1. 喫茶ホボハチ
  2. 第65回 東京都千代田区丸の内..
2024-12-22 34:04

第65回 東京都千代田区丸の内1−1−1

格式の高そうな地名は多々あれど、格式の高そうな住所は考えたことがありませんでした。愛知には「極楽」や「黄金」という地名があります。



・東京都千代田区丸の内1−1−1

・深町遠藤文具&深町珈琲@渋谷 東京


⁠⁠⁠⁠変わり種アートワーク回まとめ⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠ホボハチ物販⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠みずさわ珈琲店プレイリスト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

今週も珈琲のお供にどうぞ。

-------------------

番組感想や質問は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで!

SNSでの投稿は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ホボハチ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠でお願いします

サマリー

東京都千代田区丸の内1-1-1には、パレスホテルという高級ホテルがあります。このエピソードでは、高級ホテルの位置付けについて考察されています。また、知識として千代田区や丸の内の歴史的背景も触れられています。東京都千代田区丸の内1丁目には、パレスホテルや東京駅があります。エピソードでは、パレスホテルのセキュリティやWi-Fiに関する都市伝説、さらには東京駅の住所について議論され、興味深い背景情報が共有されています。東京都千代田区の丸の内には、深町遠藤文具と深町コーヒーがあり、地域に密着した個人商店の雰囲気が魅力的です。常連客と共に過ごすリラックスした時間が流れている喫茶店の様子が紹介されています。

