1. 藤原ヒロの なんなんやろ
  2. Ep109 買って大正解!オススメ..
しーさんが急にポッピンを導入したり、私がなんとなく衝動で高い鍋を買い始めたりしました。
自分が満足している分、高い熱量で業者の回し者的なトークを繰り広げています。
決して何のPR広告でもありません。1ユーザーの口コミとして参考にどうぞ。
【質問箱】https://peing.net/ja/fuji_hiron
【Twitter】@hironan_bo (中の人…ボー氏)
#ヒロなん
00:00
[音楽]
こんにちは藤原浩です。少女漫画を描いています。
夫の帽子です。
友達のCさんです。
この3人で、愉快な日常のやりとりを配信します。
カフェで隣のテーブルの会話を聞き流している気分で聞いてもらえると嬉しいです。
[音楽]
今日収録で来た時から気になっていたCさんのお家のビデオをよく気づけましたね。
これがね、まず。確かに。
照明が落ちてますけど。
目に見えるときに。
これなんかもうずっと今、ここの電気をこのキッチンにつけようと思ってるんですけど、
ちょっとぶら下がる系やから、旦那さんがね、おでこ当たっちゃうかなと思って、悩んでて、
とりあえずこの開いてるベビーベッドに照明をゴロンって入れたら、もうそれで馴染んでしまいます。
馴染んで。
あ、大事だ。
私の日常の風景になってしまった。
ポップインアナジンを買ったんです。
いや、本当に。ポップインしてるじゃないですか。
ポップインしたんですよ。
ついに。
これは何がきっかけやったんですか?
これはうちテレビがないんですけど、テレビは見ないけども、
NetflixなりAmazon PrimeなりYouTubeは見ている生活で、
それだけが再生するものが欲しいとは常々思ってたんですね。
でもアラジンの存在は知ってたんですけど、高いし、まだいいかなと思ってたんですが、
コロナで年末に死ね込んでて、テレビがないこともあって、
ちょっと大変だったんですよ。子育てが。
でもやっぱりこういう時テレビがあったら楽できるのかなとかちょっと思いつつ、
年始にラムさんがAmazonで色々見たはって、新春セールしてるけど、何か欲しいもんあったっけ?って言われたから、
アラジン欲しかったわって言って、アラジンの存在をダナさん知らなかったんですけど、
こういうもんで説明して、いいやんってなって、誕生日が私2月で、ダナさんも2月なんですけど、
2人分の誕生日プレゼントにしようっていうことになって、我が家にやってきました。
アラジンがポップインしました。
最近ですか?
最近です。年明けてからですね。
目的は映像を見るっていうのですね。
そうですね。映像を見るのと、何ですか?
モギちゃん。
モギちゃん。
何?何?
これですか?
お菓子だ。
モギちゃん?
じゃあ使ってますか?
使ってますね。これで娘が寝た後に私が映画を見始めました。
03:05
あ、そうか。消して見るやつやから。
そうですね。
綺麗ですか?やっぱり。
綺麗ですね。今までも、アンカーの小っちゃい、何て言うんでしたっけ?
プロジェクター。
あ、そうそう。プロジェクターを使ってて、天井に映してレッドで見てたんですけど、やっぱりそれより全然綺麗ですね。
綺麗やし、便利ですね。大きいし。
そうらしいですね。なかなか快適です。
これは照明とプロジェクターが一緒になってるやつですね。
プロピアラジンはね、そうですよね。だからよく大坊さんでも言ってたはるけど。
あと音楽とかもね、聞こえたら結構。
音楽も聞けるし、ティーバーも入ってるんでテレビも見れます。
絶対ね、子供大きくなってき始めたらずっとイーテル流したくなりますよね。
そうそう、子供もっと大きくなったら、友達が見てる番組も見たいのし、それ程度は見せるつもりではいたんですけど、とりあえず今は私が楽しんでます。
保育園とかそういうところに通ってなったときに、友達との共通の流行りものとかも影響してくるような気がする。
でもね、来て早速シナポシュっていう0から2歳児向けのインテルみたいなのがあるんですけど、すごい人気なんですけど、それちょっと見せたりしてるんですけど、
そこまで食いつかえ。
今は…
今やからかなぁ。
あれ、ちょっと見せ始めるの遅すぎた?と思ったんで、大丈夫かな。
多分ね、分母ってそれぞれなので。
絶対、動画嫌いな子っておらんやろうから。
ちょっと子育てが楽になったらいいなと思ったんですけど、今は私がいいですね。
天井から音が降ってくる感じが新鮮みたいな気分ですけど、どうですか?
