1. イケハヤラジオ
  2. 【スペ録】クリプトニンジャオ..
2024-05-22 1:04:15

【スペ録】クリプトニンジャオンラインを深掘りする。


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/649a5a0eb352effb9da47080
00:04
というわけで、本日もやっていきましょう。
話題が多い。話題が多くて全然ダメです。
紹介するのは諦めてしまいましたが、
いろんな展開が急加速してますね、いろいろね。
嬉しいですね。何と言っても、
金・土・日はクリプトニンジャのイベントづくしということで、
あさってか、さすがにスペースはできないと思いますので、
お昼、別に予定なくないか。
ダメか。できませんね。金・土・日は金・土。
日曜も厳しくない。金・土はスペースは休みなんで、ご容赦ください。
現地からお届けはできないかな。
ということで、東京行くのは今から嫌なんですよ。
イベントはいいんだけどね。
イベントはいいんだけど、移動すんの勝手になみたいな感じは、
やっぱり否めないね。結構消耗するんで、本当に。
楽しみなんで、栄養ドリンクでも飲んで、
頑張っていこうかなと思います。
今日はのんびり過ごしております。
いくつかアナウンスがいっぱいありますね。
まず、CNPトレか着実に、
こちら多分、月内にアナウンスというか、
会社設立に向けて、今、冬季に向けて動いているというところで、
某社との業務提携だったり、
あとは今回のトレーニングカードのゲームデザインの部分を、
すごい人が、すごい会社が手掛けてくれるというところの話が
多分、近々出てくるんじゃないですかね。
ところで、それに合わせてではないですか、
なんかこれでも結構すごいですよ。
CNPトレかの販売計画の中で、
アンケートを取っております。
そのアンケートを答えると、
そうですね、CNPトークンがもらっていいのかな。
アンケート協力すると、なんとトークンもらえますよ。
これ結構新しくないですか。
新しいよね。トークン、これいいよね。
確かに商品化、これから商品、製品化していくにあたって、
コアファンの方々からコミュニティでいろんな意見を募集します。
そしてトークンをアンケートファイルからばっと配りますとか。
サラッとやってるけど、これ結構マーケティングのイノベーション感がありますよね。
アンケート等はお金かかったりするんですよ、基本的に。
やっぱりユーザーのほうもアンケートサイト、
僕も昔マクロ見るとか登録してやってましたよ、
高校生ぐらいの頃さ、ぽい活動やってたの、記憶ありますね。
でもあれ、たまんても1アンケート10円とかだな、所詮。
10円とか20円とか、出席するのも大変だしね、結構有効期限ゲイとかになっちゃったりって感じですけど、
トークンだったらこれいいんだよね。
しかも今CNPトークン270円くらい。
ちょっと今せっかく値段見よう。
すごいですよね、CNPトークン276円。
275円、素晴らしいですね。
めちゃくちゃ維持できますね。
なので、すごく275円くらいもらえるっていうね、
アンケート協力ぜひ参加していただければと思います。
クリプトニンジャーのゲームどんどん増えていきますっていうので、
03:02
実はですね、CNPプリンスとCNPの擬人化のプロジェクトですが、
こちらのね、ノベルゲームが今できるテストプレイ版が開放されましたね。
たぶんアムコムはまだ一部限定のやつです。
僕もね、実はちょっと今やらせてもらってますが、
すごい、ちゃんとノベルゲームになってますよ。
それはそうなんですけど。
ノベルゲームはでもやっぱり可能性あるよね、
ジャンルで言うと。
要するに制作費がそんなにかかんないじゃないですか。
もちろんね、イラストを用意したりとか、
場合によっては声を入れたりっていうのはありますけど、
でも複雑なさ、ゲーム性ってノベルゲームってそもそもないじゃないですか。
ないよね。なかなか逆に難しいよって感じなんで、
バトル要素とかもさ、アクション要素とかも入れないっていうか、
入れにくいよね。
なので、ノベル中心のゲーム性ってすごく、
ニンジャダウンだと相性がいいですよね。
だから今回はCNPプリンスで、
ノベルゲーム頑張って作っていただいていますけど、
もっと何でしょうね、
子供でも楽しめるような、
ライトなノベルゲームみたいなもの。
で、ちょっとだけパズル要素みたいなのがあったりとか、
僕ノベルゲームやんないからあんまりよくわかんないですけど、
何かストーリーラインがあった上で、
そうですね、パズルゲームなのか、クイズなのか、
クイズとかわかりやすいかも。
何かそんな感じのゲームとかも、
そんなに開発コストかけずに、
実は作れるんじゃないかな、
みたいなことを思ったりするんで、
ノベルゲームが出てくるので、
ぜひ楽しみにしてくださいと。
あと、皆さんありがとうございますって話で言うと、
スタイフをみんなやろうぜって言ったら、
結構みんなやってくれてますね。
ありがたいですね。
で、まず何と言っても、
おもち大先生がやってくれましたね。
やっぱり、おもち先生は面白いんですよ、本当に。
この人はコンテンツ力めちゃくちゃある人だから。
そりゃそうだ。
めちゃくちゃうまいんですよ、基本。
お話とか、構成を作ったりする。
ブロガーだからさ。
うまいんです。
言葉は使うのがうまい方ですけど。
いや、面白かったですね。
一発目から、すごいちゃんと面白いのさすがだよね、
って感じがしましたね。
声も、まずお声がめちゃくちゃいいの。
お声がめちゃくちゃいいだけじゃなくて、
いや、いいよね。
やっぱりそういうのが聞きたいんだよ、
みたいな感じの中で、
ハードルを上げるようだけど、
いや、こういうの聞きたいなっていうのをやってくれて、
すごくほっこりしながら聞いてました。
多分みんなそうでしょ。
ガス代と、ブロックチェーンのガス代とキャベツ。
いや、いいよね。
ちょっとしたエッセイみたいな感じで、
これは結構、こういう切り口で
どこまでコンテンツ作れるかちょっと分かんないですけど、
今後も、あんな感じのコンテンツ、
みんな聞きたいんじゃないかなと思いますね。
あと、姉ちゃんもやってくれましたね。
姉ちゃんは、なんといっても、
忍者団の伝説のジェネラティブ、
マゼゴリというね。
マゼゴリのクリエイターとして非常に有名な、
あと大喜利大会とかでもね、
姉ちゃんが、姉ちゃん節が炸裂したりする。
姉ちゃんロカさんとか、
そこら辺の方々すごく忍者団を
変な切り口からめちゃくちゃ盛り上げてくれるというね、
方のギャグ系のお一人の姉ちゃんですけど、
この姉ちゃんもね、
なんと配信を始めてくれて、
06:00
これも面白かったですよ。
面白かった、面白かった。
なんかね、すごい、
すげえよく分かんないエピソードトークみたいなのが
終わったのがすごい面白かった。
基本姉ちゃんの世界観って、
シュールギャグみたいな世界観ですよね。
なんかあれを字で言ってくれていて、
何の話だよみたいな話で終わったのが
すごい面白かったですね。
なんかちょっと恐怖、恐怖すらある。
ちょっとホラーチックな話だとかみたいなのも含めて、
非常に面白かったです。
ぜひぜひ忍者団の面々、
別にこんな姉ちゃんとか先生みたいな
めちゃくちゃ面白い話できる必要はないから、
ぜひね、できる範囲でスタンドFもやって、
みんなで聞き合うってすごい大事だと思うんですよね。
ほんと3分とか5分でいいので、
この人の声を聞きたいって言って、
そして聞く。
自分も発信してみて、また聞いてもらうと。
僕らやっぱりいいところは、
コミュニティーがすでにあるんで、
リスナーがいるんですよ、要するに。
忍者ラウドである程度活動していて、
例えばプロジェクトでやってたらさ、
やっぱりプロジェクトに関わる仲間とか、
当然やっぱり聞いてくれたりはするでしょうし、
全く何もない虚空で話すとかではなくて、
いるからね、人がね。
少なくとも僕は聞きます。
忍者ラウドで活動してる方々は。
やってくれたら聞く聞く、全然聞く。
めちゃ聞きますよ、ほんとに。
聞き続けるかどうかはさすがにね、
耳が足りないし難しいけど、
最初のリスナーには全然なりますよ。
なのでぜひぜひ引き続きやっていただけると。
コミュニティーがあるとね、
そういうところってすごい強いですよね。
リスナーの方が、
最初からリスナーがいるよというところを作れるんで、
そこいう観点でも誰も聞いてくれないってことは絶対ないので、
忍者ラウドで日々クリエイターとして、
ニンケットに向けて今何か準備してますとかさ、
そういう方はぜひぜひお話をしてくれると嬉しいし、
もっといろんな人を聞きたいよね。
そういう人そうだね、
CNPプリンスのツッピーさんとか。
ツッピーさんやってるのかな?
