00:01
スピーカー 2
みなさん、こんにちは。この番組、入りモノ通信簿は、身近な配慮をテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信。本日も、ホネストとコヘイでお届けします。
そんなわけで、コヘイさん。
スピーカー 1
どうも、コヘイでーす。
スピーカー 2
9月の13日に入ってまいりましてね。
第72回ということでございますけれども。
最近は暑さもだいぶ和らぎ。
スピーカー 1
そうですね。雨すごいですね。
スピーカー 2
そうですね。台風なんかも来たりして、九州の方はね、被害があったりとか、四国、中国もそうですか。
大変なところが続いておりますけれどもね。
どうですか?最近は。
スピーカー 1
ピエンって言うじゃないですか。
スピーカー 2
ピエン、パオンね。
スピーカー 1
ピエンと、ピエン超えてパオン。
あれ使ってみたいんだよね。
スピーカー 2
使ってみたい、使ったらいいんじゃない?
スピーカー 1
使ってみたいんですけども。
こう、生きていて使う場面がないんですよね。
スピーカー 2
ピエンを?
うん。
まあ、でも、なんかちょっと悲しいことがあったらピエンって言えばいいんじゃない?
スピーカー 1
まあでも、そういう会話をする相手がいないからさ。
スピーカー 2
あ、ピエンを?
スピーカー 1
日常でピエンとかピエン超えてパオンって言う場面ってないなと思っていて。
まあ、ここ1ヶ月分くらいのハヤツーでもね。
どっかで言えないかなって思ったんですけども、ハヤツーですら言う場面がないんだよね。
スピーカー 2
ハヤツーだったら言う機会あるでしょ。
本当?
スピーカー 1
うん。
じゃあ今日どっかで言おうと思って、構えておいて。
スピーカー 2
ピエンを?
だから僕はピエンを受ける側ってことね。
スピーカー 1
受ける側なんだ。
スピーカー 2
あ、俺が言うの?
スピーカー 1
意外とないよ、ハヤツーでピエンって言う場面。
スピーカー 2
あ、なるほど。
じゃあ俺はどこかのタイミングでピエンかピエン超えてパオンを今日使う心構えで言ってみるね、じゃあ。
スピーカー 1
うん。まあ、今日炊飯器だから言いやすいと思うよ。
スピーカー 2
いや、別の意味のパオンになるだろ、それ。
スピーカー 1
いや、だから言いやすいだろうなって思って。
スピーカー 2
言いやすい。でもピエン超えてないよ、それ。最初からパオンだから。
スピーカー 1
だから自分で前振りしなきゃいけないね。
一回どっかでピエンを先にかまさなきゃパオンまでたどり着かないんだよね。
スピーカー 2
なんだその振り。
スピーカー 1
言う場面がないんだったらピエン超えてパオンを言う場面がさ。
それはパオン待ちじゃん、もう。
ハヤツーってだいぶふざける場面なのになかなか言えないんだよね。どうなってんだこの番組って思ってね。
この番組で言えないってことは一生言えねえぜって思ってるんですよ。
スピーカー 2
お、まあそうだね。でも女子高生、今の女子高生とかを普段の会話で使ってるわけでしょ?
スピーカー 1
使ってるんでしょ?
スピーカー 2
その、例文を聞きたいわ。
03:02
スピーカー 2
リピート・アフターミー・ピエンみたいな。
ピエン超えてもパオンがまんま例文じゃねえのかっていう気がするんですけども。
でもさ、何かがあってもピエン超えてパオンなわけでしょ?
シチュエーションの例が欲しいわけよ。
スピーカー 1
まあ、そういうこと言ってる時点でだいぶ行き遅れてる感じあるんだけどね。
スピーカー 2
おっさんが使わないじゃん、ピエン超えてパオンはさ。
スピーカー 1
いや、おっさんだからこそこのハヤツーみたいなどうでもいい日常の中で言いたいわけですね。
スピーカー 2
そうかそうかそうか。
スピーカー 1
日々のガチ日常だとピエン超えてパオンって言えないじゃないの?
スピーカー 2
言えない。言ってる時点でやばいからね、そのおじさん。
スピーカー 1
もう言おうっていうのがありありと感じられちゃうからダメじゃないの。
でもハヤツーだったらありありとして言ってる時もハヤツーだしなっていう感じになるんですよね。
スピーカー 2
何やっても許される感じね。
スピーカー 1
もうこいつらもうダメだなーっていう感じの表現が許される。
スピーカー 2
そうか、なるほど。
スピーカー 1
そんな場がハヤツーだと思っていますけどもどうでしょうかみなさん。
スピーカー 2
ピエンね。
スピーカー 1
日常でおことか言われるのはちょこちょこあるんですよ。
おこは言われるんですよ、僕も。
スピーカー 2
あ、言われるんだ。
スピーカー 1
言われる言われる。結構言われる。
いやいや、コヘイさんそれはおこですよって普通に得意先とかから言われるよね。
なるほどね。得意先におこって言われたら案件としてはまずいけどね。
でも言われるよ。
たぶん本気でおこってない時こそ言うんだよね。
スピーカー 2
ふざけてるちょっとダメだぞっていう時におこっていう感じね。
スピーカー 1
でもなかなかそのままにピエンですわーとは返せないんだよね。なかなかメンタルが弱いよね。
スピーカー 2
今度言ってみたらいいじゃん。
スピーカー 1
でもそれはめんどくさくなるのがわかってるから言わないっていうのもあるんだ。
スピーカー 2
ここの場だとめんどくさくないと。
スピーカー 1
そう、ハヤツだったら何言ってもね。バカだな、コヘイはで終わるからね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
誰にも期待されない場面って最高だよね。本当に。
スピーカー 2
なんでもできるからね。
スピーカー 1
そう、なんでもできる。
空気を読まないって最高だなって思うんですよ。
スピーカー 2
そういう意味ではハヤツは楽だね。
いいこと言う必要もないしね。何かを悟さなくてもいいし。
スピーカー 1
そうなの。
スピーカー 2
素晴らしいじゃないですか。
スピーカー 1
なんならダメな人間な感じで言ってもギリギリ許されるからね。
スピーカー 2
そうね、確かに。
スピーカー 1
そんなこと思うんですよね、最近ね。
スピーカー 2
なるほど。じゃあそんな今日の話題に早速入っていこうと思いますけれども。
スピーカー 1
今日は炊飯器の話をします。話題は結構迷ったんですよね。
何個か候補があって、全部イマイチだなって思ってたんですよ。
スピーカー 2
全部イマイチなの?