そこはあんま新鮮になかったです。
ただ、表であれば大画面やったんで、結構ドラマも楽しいです。
なるほどなるほど。
「This is us」を再開して、今見たりしてます。
今シーズンいつですか?
3
3は見終わってる。
見終わってる?4の途中まで?
あとの「こうだ愛の」を見たりして、見て泣いたりして、
やっぱ大画面で見るのいいわ~って思ってます。
違いますよね、やっぱりね。
しかも近いから、映画館で見るのとそんな距離感は…
06:05
出待ち座みたいな感覚?
そうそう、出待ち座くらいの感じが出てますね。
出待ち座とは、京都の出待ち屋内の近くにあるミニシアターです。
すごいちっちゃいですね。
めっちゃ出待ち座感あります。
こんな距離だった気がする。
調香機能とかやってます?
調香ね、そんなに…
なんかね、調香調色そんなに…
勝手にやってくるんですか?
いやいやいやいやいや。
オートで。
オートもあるんですけど、あんまり使いこなしてないんですけども。
多分その色の温度みたいなとか…
あ~びっくりしたな~びっくりしたな~
足で持って帰ってきたかったな~
私も買ってよかった…
買ってよかったってわけじゃなくて、これはCさんに私が勝手に聞いてるだけやからありやな。
Cさんの買ってよかった話は、買ってよかった話です。
アマジンが。
他にあるんですか?買ってよかった他のやつ。
いや、これだけですね。
これだけか。
最近。
最近買ったもの。
私最近ね、お鍋を新しいルフルーズを買ったんで、それでお米を食べようになったんですよ。
はいはい。
炊飯器じゃなくて?
炊飯器を使わない生活を最近初めて…
お!なんか丁寧な暮らしっぽい。
そうなんですよ。
でもなんか、何がきっかけなんやろうな~。
あんま別に、すごいそれをしたかったかっていうとそうでもないんですけど、
なんかで、お風呂だとかでしょ?
なんなんでしょうね。
え、なんなん?
え?そんなの?結婚したからしたいのに。
いやいやいやいやいや。
いやなんかね、鍋が欲しくなったんですよね。
なんか無償入に。
無償になんかいい鍋に興味を持ち出して。
なんかね、理由もそんなないというか。
あ、でも料理する頻度が増えたからっていうか。
そうそう、それはあって。
実家から野菜とかいっぱい送られてきたりとかして、
調理しないといけないな、もし。
まあやっぱご飯作る回数とかね、色々やってみ始めたからかもしれないですけど、
鍋で野菜とかの旨味を出すってなったら、鍋によるみたいなことあるじゃないですか。
熱の電動性やったりとか、保温性とか色々あるじゃないですか。
なんかちょっと鍋が気になりだしたんですよ、無償にね。
本当に無償に。
調べ始めると、やっぱそのルクルーゼとかストーブとかでみんなご飯炊いてるんですよね。
炊いてますよね。
炊けるんですよ。
ストーブでご飯炊いてるというかいますよ。
それで最初ストーブを、いい鍋って言ったらストーブかなって思って調べると、
09:00
ご飯が美味しく炊けるのはどうやらルクルーゼらしいみたいなって。
なんか比較動画とか作ってる人多いんですよ。
何に向いてるかみたいなとかも、人式で検証してるやつとかを見て、
今の私にはルクルーゼかなみたいになって。
でね、これが年末に気になり始めて、
でなんか正月セールみたいなのをしだしたから、こういうタイミングってそういうのも安くなるんちゃうって思って、
ルクルーゼの公式ホームページでも正月セールみたいなのとかやってたんで調べ始めて、
でなんかね、正月セールとはどうも関係なしに、その時期に出た色とか、その期間限定のシリーズって、
その期間が終わり始めると安くなるみたいなのがあるらしくって、
40%オフの、なんかこうすごいベーシックな形のやつがあったんですよ。
ココットロンドっていうシリーズが多分一番普通に、
みんな初めはそれを買うみたいな形があるんですけど、
おっきめですか?