財布ちょっと探すの難しいんだよね。
思い出して、
この人やってるかなって調べると、
やってるかどっちかみたいな感じ。
やってたりやってなかったり。
ルクさんが、
今日また新たに始めたって言ってたから、
ルクさんまだフォローしてない。
ちょっと一覧が欲しくなってきましたね。
忍者ラウド界隈でスタイフやってる人一覧が、
普通に欲しいなぐらいの感じで。
まだ全然僕も補足しきってないですね。
スタイフ全然使えてなかったんで、
調べると結構、
なんだこの人もやってんだみたいな人が、
結構多くてびっくりしてますと。
いう話だったり、
この話はいいか。
ガチホトークン。
ガチホトークン企画がじわりと動き出してますね。
ガチホトークン。
これはね、
Memeコインです。
Memeコインで、
一応僕がすげえ軽率にアイデアを出したわけで、
ガチをするだけのトークン。
ただガチをするだけのトークンってのがあったら、
面白くないですか。
それ以上ないです。
UTTなし。
ガチをするだけ。
終わり。
以上。
さよなら。
っていうぐらいのもの。
全部100%発行しておしまいです。
Memeコイン。
Memeコインやりたいよね。
っていうのをボソッと投稿したら、
すごいいい感じのチームが蘇生されつつあります。
ちゃんと一応、
開発はそもそも開発はいらないんだけどさ。
09:01
開発というか、
一応ポイントシステムとか、
事前にマーケティングで使えるような、
ポイントシステムとかも作れるというか、
なんというか、
っていうような感じですね。
ここに蓋を開けたらわかると思いますが、
正直。
いろいろ話が。
ゆるゆるですね。
今やっても、
結局、
アスターズEKVMでやるつもりとか、
やったらいいなと個人的に思うんですけど、
今僕らがやっても、
結局新しい人いないからさ、
あんまり盛り上がり作れないんだよね。
もうちょっとね、
アスターズEKVM全体が盛り上がってくれないことには、
やる意味があんまりないって感じだよね。
もうちょっと後でいいと思うので、
ゆるゆるとね、
ガチホトークン企画、
Memeトークン作ろうぜっていうのは、
ゆるーくね、
僕も忙しいから、
別に僕がやるわけでもないし、
のんびり展開ができてくるんじゃないかな、
ぐらいのことは、
ゆるーくガチホトークン楽しみにしていただけると、
いいと思いますというところと、
あとゆりこうふさん、
先日ワンドロー大会で、
ワンドローの企画で、
1時間、
どころか45分で素晴らしい作品を作って、
しかも素晴らしい作品を作るだけではなくて、
なんと子供をあやしながら、
子供をあやしながら絵を描く。
で、歌いながら絵を描いてましたもんね。
あっかん。
どういうことかよくわかんないよみたいな感じの、
そんなゆりこうふさんの素晴らしい、
僕はあんまり知らなかったんですよね。
基本的にこの方、
ティーマでコミュニティ的に活動なさってるみたい。
なので、
あんまり忍者道には、
忍者道もティーマも同じような界隈なんですけど、
どっちかっていうとティーマの方に軸足が置いてる方なんですね。
っていうところで、
あんまり個人的にはそんなに存じ上げないとか、
もちろん存在は知ってたんですけど、
そんなに詳しくはって感じだったんですけど、
いやもうめちゃくちゃ面白い人じゃないですか。
で、なんかのやり取りをたまたま見てて、
CNP持ってないって書いてて、
え、マジで?と思って、
なんか持ってんのかなみたいな人が、
意外と持ってないですよね、CNPって。
ゆりこふさんとかは、
いやむしろ持ってもらいたいじゃないですか。
ワンドロタイカー、
しかも結びのパーツ制作までしてくれて、
いやむしろ僕はあげるべきだよね、
みたいな感じがするんで。
うちもいっぱいあるからさ、CNP。
いっぱいあるんで、
特に変なの出さんじゃないけど、
クリエイターの方にお渡しするとさ、
人事創作作ってくれるわけじゃん。
別に絶対作ってってコーチじゃないけどさ。
何か作品というか、
表現につなげてくれるのはさ、
やっぱりイラストを描けるような、
漫画を描ける方って、
やっぱり持ってくれた方がさ、
CNPなりクリプト忍者の、
その人がネタにしやすいって意味でもさ、
やってくれるかなみたいな、
まあ打算ですかね正直。
打算ってほどでもないんだけど、
やってくれたら嬉しいなみたいなさ。
だからクリエイターの方には、
ぜひぜひ持ってもらいたいし、
別にしかも売る人でもないからさ、
売ったりしないし、
ぜひ持ってもらいたいなと思って、
ちょっとメッセージをしたところで、
ぜひぜひってことで、
お渡しをしてきて。
やっぱりほらさ、すごくないですか。
やっぱり別に僕から何も言ってないんだけど、
何かちょっと1枚絵を描いてくれてるじゃん。
1枚。いいねこれ。
お絵描きを頑張っていくから、
CNPを与えよう。
12:00
リクエストを言えって。
鳥が飛んできてるみたいな。
すごいいいよね。
ね。
本当に1コマのさ、
作品だけどさ、
やっぱこういうのを何かこう、
いちいち作ってくれるのがすごいよね。
そういう意味でも本当に。
いや何か持ってなかったんだなみたいな感じで。
いや何か意外といるんだよね多分ね。
ワンドロー大会とか、
ファンとコンペとかいつも出してる人でも、
実はCNP持ってないんですみたいな、
クリエイターさん。
ニンジャラボで結構活動して、
いろんなことしてくれてるけど、
実はCNPまだ持ってないんですみたいな人いたら、
何か直接僕に、
多分ご本人が言うのちょっと何か、
気が引けるかもしれないから、
何かそういう人がいたら、
ぜひ僕に第3者が教えてください。
本人が言ってもいいですけど。
自分から言いに行くのは結構あれだよね。
ちょっとCNPくださいみたいな。
多分難しいと思う。
実はあの人持ってないんですよみたいな情報があれば、
こっそり教えてください。
基本的にはやっぱり、
売る人ももはやいないでしょうから、
そうやってもらったものをね。
昔はいたんです、もらったものを売る、
もうしょうもない輩が。
何かCNPが不老過酷で、
何かやめろこんなとこに置くなよと思って、
履歴見ると池早から送られてとか、
うわーって感じだよね。
俺がプレゼントしたCNP売るなよみたいな。
いいけど、
いいけどフロアに堂々と並べるとか、
ちょっと頭おかしいんじゃないかみたいな感じが、
何回かありましたね。
5、6回ありましたね。
あんまり何かあげるっていうのは、
結構慎重にならなきゃいけないんですが。
でもね、ゆりこふさんとかももちろんそんな
売るような人でもないので、
それはまあ大丈夫でしょうということですね。
流れでCNPのマーケットもちょっと見てみると、
今CNPのマーケットでいうと、
価格でいうと、
良い差が上がっているっていうのが
やっぱりちょっと影響はありそうですが、
ちょっと待って、
読み込みが遅いですね。
フロアが0.37。
ありがとうございます。
オファーが0.3良い差です。
あんまり変わってないですね。
変わらず。
結構フロアにあった雑に売られていたやつを、
海外トレーダーの方かな、
なんかちょっと不思議なワレットですね。
今日3つ買ってくれた方は、
どどどっと買ってくれたんですが、
珍しく海外ウォレットっぽいんだよね。
だいたいこういうときちょっとすみません、
警戒しちゃって、
海外税かこれ転売かと思ったけど、
履歴見るとあんまり別に
その人転売とかしてないんだよね。
なんだろう、こんな人って誰なんだろうこれ。
なんか不思議だなと思って。
しかもロエティがそもそも
CNP10%あるから、
あんまり転売屋がそもそも来ないんだよね。
すごく海外の
ビリーバーみたいな人が実は、
ちゃんとまだこうやって応援してくれてるとしたら、
結構胸が熱いんだよね。
実際昨日フロアで買ったやつは
別に出品してないんだよね。
だいたいすぐ0.35で買って、
0.4で出すとかさ、
よくやられるんですよ。
でもこのウォレットはそうしてないんだよね。
ということは結構ビリーバーな人なのかなとね。
ちょっと謎です。
どこからこの人が来て、
多分海外税っぽいんですよ、
15:00
ウォレットの中身を見ると。
逆に日本のNHKがここに入ってない。
なんでって感じだよね。
誰なんだろうこれ。
本当に買ってくれてるのは買ってくれてるから、
ありがとうって感じだけど、
誰なんだろうみたいな。
Who is thisみたいなすごいね。
聞きたけど聞きようがないのはなかなか