インフルエンザの流行と予防
これが本来のサンドウィッチ?
シーリングライトの数、保存の方針とか。
雨の頻度ぐらい?
思っとる倍ぐらい。
オペさん、オペさん来たぞ、オペさん。
君、面白いじゃないか。
えー、ちなみに朝、あんこふん。
喫茶ホボハチ。
竜間です。
翔太郎です。
この番組、喫茶ホボハチは、喫茶店好きの二人が気になること、日々のあれこれを残していく番組です。
今週もコーヒーいっぱいほど付き合いください。
ください。
インフルエンザが流行っているようですね。
毎年流行ってますって言われても、やっぱりなんないとわかんないもんで。
なるまでは自分は関係ないってどこか思って、あるいは予防接種を打って、
打ったんだし、かかっちゃ困るよって思いながら過ごしてるね。
予防接種もあるね。
なんか、今年久しぶりにかかって、インフルエンザ。
その言い方だとあんまり打たないんだね。
毎年恒例にはなってないね、予防接種。
ここ2,3年、3,4年くらいはリモートワークなりフラフラしてたりなので、
この季節に人混みに行くことあんまなかったから。
今年久しぶりにフル出社の会社に入り、
この季節に毎日人混みを往来しているところに来たので、
久しぶりですって感じになったね。
久しぶりにだったか。
ちゃんと会社でも流行ってるしね。
家中にいる人が流行ってるっていうのはやっぱり効果ないよね。
流行ってるっていうか、毎年流行るもん。
花粉症の季節くらいの感覚か。
流行るから出席停止とか来ちゃダメ。
流行るからってこともないな。流行りやすい感染経路だから。
ああいう語類とか言ってるんだろうけど。
前年比で言わないとボジョレヌボ状態になっちゃう。
ボジョレヌボを毎年期待させてこないキャッチコピーを作るからすごいよね。
それはすごい才能だね。
あれはどこが作ってるんだろうね。
フランスのボジョレヌボ協会的なところなのか、
日本に輸入する窓口商社なのか、飲料メーカーなのかがやってるのかわからないね。
確かに誰が決めてるんだろうね。
将来30年くらいのテレビ番組で、
実は私が考えてました、みたいな個人が出てきたら面白いよね。
ボジョレヌボと何だったのかみたいな番組がある。
ポッドキャストか。ポッドキャストの次なるメディアでやってそうだな。
皆さんインフルエンザにはお気を付けください。
千代田区の住所について
予防接種しててもかかるときはかかるんだよ。
本気で予防って俺はできないけど。
来年以降は予防接種高齢業種にしようかなと思ってます。
補助金、助成金も出るしね。
東京のど真ん中。
千代田区丸の内か。
千代田区は丸の内。いい名前だね。千代田区。
1-1-1って何があるか知ってる?
住所があるんだね。
一丁目一番地1号になるのかな?
一丁目一番地。
そうか。はいはい。
これ今日仕事しててたまたま知ってびっくりしたんだけど。
それって高級じゃないですか?
じゃないのよ。高級だと思うじゃん。
こんなすげー名前のところ。
高級千代田区の1-1-1みたいな。聞いたことある。
日本の最初の住所みたいな感じだからね。
並べたら絶対最初みたいな。
郵便番号も綺麗であってほしいしね。
郵便番号は千代田区最初だよね。
最初って何なんだろう?100-0001かな?
000からあるね。
1-0-0。1-0-1じゃない1-0-0が千代田区だね。
はいはいはい。
勤め先が千代田区なんで時々書くんですけど。
そうなんだ。
千代田区だわさすがっていう郵便番号をしてますね。
毎回ね。
毎回する。定期的に程よく間が空くからさ。
高級じゃないのか。丸の内?
高級を見ると丸の内じゃなくて千代田区千代田だね。
うわーもうなんかそのための。
そうだね。
高級高居って言ってるようなもんだね。
そうだね。丸の内がなんか序列っていうとあれだけど一番目な感じでしたけど千代田区千代田が一番目でしたわ。
なるほどなるほど。
千代田区千代田1番1号に高居があります。
じゃああえて序列付けるならその次ぐらいの住所な気するね。
この千代田区千代田1番1号の次に1番2号とかあったらまたあれだけど。
まあまあまあ。
まあまあそれも多分高居の敷地内の他の建物でしょうと。
そうだね丸の内って言ってるもんね。
丸の内の1の1の1ですよ。
パレスホテルの評価
ちなみに丸の内感を強めておくとというか千代田区の名前は千代田城。
元々江戸城だった高居?よく江戸城だったと言われるけど江戸城の別名が千代田城らしいんで。
そうなんだ。
それでもう千代田区名乗ってるらもう高局高居みたいな。
どっちが先みたいな話だけどやっぱ中心は高居江戸城千代田城のそこになるんですね。
じゃああの名城公園あたりは社地補告社地補講になるわけ?
付き合おうと思えば。