いや、
はいはい、これよく見るやつや。
よく見るやつ。
まあ2、3人分の何かおかずができるぐらいの感じですね。
両手鍋ですね。
はい。
で、それの18センチのもので、ベイパーっていう色なんですけど、
なんか薄いグレーみたいな色なんですけど、
それがね、同じようなココットロンドのそのサイズ感で、普通に買おうとしたら3万弱ぐらいするんですけど、
なんかそれがすごいオフになってて、
公式サイトやったら17,820円なんですよ、今もね。
で、ヨドワシやったら15,800円であったんですよ。
あら。
それで買おうって思って、
買って、ご飯炊いて、おいしいってなって、
そんな違うんですか?
やっぱね、自分で炊いたその嬉しさもあるんでしょうね。
単純に。
嬉しさがあのせい。
単純に嬉しさはある。鍋で炊いた嬉しさ。
全然上手いこと炊けるやんみたいな。
簡単なんですよ、やっぱ意外と。
早いんですよね、しかもちょっと。
そうですね。
そうですね、結局小1時間かかるみたいなところはあるんですけど、
トータルで?
トータルで。
お水に浸しておくとかもあるんですよ。
あ、そっかそっか。
火にかけてる時間は短いんですけど、
まずお米洗って、水に浸しておくのを20分間必要やったりとかするんで、
その20分のあと、火にかけて沸騰してき始めたら弱火にして、
みたいな感じで、
火にかけてる時間はたぶんね、20分から25分くらいでいいくらいの感じなんですけど、
そのあとまた火元からおろして、10分から15分くらい蒸らしておくっていうのがあるから、
全部でトータルで考えたら、炊飯器とそんなに変わりはない。
12:01
あれ?
あれ?
で、あんまり思ってたよりも、焦げ付きとか芯が残ってしまうとかがなくて、
結構時間適当にやっても、わりとどのタイミングでもうまいこと食べれるみたいな。
よっぽどその火加減間違えたりとか、時間短くしてしまったりとかでしたらたぶん失敗するんですけど、
なんかそのタイマーがうまく働かないとか、
うっかりその高温で自動であとの火元が消えてしまうとか、
そんなんしても、なんとなくこれぐらいの感じで置いてたら、あとはうまくいくやろみたいな感じで、
なんかふっくらしやがるんですよ、ちゃんと。
おいしそう。
おいしそう。
60度で炊いたご飯で。
でもやっぱドガマとかでもおいしそうって思うじゃないですか。
いいですね。
で、嬉しくなっちゃって、でもそれって鍋にずっと入れっぱなしにしてると、数十分の単位でやっぱめちゃついてくるんですよ。
なんで、これはたぶんすぐにちゃんとしたものに移さんと、お店とかやったらやっぱお筆とかに移すじゃないですか。
それが必要だわって思い始めて、今度はお筆がいるなって。
お筆が。
すぐに寄せてその時食べる用と、保管しておく用だから、
こことロンドン18センチは、だいたい2号だけなんですね。
だから2号の中の1号とちょっとぐらいが入るお筆が欲しいってなって、今度はお筆を探したんですよ。
お筆って言うと、普通木のね、伝統のいかにものお筆あるじゃないですか。それでお筆でご飯食べたらすごい美味しいなみたいなのあるじゃないですか。
それが手入れが大変なんですよ。
で、最近の便利なお筆、どんなのがあるかなって思ってみたらめっちゃいいのあって、結構いっぱい種類が出てるんですけど、
私が買ったやつは、岩野のお筆っていう、岩野っていうメーカーというかあるんですけど、
キッチン用品とアウトダウン用品を手がける、日本ブランド岩野。
なんかご石みたいなのが出てきた。
そうです。見た目がね。
バンコ焼きっていう焼き物の伝統受け継ぐ、そのかまもとが一つ一つ手作りで仕上げているお筆があって、
このお筆が、見た目が全然お筆ってわかんないお筆なんですけど、
調湿機能っていうのがされるような素材感というか、仕組みになってて、水分が少なかったら保湿してくれて、
15:02
まあ、湿度を保ってくれて、水分が多い、べちゃってしてるご飯の時は、ちゃんとその水分を吸ってくれる、吸湿をしてくれるんですよ。
で、素材がもうすごい超耐熱性やから、直火から電子レンジオーブンまで使えるんですよ。
すごい!お鍋、お鍋としても使えるんです。
そう、使える。
ほんまに使うことってあんの?
