00:10
こんにちは、はるままです。4歳のダウン症の男の子と小学校1年生の女の子を育てています。
今日は、2022年3月9日、水曜日に撮っています。
今、さっきまで、病気センターで薬を受けてきて、これから出勤するところなんですけれども、
どんなことをしてきたか、お話したいなと思います。
今日は、いつもと違う感じですかね。
いつも、電子レンジのおもちゃに入れて、豚さんのおベッドに食べさせるみたいな、そういう流れだったんですけど、
今日は、ちょっと違うことをしていました。
いつもは、テーブルがあって、椅子に座ってやるんですけど、
はるくん、いろんなことに興味を持って見移りしちゃって、途中で椅子から立ち上がって、おもちゃ探しに来たりしちゃってたんですよね。
そういうのが何回か続いていたからですが、今日は拘束するタイプの机と椅子に座って作業をしました。
どんな椅子かというと、椅子に座るんですけど、
椅子に座るんですけど、その椅子の股のところにすっぱい棒みたいなところがあって、
スルッと抜けられないような感じになっているんですよね。
それが1点と、お腹とテーブルがぴったりくっつくようなタイプなので、
簡単に立って抜け出せないような形になっていて、
パッとテーブルと椅子をベルトで後ろでガッチャンと締めるタイプのものだったので、
はるくんが立ち上がろうと思ってもなかなか立ち上がれないみたいな、
そういうタイプのテーブルで今日はお勉強しました。
何をやったかというと、一番最初に型はめパズルをやりましたね。
簡単になっているパズルなんですけど、猫とか犬とかいろんな形の型はめパズルで、
03:00
猫の形を猫の切り抜いている肩のところにはめるみたいな、
そういうパズルなんですけど、猫だったら猫をはるくんに渡して、
先生がこれ何?って言って、はるくんがにゃーって言って猫の肩にはめるみたいなことをやったんですけど、
結構いろんな言葉が出てきて、私自身もびっくりしました。
猫はちゃんとにゃーって言ってたし、いちごのこといちごって言ってたし、
電話のパズルを見て電話とは言えなかったんですけども、もしもしと言ってましたね。
豚さんを見てブーブーって言ってたし、
救急車でピーポーピーポーって言ったね。
ご飯のことご飯って言ってましたね。
ご飯と豚さんの顔でしょ。
あと何あったかな。
メガネのパズルを見て、メガネとは言えなかったけど、
おめめのところに手をぐりぐりっと形取って、メガネって手でサインをしてました。
ちょっと言えなかったのが、
犬を見てにゃーって言ったから、ここはちょっと残念だったんですけども、
思った以上に物と言葉がマッチングしているというか、
形と物の名前とか、形と何て言うんだろう、
それは何をするものなのかとか、そういうのがちゃんと分かっていることがあったので、
成長しているなって思ってすごく嬉しかったです。
それやった後は、何やったかな。
大歌を歌ったのかな。
ハンパンマンのデビュー曲を歌って、
何を歌ったのかな。
ハンパンマンのレコードみたいなおもちゃがあって、
ハンパンマンのレコードとバイキンマンのレコードとピンちゃんのレコードがあるんですけど、
どれにするって先生が言って、
ハンパンマンにするってアンパンマンって言って、
アンパンマンのレコードをレコードパッドに貼って、
ピッピッと音楽を流すみたいなこととか、
06:00
その後は歌が流れる絵本で鬼のパンツを歌って踊ったりとか、
明日も買ったヒーザーパンツやってみたりとか、
一番最後に定番の豚さんとウサギさんのコペットを使って、
物を食べさせるってことをして、
今日はおしまいになりました。
先生もたくさんはるくんが言ってることが分かったので、
次からどんどん2,5分とかにつなげていけるようにやっていきたいなって思いましたね。
今日のSTはこんな感じでした。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。
パッパッパ、パッパッパ、パパパン。
はるくんが今、いまじらう英語でつなげるイベントをやっていますよ。
お休みにつくまではまだ結構時間が、時間がっていうか距離があるので、
それらは今後か何かで止まるまでお話ししたいなって思うんですけれども、
何の話をしましょうかね。
昨日ボイシーを聞いてて、新しいチャンネルで出会ったんですよね。
フランスにお住まいの方がフランス人の生活のことをボイシーで話すっていうチャンネルがあって、
それを聞いてたんですけれども、
フランスでの生活と日本での生活の逆みたいな話をされていて、
一個あげられてたのが、フランスってテーブルに直接番号を置くんですって。
そんなことをお話しされてて、
そういえばはるくんの保育園もおやつ食べるときに直接テーブルに置いてるなって思ったよっていう話なんですけど、
09:08
たぶん初めて見たときはすごい衝撃的だったんですよね。
テーブルに直接パンケーキ置いてるみたいな。
ラップとか何もしかないで直接パンケーキを置いてるんですよ。
子供たちがそれを手に取ってむしゃむしゃ食べてるんですけど、
お皿とかに乗せて出しちゃうと、小さい子はお皿で遊び始めちゃったりするから、
そういう意味もあって、ちゃんとテーブルをきちんときれいにしてやってるんだろうなと思うんですけど、
割と衝撃的な光景でしたよね。
フランスから取り入れてるのかなって思ったりする。
なんでそんな話になったかっていうと、
この方はネットか何かで見ているニュース?動画?か何かで、
あるご家庭の奥様が子供に食事を出すときに、
テーブルにラップを敷いて出してるって言ってたのかな。
お皿に入れずに出してるらしいんですよね。
それを旦那さんに指摘されて、ちゃんと皿に入れて出せみたいな。
でも奥様的には手間を省きたいからそういう風にしてるんだって言って、
旦那さんとの意見の通知が悩んで、
そこで相談されてたらしいんですけど、
視聴者さんみたいな人だったら、
すごいコテンパンに言われちゃってたんですって。
皿に入れて出さないなんて、旦那さんは皿に入れて出すべきだとか。
それをボイシーでお話しされてるフランス女子が日本人だったら、
それを見て、いつも皿に出さないでやってるってことを
言って結構どうという話をされていて、
12:00
そこからフランス日本の客みたいな話になったんですね。
何が言いたかったかというと、
春君の保育園のおやつの時間はお皿に出さずに、
テーブルの上に置いてるよっていうお話をしてみたくなったので、
そこからフランスのおやつの時間はお皿に出さずにやってみた。