00:05
漫画家・冷え田やっこのお仕事募集中チャンネル、こちらは育児に在宅ワークに奮闘する30代二児の母のリアルドキュメンタリーチャンネルです。
よろしくお願いします。
さてさて、ゴールデンウィークですね。
我が家は息子がお咳、鼻水からのちょっと微熱、発熱していたのでヒヤヒヤしておりますが、今のところそんなに上がらず、微熱キープでちょっとずつご機嫌も取り戻しつつあるので、このまま祝日の間乗り切りたいなと思ってます。
本当ねゴールデンウィーク中はお医者もしまっちゃうし、結構不便ですよね。
毎年ねゴールデンウィークは何かしらありますね。
昨日の放送でもこそこそ魔物がおりますなんて言って話していたんですけど、いるなぁと思いますね。
引き続き、自分がぶっ倒れなければなんとかなるので、引き続き子どもたちの体調と自分の体調もできる限り管理しつつ頑張りたいと思います。
さて今回は、子どもがまだ小さい時の授乳だったり夜泣きだったりの対応で細切れ睡眠に悩むというか、細切れ睡眠で毎日寝不足でつらいなぁなんて思っているお母さんたちたくさんいらっしゃると思うんですけど、
自分もまだ絶賛細切れ睡眠の日々を送っているのですが、
昨日なんかもう、鼻詰まりとか咳で10回以上起こされているような感じで、さすがに眠った朝になったんですけど、
そんな細切れ睡眠の日々を送っているのですが、上の子の時よりも下の子の育児スタートからの睡眠ですね。
本当に細細細細夜も起こされるような睡眠の中で1年半近く今のところ続けていってるんですけど、
03:00
今回の下の息子の育児中は、そこまで細切れ睡眠が辛く感じなくて、上の子の育児中の時よりもなんですけど、
上の子の育児中は、上の娘は9ヶ月でおっぱいを取れたので、結構1歳近くとか1歳後半とかは割と夜通し寝てくれたりする日もあったんですよね。
2歳近くになってきてから、謎に寝つきが悪くなったりとかした時期もあったんですけど、そう考えると今の下の息子の時よりもまあまあ楽だったよなって思うんですけど、
どっちかというと上の子の時の方が喰らってて、本当にもともとロングスリーパーで寝るのが大好きなタイプなので、辛かったんですよね。
とにかく寝たい時に寝たいのにどうして寝れないんだみたいな、なかなか睡眠がうまくいかない日が続いたりすると発狂しそうなぐらいになってた時も、記憶に遡ってみるとあったんですけど、
下の子の産後ですね。もう産後ではないかな。今1歳5ヶ月になるので、1年と5ヶ月間は夜通し寝られる日1日もなくて、とにかく数時間に1回は起こされるんですよね。
起き上がって受入をしてもう1回寝かせて、おむつも取り替えないと寝ないタイプなので、夜中に2、3回おむつ替えをする日が多いかな。
いい時で1回ぐらいなんですけど、必ず起き上がってやるんですよね。結構周りに話しすると、それは大変だなんて言われること多いんですけど、上の子の時より楽ちんに、そんなに気持ち、割と余裕あるのは、
実は下の子の妊娠中にある動画に出会ったからがすごい大きくて、その動画を今日は紹介したいなと思います。
ご存知の方もいるかもしれないんですけど、YouTubeで発信をされている、YouTube以外でもブログされてたり、多分TikTokとかでショート動画をあげてらっしゃったりもするんだと思うんですけど、
06:07
女三子さんですね。12人お子さんがいらっしゃる女三子ひさこさんっていう、ひさこさんのひさこはローマ字で、小文字のローマ字でひさこさんって表記されてらっしゃるんですけど、
その方の動画を下の子の妊娠中めちゃくちゃ見てて、切迫相談で1ヶ月半ぐらい入院していた期間があったんですよね。出産の直前まで病院で過ごしていたので、
その間の暇つぶしといいますか、いろいろ産後のメンタルの話ですとか、あとはお母さんたちの体の変化のこととか、妊娠・出産関連のこととか、あとはまたニティブルーとか、そういうことについていろいろ有益な情報を発信してくださっている方なんですね。