いや、これだからね、ご飯をまあ、そうやって入れる。
おじやとかできると。
それ以外にも、温野菜をそれで作ったりとか、スチーマーみたいな感じで、キッチン用品として普通に作ったり、使ってるとか、
めっちゃ良さそうこれ。
直火で煮込みハンバーグとか油豆腐もできるみたいな感じ書いてあるんですよ。
見た目もシンプルでいいですね。
そう、グラタンとかプリンとかシフォンケーキとかそれ作っていいよみたいな感じ。
お筆じゃないやん。鍋やん。
でも、お筆としてすごい優秀でこれは。
これを夜のうちにご飯炊いて、そのお筆にすぐ入れて、冷蔵庫に入れとくんですよ。
冷蔵庫に入れると、もうなんかカッチカチになるんですけど、ご飯自体はね。
それを1合分やったら、600W3分電子レンジでチンしたら、もう炊きたての方向状態になって、
全然古い感じがしないんですよ。
めっちゃいい。
ちょっと欲しくなって。
ずっと炊きたての状態みたいな。めっちゃ美味しいです。
でも、メンテナンスも簡単やし、これ。
これ食戦器もOK。
軽いし。
軽いんですよ。重そうに見えましたけど。
軽いんですよ。これが。
で、プラスね。
まだある?
ここまでくると、写文字を買い替えようかなって思って。
いかんの写文字がね。
写文字がね、すごい評判がいい写文字がどうやらあるっていうのを前からちょっと私知ってたんですよ。
マーナっていうメーカーの「極写文字プレミアム」っていうのがあるんですよ。
これ、写文字にしても高いんですよね。
公式サイトで858円って書いてあるんですけど。
写文字って結構、炊飯器買ったらついてきてたりとか、
なんかプレゼントでもらったりとかっていうのがあるんですけど、
このマーナの「極写文字プレミアム」はその名に恥じぬ極み感があって。
これね、全然お米、ご飯が残らない。写文字に残らないんですよ。
くっつかない。
「極写文字プレミアム」
はい。
これね、全米版お米マイスター協同企画。お米のプロと開発した理想の写文字。
美味しそうな秘訣、シャリ切りのしやすさを極めた写文字です。
白理性の高いTPX樹脂っていうのがあるらしいんですけど、
18:03
それでご飯がつきにくいっていうもの。
あっ、ちゃんと。
冊子もありますよね。
でもこれはね、「極写文字プレミアム」が絶対いいと思います。
あっ、そっか。「極写文字プレミアム」は立たないんですか。
でも置いたときにちゃんと横置きして、地面から離れるような突起があったりするんです。
橋置きみたいなのがあるんですけど、裏側に。
これね、くっつかないです。
すごいですよ。今までの写文字の概念、もうすごい。
だからこれね、ルクルーゼでご飯炊いて、岩野のお泉寄せたときの、全部ストレスフリーな感じ。
すごいんですよ。
なんか丁寧やん。丁寧な暮らししてる。
これね、どれもおすすめ。
いいですね。
「極写文字プレミアム」はちょっと気になります。
意識で高い相撲部屋みたいな。
これはね、本当最近買ってよかったって親息思うやつでしょうね。
いいですね。
いい値段やけど、これはもうその価値あるわっていうやつでした。
3文字ぐらいだったら全然誰でも丁寧でした。
1000円以内のものやしね。
岩野のお筆とかも全然そんな。
お筆が、だから普通の炊飯器を使う生活でも、保温機能も全然使わずに、お筆に寄せてご飯を保った方が幸福感が違うと思います。
全然劣化しないから。
いやー、ちょっとお筆に浮かれていますよね。
お筆と書の違い。
でもそれこそ旦那さんとかがその違いに気づくんちゃう?
