1. haru mamaのつぶやき
  2. 230510 難聴外来で補聴器いら..
2024-04-07 14:14

230510 難聴外来で補聴器いらないかもねーと言われた話

#harumamaはる君の話
#難聴児

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:06
こんにちは、はるままです。
6歳のダウン症の男の子と、小学校3年生の女の子を育てています。
今日は、2023年5月10日水曜日の朝、撮ってます。
羽をなめながら失礼しますね。
眠くなってきてしまったので、食べて眠気を醒まそうかと思うんですけども、
運転中に眠くなるのは、目が疲れたりとか、
呼吸が浅くなって酸素不足になるからだって、AIタップ君が言ってたので、
食べると多分呼吸が一緒に伴うので、眠気が晴れるのかなーと思ったりしますが、
昨日は、あるくん難聴外来だったんですよ。
あるくんは軽難聴って言われていて、だいたい40kgくらいの聞こえの幅らしいんですよね。
赤ちゃんのときの耳の検査で引っかかって、軽難聴だって言われたので、補聴器買ってくださいって言われて、補聴器買っているんですけれども、
補聴器嫌がっちゃって全然つけてくれないんですよね。
何ヶ月かに一度は補聴器のメンテナンスとして補聴器を選んでいるんですよね。
補聴器のメンテナンスと一緒に聴力検査をしたりするんですけれども、
毎度毎度補聴器どうですか?つけてますか?って聞かれるんですよ。
すぐ外したいですって毎度毎度言うんですけど、
その中で、以前はるくんの自発の先生と東大院さんと、えんと私とで担当者会議をしていたり、
自発の先生がエッキーさんで、やっぱり補聴器つけてないから言葉が出てこないんでしょうか?っていうふうに相談してみたところ、
補聴器なくても大丈夫なんじゃないですかね?っていう話をされてたんですよね。
03:00
検査結果とかありますか?って聞かれたので見てもらったんですけど、
補聴器つけてやった検査と、補聴器つけずにやった検査と、そんなに大きな差がなかったから、
聞こえてるそびりはないし、たぶん大丈夫なんじゃないかなっておっしゃってくださってたんですよね。
その話をそのまま、大学病院のランチャーワイラインの実家にお伝えしたところ、
これであれば、もしかしたら今はまだ正しく聴力検査ができてないだけで、本当は聞こえてるのかもしれませんねって、
やっと言ってくださいましたね。生まれてから、いつから聴外できるのか。
6年間ぐらいずっと言い続けてきましたけど、やっとやっとそういうふうに実さんから言っていただきましたね。
なんでかっていうと、ハルくんの聞こえのレベルだと、シーとかターとか、そういう音が出しづらいらしい、
出しづらいとか聞こえづらいらしいんですよね。
なんですけど、口の元に指を縦に持ってシーってやると、ハルくんちゃんとシーってやるので、聞こえてるんじゃないかなって私は思うんです。
でも、口の真似をしてシーってやってるだけなのかなとか思ったりもするんですけど、どうでしょうかっていうふうにお話ししてみたところ、
ちゃんと聞こえてないとシーって発音できないと思うので、聞こえてるんだと思いますよっていうふうに言っていただきました。
市発のSTさんからの話だと、言葉の理解はだいぶ進んでるけど、表質がまだ難しい感じで、それはなんでかっていうと、口の中の筋力の問題じゃないかなっていうふうにお話しされてたんですよ。
これもお伝えしたところ、口元を見てると、そんなに口周りの筋力が弱いようには見えない。なぜならば、よだれが出てしまってるわけでもないし、口は変な振り回ってるわけでもないし、ご飯も普通に食べれてるんですよねって言われて、はいそうですねってお伝えしたので、
たぶん口の筋力自体は問題ないと思いますよって言われて、じゃあ何かなって思ったら、じゃあ舌ですかねみたいな感じになったので、はるくんの舌は見てもらったんですよ。
06:15