スピーカー 1
うん。炊飯器に結局選んだんですけども、炊飯器の話題がひねくり出せばいけるかなっていうところと、
一応ね、最近文房具大賞だったかな。
文房具大賞とかっていうのが9月に発表されたのがあって、それが本筋だなって思ってたんですけども、
06:00
スピーカー 1
普通に便利なやつしかなくて。
スピーカー 2
はやつ向きじゃないね。
スピーカー 1
うわーって、なんかとっぴの聞いたわけわかんないもんねえかなって言って、文房具絡みをひたすら調べてたらたどり着いたところに、
クラウドファンディングで生まれた変な電子辞書っていうのがあって、これかもしれないって思ってたんだけども。
でもなんか一芸なんだよな。一芸だったらワンツッコミで終わるんだよな。
ダメだな。これダメだわ。膨らまねえわって言って諦めたんですよね。
スピーカー 2
30分持たないと。
スピーカー 1
30分どころじゃないね。冒頭7分で終わってるかも。
スピーカー 2
オープニングトークそれ。
スピーカー 1
ってなって諦めて、こうなったら最後はピエーンかって思ったんだけども。
若者言葉もやっても面白くねえなって思って。
一周回って象と虎だなって。もうどうでもいい感じでやろうって思ってるのが今なんですよね。
スピーカー 2
なるほどね。一周回った結果、今ここに落ち着いてるぞ。
スピーカー 1
そうなんです。
スピーカー 2
わかりました。
スピーカー 1
そんなわけで今日は炊飯器です。
スピーカー 2
早速本編に参りましょう。
スピーカー 1
今日の話は炊飯器です。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
ハヤツでも炊飯器の話って結構やってたんですけども、特にリニューアル前ですよね。
リニューアル前の2017、2018年ぐらいかな。
この辺が炊飯器大戦争時代だったんですよね。
正直、戦争は終わってまして、もう滅んだんですよ。焼け野原なんですよね、今ね。
スピーカー 2
え?何かが勝ったってこと?
スピーカー 1
まあ、糖質制限という言葉によって全滅したというのが。
スピーカー 2
いや、もうあれだ。炊飯器同士の活性ではなく、もうUFO来ちゃったみたいな状態だった。
スピーカー 1
ゾウとトラと、あと大手家電メーカーと、その他いろいろがあって、
うちのご飯が最高じゃーん、最高じゃーんって、値段はそこそこ美味しいご飯が炊けるんじゃーんって、
うちは高いけどももっと美味しいんじゃーんみたいなことをやっていたら、空からUFOが来て、ご飯はもういらないだろーって言って、
えーって終戦っていう感じ?
スピーカー 2
一番悲しいタイプの終戦じゃん、それ。
スピーカー 1
まあそんなわけでね、炊飯器の話は自分の中でも気に入ってたんでやりたいなって思ってたんですけども、ずっと話題がなかったんですよ。
で正直今回も特にねえんですよ。
これといった波は起きていない。
今までは大きな波がワンワンやってて、わーサーファーだったらノリがやるぜーみたいな荒波がめっちゃ来てたんですけども、
2020年夏から秋にかけて、大した波は立ってないんですよ。静かな海なんです。
スピーカー 2
夏が終わるなーっていう。
09:01
スピーカー 1
その静かな海を無理やりチャプチャプしていこうっていうのが今日なんですよね。
スピーカー 2
ピーチボーイズ的な感じね。
スピーカー 1
ピーチボーイズそんなに浅い話だったっけ?
もうちょっと海に生きてなかったっけ彼ら?
スピーカー 2
みんながこう海水浴、夏ね海水浴でわーって人が来て、これはなんかまあみんなの砂浜だなーと思ってたところがこの夏休みが終わると、
途端に人が来なくなって、あのダイヤモンドヘッドの前の砂浜っていうのは、
リョーコのおじいちゃんだけの砂浜になるわけですよ。
スピーカー 1
あ、そういう話でしたっけ?
スピーカー 2
話すと長いんですけど。
ここからはな、俺の海なんだよみたいな話があるんですよね。
そこでパチャパチャゆたかとね、たかしが来てちょっと波を立てるみたいなとこありますけどね。
スピーカー 1
なるほどね、そういうことね。じゃあ合ってるかな。もう人が寄りつかない海でパチャパチャやろうっていう趣旨は一緒ですよ。
スピーカー 2
まあだからそう、もう20何年前のドラマですけど、ビーチボーイズってことね。
スピーカー 1
そうですそうです。象と虎か、たかしがゆたかかっていう。
スピーカー 2
どんな差なのそれ、その比較は。
スピーカー 1
お米ボーイズの話が始まるわけですよ。
なんだそれ、うまそうでもねえわなんか。
まあまあそんなわけでね、今日は対して話題に、話題にパワーはないんですけども、
まあ炊飯器という話題でチャプチャプやっていこうという話題なんですよ。
なるほど。
まあそんなわけでね、このはいるもの通信簿を昔から聞いてる人は何度か炊飯器の話って聞いてると思うんですよ。
スピーカー 2
まあ私なんかもうずっと聞いてますからね。
スピーカー 1
ビニュアル語の人はまあ1回ぐらいしかやってないので、対して象だ虎だみたいな話はあんまり良くないと思うんですけども、
昔からね炊飯器といえば。
炊飯器って言うともう日本の国産メーカーだったらほとんどの家電メーカーが作ってるんですよね。
ソニーぐらいじゃないかな作ってないのっていう、そんぐらいの勢いですよ。
スピーカー 2
それぐらいは全部作ってると。
スピーカー 1
何もかんの言ってね、やっぱ日本人は米っしょっていう概念があるんでしょうね。
スピーカー 2
まあそれはね、今となっちゃうあれ、まあ糖質制限のあれかもしれないけど、
まあ基本はみんなご飯食べるのが当たり前でしたからね。
スピーカー 1
そう、もう一人暮らしをするとか、新しい家族を迎えるとかってばかりの炊飯器が共にあったわけですよね。
いつだってそばに炊飯器があったわけですよ。
だからこそもうみんなが作っていて、その中でも象印魔法瓶という会社とタイガー魔法瓶という会社は、
魔法瓶をルーツにしているものの炊飯器にものすごい力と情熱を捧げてきた会社なんですよね。
スピーカー 2
まあまあなんとなくはわかりますよ。
スピーカー 1
炊飯器といったらこの2社は無視できない。
スピーカー 2
まあそうですね、外せない2社でしょうね。
スピーカー 1
他の家電メーカーもいっぱいあるのはわかってるけども、象と虎は忘れられない。
12:05
スピーカー 1
ぜひとも検討材料に入れてほしい。
そういうポジショニングでやってきたわけですよ。
その2社が今糖質制限によって旬としている。
それからもう約2年。
糖質制限という言葉がこの世に降り注いで、もうご飯はいいんじゃないかなってなってからもう2年ですよ。
スピーカー 2
そんなに経ちますか?
スピーカー 1
ご飯食べてますか皆さん?
スピーカー 2
まあまあでも僕はそんなに変えてないけどね、そのご飯を食べる頻度は。
スピーカー 1
もとい、ご飯に興味を持っていますか?
美味しいご飯を食べたいって思っていますか?
スピーカー 2
まあ食べるんだったら美味いご飯がいいけど。
スピーカー 1
なんか今日の米ちょっとパサパサだけどまあいっかこんなもんだろうって思ってませんか?
スピーカー 2
まあどっちかというと固めの米の方がいいからね、それはそれでいいと思うんだけど。
スピーカー 1
今日朝パンでいいかなとか思ってませんか?
スピーカー 2
朝はパン派ですよね。
スピーカー 1
朝食パンでいいかなとか。
スピーカー 2
それは朝はパン派ですよ。
スピーカー 1
お昼コンビニでおにぎり買うのやっぱりちょっと糖質あるしな。
他のにしようサラダにしようとか思ってないですか?