これ姫路城とかの方がいいねたぶん白鷺区白鷺区とかになるんだろうね。
それはね綺麗洒落てる。
なんかあの当時の通称知らんな。
あったんだろうか。
別名とか通称言い出したらね。
これもどんぐらいのちゃんとした別名かわかんないけど。
でもちゃんと地名に採用されるぐらいは浸透していたのか権力のあるところで使われていたのかだよね千代田城は。
格のある別名だったんだろうね。
縁起のいいというか。
丸の内。
丸の内って言ったら丸の内だから本当に城の一番中心。
いい住所な気がするけど。
高居から掘り挟んで。
東京駅。
駅も駅舎だし住所あるか。
残念。
東京駅ちょっと俺正解出しちゃったなと思ったんだけど。
1がどこから始まるかはあんまりイメージないな確かに。
はい。
僕は知ってますよ。東京駅、名古屋駅、あるいは鹿児島駅の主要駅の前には郵便局があるという。
中央郵便局があるという事実を。
これ昔の名古屋ですね多分郵便に運んできて。
鹿児島だけ浮いてんな。
そこで郵便物をね郵便局に運んでって。
郵便局いいとこに持ってんすよ土地。
切手とか駅ビルの横に建ってるあの切手とか。
駅前のいいところを商業ビル化していい商売してますよ郵便局。
東京中央郵便局。
残念。
丸の内エリアで。
出てくんのかな。まあまあやってみるか。
はい。
丸の内といえば東京駅の西側の金融街エリアみたいなイメージがあって。
丸の内を代表する企業で言えば三菱系ですよ。
あの企業もちろんこの辺りの土地は。
そうそのイメージがある。
三菱系のさ、
あの辺の三菱系の建物で一番序列とかバンチつけるのは一番最初に思ってきたくなるのは、
三菱記念館みたいなのないっけな。
残ってる建物あるよね。三菱第南郷美術館みたいなやつあるもんね。
それそれそれ。
あれの位置に当たるところとかは。
丸ビルとか。
三菱系!三菱系!
これどうなんだろうって思って、三菱系かどうかわからん。
絞られたね今ね。
広報の中に気象庁があったけど気象庁は三菱系かどうか悩まんから多分気象庁ではないな。
確かにそうだね。
だから民間ではあるね。
民間が取ったか。郵便局も三菱系ではないってなんて言うのか。やっぱ絞られたね。
ホテルもね。いいホテルいっぱいあるイメージありますよ。
あるよ。
なんとかホテルとか、
なんだっけあれ。日比谷寄りの、
皇居のお堀の角にあって、お堀の右下の角にあって、ホテル自体は左下向いてるやつ。
帝国?
帝国ホテルって日比谷の真ん中。あれ日比谷の真ん中じゃなくて寄り。
ちょっと待って。これ竜間に言わせてもしょうがないから調べるね。
俺が言いたいホテルは、
ペニンシュラ。
いいホテルのニュアンスではかなりいいとこまで来ているが、
ペニンシュラ多分外資だよね。
外資だわ。
ペニンシュラは一応挟んだって。番組上ね。
本位ではないけど言っといたって。
本当に最初に出すべきは僕分かってるんですよ。パレスホテルじゃないですか。
大正解でございます。
大正解でございます。
パレスホテルが東京都千代田区丸の内1-1-1。
そんなにパレスホテル格高いの?
そうみたい。国内ホテルとか大蔵とかさ、それこそペニンシュラとか帝国とかいいとこいっぱいパッと出てくるけど、
ことを住所においてはパレスホテルが一番いい住所を持ってますね。
確かに帝国ホテル。明治村から愛知県育ちだから分からないけど、帝国ホテルの方が日本国内の格的なのが上なのかなと思って。
実際そうかもしれないけど、
バンチつけるとしたら、格のつけ方も歴史なのか、それこそ言ったら皇居に近いなのか。
単純にいわゆるホテルの値段とかそっちの格でつけていく。
格?値段?サービス?
値段も移るし、上限はないといえばないからあれだけど、
でもね、パレスホテル自体は60年ぐらい、1960年代にできてて、
あれ?オリンピックやん。そんな古くない?
そう。だからね、帝国ホテルの方がよっぽど古いんだとは思う。
けど、なぜかって言ったらあれだけど、パレスってまんま宮殿みたいな名前だから、皇居側にあって、何も違和感はないんだけど。
ちょっと俺、名前ちゃっちいなっていうか、地方都市にもパレスホテルみたいなのありそうだなって思っちゃうから。
まあね、名古屋城の横にキャッスルホテルあるからね。そんなニュアンスですよ。
そうそう。このパレスホテルがそんなに格の高い?何の通ったやつだって、最近まで知らんかったわ。
俺も今日の今日まで知らんかった。けど、名前は聞いたことがあって、
トランプが大統領の任期のうちに日本に来た時に泊まったところ?
はいはいはい。
それまでは国賓レベルだと芸品館だったかな?赤坂にそれ用の国のところがあるんだよね?
はいはいはい。