沖縄で女三院を開かれていらっしゃる方なのかな。その方の発信されている動画の中に、小紛れ睡眠がつらいままへ、ちょっとでも気持ちが楽になるように発信しますみたいな動画を発見したんですね。
放送の詳細のところにぜひ紹介したいので、URLを貼らせていただきたいなと思います。
それでお話しされていたのが、寝不足、小紛れ睡眠だから、すごい寝不足感はやっぱり取れない人が多いとは思うんだけど、動物として、人間も哺乳類なわけですよね、動物なわけで、
動物の本能的な体の変化、ホルモン変化とかをちゃんと分析していくと、産後のお母さんたちっていうのは、
ちゃんとその受入、小紛れ睡眠、受入によって小紛れ睡眠になることに耐えうる体の変化がちゃんと起こっているから、小紛れ睡眠が続いても、寝不足感は出ても、ぶっ倒れたりすることは少ないよみたいな、
本当に生物学的に解説してくださっている動画を見たんですね。
09:06
それを見たときに、なるほどなと思って、確かに娘生まれたとき、娘の産後も小紛れ睡眠続く日とかあったけど、多少フラフラしている日もなくはなかったけど、
それでも実際にぶっ倒れたりすることはなかったなと思って、そうやって大丈夫って言い切ってくれている、しかも12人もお子様産んでて、子育てのプロになるような方が、そういうふうに大丈夫ですって言い切っている動画を見たときに、
あーなるほどなーってすごい腑に落ちる部分があって、それがずっと、あの動画が頭にあることによって、今日も小紛れ睡眠で眠いなーと思いつつも、自分の体が今は自乳中だから、そういうふうにOK、大丈夫になっているから、大丈夫だってどこかで思えるようになって、すごい本当に気持ちが楽になったんですよね。
ひさこさんの動画すごい心が楽になる、産後のママとかいろいろナイーブな部分多いと思うんですけど、自分もそうだったし、なんかそういう方の心のケアもしてくれるような動画たくさんあるんで、ちっちゃいお子様いらっしゃる方とか妊娠中な方とかめちゃめちゃおすすめです。
久しぶりになんか見たくなりました私も。
あとはこれは一個自論的なものになっちゃうんですけど、やっぱり子育てで小紛れ睡眠になるので、今の現代でも圧倒的にその受入の役割がある女性お母さんたちが多いのかなって思うんですけど、結構過酷ですよね。
過酷な生活してるなって自分でも思うときめっちゃあるんですけど、でもなんかそんな過酷な生活を経ても女性の方が長生き、平均寿命がね、女性の方が長生きなのは、なんかもう女の人って体がそうやって丈夫にできている場合が多いんだろうなって、内外には言えないですけどね。
そうやって思うことで気持ちが楽に個人的にはなるので、これ続けてても健康で長生きしているのって女の人が多いし大丈夫だろうみたいな気持ちで日々頑張ってます。
12:02
そうなんです。寝たいけどね。8時間寝たいなって思うけど、でももう8時間寝られないかもしれないな。
本当に最近はもう慣れてきましたね。細切れ睡眠も板についてきて、ねーとか横で言って、はいはいみたいな感じで、何の心の乱れもなく無で起きて作業できますね。
作業ですね、もはや。いつになったら卒入、男入考えなきゃいけない時期になってきたのかなーとか思いつつ、本当にね、児乳続けてると楽な部分もあるので、いろいろこう考えますね。
いつにしようかなー。多分今回はちゃんとやるぞって決めて取らないと取れないなっていう感じがしますね。おっぱいマンなんで。
はい、というわけで今日は、ちっちゃい子の育児中の細切れ睡眠を気持ち楽に明るく乗り切るメンタルのお話でした。
今日は、ジョサン・シッサコ先生の動画おすすめなので、ぜひ育児中の方、あとパパさんとかにもおすすめですね。ぜひ見たことない方は見てみてください。勝手に宣伝をしてます。
それでは今日はこの辺で、お、いっぱい喋っちゃった。本日も良い1日になりますように。それでは失礼します。