スピーカー 2
普通に思ってるね。
スピーカー 1
晩御飯もちょっとご飯少なめの盛りでいいかなとか思ってないですか?
スピーカー 2
まあまあおかわりはしなくなったよね。
スピーカー 1
そういうのがじわじわと効いてきてるんですよ。
象と虎に。
スピーカー 2
ボディーブローのように。
スピーカー 1
ボディーブローのように。
みんなが炊飯器に興味を失いつつある。
スピーカー 2
まあそうか。結局うちの新しく買った炊飯器もアイリス大山だしね。
スピーカー 1
そういう人が増えてるわけです。
そんな中で象と虎は2019年中20年中とそれなりに試作を繰り広げてきたわけですよね。
象でいうとテナントショップ象印食堂みたいなものを立ち上げまして、
象印の炊飯器で炊いたご飯を実際に食べれる試食できるっていうね。
定食として食べることができるみたいなことができる。
そういうご飯ともうちょっと触れ合っていただきたいっていうね。
ご飯を味わっていただきたいっていう目線をやっていたんですよ。
スピーカー 2
それはちょっといいよね。
タニタ食堂みたいな感じだよね。
スピーカー 1
されどコロナ禍。
スピーカー 2
嘘か。
スピーカー 1
試作はほぼできなくなりました。
タイミングがね。
一方虎はザ炊き立て。
三重県バンコ焼きの技術を結集して作ったザ炊き立てが。
これは最高峰と他のメーカーの群を抜く性能を持ったといって。
15:00
スピーカー 1
そして音響とコラボしていいスピーカーの炊飯器を作るという。
スピーカー 2
あったな。
スピーカー 1
ちょっとパンチが利きすぎた試作を取り入れ。
スピーカー 2
それいるみたいなやつね。
スピーカー 1
そしてそれに佐々木臨さんを起用しておりました。
そして愛されタイガーキャンペーンというものを打ち出しておりました。
これは好評でした。大変好評でした。
スピーカー 2
今聞くとちょっと悲しくなってくる。
スピーカー 1
そう言わなくてもわかるでしょ。
何があったか。
何がありました?本屋さんならわかるでしょ。
スピーカー 2
愛されタイガーが今すげえ効いてきてる感じがするわ。
スピーカー 1
そうなのよ。
佐々木臨さんの夫の方。
スピーカー 2
もう名前も出してもらえないの?
スピーカー 1
あの人がちょっとやらかしまして。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
佐々木臨さんはCMキャラクターから外されました。
スピーカー 2
悲しすぎるね。
スピーカー 1
これが2019年から2020年のゾウとトラなわけです。
一生懸命愛されたいと思って頑張りましたよ。
だが時代がそうはさせないわけです。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
社会がゾウとトラを拒んでいる。
打つ手打つ手が恨めに出る。
スピーカー 2
これでもゾウとトラのせいじゃないもんね。
スピーカー 1
そう。だって糖質制限だって別にゾウとトラのせいじゃないんだよ。
スピーカー 2
だってゾウとトラはどちらかというと食べてほしい側だもんね。
スピーカー 1
そう。なんならリーディングカンパニーですよ、この2社は。
スピーカー 2
そうですよ。
スピーカー 1
だが時代がそれを許さないんです。
時代がゾウとトラに。
かましてきたよ。
スピーカー 2
ぴえんだね、これは。
スピーカー 1
かましてきたよ、ついにぴえんを。
スピーカー 2
一番のぴえんポイントで言葉がかぶるっていうの言っちゃったけど、ぴえんだね。
スピーカー 1
きましたね。一ぴえんきましたね。
スピーカー 2
そうね、時代がそれを許さないわけだからね。
スピーカー 1
そんなわけで、彼らはめげずに、ゾウは最近ゾウ印姉妹という新CMシリーズを打ち立てました。
スピーカー 2
ゾウ印姉妹?
スピーカー 1
ゾウ印姉妹。
なんだそれ。
まあ、そんな程度なんですけども。
スピーカー 2
あ、なんかさ、滝東さんが出てるCMは見たよ。
スピーカー 1
素晴らしい。あれ、それゾウ印姉妹のCMのはずなんだけどな。
スピーカー 2
そうだよね。いやでも、なんだろうな。滝東さんが出てることによって姉妹感はないじゃん。
スピーカー 1
保険が裏目に出ましたね。むしろホネスとか見てるCMそれかよっていうところが悪いんですけども。
ちゃんと三姉妹でやってるところがあるんですけどもね。
スピーカー 2
あ、ほんと?
スピーカー 1
まあまあ名前皆さん知ってるかどうかわからないんですけども、三姉妹としてゾウ印姉妹がCMキャラクターとして割り当てられてるんですよ。
長女に安藤咲良さん。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
これなんか万引き家族とかね、映画万引き家族とかに出てる人。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
で、直さん。
スピーカー 2
直さんね。
スピーカー 1
あの、ドラマアナバンとかで出てた人ね。
スピーカー 2
開演で有名なね。
スピーカー 1
うん、機械な演技をするっていうね。
はいはい。
で、あと柳井夢奈さんっていうね、三年A組とかのドラマに出てた人らしい人がね。
18:05
スピーカー 2
あーはいはいはい。
スピーカー 1
やってるゾウ印姉妹。
そして、おじさん役で滝藤健一さんが出てて、おじさんはゾウ印おじさんと呼ばれるんですよね。
スピーカー 2
うんうん。だから滝藤さんのイメージがインパクトが強すぎてさ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
もう姉妹じゃなくて滝藤さんなのよ。
俺からすると。
スピーカー 1
すっげえ普通にCMのダメ出しされて辛いんですけども。
スピーカー 2
いや、俺が見てるCMが、滝藤さんがすごくゾウ印というか炊飯器か何かのことを厚く語ってるCMのインパクトが強いのよ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
え?それ以外にそのCMのシリーズある?