そこが基本だったけど、オバマも違うところ泊まって、トランプはパレスホテル泊まってみたいなので、名前を聞いた気がするね。
そうね。国賓を招待するとか言うと確かにわかりやすい格だけど、赤坂あったわけだ。
パレスホテルの都市伝説
今日このような事実を知ったもんで、ポツポツといろいろ記事を見たけど、パレスホテルに泊まった時は、
ノナルドのお出迎えとお見送りみたいなのに天皇がいらっしゃったみたいで、
それが決まってたから公共から近いところで格が高くて便のいいところ、セキュリティも大丈夫そうなところでパレスホテルが選ばれたみたいですね。
これは都市伝説レベルではあるんだけど、パレスホテルの中はWi-Fiが飛んでないと。
そもそもホテル側が用意しているものがないっていうのと、自分の携帯の端末とかでテザリングしようとしてもWi-Fiが繋がらないらしい。
それだいぶ都市伝説だね。
本当に?って思ったんだけど、こればっかりはやってみることには分からないから。
何のため?携帯の電波が届いたら一緒だろうって。
そう。
セキュリティみたいな意味だとしたらね。
でもWi-Fiをクラッキングするのと携帯の通信会社通す通信をクラッキングするので、何かしらが違うのかもしれないしね。
もう一個都市伝説的なやつは、パレスホテルの上の方になると皇居の中が見えるのよ。
あー、はいはいはい。
窓から望遠鏡的な何かを覗いていると、病で警察なり公安なりみたいなのが来るらしい。
おー、電話くらいかかってくるのかな。
本当かと思うけど、それくらいやってて欲しさもあるしね。
いやー、でもじゃあ建てるなよって思っちゃうな俺は。
間違いないね。
窓ガラス、ここは景色見えませんって。
そうね。
外資が無茶苦茶やって建てたわけじゃないでしょきっと。
パレスホテルは国内の企業が作っているので。
だったら先に連携しといてくれよみたいな。
いや見えるなら見るだろうみたいな。
すげー、ごもっともだ。しかも最初から考えうる話だ。
いやー、時代とともに創業局ができましたとかそんな時代じゃない。
じゃないね。
うわ、急に都市伝説味が増してきたな。
なんとかしていけんかな。
東京駅の住所の謎
あー、問い合わせから?
問い合わせから行くか、一泊30万近く払って実際にお世話になりに行くか。
すっげー高いね。
最近コロナ以降東京来た身だからさ、
インバウンドで値段がすごいことになっちゃったかしか知らないけど。
前はもうちょっと安かったのかな。
まあ、多少落ち着いてはいるだろうけど、
コロナ前の値段を見ても、ちゃんといいホテルだなーの値段はしてると思う。
まあね。
20万前後くらいはずっとしただろうし。
あー、いいことを知りました。
ちなみに東京駅の住所はどこなんだろう?
わー、知らん。調べよう。東京駅。
東京駅はですね、
これはね、Googleマップだと丸の内1丁目までしか出るな。
Wikipediaもそうなってるな。
1丁目を東京駅が占有し、1-1-1がパレスホテルって。
なんか、喧嘩してない?かぶってない?
喧嘩してるよね。パレスホテルが東京駅の中にあることになっちゃうよね。
そう思っちゃうけど、住所に詳しい人からしたら。
あるあるな。でもさ、東京駅、西側の駅舎の上にステーションホテルあるよね。
とかはまた別で住所がついてるのかな?
郵便物とか届く住所って見たと、JRの窓口が1-9-1を示してたりするな。
東京駅の住所って調べ方すると丸の内1丁目で終わってたりするな。
そもそも鉄道駅が住所を持つのかっていうところからなんのかな。
これ、興味深い。1-9-1とも言ってて。
ただし、AS地下街は中央区です。地下街のみ中央区。
え、あそこにくざかいあんだ。
あのエレベーターのどれか。
地下街って言うけど、地上は?東京駅の話はしていいよね?
いいよいいよ。八重洲側の地上はもう中央区なんじゃない?
そうなんだ。
バスタとかがあるとこだよね。
八重洲地下街、あの地下街歩いてるとつながってるから東京駅だと思ってる人に向けて、
いやいや、あの八重洲の地下街はもう中央区ですよって言ってるだけで。
地上も中央区だし、地下も中央区。
であってほしい。
東京駅、駅構内。構内と地下街の境目って難しいですけど。
難しいね。だいたい床の仕上げが変わるところだよね。
変わるよね、あれ。えらいよね。
だいたい1-9-1ってやっぱり出るな。
じゃあ、郵便の取り扱い、まあイコール住所でいいのか。1-9-1なんかな。
気になるな。他の駅とかどうなんだろうね。地下鉄駅とか住所あんのかな。
そうね。まあでも、やっぱり駅って広がってるからむずいよね。
1番出口と4番出口で違う番地ついてるかもしれないしね。
面白い店舗の紹介
まあそのね、1番出口の横のコンビニと4番出口の横のコンビニで住所は絶対違うから、