絶対ご飯おいしいですよ。
今のプレゼンに返したら買いそう。
昨日ね、私美容室にいたんですけど、美容室の人は、しゃもじとお筆買いますって。
お筆売ってる。
売れてるお筆。
あれ何て言うんですか?店頭販売みたいな?
完全に回し物みたいになってるけど。
なるほどね。買ってよかった。
プラスアルファで、キッチン用品で最近買ってよかったものがあるんですけど、
オイルサシ。
オイルサシって普通に油を、サラダ油なり、ごま油なり、オリーブオイルなり、何でもいいんですけど。
それをそのままボトルで使ってる感じで私ずっとやってたんですけど、
どうもめちゃくちゃこれも評判がいいオイルサシがあると思って。
オイルサシって基本的に油の垂れがどうしても、どんだけ油切れが良くても、なんかベタついていくみたいなイメージがあったんですけど、
21:00
仕組みを見ると、これは確かにオイル垂れないわみたいなのがあって、
絶対ベタつかないだろうっていうオイルサシが出てるんですよ。
岩木っていうメーカー。岩木のオイルサシなんですけど、
岩木のオイルサシを出してる。
岩木のオイルサシ、すごい画期的ですよ。
これは確かにこの作りやったら、垂れたオイルがちゃんと瓶の中に変えていくわみたいな感じなんですよ。
見た目もスッキリしてるし、これ、これオススメ。これもオススメ。
ドバって出ない。ちゃんと少量から油を調節しながら出しやすい。
オイルサシか。オイルサシ使おうって思ったことなかったですけど、確かに良いですね。少量ちょろっと垂らしたい時とかに。
そうなんですよ。最後の仕上げにごま油をちょっとかけるみたいなやつとかも、
ドバって出ましたね。普通のやつよりかは、やっぱりすごい調節しやすいし、出しておいてて全然オシャレみたいな感じなんで。
このボトルやったらいいですね。スッキリしてるし。
オイルサシの中ではこれ、ダントツオススメ。
もう一つ、これも昨日買ったところなんですけど、
昨日買って昨日試したところなんですけど、これめっちゃいいわって思ったのが、まな板削り。まな板削りというものがあるんですよ。
え?まな板を削る?
まな板ってどうしても使っていくと汚れが染み込んだり、黒ずんだりとかするじゃないですか。
するする。私ちょうどね、狂気になってたんですよ。
そう。結構もう何回か買い替えるみたいなのが当たり前に思ってるじゃないですか。古くなって汚れが目立って、落ちなくなったらもう買い替えようかなみたいな。
そう。これね、まな板削りというものが存在してる。
やっぱり居たよってことやな。
プラスチックもいける。木もプラスチックもいけるっていうので、これはRECっていう、RECって聞いたことないですか?まな板削りっていうものを出してるんですよ。
近くの学校しか知らない。
掃除、蒸し受け、収納用品とかを作ってるRECです。掃除用具とかってよくRECの人とかあるんですけど、460円でまな板削りっていう商品があるんですけど。
ヤスリみたいになってますね。
ヤスリみたいになってます。
木の人仕切りね、うちは木のまな板なんですけど、やったんですけど、あっすごいってなりました。
木用とプラスチック用と別なんですか?