ブロックチェーンでいいなって感じがしますよね。
ということで、CNP顕著に売れておりますね。
ここからですね、ここから。
まだやっぱり売りやすが、
結局初期組の売りなんだよ、ほとんどね。
フロア下げてたのが初期組だし、
ここらへんがもう無くなっていくのは
正直。1年は見ないと厳しいんじゃないかな。
まだこのペースでも
着実に削れてるんですよ。
今月だけでも相当減りましたからね。
初期の雑に売るような、
人ベースで減ってます。
人数ベースで着実にいなくなってるんですよ。
1個ぐらい残しておくような感じですよね。
なんか1個も残さないで
売るんだよね、なんかああいう人たちって。
せっかくだから1個ぐらい持っとけばいいのにね。
なんなんだろう。
認知的不況が接してるんでしょうね、きっとね。
まあいいんですが。
着実にCNPは
ガチほぐみに回ってますし、
今日もゆりこうふんさんにお渡しして
強い仲間に渡して
ゆりこうふんさんとか持ってくれたら
めっちゃ強い仲間が来た感あるよね。
地道にやっていくしかないので
引き続き
CNPを、僕は基本
配る係みたいな感じかな。
ここぞという人に
この人にみたいな人にお渡ししたりとか。
個人でも当然会社祭は
していきたいですが、
今お金ちょっと増えてるな。
お金は増えてるんで。
ちょっと養生資金がポッと出た時は
CNP。この間
20点買いました。
この間買ったばっかりですね、CNP。
皆さんも無理ない範囲で
ぜひぜひ一緒にCNPを盛り上げてください。
という話でした。
あとCNPといえば、今日の12時から
スロースコラボがまた出ますね。
まかみのコラボ衣装ということで。
これすごいですね。
これはあれなんですね。
スロース本体にさらに被せることが
できるんで。
とは猫なんだけど
狼を被ってるってよく分かんない猫ができますね。
猫を被るんじゃないんだみたいな。
猫が狼を被るんだ。
文学的な意味があって
面白いですね。
そういう楽しさもありますので。
ぜひぜひ。
スロースも頑張って展開作って
いらっしゃいます。
さすがケイスさんということなんで。
これかなり限定作。
0,1,E,30個しか出ない。
実はめちゃくちゃ貴重ですよね。
30点しかない。
今画材も安くなっているので
6ギガウェイぐらいですか。
さっき見たら6ギガウェイだったんで。
比較的安いのでぜひぜひ
30点狙ってみてくださいっていうのがあったり。
長いね。
リストさんの忍者ダオの
ハッピーが届きましたということで。
ハッピー。
これいいのかな。
ハッピーがまた
新しく作ったのかな。
誰がいつ作ったんでしたっけ。
覚えてないですけど
ハッピーがありますので
18:00
イベントではスタッフが
ハッピーを着るっていう感じで。
着々と忍者ダオのイベント周りが
整ってきているというかね。
今週末は任意ゲットということで
ぜひぜひ東京ドームシティの
プリズムホールにて開催です。
結構会場情報も
来年どうしようか問題があって
また同じ話ですけど
東京ドームシティもめちゃくちゃいいんですよ。
めちゃくちゃいいんだけど
会場代が東京代が高い。
あと滞在費が高くなっちゃう問題も
あるなと思って。
今回ホテル通ってびっくりしましたからね。
こんな東京って高かったっけ
みたいな感じになってますよね。
あんま滞在するってなると
2泊3日とか
雇代だけでも結構するよねみたいな。
のがあったりもするし
あと会場代がやっぱり東京だと
2、3倍するよね。
どこ基準にするか次第ですけど
やっぱり最低に150万300万とかだから
やっぱり地方を見るともっと安いんだよね。
地方だと100万から
150万ぐらいでもかなり
結構大きいところを
取れたりするんで
100万円の値が結構でかいんだよね。
そして滞在費とか
そもそも西側の人多いんだよね。
僕の法則する範囲においては。
そんなに別に東京
集中型のコミュニティでもない
ような感じがするんで
西側の人とか北側の人はちょっと
やや申し訳ないなって思うんですけど
次はもうちょっと西の方でやりたいな
ってのはありますかね。
普通に行くと大阪、京都あるいは名古屋
でやるんですけど
ワンチャンネタでやったら面白そうな
高架市とか
伊賀市とか高架市でやるみたいな
でもなくはないよね。
たぶん会場はあると思うんで
行きにくそうだな高架市とかどこだっけ
すげー行きにくいんだよなそこね。
僕も行ったことないですね高架市ね。
ワンチャンそういうちょっと面白エリアで
やるっていうのもいいかもしれなくて
大々的にめちゃくちゃ人を集めたいイベント
でもないからそもそもね。
コミュニティの中のイベントっていうところなんで
会場情報を随時集めてます。
現実的には
個人的に岡山辺りやりたいんでね。
岡山とかだとちょうど周辺の観光とかも
含めて楽しめたりするし
行ったことないですって人も多いでしょうし
でも新幹線で行けるね岡山は結構
アクセスいいですよ。望みでシュッと行って
帰ってこれるんで割といいのと
車も当然ね車文化なのに
駐車場もいっぱいあるんですよあっちのほうって
東京ドームシティ駐車場ないんですよね
車搬入ができなくて
僕も車搬入ができないから
結局もうほぼ手ぶらで行くって感じなんで
仮に岡山とかだったら
もう結構自分の車に積んでいけんだよね
とかって考えるとやっぱり
地方がいいよなーとは思ってますので
引き続き認証と
参加してみてちょっと会場
随時探しておりますので
情報求むというところでよろしくお願いします
というようなアナウンスでございました
ここまでですね
そんでそんで
クリプトネンジャーオンライン
いきましょう
すっかり名前が変わるって
元々一応
言っておくと
まず最初話したいのは
マーケティングにおいて
21:00
商品名称ってめちゃくちゃ大事なんですよ
これ元々
特に名前決まってなかったら
カショメタバサクヤ
仮だったんですよあれは
一応仮で名前どうしようかなってずっと考えてて
名前どうしようかな
どっかで決めないとなーとか思ってたんだよね
それで一応アニメの
企画との連携なんで今回は
アニメサクヤとサクヤジェネガって
次はじゃあメタバサクヤだみたいな感じで
続きものというか
そこのアニメサクヤっていうところを
少し前面に押し出して
企画内容的にもね
アニメのキャラクターが出てくる
敵が出てくるとかなんで
ゆるーく思ってたんだけど
昨日出ましたね
高橋さんとガンさんの
彼らの中で
クリプト忍者オンラインっていうアイディアが
出ていたと
聞いてよかった
これ全然違うじゃん
メタバサクヤって
メタバサクヤで展開する
絶対クリプト忍者オンラインで展開したい
面白いでしょ
全くパッケージ感が変わるんだよね
中身が同じ
側が変わっただけです
企画内容は別にそんなに
論事の時点では全く変わらない
変わらないんですが
名前大事だよね
クリプト忍者オンラインって言ったら
すっげーやりたくなるじゃん
CNO
クリプト忍者オーディナンスと被ってるんですが
PSOとかあるじゃん
ファンタジースターオンライン
どうしても最後CNOって言いたい
Oだよね
クリプト忍者オーディナンスだったり
CNOはいろいろ被りそうな気もするんですが
オンラインゲームということで
クリプト忍者オンライン
立て付けを変えてみました
これでやっぱりかなり企画自体のスケール感が
伝わりやすくなってると思うんだよね
もともとメタバサクヤ状態でも
いろいろ企画のスケール感って
当然僕とか高橋さんの頭の中であったんですけど
伝えにくかったんだよな
って感じで
メタバースのゲームでしょう
ぐらいだったんですけど
クリプト忍者オンラインって言うと
ガチでゲームっぽいじゃん
昨日コメントでも
クリプト忍者オンラインが出たら
スターレイルやめてそっちに行きます
そこまで
スターレイルのほうが面白いかみたいな
そりゃスターレイルだって
100億円とかだよね
開発費ね
確かね
100億円はないですよさすがに
リアムさんも私たちも
さすがにスターレイルほど面白くはないと思うんです
それはそうだ
本当に面白いの作れるのは大変なことですよ
それはアルファ版
アルファ版のアルファ版ぐらいの
感じで捉えていただきたいですが
長期的に見たときには
しっかりヒットゲームにしていく
していきたいなというのが
クリプト忍者オンラインで
ゲームを作るという話です
今あと業務連絡で
ロゴ作ってくれる人募集中です
特にゲームのデザイン
ゲームのロゴデザインができる人
ゲームのロゴデザインって
難しいというか
誰が作れるんですかこういうの