その番地で当てはめていくとやっぱりずれるもんね。
そう思うと駅住所持ってないって言われたら、まあ確かにってなるし、
仮に郵便を送るときも、なんとかく東京メトロ何駅駅長室みたいな当て方にすれば、
届かんことはなさそうだしね。
たぶんそうなるんだよな。この東京駅にさ、もう5万とお店は入ってるわけじゃない?駅ビルとか地下街とか。
そうね。500ぐらいかな。
それが、まあ5万。5万と500。そういうことじゃないよな。
ちょっともうちょっと日本語勉強してもらいたいですけど。
例えだから。物は例えですからね。
ああ、そうそうですね。それでも、Googleマップでしかないけど、
それで例えば1個の店舗を押すと、千代田区Ⅰ、1-9-1、JR東日本改札内、
グランスター東京1階、京王ストリートエリア内、お店○○みたいな。
1-9-1で駅を指定して、その中の施設名だね。グランスターとかなんとかストリートは。
これ、なんか、せっかく便利な1-9-1みたいな、数字で場所を表しましょうって作ったものの。
1-9-1めっちゃ広いなってなるね。
その後グランスター東京地下ホーム1、JR東日本東京駅構内とか書かなあかんと。
あと、住所の中に駅構内とかあるとちょっと違和感あるね。
てかなんか、書くの大変だなっていう。
これは、ちょっと闇の中ですわ。もう少し調べたいね。駅の中の施設の住所。駅の住所か。
中田区Ⅰ-2はどこだろう。
いや、なんか面白いね。
エンディングです。
今週のキスターはですね、東京は渋谷にあります深町遠藤文具&深町コーヒーでございます。
深町遠藤文具およびなんだっけ?
&深町コーヒー。
&深町コーヒー。文房具&コーヒーですか?
そう、文房具&コーヒー。これね、深町がね、多分地名、渋谷の、渋谷とどこだあれ。
代々木上原。奥渋って言われる地域にある。
あー、若月千夏が言い出した奥渋ね。
そうなん?そうなん?
いや、私が言い出してんだよって言い張ってて。真偽は定かでありません。
あー、よかった。安心したわ今。
嘘やろ。
なんで安心したか分からん。
ツッコミもないけど。
渋谷の、今は解体されちゃったけど、東急百貨店の少し奥の方だね。
あー、はいはいはい。
の通りが多分深町っていう名前で、そこに文房具屋さんと喫茶店、コーヒー屋さんが一緒になっているお店がありまして、
の入り口は完全に文房具屋さん。
で、奥行きのある縦長の店で、手前半分が文房具屋、奥半分が喫茶店。
みたいな作りしてるから、道が外から見るともう文房具屋さんにしか見えない。
なるほど。
で、入ると、文房具屋さんの店長にいらっしゃいませって言われ、コーヒー飲みに。
コーヒー飲みにって言うと、奥どうぞ奥どうぞ。
奥は奥で、また別の店主の風格のあるおじさんがいらっしゃって、その方にオーダーなりなりしてコーヒーいただくんだけど、
帰る時にごちそうさまでしたって言ってレジしようとすると、あちらでって言って文房具屋さんのレジでレジするのね。
一緒なの?レジ。
そう、一緒。
へえ、珍しい。珍しい?
曲がりして別で営業してるとかじゃなくて、同じお店として営業してて。
そうだね、そこだね。
で、後から調べると、どうやら兄弟で。
この深町遠藤文具の遠藤兄弟のとこだね。
で、文房具屋さんの兄とコーヒー屋さんの弟みたいな。
弟がコーヒー好きで、コーヒー好きが麹で豆を煮るところからやるようになってコーヒー出すようになりましたみたいな。
で、もっと他の記事読むと、もともとこの店はパン屋だったみたいな。
あれ?
全部パン屋で。
全部パン屋。
商業、飽きないを変え、全部文房具屋って、今は半分コーヒーと。
パンの血が騒いだ、飲食の血が騒いだのかな。
なんかね、不思議な経歴をなぞるお店でしたね。
面白いね。
そう、で、ちゃんとその豆も自分で仕入れて自家焙煎してみたいな感じだったから、
ホットコーヒーも豆から選べるのがいくつかあって、
で、本日のブレンドとかアイス屋あったりとかカフェワールとかちょろっとあったりするようなところで、
コーヒーがほとんどだったかな。
なんかね、変だった。
マーケティングとか映えみたいな感じで引きを作るためにわざわざ奥の方に喫茶店やってるとかでもないし、
あいこつばを言うと扉が開いて奥の喫茶店に入れるみたいなところでもないし、
ただ単に好きがこうじて喫茶店、コーヒー屋さんにやりますってなって、
奥にその水回り、手洗いとかガスの配管とかがあるから奥がコーヒー屋さん部分になりましたみたいな流れで、
意図のなさというか、映えるでしょう、引きがあるでしょうとかじゃなくて、
好きでやってみたくて、やろうと思ったらこんな形になっちゃいましたみたいなスタンスがすごい心地の良いというか、