スピーカー 1
まあそれサブだよね。どう考えてもサブなんだよ、それね。
ゾウ印姉妹のCMはですね、ゾウ印の全部ランドに選んでまして、究極炊飯器だけじゃないんですけども。
メインというかわかりやすい玄関として炊飯器を用意してるわけですけども、炊飯器、ゾウ印の製品をテーマにゾウ印の会社っていい会社だなっていうことを訴える素敵なCMシリーズとして打ち出してるんですよね。
で、そのサブチャンネル的な扱いとして、ゾウ印王子さんが商品の細かいところを説明するっていう構成なんですよね。
スピーカー 2
はあ。
スピーカー 1
ゾウ印CMの、ゾウ印姉妹のCMの、目立った3姉妹だけで共演してるやつでいくと、内容的にはゾウ印の炊飯器と一緒に食卓を囲んで、毎日ご飯を食べてますと。
で、ご飯って毎日食べてるけどなかなか飽きないよね。これってすごいことだよね。こんなの他にないよねって。
あ、でもさ、家族も毎日一緒だけど飽きないよねって。
あ、そうか。家族ってご飯なんだ。っていうCMがめっちゃやってるんですよね。
スピーカー 2
見たことないな。
スピーカー 1
まあそうだろうな。そういう話ですよね。
スピーカー 2
あ、俺わかったのよ、一つ。理由が。俺あの、最近テレビ見てないのよ。
スピーカー 1
まあ知ってるよ、それは。
で、ドラマ見るって言っても、基本TバーかFODなわけですよ。
スピーカー 2
そこで入るCMってもう決まってて。
スピーカー 1
ウェブCMじゃん。
スピーカー 2
ダイナモイトポートレースか、あの土井先生のお料理本。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
が、あとはミューゼプラチナムか。
スピーカー 1
うん、なるほどね。うかきさんな。
スピーカー 2
もうそれ、インパクトあるって言ったらその3つしかないですね。
スピーカー 1
まあまあまあ、その程度ですよ。わかってますよ。
ゾウのCMも結局は、みんなに知られてないよねってオチであるのは間違いないかったんで、まあまあいいんですよ。その流れで正しいです。
スピーカー 2
あ、そうですか。はい。
スピーカー 1
そしてトラも諦めておりません。
ほう。
トラはトラで、いいスピーカーという考え方を。
21:00
スピーカー 2
ほう。
スピーカー 1
もう、ここ伸ばそうと。
え?そこ?
伸ばそうって思いまして。
ほう。
愛されタイガーキャンペーンを終了した後は、
ほう。
いい音設計シリーズっていう新シリーズを打ち出しております。
スピーカー 2
いい音設計シリーズ?
スピーカー 1
これも炊飯器には限らないんですけども、まあ主だったところはミキサーとかフードプロセッサーっていうトラの商品群の中で、
うん。
いい音がするっていうシリーズを作ったんです。
スピーカー 2
あ、いい音ね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
あの、俺、ZUNのいいおさんとなんか設計すんなかと思ってたから。
スピーカー 1
なんでだよ。
スピーカー 2
いい音設計シリーズ?どういうことかな。
いい音設計シリーズね。
スピーカー 1
そう、いい音が鳴るんですね。
スピーカー 2
なるほど、なるほど。
スピーカー 1
まあまあ、しょそぼそとやっております。
へえ。
というのが、彼らの2020年なわけです。
スピーカー 2
ほう。
スピーカー 1
ここまで皆さんも聞いて気づいたでしょう。
すっごい元気ないです。
もうセメアグネルも、もうセメアグネルところさえもいけてないね。
やれることやってますけど、みたいな悲壮感しかない。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
そんな状況なわけです。
スピーカー 2
でもさ、なんだろう、やっぱりこのコロナ禍でさ、うん。
外出控えましょう、うん。
まあ家でご飯食べましょうの風潮は少なからずあったわけじゃない?
スピーカー 1
いいとこついてきましたね。
スピーカー 2
そこでさ、きっと一人暮らしでないご家庭はさ、うん。
家でご飯を食べる機会っていうのが増えたはずじゃん。
スピーカー 1
そうなんです。
スピーカー 2
そうなると必然的にご飯、おいしいご飯食べたいよねになり、
スピーカー 1
なり?
スピーカー 2
あ、ちょっと最近炊飯器古くなってきたから買い替えろか、みたいな需要はさ、出てきたんじゃないのかなと思ってるけど。
スピーカー 1
そういうことなんです。
今日はそこが本流です。
スピーカー 2
あ、なるほど。
スピーカー 1
今までのは象と虎が元気ないよっていう前振りなんです。
スピーカー 2
ほうほうほうほう。
スピーカー 1
今時代に何が起きているのか、
時代に嫌われてしまった象と虎は次の時代をどう生きていくのか、
うん。
骨須とか言ってくれた通り、糖質制限という荒波は、
うん。
おうち時間の潮流によって、
うん。
少しばかり潮目が変わってきました。
スピーカー 2
まあ、風で言うと追い風になってきたってことね。
スピーカー 1
うん、なんで波で例えたの、わざわざ風で例え直すのか。
スピーカー 2
じゃあ船乗せちゃった、波で。
スピーカー 1
なんでわざわざビーチボーイズ川に寄せていくのか。
スピーカー 2
追い波、いい波が来たってことね。
スピーカー 1
いいよ、例えを必死に取り憑かなくていいんだよ。
スピーカー 2
いや、俺もなんで波を風に変えたか。
自分でも疑問なのよ、それは。
それ思ってんのよ。
24:01
スピーカー 2
波で例えると何?って思ってるよ、確かに。
いい波なのかな、みたいな。
サーフィンやんないからね。
まあ、ヨットもやんないけど。
スピーカー 1
言ってくれた通り、おうち時間とかテイクアウトっていう事情が、
今、コロナ禍が少し風向きを変えつつあるんですよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
で、テイクアウト、ウーバーお父さん、ウーバーイーツ、
いろんなものが出てきましたけども、
家でご飯を食べようっていう流れがだんだんと出てきましたよね。
もちろんこれから外食も広がっていくことはあると思いますけども、
2019年とかと比べれば、どちらかというと、
家のご飯をしっかり食べたいという需要は増えているはず。
スピーカー 2
そうだよね。
スピーカー 1
中でも、すべてご飯も含めて定食セットで買うよりも、
お惣菜部分だけでもテイクアウトして、
ご飯は家で炊けばいいや、とか、
そういう目線はあるはず。
そうだよね。
あるいは、おうち時間が増えて、運動不足でもあるし、
さらにはご飯もパターン化しがち。
パターン化しがちだからこそ、
せめて白米ぐらいは、毎日きっちりおいしいものを食べたいなと、
そういうことを思っているはずなんですよ。
そうだよね。
これは象と虎にとって、いい流れなはずなんですよね。
スピーカー 2
今までUFOが突然来て、やけの原にしたところに、
なんか草生えてきたみたいな状態だよね、今。
スピーカー 1
そう。
そしてじゃあ、これから象と虎の新たなる戦いが始まるとしたら、
象と虎が戦うのでなく、象と虎は誰を相手にするのか。
スピーカー 2
この前の戦いでいうとUFOが来てた、
そのUFOに変わるものと戦わなきゃいけないわけだね。
スピーカー 1
UFOが来る前、彼らは何と戦っていたんでしょうか。
黒船?
ライバル企業が。
象と虎にとってのライバル企業というものが、
投出制限という言葉が来る前には、
象と虎が守ってきた価値観というものをぶっ壊してきていたわけですよ。
スピーカー 2
馬の軍勢ですよね。
スピーカー 1
そう。
一つはバルミューダ。
はい。
そしてもう一つはアイリス大山なんですね。
スピーカー 2
ああ、アイリス大山も来るの?そこに。
スピーカー 1
なんつったって、ホネスとか選ぶメーカーですからね。
皆様お気づきでしょう。ホネスとは何の間もいってバルミューダは選びません。
でも、アイリス大山を選ぶんです。
分かります?
