1. 日本語教師まっちゃんの情熱RADIO♪
  2. 【第159回】年の瀬2019に思う..
2019-12-30 03:51

【第159回】年の瀬2019に思う事。

youtube
今後のテーマを話しています。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5d513028d6c5b49c99aa6288
00:00
はい、こんにちは、まっちゃんです。
このラジオ、ちょっと不平不満を言いたいと思います。
不快に思う方はすぐスルーしてくださいね。
私の今、勤務する職場に足りないもの、これはもう圧倒的にコミュニケーションが足りません。
今の職場というのは、熱心な先生が各学科に揃っております。
事務員を見ると、ベテランの方、10年以上、10年戦士が揃っております。
ただ、その学科間を超えた立場を超えたコミュニケーションがまだ足りない。
また、もっと言えばコミュ力がない、コミュニケーション能力がない、仕事ができない。
事務の方に言えることですね、これは。
これを私が事務室内で仕事させてもらって、4月から1年弱働いているわけですけど、ものすごく残念に思いますね。
本人たちはずっと10年戦士ですから、自分の学校を愛し、一途に働いてきているんですね。
ただ時代は刻一刻とどんどん変わっているんですよね。
日本語学科が開設されるというのも、一つの時代の転換期であって、
一つのある学科がなくなって日本語学科が開設されるという、今の職場にとって、
うよ曲折を経て、私が4月から勤めて、日本語学科開設準備室としてやってきたわけですけども、
それに頭の中が追いついていない先生方、職員が多いということですね。
半分も仕方なく日本語学科開設か、なんて思っている方が多いということですね、現状ですね。
周りの理解を得ながら、私自身も信頼というものをできるだけ勝ち取って、
学生を集め募集から、学生が実際に来た時の指導までやっていかなければいけないと思うんですね。
コミュニケーションが足りないということ自体が、私自身の本当に2019年また2020年に向けての課題であって、
不平不満でもあって愚痴でもあるんですけども、
本当に例えば恋愛でも結婚生活でも仕事でも共通するところはコミュニケーションだと思うので、
コミュニケーションが足りないということは相手を不安にさせるし、仕事が前に進まないし、
もちろん後退するときもあるんですけど、コミュニケーションすることで何かそのコミュニケーションを恐れている人がいるっていうね、
ぼけつを掘りたくないし、笑われたくないし、ぼけたくないし、
03:04
それによってコミュニケーションを取らないということ自体がリスクっていうのかな、危ういことだと思いますね。
そこを思い切って気軽なコミュニケーションを円滑にしていって、時に喧嘩してもいいと思うんですね。
私は仕事なので仕事をより改善させていくためにコミュニケーションを取るわけであって大切なことかなと思っております。
私の40代、2年目に入りますけど、42歳になりますけど春が来たらコミュニケーション、これもう死ぬまでテーマにします。
コミュニケーションしていきます。70歳現役を目指して頑張ります。以上です。バイバイ。
03:51

コメント

スクロール