いや、一緒です。どっちもいけるって書いてあるんですよ。
すごいな。
ヤスリみたいなものなんかな?
こういうやつですけど。
研石みたいな感じで。
そうですね。
へー。
なんで、本当に削ってるんですよ、表面を。
24:01
でもボコボコしない?
しないですしないです。ちゃんとツルっとした感じで仕上がって。
で、やっぱりどうしても木やったら色が濃くなっていって汚れていってみたいな感じになってるんですけど、
あっ、なんか白さが蘇ってきたみたいになってて。
乾いたら分かるみたいな感じですね。
やってる間はどうしても包丁の後の傷に削ったものがすごい入り込んで、
やっぱ包丁の傷はさすがに残るかって思ってたんですけど、乾いてみると割ときれいになってるなみたいになってて。
木のまないたはずっと木のまないたを使ってるんですか?ちなみに。
今の家に引っ越してきてから木のまないたにしてるから。
木のまないたって触線器使えないじゃないですか。
使えるやつなんですよ。
使えるやつがあるんですか。
使えるまないたです。
あんまり使ってないけど、触線器に入れてないけど。
触線器でもいけるっていうまないたなはずです。
これはちょっと気になる。
うちの木のまないたがいいんですけど、
触線器に使えないと嫌やなっていう話になっていつもそれで木のまないたを買わずにいたんですけど、
やっぱり木のまないたが使いたいなっていつも話してたんです。
これですね、たぶん。食線器対応木製ひなき計量日本製大和産業まないたスタンド作り。
使えるんや。
使ってないんですけど私は。
触線器入れてないんですけど。
全然知らんかった。
ほんま?
使える。
さっきに洗ってしまう。
お肉とか切った後触線器入れたくなりません?
殺菌やったりとか。
でも入れないんですよ。
入れにくいですよね。
これは軽量で使いやすい薄型タイプでも熱風熱湯に強い反り防止加工が行われていると書いてあります。
水が染み込んで黒ずみやすい側面をウレタン樹脂塗装しているので、
側面は削っちゃうとウレタンの塗装が外れるからやらない方がいいと思うんですけど、
側面じゃないので大丈夫。
削りがあるんですよ。
そうなんですよ。使う年数が伸びる気がしました。
まないたを。
多分ずっと削っていくとどんどん薄くなるんやと思うんですけど。
うまく削らんと一部へこんなん。
汚れてるところばっかり。
よっぽどですけどね。
結構広いし、そんなに弾力性がない削りのやつなので、
広範囲同じ感じで削れる感じはあります。
カンナみたいじゃないんや。
そんなに削れない。
カンナあるんや。
買ってよかったなって思いました。
27:01
いろいろキッチンが充実してるじゃないですか。
結局だからね、私前の収録の時にキッチンちょっと収納を変えたいみたいな感じの、
その波が来てるって言ったじゃないですか。
結局、結構ちょっと模様が良くしたんですよ。
それで今自分の中ではすごい使いやすくなってて、
なんだろうね、この丁寧な暮らしにはまっていく40代みたいな。
そういうお年頃です。
やっぱりいいですね。
楽しく作って。
そうなんですよ。幸せになってきました。
最近、昔に買ってたんですけど、スキレットもちょっと再び使うようになって、
スキレットって買ったことあります?
まだ買ってきてないです。
使ったことはない?
鳥貴族で、トロロ焼きってあったじゃないですか。
あれがすごい好きで、あれを作ってましたね。
最近は?
実家に置いてきちゃったんだね。
それこそ鉄分が。
鉄の鍋を使うと、鉄分が。
食べるやつやったら?
自分が?
自分もそうですし、
健康的にいいと言われてるんですよね、鉄鍋っていうのは。
2016年に買ってたんですよ。
だいぶ前ですね。
一時期だから、それで自分一人用で色々やってたんですけど、
持ちっぱなしになってるくらいになってて、
メンテナンスが色々必要だから、ちょっと面倒くさいみたいな感じで使ってなかったんですけど、
ロッジのちゃんとしたやつなんで、
これもやっぱり強いなって思うのが、
全然使ってなくて古くなってるって言っても一生使えるみたいな、
ちゃんと久々に使う時でも、
ちゃんとメンテナンスをしたら生き返るというか、
普通のフライパンって、生き返らせるのって難しいじゃないですか。
でも鉄鍋はシーズニングさえやればちゃんと生き返る。
大きいんですか?