24:00
結構いろいろ試して
AIとかでできるみたいな機能を聞いてみたりしたけど
やっぱりちょっと難しいんだよね
とりあえず今すっげえ仮の仮を
仮の仮のロゴを
とりあえず置いといているだけなので
これは全然決定版でもなんでもないです
ロゴっぽいのがあったほうがいいかなと思って
僕が5分で作ったやつを作っているだけなので
誰かいいロゴをお願いします
クリプト忍者オンライン
これは別に急ぎではないので
ゲームになるようなさ
なんかあるじゃん
なんかこういうのあるじゃんみたいなさ
誰か作って
これまだAIダメなんですよ
AIでそう
なんか微妙
これじゃない感があるんだよね
なので
これはちょっとやっぱりデザイナーさんに
ご要領しないとダメなんですけど
あんまり予算がないので
とりあえず適当なロゴで突っ走る系か
これはまあまあ
ちゃんとロゴデザインができる人に
お願いしたいなという
開発はもちろんリアムの
高場さんたちの会社
トランスリミットという会社です
トランスリミットはすごい会社なんですよ
皆さん知ってましたか
ブレインドッツブレインウォーズあたりが
すごいヒットタイトルで
5000万とかだっけ
合計で1億ダウンロードとか言ってんじゃっけ
世界で
ちょっと桁が違いすぎてよくわかんないっていう
カジュアルゲームですごく
ヒットさせた
ゲーム制作会社なんですよ
開発力はもう本当に
言わずもがなですよ
しかも彼ら昨日もチラッと言ったけど
オンラインゲームみたいなの実は作ってるんですよ
実はそういう
今まさにちょっと我々がやろうとしてるような
オンラインでいろんな人たちが
レベルがあったりアイテムがあったり
RPGっぽいものも実は
作っているんですよね
高場さん昨日言ってるの
これは私たちが得意なやつですよ
すごくないですか
高場さんはすごいよ
あの人たちマジすごいですよ
いやーすごいもう最高の会社と
組めてますよ今回マジで
あんな良い開発会社なかなかないと思います
しかもでもこれ今回
ただ外注で作っていただくっていうか
やっぱり彼らがやってるリアムって
プラットフォームを盛り上げる意味もあるから
その意味ではすごいウィンウィンな企画になってると思います
このクリプトニンジャオンラインが
上手くいくと
リアムのユーザーも増えるんで
彼らとしての課金の機会とかも増えるし
我々としてはやっぱり本格的な
普通にめちゃくちゃ楽しいゲーム
リアムプラットフォーム上で
みんながプレイしてクリプトニンジャのIPが広がっていく
リアム自体もこれからまだまだ
色んなコンテンツとかIPとか
誘致してくると思うので
新しく来た人たちが
クリプトニンジャオンラインすげーな
MMORPGじゃんみたいな感じで楽しんでいただいて
で昨夜とかを知ってくれる
みたいなところも作れるんで
この打ち手は結構大事
頑張りましょう
ということで
メタバスの普及みたいなところも繋がってくる企画なんで
やっぱりこれは僕らがやる意味があるなというところですね
企画のおさらいで言うと
まず最低限のオンラインゲーム
一応オンラインゲームなんです
オンラインゲームとして言うと
27:00
レイドバトルが最初の中心的なコンテンツですね
これはもう実は開発完了してます
もうほぼ
だってやったもん1回
1回やったから開発完了してるのは
自明ですよ
昨年だよね
夏とか秋とかだよね
レイドバトルシステム自体は
リアマさん作ってくれてるんですよね
これ別の企画の
宇治さんの木吉のときにやったんでね
ちなみに
僕のアイディアです
レイドバトルはあるんですよ
今回
少し前に作ったレイドバトルのシステムを
回収して
キャラクターを変えて
それで
月1だと少ない気がするんで
月2ぐらいで
日曜日の夜ぐらいが参加しやすいですかね
子供たちと一緒に
レイドバトルやろうぜって言って
そんな感じのオンラインゲームを
やります
でもこれだけどさ
月に2回オンラインゲームがあって
もちろんフィールド自体は
レイドボスがいないときもアクセスはできるようにするんですけど
別に特にやることがないでしょ
っていう話になって
そっからじゃあ
レイドボスいないときに
レベル上げとかできるようにしたらいいんじゃないですか
って話になったんでね
そっから話が広がっていくわけですよ
これじゃあ
オンラインゲームっていうか
MMORPGにしちゃいましょうかって話に
実はなっているというところですね
とりあえず
まず
レイドバトルはできます
テストプレイやります
販売前にテストプレイをやるんで
ここは大丈夫ここはできます
よく
なんでこんな話をしてるか
皆さんが期待してた
アバターを買ってくれてた
あれ全然開発済まないじゃん
ガッカリみたいなことはさせたくないんだよね
あるじゃん
ブロックチェーンゲームの世界よくあるじゃん
NFT買ったけどもっと開発済んでるんじゃないかみたいな
それはちゃんとコミュニケーション取っていくべきだと
僕は思うので
ここは丁寧に話す
とりあえず
レイドバトルは絶対できる
ただレベルアップ機能とか
ダンジョンの探索とか
ちょっとよりMMORPGっぽい
仕組みができるかどうかは
正直アバターがちゃんと全部売れるかどうかに
かかってます
アバターが全部売れたらさすがにリアムさんも
多分できるっていう感じのこと言ってたよね
まあでも大丈夫
あの人たちのその案がずれることはないと思うので
多分大丈夫
口約束レベルだけど
言ってたもんね
社長自ら言ってたから多分大丈夫
アバターがちゃんと全部完売したら
レベルアップができたり
ダンジョン探索機能がついたりはすると
まずは多分ここまでって感じだと思います
仲間たちと一緒に
忍者DAOの皆さんと一緒に
ダンジョンに潜ってさレベル上げをしたりとか
そして
レイドボスが
月に2回くらい出て
レイドボスを倒したらリワードがつきます
これリワードは予定してます
まずやっぱCNGトークンですね
こういう時使う
30:00
CNGはCNGトークンを
ラストアタック賞を決めた人にはプレゼント
あとは僕の個人本位の
CNPがまだいっぱいあるんで
ゲーマーの人に向けて
CNPを配るとかあるいは
アニメの企画とつながっているので
作家ジェネも配るとか
あと実は今回のアバター自体も
運営保有分は用意してますので
その
勝者の人にはご希望のアバターを
プレゼントとかやったらいいね
これ結構熱くなるね
希望のアバターが出るガチャで
引く確率すごく低いと思います正直
だからこれが欲しいみたいな
あるよね
一応多分これApp Storeの規約上
NFTじゃない
アバターはゲーム内で
買えるようになると思います
そうしないとApp Storeの審査が
厳しいらしいんですよ
ただ値段はどうなんでしょうね
これはまだ全然決めてないですけど
多分実質割高になると思います
NFTじゃないから別に持ち出したりはできない
これを聞いている皆さん
NFTで買う人の方が多分多いと思います
だからそうなんだよね
どうしようかな
とりあえずレイドバトルで勝ったら
自分の希望のキャラクターのアバターが
もらえるただ在庫可否
そういう感じはやりたいね
今回一応2220に
発行しようかなみたいな話はしています
初期のジェネシスに関して
ただこれ追加はあると思います
今回のジェネシス自体は
基本50体ずつです
それは多分変わらないんですけど
キャラはまだまだ増えていくわけなので
そこはかなり柔軟に
やっていくと思っていただければと思います
という感じかな
いわゆるプレイトゥアーン的な要素
ちょっとトークンがもらえる
これはやります
ここまでは確定しています
トークンはもらえるし
これはちょっと煽りだけど
リアムさんがもしかしたら
CEOとかに向けて将来的に
動くかもしれない
その時に昨日ちょっと話しましたが
リアムポイント欲しいよね
謎ポイント
謎ポイントを稼ぐっていうのをやりたいね
レイドバトルで勝つと
リアムポイントが1万ポイントもらえるみたいな
ポイントのリーダーボードが
ゲーム全体でポイントリーダーボードがあるみたいな
そういうのをやりたいね
そのポイントって何なんですか
というとよくわかりません
謎ポイント
トークンがエアローされるとしたら
ポイント比率の落ちて
みたいなところをちょっと匂わせながら
全体のマーキングができたらいいね
って話を機能しました
ここら辺はどういう仕掛けにするかですが
とりあえず
いわゆるちょっとしたプレイトゥアーンは
入るっていう風に思ってください
アーンって言うほどでもないけど
それも常識的な範囲で
