00:06
漫画家・冷え田やっこの子育て在宅ワーク奮闘ラジオ。
こちらは、育児に在宅ワークに奮闘する30代虹の母のリアルドキュメンタリーチャンネルです。
よろしくお願いします。
えーと、今息子寝てます。
お昼寝中です。朝めちゃくちゃ早起きで、
なんかもう5時台から今日はなんやかんややってましたね。
朝寝が早かったですね。
今日はこの後、歯医者さんあるので寝ててくれて助かりますね。
歯医者さんね、託児のある歯医者さんに行ってるんですけど、
この間も預けてたらずっと泣いてたみたいですね。
最近なんかめちゃめちゃくっつきまんで、
なかなか泣かないで遊んでる時間がなさそうですね。
保育園の一時預かりとかの話聞いてても、
ちょっと知恵がついてきたのかな。
ね、母ちゃんいないっていうのバレてるみたいですね。
どのぐらい使えば泣かないで通えるようになるのかね。
娘がね、上の子が幼稚園行った時もすごかったんですよ。
今日、登園拒否の話を流れてしようと思うんですけど、
年少の1個下の歳から行き始めたんですね、上のお姉ちゃんは。
3歳児保育っていうのかな、3歳児クラスっていうのに入れたんですね。
6月生まれさんだったんで、もう2月もすれば3歳になるし、
4月からね、数えて。
結構もう、私も初めての子育てで、
コロナ禍も経て、結構もうヘトヘトだったんですよね。
年少から入れるっていう選択肢もあったんですけど、
ちょっと幼稚園使いたいわって言って、
早めに入れることにしたんですね。
これはちょっとお互いのね、体力と精神衛生のためにも、
幼稚園の力を借りた方がいいだろうっていうことになって、
幼稚園早めに入園させることになった場合はよかったんですけど、
最初の1、2週間、1週間か、1週間ぐらいは、
あんまり泣かないでいたんですよね、娘ね。
ちょっと強がるタイプではあったので、
行っている間も泣かないで過ごしてはいたらしいんですね。
そしたらその後の反動がやばくて、
幼稚園の先生にも言われたけど、最初にわーって泣けた子って、
案外ケロッとして、1週間、2週間経った後からは、
03:00
割と泣かないでいけたりする子が多いんだよとか言われて、
最初我慢しちゃった子は結構長いんだよって、
後から言われて、そんなタイプだったんだなって思ったんですけど、
すごくて、夜からずっと言われるんですよね、
明日幼稚園行きたくないよって言われて、
明日幼稚園だよとか言って、
私もまだ余裕がなかったから申し訳なかったところが、
すごい後から反省点いっぱいあるんですけど、
すごい行きたくないときは、
休ませちゃってもよかったのかなって今になっては思うんですけど、
そのときは一回休んだら最後、
もう嫌だって言ったら、行かなくてOKってなっちゃうんじゃないかなっていうのが
ちょっと怖かったんですよね。
それでもうとりあえず、最初はバスで行く予定だったんですよ。
結構幼稚園が距離がある場所なので、
都保県内とかじゃないんですよね。
なのでバスで通わせたいなって思ってたんですけど、
結局バスに乗れないから始まっちゃったから、
もうじゃあいいよって、この1年は送り迎えで切り替えようって、
私もなんかね、自分も不安定になってきちゃって、
娘があんまりにも泣くし、
夜からちょっと不安定な感じがずっと続いてて、
すごいね、あの年はだいぶやられましたね。
今思い返すと。
あとはほら、やっぱり何やかんや大人の人間関係とかも、
最初みんな探り探りで緊張もあるじゃないですか。
ママたちとのね。
一応ね、もう勝手したる方たちが多くて、
仲良く話せるママ、いい人ばっかりなんでね、
たくさんですごいありがたい環境になったんですけど、
やっぱり最初はお互いどんな雰囲気かっていうのを
探り探りな部分もあるから、
やっぱり気づかれだのなんだのあったり、
気づかれだのなんだのあったり、
娘の不安定もあったりで、
すごいね、体調に来ましたね。
あの年は。
私もなんか1ヶ月、2ヶ月ずっとお腹下してたりとか、
内科に何件も行ったり、胃痛がずっとしてたりとか、
貧血?貧血のひどいのみたいな感じで、
くらって倒れちゃったりとかが結構ありましたね、
あの年は。今そんなでもない。
もともと貧血気味の体質ではあるんですけど、
06:02
いっぱい食べるのにね。
それでね、夏休み越えたぐらいからでしたね。
そこまではもう泣きながらずっと行ってた、上の子は。
夏休み中も預かり保育っていうのがあって、
夏休みずっと休ませたらやっぱりそこもね、
さっきの話と同じような感じで、
夏休みずっと休んでしまったら最後、
もう行かなくなっちゃうんじゃないかみたいな危機感があったんですよね。
だから夏休みの預かり保育も嫌がってるけど、
忘れちゃうでしょって、
友達に来るから行ってきなって言って、行かせたんですよね。
その間って、担任の先生が必ずいるわけじゃないんですよ。
担任の先生、めちゃくちゃいい先生で、3歳児クラスの先生。
先生に心を開いたことで、
ちょっとずつ息は泣かなかったり、
息は泣いてたけど、帰ってくるときは元気に帰ってきたりとかいう日もね、
ちらほら出てくるようになって、
その先生だったらみたいなところが出てきてたんですけど、
夏休み中っていろんな先生が順番子に出勤されてるから、
窓から担任の先生がいないっていうことを分かったら、
もうダッシュで逃げるんですよね。
ダッシュで逃げて、園の入り口の門に捕まって、
カブトムシのように離れないみたいな、取れないみたいな感じで、
格闘の夏休みを経て、
夏休み開けたらクラスにずっと担任の先生がいるじゃないですか。
そこが、今日からは担任の先生がずっといるっていうことが、
そこでオッケーになったみたいで、そこから泣かないで行くようになったんですよね。
玄関の入り口で泣かないでバイバイできるようになったんですよね。
あれ面白かったですね。
切り越えすごいなと思って。
もう今は全く行きたくないとか、
明日は幼稚園かよみたいなちょっと面倒くさげな日はありますけど、
でもやったって明日は幼稚園だとかやろうみたいな感じで行く日が多いですね。
年少年中年長はそんなにいやいやせずに行ってますね。
最初の1年間が本当に大変だった。
今思い出しても。
09:00
下の息子がここから保育園になるか、保育園に入れずに幼稚園になるか、
まだ定かではないんですけど、
どうなるかっていう感じで、どういうタイプかっていう感じですね。
今はもう泣かないで遊べる時間なさげなんで、
1歳だからしょうがないなとは思うんですけど、
お姉ちゃんと同じタイプだったら止まないように、
こんなもんだって思いながらやりたいなと思います。
どうですかね、5月の今後半だけど、
ゴールデンウィーク明けとかにまた遠縁しぶりして、
大変だなんていうお子さんもいらっしゃるかなと思うので、
冷えたんちも夏休み明けぐらいまで大変だったよっていう話をしようかなと思って、
今日は喋りました。
いつか泣かないでいける日が来ると信じて頑張りましょう。
今日は歯医者の託児でいっぱい泣いてもらおうと思います。
それでは本日はこの辺で、いっぱい喋っちゃった。
ありがとうございました。本日も良い1日になりますように。失礼します。