めっちゃちっちゃいやつなんですよ。
付けるときめっちゃちっちゃいんですよね。
ロッジの6の1/2インチっていう、
本当一人用みたいな小っちゃかなんですけど、
その鉄鍋を使ったら、
鍋から自然に鉄が溶け出して、
栄養素となって体に取り込まれるみたいな、
があるんですよ。
私も鉄瓶使ってるんですよ。
それもお茶とか?
鉄瓶で沸かしたお湯は、
やっぱりめっちゃ美味しいんですよ。
味も?
ドビンムシとかやったかったんですか?
ドビンムシはね、2キロ300グラム。
30:01
お湯沸かして、
ひじき100グラムを鉄鍋とステンレス鍋で調理した場合、
鉄鍋で調理した鉄分は2.9ミリグラム、
ステンレスで調理した場合は0.3ミリグラム。
それぐらい違うらしい。
鉄鍋から溶出する鉄っていうのは、
吸収されやすいらしいです。
健康的にも、
貧血ってどうしたって起こりやすいじゃないですか。
普通の炒め物とか、
何でしたっけあれ?
普通にソテー?
何かソテーするときとかに、
ただスキレットでソテーするみたいになりました。
普通のフライパンじゃなくて。
なんか丁寧な暮らししてますね。
そうなんですよ。
年を感じるなって。
自然とそうなっていってるなみたいな。
でもそれはだいぶおすすめでした。
スキレットは全然すすめれないですけど、
おひつとしゃもじはね、
しゃもじもちょっと欲しくない。
ご飯にこだわった春ってキーだから、
絶対おいしいでっていう。
あ、旦那さんが?
旦那さんが。
なんか炊飯器じゃない炊き方をするっていう。
一気に食べちゃいそうやな。
そうなんですよ!実際増えている!
炊き立てのご飯とおいしいじゃないですか。
それがずっと続くってやばくないですか。
そうなんですよ。
白飯が炊きたくなっちゃうから。
でも一回に炊ける量がそんなないから、
大丈夫じゃないですか。
食べきっちゃうんですよ。
前回に買ってしまったのですよね。
食べきれちゃう。
ムジルヒシとかでも、
お米炊く用の土鍋みたいなのが出てたりするらしいんですよ。
安い値段で。
ちょっとブームなんかなって思って。
なんか手が出やすい、
直火でご飯炊くのいっぱいあるなって。
自分が意識しだすのすごいなと思って。
よく見ます。
炊いてるっていう人もよく聞くし。
炊飯器ほど置く場所を選ばないし、
他にも一回も受け入れてる。
そうなんですよ。
コンセントいらないし。
でも最近のおすすめです。
はい。
やってよかったもの。
キッチン用品ばっかりやけど。
ご飯がおかずの一部になりました。
作ってる感があるから。
本当ですね。
ご飯が欲しいんです。
本当に、
防止の家の方から
たまに九州の美味しい明太子がくるんですよ。
いいですね。
それと炊きたてご飯も最高でした。
最高です。
信じられへんぐらい。
今日はそれを食べるって思って、
おかわり前提でおかず少なめにしました。
33:00
ご飯と明太子。
ちょっと欲しくなった。
これは本当に。
後悔しないと思う。
この配信ではお便りを募集しています。
番組の詳細にある質問箱までお寄せください。
またTwitterで#HiroNan
Hiroはカタカナ、Nanはひらがなでツイートしてください。
ではでは、次回の配信、
なんなんやろう!
ではでは、次回の配信、
なんなんやろう!
なんなんやろう!
「おまけ」
ご視聴ありがとうございました!
33:37

コメント

スクロール