何十万も稼げるみたいな
そういうエコシステムは
残念ながらまだできないので
将来的にはそのくらいを見越したい
うまくユーザ数増えていって
ちゃんと課金が回っていくと
当然アーンはできるようになるわけなので
今今すぐ
ここはさすがにって感じですが
33:00
例えばゲームプレイヤーが
10万人20万人くらいになって
月の課金額が
1億円とか
5000万くらいの課金が発生して
っていったらそのうち
10%くらいはリワードプールに
お金を置いといて
あるいはその時にリアムが
トークン出してたらマーケットから
トークンを売却してリワードプールに
入れてレベルアップした時に
たまにリアムトークンが
もらえるとか
将来的にはそういう
イメージするようなプレイトゥアーン
みたいなものはできたらいいよね
ここはでもね僕は結構こだわりがありまして
やっぱりね
金で殴る感じにはしたくない
部分が正直ちょっとあるんでね
MMORPGだとちょっと難しいんだけどね
どっちかっていうと
時間とかスキルで殴るほうがいいなと思っていて
お金で殴る系だと
お金持ちが結局プレイトゥアーン
有利になっちゃうんだよね
それは当然じゃ当然なんだけど
なんかこうちょっと
僕もゲーム好きだからさ
なんかお金さえ払えば
なんかその利回りが良くなったりとか
なんかこう有利になったりとか
なんかちょっとちげーよなって感じもしないでもないんだよね
そこをいうときにもちろんスカラシップとか
お金持ちか
お金持ってない人に
ゲームアイテム貸し出して
プレイしてもらうみたいな仕組みもあるから
スカラシップ入れればいいじゃんという話もあるんだけど
なんかこうね
その人が頑張った
頑張ってそれが報われるっていうのは
すごく良くてもちろんお金もね
頑張りの結果なんだけど
でももっとゲームそのもので稼ぐっていうのは
なんかねやっぱやりたいよね
イメージで言うと小学生ぐらいのさ
子がさクリプトニンジャーオンライン
なんかすげーハマっちゃって
あんた何やってんのって言ったら
子供のアカウント見たら
100万円分ぐらいのトークが溜まってるみたいな
これ価格低申告しなきゃみたいな
ちょっと楽しいよね
そういう本当に平等になるべく機械が
アーンの機械が
なるべく平等に開かれたほうが
なんか面白いなっていう風に僕は思うので
バランスですけどねなので
そういうところは個人的には作っていきたい
これは本当妄想ですけどね
なのでプレイトゥアーン要素っていうのは
かなりブラッシュアップされた形で
よりいいのが
ウィントゥアーンって感じだよね
勝つと稼げる
負けたらもらえない
勝ったら稼ぐ
これだったら結構きれいな話ができるんだよね
法律的に問題ない範囲で当然できること
いっぱいあるわけなんで
ウィントゥアーンみたいなモデルっていうのを
フリープレイでウィントゥアーン
やっぱり上位に行くためには
一定程度課金アイテムは買わないと
普通にプレイして楽しむときに
課金アイテム欲しいわっていう風になるような
ゲーム性をちゃんと用意してあげる
っていうところが大事ですよね
あともうちょっと深掘りをするって話で言うと
今回の
誰をターゲットにするかって話だよね
これは実は結構
深めの話がありまして
そんな深くはないんですけど
今まであんまりゲームやってない人たちに
リーチしたいんですよ
なぜかというと
36:00
あんまりゲームとして正直最初はだって
全然プアですからね
本当にそれはそうだよね
そんな100億円かけて作ってる
原子品とかと比べられたらそんなプアに決まってんじゃん
みたいな感じだからそれはもうね
いくらリアムさんが
開発力が高いって言ったって
100億円はないですからね
無理です
ある種のクオリティ
何を持ってクオリティって言うと難しいです
例えばボイスが入ってるとかさ
エフェクトがめちゃくちゃかっこいいとかさ
敵の種類がめちゃくちゃ多いとかさ
イベントが盛りだくさんとかさ
ガチャが追加されてみたいなさ
めっちゃ厳しいです
さすがにそれはできない
無理です将来的にはあるかもしれないけど
現実的にかなり考えにくいと思ってください
だから
別に守りに入りたいわけじゃないですけど
すごい
めちゃくちゃ面白いゲームがやりたいって人には
別に来てもらわなくていいんだよね
多分がっかりさせちゃうからね逆にね
大したことないんじゃないかって思われたら
嫌じゃん
どっちにとってはハッピーじゃなくて
そんな我々超低予算でやってるプロジェクトなんですがみたいな
そんな現実品と一緒にしないでくださいよ
って言ってもさ
でもやっぱり分かんないよねこれ普通は
もうあくまでアルファ版アルファ版ぐらいの感じで
本当に最初は
プアなところから始めていくっていうところが
なんだろうすごく
僕らのやり方じゃない
それをなんか
このゲームクソゲーだって言われても
これからなんだよみたいなことさ
一時面倒くせえ思いをしたくないんだよね
なので
そういう意味では
別に目の越えたゲーマーに来てほしいわけでは
もちろんなくて
基本的には普段あまりゲームをやらないような人たちが
それでも楽しめる
場合によってはゲーマーからしたら
バカにされるような
何これ全然プアなゲームじゃんと思うような
ゲーム性でもですね
僕もスマホゲーやるから分かるんだけど
スターレイルとかさ
ちょっと触ってとか原神とかやったけど
難しいんだよねあれマジで
僕ゲーム好きだからさ
理解はできるよ
理解できるけどさ
メニューとかめっちゃ多いじゃん
これみんな思わないあれ
スマホゲーのメニューマジで多いよね
徐々にアンロックされていくよね
レベルが25になると
なんとか機能が追加される
アリーナ機能が追加で
アンロックされていくとはいえ
でもめっちゃ多いよね
あれなんかね
あの多さで多分もう
よくわかんねえやって諦める人多分多いと思うんだよね
でも実際多いです僕
いろいろダウンロードして遊ぶようにしてるんですけど
メニューが複雑すぎて
無理って感じのが結構ある
理解すれば理解できるんだけど
難しいじゃん
スタミナアイテムとさ
武器を強化するアイテムと
防具を強化するアイテムがまた違うよね
武器強化防具強化
魔法強化とかさ
いやいやどんだけ強化アイテム
あんねんみたいな感じだよね
どれに課金していいかも
課金しなかったりして
ドラゴンが例えば
ドラゴンも種類がめちゃくちゃ多いとかさ
いやわかんねえよ
39:00
初見で
結構ね
複雑すぎるような気がするね
最近のモバイルゲームって
そうしないと多分
ゲーマーたちの目の超えたゲーマーたちを
満足させることは多分あるでしょ難しいから
どんどん複雑化していってリッチになって
表現もすごいリッチだよね
フルボイスは当たり前
映画とかアニメとか
途中でだってアニメ入るもんね
すげえアニメ始まったみたいな感じで
すごいよね
Live2Dとかでニュルニュル動くの当たり前だし
いやいや
そういうのが
脂ぎっしょというか
ちょっとトゥーマッチ
な感じを抱いてる人結構多いと思う
そういう人たちが多分カジュアルゲームをやるんだけどさ
でも多分あんまりゲームをやらない人って
カジュアルゲームすらやらないんだよねそもそもね
僕らがやっぱり
ターゲットにしたいのはね
普段ゲームをやらない人たちが
無理ない範囲で楽しめるような
いい意味でプワーなゲームでいいんです
本当に質素で良くて
うん
味噌汁みたいな感じ
味噌汁
うち毎日味噌汁飲まないけど
やっぱり日本人って味噌汁飲みたくなるじゃん
出張とか行くとさ味噌汁飲む機会ないじゃん
家帰ってきてちょっと味噌汁飲むと
うめえなって思う
味噌汁ってそんなリッチじゃねえじゃん
そんな脂キッチンとかあんまない
すっげえ具が異星火入ってますとか
それそれ美味しいけど
別に普通におふとわかめと豆腐で良くねみたいな
でもゲームも
多分ねそういうニーズがあるような
気がするんだよねだから僕らはそもそも
低予算でやらざるを得ないところから
始まるからねそして目の濃い
ゲーマーを満足させることは当然
難しいよ正直まだまだ難しい
っていう前提から始めなきゃいけないからこそ
まだ今ゲームやってない人たちに
しっかりそういう人たちはむしろ
ボリュームゾーンで取っていって
みんなでゲーム作っていきましょうと
僕らが原神みたいなのが作れるのは正直無理ですと
無理ですけど
まあでもこれをみんなでさ
楽しんでいって
老若男女みんなが楽しめるような
モバイルゲームをさ作っていこうよ
それでメタバスでいろんな人と知り合ったり
で上手くゲーム攻略していくと