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
孤職家庭であったり、自分らしい価値観を大事にする人は、
バルミューダ、それすなわちテラオゲンのマインドに、
やはり熱を当てられてしまう。それになびいてしまう。
そういう人は一定層いました。
はい。
でもそうじゃない一定層の中で、
安くて美味しいのが一番だよね。
27:03
スピーカー 1
アイリス大山がええんじゃないかなっていう風な、
そういう流れがゾウとトラをじわじわ痛めつけていたわけです。
スピーカー 2
まあ、そこはもう反論できないよね。
だって、なんつったって最近買ったのがアイリス大山だからね。
出てくんだもん。検索するとさ。
やっぱり、あれ?さっきのゾウ印とかも調べたけど、
結局アイリス大山コスパ良くね?みたいな。
スピーカー 1
そうなんです。
スピーカー 2
思っちゃうじゃん。
スピーカー 1
別にホネスと否定する意思もなく、そういうことなんです。
今、ネットが当たり前になった。そういう時代です。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
ただしゾウとトラは長い歴史を持ち、たくさんの顧客を抱えていました。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
ゾウとトラはみんなに愛されたいと思っているんです。今でも思っている。
アイリス大山が突然、僕ら昔から炊飯器作ってますけど、みたいな素振りで、
急に格安の炊飯器を売り始めたわけです。
そして美味しいんですよ。
いろんな機能もあって、市場に刺さる美味しいご飯を格安で作れるんです。
そういうこと言ってくるんです。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
ゾウとトラはとにかく美味しいご飯を目指していたもんですから、あんまり価格は気にしてなかったんです。
スピーカー 2
ここまでこだわったからこの高さはまあまあ許しておくれよみたいな感じだよね。
スピーカー 1
一生懸命研究して、一生懸命作った炊飯器。
だいたいいつもこのくらいの値段になってるけども、いつも通りだし大丈夫だよねと。
ゾウのかわいい炊飯器、トラのかっこいい炊飯器、買ってほしいな。
あれ?アイリス大山?
スピーカー 2
安っ。
スピーカー 1
目を向けていなかったんです。
ここはどうしても目を向けていなかった。
気づいた時にはゾウトラの半額以下の値段で美味しいご飯を炊ける炊飯器をアイリス大山がバンバン売ってるんですよね。
スピーカー 2
ビエン超えてパオンだね。
スピーカー 1
そういうことなんです、パオンなんです。
きましたよ、ついにきました、パオンです。
スピーカー 2
ここぞっていう時でした、今。
スピーカー 1
こういうアイリス大山という企業がゾウとトラの価値観をぶっ壊してきました。
消費者に対する洗脳を解いてしまったんですね。
スピーカー 2
そうだよね、だからさ、ちょっと現に寄ってる意識高い系はもちろんバルミューダになびくし、逆に価格安くを大好きなさ。
スピーカー 1
なんで他のキャッチフレーズ出してくるんだ。全然違う業界の出すんじゃないの。
スピーカー 2
そうなんだけど、でもさ、ハヤツでよく言ってるじゃない。
30:01
スピーカー 2
この家電というのはやっぱり一番相手にしなきゃいけないのは主婦層であると。
いかにコスパのいい、安くていいものっていう風に考えている人たちからするとさ、アイリス大山というブランドはもう無視できないわけですよ。
スピーカー 1
そうですね、さっきも言いましたけども、世はネット社会。
象と虎はまだまだマスメディア世代なんですよね。
スピーカー 2
そうだね、そこはやっぱり乗り遅れてたよね。
スピーカー 1
そうなんです。まず一つ、アイリス大山が価格を破壊してきた。そしてもう一つは、バルミューダ・テラオゲンが価値観を破壊してきたことです。
バルミューダが何をしたか。バルミューダはおいしいご飯を作ると言いました。
テラオゲンが言いました。テラオゲンはおいしいご飯が食べたいんだとポエムを書きました。
スピーカー 2
書いたね。
スピーカー 1
そのポエムにはおいしいご飯がどうやって作られるのかではなく、おいしいご飯好きっていうマインド、みんなわかるよなっていう妙な押しつけがましいポエムなんです。
スピーカー 2
読んでみよう後で。
スピーカー 1
おいしいご飯食べたいよな、俺も思ってる。作ったよ。そういうポエムが書いています。
スピーカー 2
よくそれで売れたな、逆に。
そう、不思議なものですが、ゾウとトラは今までみんながおいしいと思うようなご飯を作ってきましたとアピールしてきました。
スピーカー 1
テラオゲンはだがしかし、俺がおいしいと思うご飯を作ったよと。
俺にとって最高のご飯を作った。これすなわちみんなにとっても最高のご飯だから、どうよ、一発食べてみてよ。そういうスタンスなんです。
スピーカー 2
ジャイアンかスティーブ・ジョブスかぐらいのオレオレ感だよね。
スピーカー 1
そう、でも今までこんなやついなかったんです。
スピーカー 2
そうか、確かにな。
スピーカー 1
そのもう熱量まみれの、熱気まみれのこの価値観の押し付け。厚苦しいまでの自分の価値観。
そして炊飯器自体はもう機能はシンプル、すっきり、オシャレ、スリムでスマート。
実際、保温機能とかそういうのいらないから外しちゃわない?その方が今の時代に合ってる。
そういうことだって、オレわかってるよ。みんなもそう思うだろ?