で、えーってやった時に舌の真ん中がへっこんでたので、やっぱり舌の筋力がまだちょっと未発達なのかもしれませんねっていうお話をしてくださったので、お家でできるトレーニングって何かありますかっていうふうに聞いてみたところ、
えーってペー出すとか、舌を横に左右に寄せてみたりとか、舌を上に上げて上唇に触ってみるとか、あと口の中でほっぺに舌をくっつけてやってみるとか、
そういうのをできるといいと思いますよって言ってくださったんですよね。
で、ギスさんと一緒にはるくんやってみたんですけど、赤んぼとか舌を左右に出して動かすことはできるんですけど、舌を上に上げて上唇にくっつけるっていうのはなかなかできなかったので、
その辺をね、お家でもちょっとずつ遊びながらやっていけたらいいかなって思いました。
上唇に舌をくっつけられるのってすごく重要なことらしくて、ラーとかターとか発音するときって声に出してもらうとわかると思うんですけど、舌を上あごにつけて発音するんですよ、ラーとかターとかって。
上手に上あごに舌をつけられるようになると、もっと上手に発音できるようになってくるんじゃないのかなっていうお話でしたね。
やっぱり舌の中、口の中までは真似っこするのって難しいと思うんですけど、口元を見て音を聞いて発音するじゃないですか。
健常の子はそれでちゃんとおしゃべりできるようになると思うんですけど、ハルトみたいな知的障害がある子っていうのはやっぱり聴覚よりも視覚優位だから、口の中の舌の動きがどうなっているのかっていうのがわからない。
09:05
なかなか正しい発音ができなかったりするのかなと思ったので、もしハルトみたいに口の筋肉は全然問題ないんだけど、舌の筋肉が弱くて上手に発音できなさそうだなっていうお子さんをお持ちの方がいらっしゃるのであれば、
今言ったような舌のトレーニング、遊びながら真似っこしようねってやってみるといいんじゃないかなって思いました。
先生がお話ししていたのは、最初はハルトと向かい合わせて真似っこをすると。
最終的にはハルトが鏡で自分の顔を見ながら自分の顔を確認しながら遊びができるようになるとよりいいですねっていう話をされていましたね。
昨日の南朝外来での収穫はそんな感じでした。
最近のハル君はですね、ゴーデンビーク中に階段を登り降り、自宅の2階に行く階段を一人で登り降りすることに自信を持つことができて。
眠いの?ハル君。お鼻が詰まっているだけかな。
前は不安だった。自分でも不安を感じていたから、母が私に来てって言わないと2階に行かなかったんですけど、
あれ?僕一人で行けるじゃんっていうのに気がついてしまったので、気がついたら2階に行って、2階のおもちゃ部屋からおもちゃを持って降りてくるっていうのを最近やるようになってしまったね。
おもちゃを元に戻すのは母的には大変ですけど、こうやって一人で階段を登り降りするっていうのは、足の筋力トレーニングにもつながるので、いいんじゃないかなと思ってますね。
12:06
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
ありがとうございました。それではまた。
止まれるかな。もうちょっとで止まれそうな気がするんですけど。
止まれるかな。あ、あ、あ、青になった。
ちょっとお話ししなさいよってことですかね。
春君は今日、春君の園の近くの公安所っていうのかな、出場式があるらしいんですけど、それに参加するらしいんですよね。
一部の友達は警察官のコスチュームを着て出場式に出席するらしいんですけれども、
洋服にね、コスチューム数の限りがあるので全員は着れないらしいんですよ。
春君はそれに選ばれなかったんですけど、
あの間、無官に行ったらコスチューム着て写真撮ってましたね。
帽子がブカブカだったみたいで、ちょっと苦労したって先生がお話しされてました。
そうだ、見に行けたら行きたいなって思ってたんですけど、どうしようかな。行けるかな。
普通に仕事。
いやー、悩むな。一旦行ってスケジュール確認してテコラ行こうかな。
あ、止まれたのでおしまいにしたいなと思います。それではまた。
14:14

コメント

スクロール