アーン要素もありますよぐらいの
感じでクリプトニンジャーオンラインっていうのはさ
成長していくといいなと思ってるんですよね
ここはね
結構ねニーズがあるはずなんだよね
普段ゲームやんない人たちが
なんかライトに楽しめる
あると思う
レイドバトルだからそういう意味なんですよ
レイドバトルだったらなんかさ普段別にログインしてないけど
あー今日レイドなんだって言ってさ
なんかやりたくなっちゃう
でしかもさそこでさ場合によってはCNPがもらえるとか
えってなる
20万円ぐらいするNFTがもらえ?みたいな
ちょっとやっちゃおうかなみたいな
30分ぐらいさレイドバトルやるとかさ
すごいイメージできますよね
このレイドバトルやるときにですね
一応ちゃんと実況つけたいんだよね
これもねちょっと新しい
細かい深掘り話ですけど
前回やったねキヨシーのときはね
すごい良かったのはねリツトさんがね
リツトさんとタカバさんかな
なんかねずっと話してて
僕もちょいちょいチャチャを入れるみたいな感じ
やったんですけどやっぱりね
42:00
これ多分ないじゃん今までどうですか
これゲームやったことある人もさ
レイドバトルの時にさ司会者がいるレイドバトル
多分経験なくないですか
でも面白かったんですよ司会者がいて
ちゃんとなんかね
ある種エンタメになってましたよねあれで
しっかりリツトさんが
ちゃんとなんか
あーなんか来たぞーみたいなことを言うの
なんかでかいのが来たぞー
ってもちろんリツトさん分かってんだよ
全体の流れ分かってて
ちゃんと司会者がいて
あそこに注目だーみたいなことを言ってくれて
みんなで見てうわなんかでっけーキヨシ来たー
みたいな感じの
でっけー悪しーだーみたいな感じで
面白かったの体験が
あれはね
普段ゲームやんない人でも楽しいんだよね
なんかねすごい
新しかったあの経験って
アニメだからゲーム実況を見ながら
自分もゲームプレイするみたいな
没入型で
あれこれはね何かちょっと突破口がある気がしてる
レイドバトルやる時に
実況というか
司会が入る
さあ皆さん集まってくださいみたいなさ
なんかやってたよねここに集まって
なんとかのチーとかさやってたよねリストさん
あの感じで
そうレイドバトルとかだと
普段ゲームやんない人でもさ
なんか面白いじゃん
参加してなんかイベントが始まったぞみたいな感じで
お祭り感覚でこう楽しめる
どっちかというとゲームをやりたいというか
なんかお祭りに参加したい
週に月に2回
そうやってお祭りがあるからそれで
参加してねやりたい
運動会みたいな感じ
運動会
運動会僕運動会好きじゃないか
運動会は楽しくないな
まあまあ言わんとすることは分かるでしょ
ゲームとしての楽しみ方っていうより
よりもっと後半のエンターテイメントとして
楽しみ方っていうのを
提供できるでもちろんまた
コミュニケーションの部分だよね
僕らもコミュニティがあるからさ
誰かと一緒に潜るってことがさできるようになりたいよね
めっちゃやりたいんですけど
これやりたすぎるんだよね
今さCNPランドは残念ながら
サンドボックスの限界があって
なんかセーブ機能もないしさ
まあそもそもPCでしか使えないし
あとボイチャーもないじゃん
サンドボックスそろそろボイチャー入れてくるって感じがしますが
ボイチャーもないからさ
でもこれリアムあるんですよ
ボイチャーがあるからさ
でしかもそれレベルアップ機能とかさ
ダンジョン探索機能とかあるからさ
あったらさこれ楽しいじゃん
ちょっとね僕結構暇だからさ
スマブラの時間1時間削ってさ
例えば10時から11時ぐらいまでさ
ダンジョン潜るよってさ
すげえ時間にやってんなみたいな感じで
でも集まるわけでしょきっと
忍者ダオラと
僕がすげえ変な午前10時ぐらいから
1時間ぐらいさやるわけでリアムで
レベルアップを
でその時にみんなわらわら集まってきて
11時になったら
ちょっと早々解散しましょうか
仕事しないといけないしみたいな感じで解散していくみたいな
すげえやりたいで
でたまにレアドロップとか出るから
うわきたーみたいな感じでみんなで盛り上がるみたいな
超やりたい
これをいろんなさ時間帯とかでみんながさ
やったらなんか忍者ダオラの中だと
45:00
多分めちゃくちゃアクティブに盛り上がりそうだね
ねすごいやりたい
誰かと一緒に潜るっていう体験
多分ねめっちゃ面白いと思うんだよね
ねロードさんと一緒にレベル上げとか
なんかしたくないですか
なんかすごいいいよね
ロードさんが死にそうになってるって言ってすごいみんな助けたりする
大丈夫大丈夫ですかみたいな感じで
やりてー
絶対面白いじゃん
人ベースで我々はお互いを認知してるからさ
そのなんかね
この感覚って今までのこのオンラインゲームだと
なかなかなかったはずなんだよね
そう僕もROですね
ラグナルコンオンライン結構子供の頃
高校生ぐらいまでもうどっぷり
ROやったけどやっぱりね
知らない人なんだよね基本ねもちろんギルメンは
知ってるんだけど知らないじゃん実際には知らない
一人僕あの学校の友人をね
ラグナルクルーマに引きずり込んで
うんそれやっぱ面白かったね
友達とやって
元なんかメタバスで遊んでた感じだよね
部活終わって部活終わってその後
まあ夜8時から10時半ぐらいまで
一緒にログインして
なんかボス倒しに行ったりとかっていうのを
まあでも2人だとあんまり倒せないんだよね
もっと仲間が欲しかったな
やっぱそれとも結構引退すぐ引退しちゃって
ああやっぱ引退するよねみたいな
まあお金かかったね当時のねラグナルクって
まあ今もかまあまあまあ
だからそうこれなんかね僕らはね
今回のこのクリプト忍者オンラインで
結構新しい提案が大量にできる気がするんだよね
でさっき言ったような
普段あんまりゲームやらないような層が
ゲーム目的っていうかなんかこう
エンターテインメントもっと後半な
エンタメとして
このクリプト忍者オンラインを楽しむ
これ分かるんですか僕がすごいことを考えてる
例えばさこれ
クリプト忍者オンラインのワールドでさ
ライブとかもできるわけですよ
レイドバトルやりながら横でライブやるとか
全く意味わかんないけどね
全く意味はわかんないんだけど
例えば技術的にはそういうこともできるわけ
そしたらさ音楽を聴くとか
ゲームをするとかっていう境目が
例えばなくなるわけだよね
なんかいろいろできそうだよね
本当にやっぱりリアムさんの今まで
作ってきたアセットみたいなの
組み合わせるだけでも
相当面白いことができるはずです
なので
これはワクワクだよね
もちろんアーン要素だよね
プレイトゥアーンみたいなもの
ウィントゥアーンみたいなものを提案できますし
あとはゲーム内アイテム
これをやっぱりもっと外の世界というか
NFTにしたよね
ゲーム内アイテム
特に貴重なアイテムとかをNFTにして
それをみんなでマーケットでやり取りしたりできる
しかもそこは相互運用性があって
他のゲームでもそのアイテムが
使えるとかだと
これめちゃくちゃ熱いよね
クリプト忍者オンラインで手に入れた
幻のなんだろう
なんとかの剣みたいなのがあるとしたら
そのなんとかの剣みたいなものを
全然違うゲーム
クリプト忍者の全然違うゲームで
使うことができるみたいな世界ですよ
これブロックチェーンゲームが
概念が出た時に結構
みんな語ってたんだよね
イメージはドラクエのめちゃくちゃ強い剣を
ファイナルファンタジーで使いますみたいな
そういう世界がブロックチェーンゲームが
普及するとやってくるんですよって結構
48:00
僕は言ってたし他の人もそういう
インターオペラビリティだね
相互運用性の話はよくしてましたが
あんまり現実はそうなってないんだよね
ダメじゃんみたいな感じがするけど
でもこれ僕らは作れるよね
このコミュニティだとね
NFTをゲーム内に読み込む
みたいな仕組みがまだ難しいからさ
そこはこれからって感じでしょうけど
長い目で見るとそういう
相互運用性のある形で
NFTアイテムっていうのを各ゲームタイトル間で
共有して使っていくっていうのができる
これすごくイノベーティブだよね
今までにない
ゲームエコシステムができてくるじゃん
明らかに
これもやりたいよねだったり
だったりだったり
あと機能レベル
ギルド機能も欲しいし
ダンジョン追加やりたいよね
いろんなダンジョンが追加される
海のダンジョンとか山のダンジョンとか
お寺とか
根の国ダンジョンとか
PVPやりたいよね
PVPって人同士で戦うやつ