そういうスタンス急に押し付けられて、ゾウとトラはついていけません。
無理なんです、ゾウとトラは。
小さいお子さんからおじいちゃんおばあちゃんにまで、もれなく余すことなく愛されたいと思っていたから。
そういうオレオレアピールできないんです。したことないんです。
スピーカー 2
まあそうだろうね。しようと思った瞬間に内部で潰されるもんね。
33:03
スピーカー 1
開発者Aさんが思う最高に美味しいご飯。そういうアピールはできないんです。
スピーカー 2
そうだよな。そりゃそうだよな。お前いちこじん出すなって言われちゃうもんな。
スピーカー 1
そうなんです。もう離乳食を始めたばかりのお子さんから、もう80、90、もっと上かもしれないおじいちゃんおばあちゃんまでが、まん面の笑顔で食べれるご飯。
それをイメージしました。
いやオレさ、カレー好きやからさ、カレーで美味しいご飯炊いたんだよね。
これめっちゃ上手くないかな。あとさ、保温とかいらなくない?これでいいじゃんよ。
スピーカー 2
どうせみんなすぐ食べちゃうでしょ。
スピーカー 1
そう、どうせさ、5号とか炊く?炊かないでしょ。なんなら1号で十分だよね。
そうか、その見せ方、できないんだな。
スピーカー 2
だから、クニクの策で、もしそれと同じようなことをやろうとしたらやっぱり、ご飯の美味しい料亭とのコラボとかしかないわけだよね。
スピーカー 1
それひたちな。
スピーカー 2
いやだから、まあそうね、ゾウトラじゃないけど、あれはひたちが頑張ってやって、そういうコラボでなんとかゲンに寄ろうとした結果でしょ、あれは。
スピーカー 1
まあそうだね。
スピーカー 2
だからそれは、
スピーカー 1
価値観を提供してもらおうと思ったんだね。
スピーカー 2
ゾウトラはそこにも踏み込めてないわけじゃん。
スピーカー 1
踏み込めてません。
スピーカー 2
つらいよね、だから。
スピーカー 1
いいかまど、かまどに近い炊き方、火力を調整する、演舞炊きしてみる、ご褒美炊きしてみる、そういうプロダクト面の価値観をずっと押し続けてきました。
スピーカー 2
そうだよね。
スピーカー 1
でも今は、人の価値観なんですね。
俺がうまいっつうものをみんなもうまいって思うだろ。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
それができないんです。
だがしかし、ゾウトラが目指すところはそういう戦いなんです。
ゾウトラは変わらねばならない。
なるほど。
というわけで、ゾウトラは今年も最新記者を一応出しております。
今まで話したマインド、そういうものをちょっとは取り込もうとしているので、そこを少し聞いていただきたい。
わかりました。
ようやく前段が終わりました。
今日も時間がございませんね。
スピーカー 2
もうすぐ40分。
スピーカー 1
45分番組のはずなんだけどな。
スピーカー 2
前段でもうすぐ40分。
スピーカー 1
おかしいな。
そんなわけで、今日ゾウトラ並行するので、どちらの商品にこと細かくということはできないんですけども、
先ほど挙げたアイリス大山の価値観、寺尾玄の価値観、こういうものを彼らはちょっとずつ意識しています。
ゾウが出したえんぶだきは、キャッチフレーズ、前炎、前お米、えんぶだき。
スピーカー 2
ちょっと何言ってるかわかんないですけど。
スピーカー 1
この辺は変われてないですね。
36:02
スピーカー 1
トラの炊飯器は、土鍋圧力IH炊飯ジャーザ炊き立てご褒美だき。
キャッチフレーズは、土鍋神話、土鍋にしかできない究極の炊き分け。
スピーカー 2
まあまあ。
スピーカー 1
トラはちょっと努力したんですけども、本日気づいてくれたかな。
え、なになに、土鍋しか聞こえてなかったけど。
スピーカー 2
今までと一緒じゃんと思っちゃった。
スピーカー 1
まあまあ、ほぼほぼ一緒ですよね。ちょっとだけ背伸びしちゃうんですけども、まあまあ、それは後で話しましょう。
こういう商品を出しています。
まあまあ、基本どちらも、昔からの流行りとで、なんとなく触れていたシリーズそのものです。
大して変わってないです。
だがしかし、細かい機能として加えられたものは、象とトラに炊き分けができるという機能が追加されている。
炊き分け。
そしてそれがPRされているんですね。
炊き分けって何だろうか。
スピーカー 2
何でしょう。
スピーカー 1
アイリス・オヤマがやってきたことなんですね。
スピーカー 2
米の種類でってこと?
スピーカー 1
そう、アイリス・オヤマは、銘柄に合わせて炊き分けをするというPRをしてきました。
スピーカー 2
僕それで買いましたもん。
スピーカー 1
そして、バルミューダも一番美味しいご飯、これを炊いてるんだよと。
とにかく、俺が思う一番美味しいご飯っていう。
そういう思想に対する、それぞれの両方一応睨んだアンサーなんですね。
象とトラ並みのアンサーなんですよ。
スピーカー 2
あー、なるほどね。
スピーカー 1
とにかく、釜、プロダクト面から対する美味しいではなく、
銘柄や炊き上がりの美味しいご飯に対するアプローチを変えてきてるんですよ。
スピーカー 2
はー、なるほど。
スピーカー 1
鍋!鍋!鍋!じゃなくて、ご飯!ご飯!ご飯!ってしてるんですよ。
スピーカー 2
主役を米にしたんだ。
スピーカー 1
まあ、それは言い過ぎなんですけどさっきのキャッチフレーズで言った通り、
まだまだ鍋なんですけども、
いやいや、ご飯!ご飯!ってもう、鍋!鍋!鍋!だったところ、鍋!鍋!ご飯!にしてるんですよ。
あー、なるほど。
スピーカー 2
今、オセロで一番右端がちょっとひっくり返った感じの、
スピーカー 1
一個無理矢理変えたらようやく変わった!みたいな。
スピーカー 2
なるほど、なるほど。
スピーカー 1
もう、象とトラの中でね、商品会議の中で、
いやー、今までは鍋!鍋!鍋!でしたけども、鍋!鍋!ご飯!ってしません?
スピーカー 2
うーん、なるほどね。
スピーカー 1
象の研究者的には、バルミューダのやつ食べてみたんですけども、
なんかまあ、美味い気がするんですよね。
スピーカー 2
悔しいけど。
スピーカー 1
悔しいけどね、やっぱりこう、なんか美味しい気がするんですよね。
いや、なんか、美味しいって言われてるから美味しい気がするんですよ。
だから、美味しいって言うのって大事なんだなって、象、気づいた気がするんですよ。
スピーカー 2
それはほんとそう思う。
スピーカー 1
トラの中でもね、なんか、まあ、銘柄大事って言うじゃないですか。
うん。
なんかさ、あの、腰光りだ!とか、笹認識だ!とか言うじゃないですか。
うん。
やっぱさ、鍋だ!火力だ!松子デラックスだ!佐々木望だ!って言ってきましたけど、
39:02
スピーカー 1
もうタレントはゴリゴリだし、
スピーカー 2
ほんとだな。
スピーカー 1
まあ、なんか鍋!鍋!鍋!って言っても芸がないなって、
スピーカーとか言っても、結局スピーカーってプギャーって笑われちゃったし、
スピーカー 2
俺かな?
スピーカー 1
銘柄のことちょっと、アピールしてみません?
陣営さんにも目配せしてみません?
ああ。
そういうことをしてみたんです。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そこが彼らの、ちょっとだけ変わったところ。
スピーカー 2
でもまあ、今の感じだと伝わんないな。
スピーカー 1
象印は、今回、121通りの、自分にぴったりご飯を炊き分けられます。
121は多いって!笑
スピーカー 2
え?どういうこと?121通りっていうのは、何かと何かと何かを掛け合わせて121ってこと?
スピーカー 1
具体的な部分の紹介をしていきますけれども、
はいはい。
これは、決してホネストに刺さるとはあまり思っていませんが、
バルミューダ・テラオゲンが、ゲンが決めた一番おいしいお米、
そういうPR、それが強いってことは象は気づきました。
象は悔しい。
象も、一番おいしいご飯っていう風なPRをしたい。
できるはずなんだけども、誰が言ってるんだろう?
象が言ってるのかな?
でも、象って誰なんだろう?
象って所詮概念じゃん?
うん。
開発者Aさん?それとも社長?
でも、一個人をあげたら、象は内部崩壊する。
そうだね。
そう、象って概念でしかないんだ。
そうだね。
みんなに愛されたいって思ってる企業ロゴでしかないんだ。
スピーカー 2
パオンだね。
スピーカー 1
PN超えてパオンってちゃんと言ってほしかったね。
スピーカー 2
どっちでもええわ。
スピーカー 1
そんなわけで、象は、象が決めた一番おいしいご飯というPRが一番嘘くさくなってしまうと自分で気づいています。
なるほど。
だから、ゲンとは言えない、象とも言えない。
だから、この炊飯器を買ったあなたにとって一番おいしいご飯というアプローチをしたい。
ほう。
そこで121通りの炊き分け、これを目指しました。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
これがどういう機能なのかというと、ご飯を炊きます。
うん。
炊くたびに、今日のご飯はおいしかったですかと問いかけるような機能がございます。
スピーカー 2
フィードバックで味を寄せていくっていうこと?
