好きです。
はい。
じゃあ、ちょこさんはどこですか?
27:00
僕が好きな世界遺産は、ガウディの作品群、
サクラダファミリアが本当に好きなんですよ。
触れないね。
いや、触れないですね、僕は。
追加とかもないですもんね。
一度スペインに行った時があるんですけど、
その時に見た衝撃が忘れられなくて、
普通の街並みに急にあんなでっかい建物が、
もうちょっと、なんだこれはっていう、
異世界に来たみたいな、
本当そういう感覚になったの、衝撃が忘れられなくて、
めちゃくちゃ好きですね。
あと、世界遺産権っていうのを勉強してて、
よく出てくる動物で一番好きなのが、
チビですね。
よく出てくる動物で一番好きなのが、
チチューカイモンクアザラシ。
初めてチチューカイモンクアザラシって何ぞやってなって、
調べたら可愛くて、
可愛いですね、チチューカイモンクアザラシ。
一回生で見てみたいですね。
素晴らしい。
どこでしたっけ、世界遺産。
ダンバルカン国立公園。
そんなの?
誰も答えられない。
よく出てきましたね、赤文字で。
私はあっちの方が好きやな、ロシアのバイカルアザラシ。
バイカルアザラシは箱根園にいますね。
ぜひぜひ箱根にも。
ともひくん。
僕はランス王メイドが最近好きです。
渋い。
世界遺産に登録された一つでもあるんですけど、
漫画結構好きで、
実はこのランス王メイドっていうのは、
バイキングの人たちがカナダのニューファンドランドに公開して渡った地が登録されてるんですけど、
なんでこの地に行ったかってみんな知ってますか?
知らん。
なんで行ったかわからないね。
実は当時北欧って戦争に明け暮れてたんですけど、
それでも戦争に明け暮れて嫌になって、平和な地を求めてその地に行って、
その地で平和な国を作ろうとして行ったんです。
その話がビンランドサガって漫画で書かれているんですけど、
最高なんですよね。
見ちゃった。
ビンランドサガ見ちゃった。
いいよね、面白いね。
そういう人の心を動かされる系の世界遺産が特に好きですね。
アルシャーとかも特に好きなんですけど。
ストーリーが秘められているような世界遺産っていうのが、
胸アツポイントってことですね。
胸アツですね。
どうなんですか?
僕は先ほどちょっとお話ししたチェチェンイッザーとか、
広島出身なので原爆ドームっていうのが非常に僕の中では大切にしている世界遺産なんですけど、
30:02
そうですね。
でもその2つですかね。
常に興味がある分野っていうのはコロコロ変わったりしてて、
今はちょっとロシアの世界遺産を調べたりとか、
深掘りしたりとか、
ロシア革命の話とかを自主的に勉強したりはしてるんですけど、
ずっと好きなのは原爆ドームとチェチェンイッザーですかね。
こんな我々でこれからお送りするので、
ぜひですね、顔は見えないんですけど、
声だけでも覚えていっていただけたら嬉しいですね。
ということで、今回は今後の生き世界の運用というか、
みんなパスワードでやっていきますっていうことのご報告でした。
何か言いたいないことが、大丈夫ですか?
大丈夫ですか?
大丈夫ですか?
もうなんかね、ポッドキャストもみんなでできるんで、
頻度もかなり上がると思うんですよ。
だから今までって月1配信だったんですけども、
かなり頻度も上がってくると思うし、
今までやっぱり世界遺産って僕のフィルターを通してお伝えしてたので、
それがですね、こんだけメンバーが増えて、
先ほどちょっとね、好きな世界遺産何?っていう話でも、
これだけ深掘りした話が出たんで、
より濃くて学びになる時間になると思うんで、
ぜひぜひですね、お楽しみいただけたらなと思います。
ということで、今回はパスワードの紹介ということで、
お送りさせていただきました。
また、このメンバーで、
全員っていう機会はなかなかないとは思うんですけども、
メンバーを厳選していろんな世界遺産にまつわるお話とか、
お酒とか、いろんなものをですね、
お酒にまつわる世界遺産をお酒を飲みながら、
楽しみなことが待ってますからね。
ぜひその時はリスナーさんもお酒を片手に聞いていただけたら嬉しいですね。
ということもやっていこうと思いますので、
どうぞこれからも生き世界をよろしくお願いします。
お願いします。
お便りだったりフォローの方もお待ちしてますんで、
まだフォローしてない方はぜひぜひフォローしていただいて、
iPhoneでお聞きの方はレビューとかも書いていただいたら
非常に力入りなのでよろしくお願いします。
ということで今回はパスワードの面々でお届けさせていただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
32:41

コメント

スクロール