やりてー
ボコボコにできるやつ
格ゲー
PVPやりたいよね
治安が悪くなる
我々だったら治安がいいかもしれない
PVPは優先順位は低いかな
だったり
あとコラボもやりたいよね
例えばティーマ
リッツ先生のティーマとクリプトニンジャオンラインの
コラボイベント開催とか
超やりたくないですか
限定キャラでアンダーが出てきて
アンダーってリッツ先生の愛顧してるネウサギですけど
アンダーが使えるような
アンダー3戦みたいな
アンダーはバンバンって銃を使うんですよね
売ってみたいな
楽しくないですか
そういうコラボイベントとかも
コラボガチャとかいいよね
アンダーが引ける
NFTガチャを追加販売して
それが先方のIPと
こちらのクリプトニンジャとリアムと
ティーマクリプトニンジャ
リアムで
3社でレベルにシェアでやるとか
できそうだよね
やりたいな
CNPも連れてたいよね
サポートキャラ機能欲しいね
サポートキャラ欲しいよね
ラグナルコンオンラインもペット機能ってありましたよね
ポリンとか連れて歩けたりとか
ドラゴンみたいに連れて歩けたりとか
あのイメージ
あのイメージで
リーリーを一緒に連れて
ダンジョンに潜るとすごいバフがかかったり
たまにすげー攻撃出してくるみたいな
オロチとかだったら
目の前の敵を毒状態にして
弱くしてデバフかけてくれたりとか
やりたいですね
めちゃくちゃよくないですか
世界観も広がるし普通にゲームとして楽しそうだよね
マカミ君とかすげー強い
いいねーマカミを連れていくと
しかもそこでキャラの相性とかあって
当然シオンをアバター
シオンアバターでマカミ君を
連れてくるとすごいシオンの必殺技が
すげー使えるようになる
やりてーまだここまではできないよ
ここまではできないんだけど
そんなことすらできてしまいますよ
リアムさんだったらきっとお金があれば
お金と時間があればきっとできると思います
51:00
ここはもう本当に妄想ですけど
妄想コーナーだけど
そういうところまで突き詰めたよね
僕らが普通にやってる楽しいゲームってやっぱり作りたい
僕はゲーマーですから
沼ゲーを自分たちで作っちゃって
最高の贅沢だよね
これは面白いでしょっていうのをみんなで議論しながら
昨日ちょうどクリプトニンジャオンラインの
チャンネルをニンジャダブルで作りましたよ
でもうこの距離感ですよ
この距離感
この距離感でゲーム開発にかかるって多分あんまなくないですか
結局ゲーム開発ってやっぱり
基本ブラックボックスというか
特にNFT系だとやっぱりお金だけ集めて
あとはもう開発会社にお任せみたいな感じで
なりがちですけど
僕らかなり距離が近いから
高橋さん来るかな呼んだら
高橋さんニンジャダブル普通に見てるから
すごいよ高橋さん
本当になんかこの間
桜地さんがiOSのアプリの開発で
ちょっと詰まってるときに
高橋さん降臨してなんか教えてましたからね
マジで贅沢
それは贅沢すぎだよみたいな
1億ダウンロードとか出して
会社の社長が普通にニンジャダブルで
なんかアドバイスしてるみたいな
そんなオーバースペックじゃないかみたいな
気がするけどそれで問題解決してましたね
っていうぐらいのこの距離感
この距離感の中でゲームをみんなで作るって
多分今まで絶対ないはずなんだよね
そう
だからそういうところで
普通のゲームじゃないっていうところで
この楽しさも含めて
普段ゲームをやらないような皆さんとともに
このクイプチェンジャーオンラインというのを
やりたいですよね
これはね結構可能性がある
多分今までちゃんと誰もやってないからこそ
すごい面白さが出てくるような気がするんだよね
やりたいですね
こっからそうキラーコンテンツ
クリプトニンジャーまだヒットコンテンツ
キラーコンテンツはまだ出てないじゃないですか
CNPトレカはその1つになりそうな
イメージはあるけど
僕らのほうで用意してるのはクリプトニンジャーオンラインです
もちろんそれに合わせてアニメのほうも
アニメとこのクリプトニンジャーオンラインが
やっぱり今僕が担当すべき
打ち手は多分ここら辺な気がするんで
お金の問題があるからちょっとって感じだけど
頑張ります
頑張って
とりあえず最低限のところ
完売まで持っていくのはそうですし
完売させてレベルアップ機能とダンジョン機能
そっからさらに
より追加開発できそうだったら
アイテムドロップかな
NFTアイテムこれはやりたいね
そこまでいくと本当にWeb3ゲームになってくるんで
レベル上げをしていくと
巻物が手に入る
その巻物を持ってると
レイドボス一瞬で倒せるみたいな
ダメじゃん
めちゃくちゃダメージ与えられるみたいな
巻物は
ワールドに4本しか存在しない
細かいけど
シーズン性がいいなって話を
高間さんとも最初してて
最初
いろいろゲームバランスの調整とかあるから
あくまでアルファ版として
レベルアップ機能とかがあったとしても
最初はシーズン性
3ヶ月に1回ステータスはリセットされますよ
って感じかな
ただゲットしたNFTのアイテムとかは
持ち出せる
酸性ミリオンアーサーはそんな感じでしたね
当初は多分シーズン性で始めますので
54:00
3ヶ月に1回リセットされる
2ヶ月に1回ぐらいでもいいのかな
リセットされて
またレベリングとかやり直しになっちゃうんですが
またレイドバトルとか楽しめるみたいな感じで
ブラッシュアップしていくみたいな感じで
一応考えておりますね
ということで
いやいやいや
ジェネシスですよ
みんな大好きキーワードジェネシス
ジェネシスアバターというのを
6月16日販売予定です
ランダムガチャ形式です
40キャラいます
絶対自分のキャラ当たんねえよと思うよね
難しいんじゃないかな
でもね僕今回はコンプ目指します
一応コンプを目指します
とりあえず自分のアローリスト100個入れておきます
4位差分
4位差ありますから大丈夫
経費じゃないけど経費ですよ
これ経費になったらいいんだけど
でも使えるから楽しいしね
僕は100個ぐらい買いますすみません
分かんないめちゃくちゃ
まだ大丈夫ですアローリスト
今2000点
2000点
売るんですけど今1200ぐらい
なんですよね集まりで言うと
だから別にこれ僕の100が入ってます
だから実質1100ぐらいの
申し込みって感じかな
でもここからまた駆け込みというか
ここからむしろ集めていく
フェーズになってくるんで
今日結構増えてるっぽいですね
今日100200ぐらい増えるかな
もう既に申し込んで
1個にしちゃいましたという人も
1回消して
もう1回数入れといてください
増やせるんで
基本やっぱり1の人が
多いんだよね
僕のほうはあまり企画の
この面白さをちゃんと説明できなかった部分が
結構あってやっぱりタイトルだよね
クリプトニンジャーオンラインっていうタイトルが
やっぱりなかったからさ
なんだそんな面白い企画だったら
じゃあ2つ3つ欲しいですって
多分結構増えるような気がするんで
ってなると完売いけるかな
オーバーロケーションで完売までいけば
あとはリアムさんの開発を
一緒に楽しみましょうというところができるんで
なんとかそこをやっていきたい
クラファンですよこれ
でもただ商品として見たら
結構魅力的だと思います普通に
楽しいよ
他のワールドとかでも基本的に
使えないとこは使えないけど
使えるとこは使えるって感じになるので
アバターとして普通に利用できます
VRMのダウンロードはできるって話だったので
クラスターとかでも
使えます
なのでアバターで
しかもゲームに使えて
Win to Earn的なところも
やっぱりアバター持ってたら有利になる
っていうところはちょっとポイントかもしれない
レベルアップ機能とかも今後ついてくるんで
自分の欲しいキャラをレベル上げする
僕だったらやっぱりユイちゃんかな
ユイちゃんをレベルアップさせたりとか
貴重な
一応貴重な50体限定NFTは
50体限定という形になりますので
まあまあちょっと盛り上げていきましょう
やっぱりゲームはすごい
大事だよねゲームでIPを
広げてきて今のこの時代で
王道のやり方ですが我々予算がないので
予算がないので
なかなかねスターレイルとか
57:00
原神とかブルーアカとかさ
そういうタイトル規模は絶対作れない中で
我々なりの戦い方で
ゲーム産業さ攻めていきましょう
新しい提案を今回たくさん含めて
いきたいと思っているので
スタートラインにまず立たないといけないから
このアバターが売れないと
スタートラインに立って立って立った?