スピーカー 1
そうなんです。
スピーカー 2
すごいじゃん。
スピーカー 1
ホネストが一回ご飯を普通に炊きました。
はいはい。
食べました。
はい。
まあまあ、象が標準で炊くご飯だからおいしいよねと。
うん。
ホネストは何も考えずくっちゃくちゃ食べております。
うん。
次、2回目にご飯を炊くとき、
うん。
象はホネストに問いかけます。
うん。
昨日のご飯、炊き上がりはいかがだったぞ?
スピーカー 2
うーん、まあもうちょっと固くてもいいかな。
42:03
スピーカー 1
柔らかかったかぞ?ちょうどよかったかぞ?固かったかぞ?どれだぞ?
スピーカー 2
ちょっと柔らかかったぞ。
スピーカー 1
わかったぞ。
粘りはどうだったぞ?粘ってたぞ?粘りちょうどよかったぞ?粘り弱かったぞ?
スピーカー 2
わかりにくい、その語尾。
スピーカー 1
こっちが象っていう側だからどっちかっていうと。
スピーカー 2
ちょっと粘りは、ちょっと強かったぞ?
スピーカー 1
わかったぞ。
おー。
調整するぞ。
スピーカー 2
おー。
スピーカー 1
ちょっと変えてみたいよ。
スピーカー 2
あそこ象じゃないの?
スピーカー 1
食べてみてどう?3回目も変えてみるよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
これを延々と繰り返していきます。
スピーカー 2
それはじゃあ、固さと粘り気がそれぞれ11段階ずつあるってこと?
スピーカー 1
そういうことです。
なるほど。
ホネスト算数ができますね。さすがですね。
スピーカー 2
121って言ったら11×11しかないですからね。
スピーカー 1
すごいなー。よくできる小学生みたいだなー。やたらと算数得意アピールする小学生みたいだなー。
けんちゃんと一緒だからね。
スピーカー 2
そうか。11段階の米の固さの選択がフィードバックによって炊飯器側が知ってくれるし、粘り気に関しても11段階でかけ分けができるんで、
あなたの好みはこの2つをかけ合わせるとこれですっていうのが、もう3回か4回後ぐらいには完成してくるわけなんだ。
スピーカー 1
そうなんです。
あなたにとって一番好みのご飯ってものを見出していく。
これがゾウの一番おいしいご飯のアンサーなんですね。
スピーカー 2
本当にこだわりたい人はそれは嬉しいかもしれないね。
スピーカー 1
そしてトラは銘柄を研究しました。
トラは昔から研究熱心ですから釜の研究そっちのけになって今度は銘柄の研究をしました。
ライバルはアイリス・オヤマ。
あいつらはなんと31銘柄も研究してきました。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
31銘柄それぞれに合わせて最適と思われる炊き分けをするとそんなことを言い寄るんです。
生意気ですね。
トラからしたらすごく生意気ですね。この心残者めと。
何が31銘柄じゃ。もっと研究したるもんねと。
トラは50銘柄を研究しました。
スピーカー 2
越えてきたね。
スピーカー 1
31銘柄とかキルアリーンじゃボケと言って。
スピーカー 2
素数だからな。
スピーカー 1
トラは50銘柄研究しました。
スピーカー 2
素数だからな。31。
スピーカー 1
40じゃなくて50にしたんだぞと。
40もキルアリーンだと思ったから50にしたんだぞと。
スピーカー 2
そこまで銘柄あるんだね逆にね。
スピーカー 1
お米の銘柄は余裕で100を超えます。
スピーカー 2
わーすごいな。
スピーカー 1
トラはたくさん研究しました。
秋田小松にコシヒカリ、七ツ帽子にフックリンコにミルキークイーンに森のくまさん。
全部を研究しまして全部にとって美味しいご飯を炊けるように研究しました。
45:02
スピーカー 1
すごいじゃん。
それぞれのご飯に対してこのご飯は粘りが出ると美味しい。
柔らかくすると美味しい。
そういうのを一個ずつ調査して全部研究してそれぞれのご飯に対してさらに5段階の炊き分けができるようにしております。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
50銘柄を5段階に炊き分けられるようにしてます。
250。
すごいですね。
それぞれ白米用の標準的な硬さ粘りだったりおにぎり用とかカレー用とかチャーハン用とかお弁当用とかそれぞれの銘柄がそのまま食べるにはこれが一番いい加減だよねと。
トラはトラなりに名前は出さないけどもトラの中の誰かがトラも結局概念なんだけども概念の中に身を隠して開発者の人が決めました。
スピーカー 2
すごいじゃん。
スピーカー 1
これによってアイリス大山を超える銘柄炊きそれもできますし。
うん。
いやー俺美味しいカレー食べたいんだよね。
スピーカー 2
げん。
スピーカー 1
上野のあの店あの店のカレー食べたいんだよね。
作っちゃおうか。
みたいなことをやったあのげんに対して象なりに美味しいカレーのご飯を作りました。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
そういうことをして象とトラは最新機種を作り上げたんですね。
スピーカー 2
まあ努力はすごいよね2つとも。
スピーカー 1
これが象とトラの今の戦い方なんです。
スピーカー 2
まあだから象とトラで戦ってはいないんだね今はねやっぱりね。
スピーカー 1
まあ戦ってないかな。
スピーカー 2
それぞれ今はこの炊飯器というもの象トラのこの二大巨頭だったところをその威厳をとりあえず取り戻すところにそれぞれが力を入れている感じがするわ。
スピーカー 1
うん。
うん。
そんなわけで今日も最後にお値段クイズをやっていきたいと思います。
最後にお値段クイズはやっぱりなんか最近盛り上がらねえなって思ってるんですけどもやっていきましょう。
はい。
象印の縁部滝。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
まあ以上最新機種NWLA10。
スピーカー 2
LA10。
スピーカー 1
5.55滝。
はい。
これは一体いくらでしょうか。
スピーカー 2
9万8千円。
スピーカー 1
おお!意外とスルッと答えましたけども正解を言いましょう。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
正解は8万8千円です。
スピーカー 2
おい!