へーって驚くところだったね。
それどうでもいいことだけど、さっきの駅コーナーと地下街じゃないですけど、床は変わってた?
足上げね、変わってた。
あー、それは変わるんか。
ちょっとなんかそのコーヒー飲む部分、喫茶部分のところは、一段上がる?一段上がってて仕上げは一緒だったのかな?
敷居があったのかな?
深町遠藤文具の雰囲気
なんかあの、こっから向こうの空間はコーヒーの空間ですよって、何かで認識したから、何かしらはあったのかと思う。
感覚的に境界はわかるような作りになってると。
あのね、喫茶、コーヒー屋さん部分自体はあんまり長いことやってない。多分10年も経ってないんじゃないかな?
あー、なるほど。結構若めだったね、そっちは。
ただ、多分この場所でずっと商売をしてるから、店の入り口の軒の部分とかは結構年季が入ってて。
深町縁堂って書いてあるけどちょっとG化されてるみたいな。
はいはい。
で、ちっちゃい町の個人商店みたいな大きさのお店だから、結構風格を感じるところで。
で、入ると、その時はね、あれなんだ、ラグビーの中継かな?何かの試合の中継やってて。
テレビやってんの?
テレビずっとついてんだ。
テレビずっとついてんだ。
町の食堂みたいな。
そう、多分常連っぽいおじいちゃんが一人、声出しながらラグビー見てて。
で、コーヒー屋さんやってる方のお店のおじさんも一緒に見てて。
入ってんてん取られちゃったねみたいなことをお話ししながら。
で、もう一人おばさまが読書しながらコーヒー飲んでてみたいな。
いこいぬ場ではあったね。
思ったよりなんか、町に溶け込んでる感じなのかな?
なんか変なイメージ。文吉じゃないですけど、今ちょっと流行りのコンセプシャルで、メディア発信も上手な感じの、
ブックカフェみたいな感じで、オクシブだし若者が集まってたりするのかなってイメージで今勝手に聞いてたんだけど。
ではなかったね。もう個人商店、常連と一緒に生活してますって感じの。
マジか。奥でそれやってんの?お店の奥。
奥でやってる。
オクシブの店の奥で。
オクシブの奥でやってる。
ひっそりと。
オクシブに来るシャレたコンセプチュアルなカフェとか、シャレたカフェが好きな人たちはフグレンとかに吸い込まれて行列してるから。
別に、いくつかシャレたカフェがそっちにみんな吸い込まれてくる。
そことは一緒に隠すって言うほど、別で言う必要ないけど、違うんだね。
なんか雰囲気がだいぶ違う。
今聞いてすげえ思ったわ。
なるほどね。
場所のイメージとは少し離れた感じだね。
より一層興味が増しました。
これ行ってみるといいよ。
行ってみた。
なんか一瞬ためらうけど。
オススメだと思います。
喫茶部。
お知らせとイベント情報
ということで、東京は渋谷にございます。
深町遠藤文具&深町コーヒー。
ぜひ。ぜひ。
ということで、この番組喫茶おばちでは番組の感想、2人への質問、
駅の住所、あなたのお近くにある格式の高そうな住所にある建物などなどを募集しております。
城以外。
お便りフォームは番組の詳細、エピソードの概要欄、ツイッターの固定ツイートにありますのでそちらからどしどしとお寄せください。
ツイッター、インスタグラムどちらも、あとマークほぼ8でやっております。
感想ツイートくださる際は、ハッシュタグほぼ8。ほぼ8はカタカナで。
エピソードのリンクもつけてくださると、これ幸いにございます。
他にお知らせはありますか。
雑談ってご存知ですか。
雑談ってご存知ですよ。
東京は東中野にあります、クラフトビールとポッドキャストのお店、雑談というところで、
1月17日金曜日、夜9時から公開収録をします。
これがですね、雑談さんの方の番組、フロム雑談にお呼ばれいたしまして。
お呼ばれです。
そちらで我々お話ししてきます。
60分一本勝負、編集なしとのことです。
金曜日の夜。
勝負ですね。
大体9時から。
9時から。
雑談のポッドキャストでも配信されるし、雑談の店内でもリアルタイムでお聞きいただけますし、
Twitterのスペース、雑談さんが開くスペースでもリアルタイムで聞くことができるとのことです。
当日、もしお時間あるよ、行けるよっていう人はぜひ雑談で来ていただければと思いますし、
クラフトピアバーに来ていただければ。
遠方の方はTwitterスペースで耳を傾けていただけると幸いでございます。
どちらでもできれば来てね。
改めて1月17日金曜日夜9時頃から東中野のクラフトビールとポッドキャストの店、雑談にて公開収録イベントの予定でございました。
ということで、キス田ほぼ八、また来週昼下がりにお会いいたしましょう。
バイバイ。
さよなら。
34:04

コメント

スクロール