みたいな感じになっちゃって
微妙みたいな感じになるんで
いやまあなんとか完売まで持っていって
一応オンラインゲームとして
一応手をなす
強調すると一応レイドバトルはできるんで
レイドバトルは最悪完売しないのも
レイドバトルは当然定期開催をしていって
リワードでCNGトークンとか
僕の保有のCNPとか
あるいはアバターが貰えるみたいな
これはやりますので
それだけは楽しんでいただけるんですが
やっぱりもっともっと
追加機能開発をやりたいよね
っていうと全然まだまだ足りません
いろいろいろんなものが足りないので
まあまあそんな感じで
いいじゃないですか
みんなでゲームを作るっていうプロジェクトが爆誕しちゃいましたよ
Crypto Ninja Online
一緒に開発を進めていきましょう
というところですね
ということでだいぶ話してしまいましたね
いやでもこれやりたいんですよ
なんか僕がトレンドに入ってますね
ありがとうございます
いいですねロジャーさん
鬼滅の刃コラボで上限の鬼とかムザンを
レイドバトルで倒す
やりてーめっちゃいいよね
IPコラボで大きい所とかできたら楽しいですよね
やりたいですね
レイドボス
レイドボスだけで出現とか
結構IPの世界
緩めのIPって結構あるんですよね
かなりコラボを許容してくれるような
IPってあるんで
あるいはもう権利が切れてるような
本当にIPとか
スティームボートミッキーでしたっけ
ミッキーのなんか一番最初
もう著作権切れたんだよね
ダメかもレイドボス出したらダメです
怒られそうですね嘘ですやめます
ミッキーには怒られちゃいけないですからね
とかねまあまあまあ
そういうのをやりたくなりますとね
レイドコラボだけでも相当なんかこう
いろんなことを考えたくなりますよね
いいですね
なるほどねスキルはそうですね
お金を
お金で殴る
でも難しいんだよねお金で殴って
いい部分も作りたいなっていうのは正直思うんで
なんかそうですね
特定のエリアで
使えるみたいなちょっと特別な
お金で殴れるエリアみたいな
のを作ったりしたらいいのかもしれないですね
だったり
そうですね
ゲームはどんなゲームをやるかではなく
誰とゲームをやるかの時代だ
わかんないけど
違う提案をやっぱりしたい
違う提案ができたら
そこはやっぱりポジションが変わってくるんで
僕らはさっき言ったけどお金がないから
お金がないから
いかにしてポジション取りをするかみたいなところなので
どういう感じで
プロモーションしていくかっていうと
誰とやるかを楽しもう
誰とやるかを楽しもう
何かあんまり刺さんないからまあいいや
マザベさんそうそう
連続ボーナス早期ログインボーナス
重課金ボーナスいいですね
1:00:00
そういうのはやりたいですよね
それで謎のリアムポイントがたまってくる
みたいな感じで今回リアムさんもちゃんと
ゲーム作ってくれるから課金も
当然狙っていく
話なんで別に無理して課金する
話ではないですけどやっぱり
ゲームで普通に楽しんで
いったらこれじゃあ課金したいな
っていうので課金していただくっていうのもやっていきたい
そうですね
あのレイドバトルは実況が
入ることでUSJのテーマパークの
アトラクションまさに
近い感じしますよね
回ごとに実況者が変わる
面白いですねあとこれも
言ってないけどレイドバトルの
ボスあれ中操作できるんですよ
中の人があれやりたいよね
あれめっちゃやりたくないですか
あれ前回誰なんだリアムのスタッフさんが
やってたのかな
今回次誰なんだガンさんが操作するのかな
めっちゃ強そうでやだ
めっちゃ強いな
今回のレイドバトル
強くねみたいな
めっちゃ上手い人がプレイすると強くなるけど
なんか下手な人があんまり慣れてない人が
レイドボスの中の人やと
当たってる方向に行っちゃうみたいな
そっちじゃないそっちじゃないみたいな
面白いね
いろいろなんかそういうね
通常のゲームのレイドボス
バトルがないようなエンタメ性が
たぶん我々は出せる気がする
子供が
子供にやらせたよね
忍者ダオの中で活動してる親御さんの
お子さんに特別に
レイドボスやっていいよって
絶対楽しいよね
めちゃくちゃいい経験になるよね
うちの娘とかめちゃくちゃやりたがりそう
これ絶対楽しいよね
あの中に入ったらさ
いいよね
そういうエンタテインメントを提供できたらいいな
みたいなことを思ったりしますね
そうですね
スタートランドか
スタートランドってVRMいけるのかな
スタートランドVRMいけるんだったらスタートランドでも
たぶん読み込めますね
ちょっと技術用がちょっと分かってないですが
結構汎用的なVRMファイルで
今回提供するんで
他のところでもアバターは基本的には使えると思って
大丈夫かなと思いますが
VRM対応だったら大丈夫って感じですね
っていう感じかな
あとこれか
これもですね
これも案内をしないと
これは僕っていうか
クリフトインジャーナウンズを
デザインしてくれているもなこ先生と
ドッタースーパードッターがいますが
スーパードッターさんがデザインで入っている
企画ですね
なんで突然と思うか
このセルフィーズというのをやっている会社の
社長の方が
実は忍者オーナー
カルマのオーナーのバトルさんと
佐々木さんという
バトルさんが
オーナーで
いい企画っぽいですね
500枚限定で0.001ビットコインで
オーディナーズで
ジェネラティブで可愛い女の子たちの
ジェネですね
これ何かというと
アニメ化も考えている
多分それに向けて動いている
実は僕もよく分かっていない
どこだっけ
1:03:00
ABCアニメーションと一緒にやっていて
これが
ここから
IPとして彼らも仕掛けようとしていて
佐々木さん自体が今回のクリプト忍者
作家のアニメの企画にも
入っている方なんで
これは彼のほうの別プロジェクトって感じですけど
何かうまくやっていくんですかね
なのでNFTとかウェブ3から
IPを作るというところで
また新しいチャレンジが始まっていますので
ぜひセルフィーズ
一応アロリストの申請が
CNPオーナー向けのアロリストの申請が
ありますね
あとうちのICLの
アルファチャンネルでもやっておりますので
もし関心がある方いたらぜひこちらも
5月26日に販売
もうすぐやん
頑張ってやってほしいですね
なので我らのモナコ先生が
やってくれているのは
フルオンチェーンの
フルオンチェーンのジェネラティブが作れる人
日本ではこういうのを作れるの
あの人しかいないような気がするんで
すごいものを作れる方が
Ninja Daoからクリエイターで参加しておりますので
やってる方はNinjaOwnerという感じの
身近な企画なので
ご利用させていただきましたということで
この感じで終わりにしたいと思います
それでは皆さんバニバニバーニンということでお疲れ様で
01:04:15

コメント

スクロール