スピーカー 1
やりましたね象ちゃん。
スピーカー 2
ちくじった。
スピーカー 1
やりましたね象ちゃん。
スピーカー 2
いやでも12万って最初答えようと思ってたわ。
スピーカー 1
うんうんうん。
それでは2万目。タイガー魔法瓶から。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
JPL A100ケースザタキタテコほうび焼き5.55。
48:04
スピーカー 1
うん。
一体いくらでしょうか。
スピーカー 2
いやでもそれで言ったらもう8万5千円。
スピーカー 1
正解は14万円でした。
スピーカー 2
引っ張られたな。
引っ張られた。完全に引っ張られたわ。
合わせてきてるだろうなと思った。
スピーカー 1
俺が間違ってた。もう戦ってないって言ってたのにさっき自分で。
スピーカー 2
14万って。
スピーカー 1
足並み揃える気は全くない。
スピーカー 2
全くないね。
スピーカー 1
そうは言うても象と虎はそれぞれの価値観で生きている。
スピーカー 2
全くない。
これはやっぱり彼らだわ。
スピーカー 1
そして最後にもう一問。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
バルミューダとアイリス大山ですね。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
これはどちらかと言うとクイズというよりかは聞いてる皆様向けの話かもしれません。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
バルミューダザゴハン。
こちらは3号焼きで保温機能なし。
4万1500円で売っております。
オンラインストアで公式のデータなんですね。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
このぐらいの値段感。
そしてクイズの最後は本日もこうたことがあるアイリス大山の銘柄焼き。
5.55なんでサイズ感はタイガー増印と一緒ですね。
こちらは今回お値段感ちょっとバリエーションとか型番いっぱいあるんでバリエーションすごいあるんですけど。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
だいたい平均的なところをとってきました。
さあ本日さん買ったこともあるからまあわかると思います。
スピーカー 2
これなんか俺このぐらいの値段感のものしか買わないぜみたいな話になるからちょっとすげえ嫌なんだけど。
スピーカー 1
一体いくらでございましょうか。
スピーカー 2
これね多分2万とかなのよ。
スピーカー 1
正解は。
ちなみにこれ平均とってきました。
正解は8,980円です。
俺ちょっと見え果て2万って言ったのよ。
スピーカー 2
俺が買ったの多分。
まあでも2万しなかったと思う。
1万いくらのやつ買ったと思う。
スピーカー 1
わかりますか。
皆さんこれはクイズというよりかは皆様の価値観で照らし合わせていただきたい。
バルミューダ4万1,500円。
アイリス大山8,980円。
ゾウジェルシー8.8万円。
タイガー魔法瓶14万円。
どれ買いますかっていう話なんです。
スピーカー 2
これがねこの4商品が仮に楽天の検索結果で並んでてみなさいよ。
8,000円買うって。
スピーカー 1
銘柄だけできんだよだって。
スピーカー 2
銘柄分けてたけて8,000円よ。
スピーカー 1
1万円でも連れ来るのよ。
買うよ。
スピーカー 2
もうピエン超えてパオンですわ。
スピーカー 1
そういうことなんですね。
まあ今日の話の結末としてはですね。
ゾウとトラは言うほど変われないんです。
51:00
スピーカー 1
彼らは寺尾玄が我が道を行く。
自分が思い描くライフスタイルが最高だと言い張る。
ゾウとトラはそんなことは結局考えられない。
自分が良ければいい。
自分が好きなものはみんな好き。
そういうことはどうしても言えないんですよ。
誰からも嫌われたくない。
誰からも非難を受けたくない。
そういう弱気なマインドを相変わらず持っているし。
アイリス大山みたいにぶっ飛んだ価格は出せないんですよ。
今までと同じ開発体制。
今までと同じPR体制。
相変わらずテレビCMタレント企業のマインドは全く変わっていない。
タレントがダメになった未来を何度も見ようとも相変わらずタレントを使います。
だって広告代理店に裏切れないから。
嫌われたくないもん広告代理店にも。
だから球体依然とした体制はずっと変わらないんですね。
スピーカー 2
半澤直樹に潰してもらいたいな。
スピーカー 1
でも僕コヘイはそれが好きなんです。
変わりたいと言いながら変われない。
愛されたいと言いながら愛される試作を打ち出せない。
そういう逃げ腰弱腰マインド。
でも憎めない。
そういう古臭いポリシーのままギリギリ潰れない企業体制で相変わらず馬鹿な研究を繰り広げていただきたい。
僕コヘイはずっとそんなことをしていただきたいと思っている。
ダメな日本企業のままでいていただきたい。
そうシャープのようにね。
スピーカー 2
好きだなそういう企業。
スピーカー 1
なんなら最後は本廃にみんなで買い取られてしまってそれでいいと思うんだ。
スピーカー 2
全部本廃になっちゃうじゃん。
スピーカー 1
本廃の1ブランドとして象印がある。
1ブランドとしてタイガーがある。
1ブランドとしてシャープがある。
スピーカー 2
もうそれでいいよ。
スピーカー 1
経営を海の向こうに身を任せ、
日本で相変わらず馬鹿なことやってますよっていうスタンスを繰り広げていただきたい。
そういうのがハヤツ的には求めているんです。
スピーカー 2
そうかもしれない。
スピーカー 1
アイリス・オヨモンみたいな普通なものを作らないでほしい。
これからもずっとダメだなぁっていうのを作っていただきたい。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
そういうメッセージでございました。
今日の話は、そういう象と虎って馬鹿だなぁっていうお話でした。
スピーカー 2
はい、ありがとうございました。
はやりもん通信部は、パーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品、サービスの紹介は、面白みを優先するあまり、
語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので、
内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
54:02
スピーカー 2
はい、エンディングです。
いやぁもう、1時間近くね、スイハトの話しましたけど。
スピーカー 1
ピエーンの前フレ良くなかったな。
スピーカー 2
俺もうずっとピエーンのこと考えちゃうもんだって。
いつピエーン入れようかなみたいな。
スピーカー 1
今日の反作をピエーンの話を振ってしまったということとな、
クイズは序盤の方がメリハリがついていいなってことをすごく思いましたね。
スピーカー 2
まぁいつかピエーン越えてガオーって言おうかなと思ってたけどね。
ちょっとそれは入れられなかったんですけどね。
スピーカー 1
そうですか。
スピーカー 2
虎はちょっと強気だったからね。
まぁまぁでも、炊飯器言えばね、本当にいろんなバリエーションがありますよ。
まぁ、僕が言えた義理じゃないんですけど。
やっぱり安い炊飯器っていっぱい出てきてるからね。
味にこだわりのない人って多分アイリスを選んじゃうしね。
スピーカー 1
まぁでもさっきも言った通りね。
急に象と虎がね、「6000の炊飯器っす!」とか言ってもね。
いや違うだろお前ら。
スピーカー 2
まぁそうだね。それはそうだ確かに。
スピーカー 1
やめてくれよって思うんだよね。
スピーカー 2
多分やってけないしね。
スピーカー 1
最低でも4万。そういうぐらいでいてほしいなぁ。
スピーカー 2
それは本当そう思うわ。
それは象と虎の威厳をそこで保ってほしいよね。
皆さんがどういう炊飯器使ってるかっていうところもね。
もしありましたらお便りで送りなければという風に思います。
どんなお便りなんすか?
いるのそのお便り本当に。
スピーカー 1
どういう店長のお便りなんだろうな。
スピーカー 2
うちはこれ使ってますみたいな。
ここだけ使ってますよみたいなね。
ぜひお送りいただければと思いますよ。
お便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りください。
番組ホームページはアリモン通信簿で検索するとアクセスしていただけます。
またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です。
皆さんからのメッセージお待ちしております。
というわけでアリモン通信簿第72回は以上でおしまいです。
また次回お会いできればと思います。
お会いは私、ホンネストと。
スピーカー 1
コヘイでした。
スピーカー 2
それでは皆さん次回までごきげんよう、さよなら。
スピーカー 1
また来週。