イベント紹介
おはようございます。リッスンというポッドキャストプラットフォームで、最近イベント機能というのが、それは12月にブログとかでアドベントカレンダーとか、
なんか、YouTubeのVlogでも毎日更新したりするのを見かけることがある。まあそれは一人でやってる感じかな。
ブログとか、エンジニアの界隈のやってたアドベントカレンダーって言って、一日ごとに一人の人がリレーみたいな感じで、
ただ自分のブログを更新する。その更新したリンクを集めたカレンダーみたいなのが出来上がっていくっていう、
そういうイベントみたいなのを12月にやる風習みたいなのが、日本なのかな?他の国のことはわかんないですけども、出来てるんですけども、
そういうやつを12月だけに関わらず、いつでも立てることが出来るようなものになってますね。ただその枠、スロット自体は日単位でも時間単位でも出来るみたいですけれども、
だから応用はいろいろ効くみたいですけれども、そのイベント機能を使った新たなイベントとして、体作りスンっていうのが公開されてました。
2025年の3月1日から2025年の3月7日までということで、一日一人ずつ健康とか体とかっていうのをテーマにして、エピソードを公開して、それをリレーみたいな感じで、さっきのアドベントカレンダーみたいな感じにしていくという企画みたいです。
内容としては、改めて体作りスンのイベントページから読ませていただくと、
一日一枠ごと健康体をテーマにした音源を配信でつなぐリレー形式のイベントとなっています。つまり、さっきからいろいろな説明してみたことを集約した感じで記載されているかなと思います。
テーマとしては、健康や体に関するものなら何でもOKということで、例として挙がっているのが、今年に入ってから運動を始めました、私が健康のために気をつけていること、みんなに教えたい健康体情報、最近体に困難不調が、女三子ヨガインストラクターに聞いてみたいこと、などとなっていますね。
自慢にもならないですけれども、最近体に困難不調がというのは、年を重ねるごとにネタが自動的にどんどん生まれてきてですね、全くネタに困る気がしないなと思いました。
あと、女三子ヨガインストラクターに聞いてみたいことっていうのは、まずはその聞いてみたいこと以前に、女三子っていう言葉、女三子という方が何をするのかっていうのが、あんまりよくわかってない。漠然とした、ぼんやりとしたイメージはあるんですけども、あんまりよくわかってないなっていうのはありますね。
そもそもですけども、この体作リッスンっていうのは、どういうモチベーション、どういう目的で立ち上がった企画なのかっていうのが、ちょっとまだピンときてないんですよね。
主催者としては、みぽりんさん、すぎべさん、あやこさん、えりさんと、4人の名前が挙がっているみたいですね。すぎべさんは企画サポートになっていて、えりさんはクリエイターということになっているので、この企画自体の立案、主催。
主催だと4人の方の共催という感じだと思うんですけども、そもそもの、あやこさん、ヨガ、ピラティスインストラクターの方がこういうのをやるぞっていう感じだったのかな。
このインストラクターというお仕事として、生徒さんとかの健康とかいうことですね。そういうのを健康になるような話っていうのができるといいかなっていう、そういう感じなのかもしれないなと思いました。
その辺のね、思いとかがもう少しわかると、しゃべる内容を考えるのにも参考になるのかなと思ったりもしました。
あとは、ヨガとかってね、キーワードで言うと結構、なんだ、メンタル?心の部分とかもつながっているような気がしますが、一応このイベントページを見る限り、本言上はメンタルとか心とかっていうのはなく、どっちかというと物理的な体。
心も体の物理的などこかで動いているわけですけど、クラウドと言っても必ず物理はあります的な、すみません、わかりにくい例えを無駄に出してしまいましたが。
参加方法は好きな枠を選択してタイトルとか番組名を入力して申し込むと。
で、投稿の時かな、ハッシュタグの体作リッスンっていうのを入れるっていう方法というか、ルールというかになってるみたいですね。
3月1日が土曜日で土日月火水木金と箱があって、水木金がもうすでに埋まってるみたいですね。
じゃあこの3月2日の日曜日を申し込んでみようかなと思います。
申し込むボタンをポチ。
タイトルは、このエピソードのタイトルを考えるってことですよね。
タイトルを、私の自分の体とお医者さんとチャットGPTとの向き合い方戦略というタイトルを入れてみました。
というタイトルを入れてみました。
概要は任意となってるけれども、ちょっと、だから書かなくてもよかったのかもしれないですけど、考えまして、
私の自分の体とお医者さんとチャットGPTとの向き合い方戦略を考えてみたいと思います。
あくまで私の場合の話なので、個人の感想だったり自己責任ということでお願いいたします。
という概要にしてみました。
参加ポッドキャストをのんびり雑談しませんかというこのポッドキャストにしました。
この参加ポッドキャストっていうのは、リススに登録されているポッドキャストから選択できるみたいですね。
そこにリススに登録されているものでないと入力はできなさそうですが、逆にリススに登録されていれば自分が自分のポッドキャスト以外でも登録できるみたいですね。
これは多分コラボ収録とかコラボとかをイメージしているのかなと思いますが、
仕様的にはそういった仕様であることから勝手に全然関係ないポッドキャストを登録することはシステム的には弾かない仕様になっているみたいですね。
そんな悪意を持ってそういうことを、場合によってはうっかりとすることはあまりないだろうという思想による仕様かなと思います。
配信する際にエピソードURLを入れるフィールドもありますが、これは多分現時点ではブランクでいいのかなと思います。
アドベントカレンダーの仕組みとしては、日付になるまではURLを入れていても表示されないという仕組みになるはずなんですけど、どうなのかな、多分そうなんだと思います。
まだ撮ってないからもちろん入れられないですけど、それはまた後で確認してみたい気もしています。
保存ボタンをクリックします。
クリックしました。
無事登録できたということで、
今日のちょっと雑談感はなかったですけど、のんびり雑談しませんか、終わりにしたいと思います。
ご視聴ありがとうございました。